2496. 2000年08月10日 01時53分46秒  
投稿:ふじた 
東大地震研の三宅島2000年噴火特集のページに、8/4に撮影した火口/アジアが8/2に撮影した空中写真/陥没は火口底の大部分に及んでいて、それによって火口底の東側に円弧状につづく断層が形成
2495. 2000年08月10日 00時44分22秒  
投稿:まつ@島原 
2474.早川さん>どの震源分布データを見てお話されているのかわかりませんが,三宅島直下の地震の震源決定において精度的に最も良いと思われるのは気象庁(再決定解)と東大震研の手動震源決定解
2494. 2000年08月09日 23時56分14秒  
投稿:Hal.T 
サイドスキャンレーダ/厳密に知ることのできるのは飛行機が飛んだ空中にある直線から直角に見た情報です
2493. 2000年08月09日 23時37分19秒  
投稿:ちば@三宅島 
斜めから見ている関係で、高い山はより近く低い穴はより遠くにうつてしまう効果が加わります(SAR)
2491. 2000年08月09日 21時40分28秒  
投稿:寺田暁彦 
島民の皆様へご協力をお願いしたく,書き込みをさせていただきました.我々は,火山監視専用のカメラを設置させていただけるお宅を,急いで探しております
2490. 2000年08月09日 15時13分44秒  
投稿:やぎ 
合成開口レーダーは,天候に左右されずに地形観察ができるので,今回のような場合の観察にはもってこいなんですが,こういうことで信頼性が低く見られてしまうのは,ちょっと残念
2489. 2000年08月09日 12時47分50秒  
投稿:ふじた 
やぎさん/早川さんによる上空から観察や、さらにその翌日に、大学の合同調査班が火口の縁から直接測定した火口の深さは450mぐらいとされているので、気になっているのです
2488. 2000年08月09日 12時40分53秒  
投稿:もこた 
通総研の合成開口レーダーの件ですが、記載されている火口の大きさは明らかに間違っています
2487. 2000年08月09日 11時22分58秒  
投稿:やぎ 
通信総研とNASDAが8/2午後取得した合成開口レーダー画像(URL)
2486. 2000年08月09日 08時15分37秒  
投稿:おおさと 
天神さん>早川さんがいわれているとおり、なにか要請指示の流れのどこかが切れているようです
2485. 2000年08月09日 02時02分03秒  
投稿:さだぞう 
大久保さんへ/三宅にも調査によくいらっしゃっているご様子、御体に気をつけて
2483. 2000年08月08日 22時53分21秒  
投稿:天神 
おおさとさん>三宅村役場、支庁ともに20〜30mm程度の雨で再び泥流が起こると認識している、としています
2482. 2000年08月08日 22時42分01秒  
投稿:TAKO 
三松記念館を捜して迷った。大きなお土産屋さんの影、お店の方に伺って着きました。疑問を感じた次第です。一番人々に知らせたいことが、隠されてしまっている
2481. 2000年08月08日 17時03分02秒  
投稿:げし 
総降灰量はこちらのファイル(URL)
2480. 2000年08月08日 11時29分44秒  
投稿:げし 
:山頂近辺での調査結果を踏まえた降灰分布図が東大地震研(中田研)のページに
2479. 2000年08月08日 10時45分25秒  
投稿:Cauli. 
三宅島テレビ中継局(NHK・民放8波)の停波対策としての御蔵島中継局仮設については、関東電気通信監理局が上記URL
2478. 2000年08月08日 09時28分47秒  
投稿:敏 
皆さんのおかげで、今後の行動方針が見えた
2477. 2000年08月08日 08時58分37秒  
投稿:さだぞう 
さきほどからズ―っと小さくゆれつづけています。もう15分ぐらい続いている
2476. 2000年08月08日 07時17分23秒  
投稿:おおさと 
天神様>泥流対策について役所としてどうしたいか、三宅村役場と三宅支庁に取材した結果がコメントされているようなのですが、具体的な内容は?
2475. 2000年08月08日 06時39分39秒 
投稿:早川 
泥流を甘く見てはいけない.泥流は財産を奪うだけにとどまらず,人を殺します
2474. 2000年08月08日 06時24分21秒 
投稿:早川 
坪田の上の山腹斜面の傾斜が三宅島ではもっとも急だから,山腹に割れ目や隆起などの異常が発生してないかどうかつねに注意する必要がある
2473. 2000年08月08日 02時03分23秒 
投稿:直 
三宅在住の発言者の皆さんと同様、予想される泥流災害に関する、行政からの情報提供、現状説明の少なさには、まったく理解ができません
2472. 2000年08月08日 01時10分03秒 
投稿:さだぞう 
全チャンネル映っております(TV)
2471. 2000年08月08日 01時02分49秒 
投稿:さだぞう 
行政の泥流対策について/2日ぶりに雄山の穴の下が騒がしくなってきたようです
2470. 2000年08月08日 01時02分06秒 
投稿:へちゃ 
さだぞうさん/谷川岳という環境を考えると十分あり得そうですね。倒木ダムの決壊という説も出されているようです
2469. 2000年08月08日 00時31分29秒 
投稿:さだぞう 
へちゃさん/私6年前に三宅に移住する前は沢登りが趣味
2468. 2000年08月08日 00時16分06秒 
投稿:さだぞう 
天神さん、敏さん、ここ数日、私の心の一部分を占めている、はやかわさんの言葉があります。   「ただしく恐れる」
2467. 2000年08月07日 22時36分29秒 
投稿:天神 
ちばさん>そういった情報は我々住民にはいっこうに届いてこないのです、今日も自衛隊らしきジープやバイクとすれ違いましたが、いったい何処で何をやっているのか分かりません
2466. 2000年08月07日 22時26分55秒 
投稿:ちば 
テレビがうまく見えなくなっていましたがこの間、こっちに戻ってくる日の午後、広報無線で、「これからは、御蔵島から電波が来るので、アンテナの向きを変えてください」と
2464. 2000年08月07日 22時11分58秒 
投稿:へちゃ 
早川先生/緑づいたまま倒れている木がありますが、これもなだれ原因というのは無理はないでしょうか?
2463. 2000年08月07日 22時07分13秒 
投稿:おおさと 
MXテレビ21 00 東京NEWSアップデート/三宅島噴火から1ヶ月・地域住民高まる雨災害への不安▽のビデオを撮った人います?
2461. 2000年08月07日 21時48分05秒 
投稿:ちば 
天神さん>なにもしていないということはないですよ。ここでもたくさんの人が徹夜でしごとをしています。みな、三宅島のためです。よのなか、そんなにすてたもんじゃありません
2460. 2000年08月07日 21時42分48秒 
投稿:ちば 
会社のメールサーバーは復活していますが、日大のサーバーは、点検と工事でお休み
2459. 2000年08月07日 20時15分16秒 
投稿:天神 
早川さん、私も、以下のことについてどうして行政が積極的に行動を起こさないのか?という疑問を常に抱えておりました。実際、我々住民が危険にさらされているわけですから、本来は自分たちで行動を起こすべきなのでしょうが(行政に期待することなく)
2458. 2000年08月07日 15時29分11秒 
投稿:早川 
雷雨によって,おそらく湯檜曽川本流からちょっとした濁流が下ったのだろう
2457. 2000年08月07日 15時27分47秒 
投稿:早川 
そもそも鉄砲水と言えるほどの急激かつ大規模な増水があった証拠は見つからない
2456. 2000年08月07日 12時38分06秒 
投稿:まつ@島原 
今朝,雄山から噴気が上がっているとの通報があり,山頂陥没火口底から(南西側)から水蒸気がでていることを気象庁で確認したそうです.10時ぐらいから山頂南側の村営牧場レストハウスで作業していますが,特に水蒸気の噴気はここからは見えません
2455. 2000年08月07日 11時22分13秒 
投稿:ちば 
メイルのあて先について
2454. 2000年08月07日 09時00分21秒 
投稿:早川 
読売と毎日の記事に不適当が多い.どこが不適当か,当該新聞社からご希望があれば,具体的に指摘します
2453. 2000年08月07日 08時55分42秒 
投稿:Hal.T 
災害対策の優先順位について
2452. 2000年08月07日 08時41分27秒 
投稿:早川 
天神さんへ,建設省に直接働きかけて,泥流対策の施設と避難体制を整備してもらうこともあります.こういうことは,地元が一団となって上位組織を動かすべきことでしょう
2451. 2000年08月07日 08時13分01秒 
投稿:ちば 
朝日新聞の昨日の夕刊に早川さんと敏さんのやりとりが紹介されていました
2450. 2000年08月07日 08時03分04秒 
投稿:早川 
天神さんへ,火山専門家としての私は,いま三宅島の方に安心をさしあげることはできません
2449. 2000年08月07日 07時47分04秒 
投稿:早川 
Hal.Tさんへ,対策が生きる確率という興味深い概念を提出してくださって,ありがとうございます
2447. 2000年08月07日 07時39分18秒 
投稿:早川 
Hal.Tさんへ、きのうからけさにかけてのこの過剰報道は,去年の玄倉川事故の後遺症だと私はみます
2446. 2000年08月06日 23時26分37秒 
投稿:Hal.T 
谷川の災難:今回の事件は即断はできませんがヘリコプタの映像から見る限り急激に増水したレベルで鉄砲水と言えるかどうかギリギリでしょうね。川を渡らなければ何事も無かったような気もします/リスクについて:
2445. 2000年08月06日 21時27分51秒 
投稿:敏 
こんな私でも近所に頼ってくれている家族もあります。いち三宅村消防団員として、守ることの出来るものは守っていきたいと思っています
2444. 2000年08月06日 20時33分39秒 
投稿:敏 
はやかわさん/現地で生きるものとして、発生確率の高いものから順次手当して行くべきだと、自分は考えます
2443. 2000年08月06日 20時29分48秒 
投稿:おおさと 
はやかわさま>2425(バックアップ)ありがとう
2442. 2000年08月06日 20時09分08秒 
投稿:天神 
早川さんの2418に、こんなレスを見つけたので・・・そしたら私たち島に住む島民は、いったいどうしたらいいのか?
2440. 2000年08月06日 19時12分46秒 
投稿:早川 
鉄砲水とよぶべき増水があったことは,すくなくともヘリ映像からは確認できない.マチガ沢の倒木は,今春のなだれ
2438. 2000年08月06日 18時43分50秒 
投稿:ポチ 
やっと帰宅したらこのニュース(谷川)
2437. 2000年08月06日 18時40分56秒 
投稿:早川 
月1日の一の倉沢の写真を14枚公開
2436. 2000年08月06日 18時28分34秒 
投稿:早川 
マチガ沢の倒木は,今春のなだれによるものです.きょう発生した鉄砲水によるのではありません.鉄砲水は,湯檜曽川のもっと上流で発生したはずです
2435. 2000年08月06日 18時21分26秒 
投稿:早川 
NHKとTBSのヘリ映像で,マチガ沢駐車場であることを確認
2434. 2000年08月06日 18時15分26秒 
投稿:早川 
ポチさんが目を留めた流木は,今春のなだれによってたおされたものだろう
2433. 2000年08月06日 18時13分49秒 
投稿:早川 
マチガ沢から一の倉沢までは湯檜曽川の河原を歩く部分が多い.この河原を歩いているとき鉄砲水に襲われたのだろうか?もしそうなら,予想をまったく超えた不運だ
2432. 2000年08月06日 18時07分21秒 
投稿:早川 
マチガ沢も一の倉沢も,ことしは,八月なのにたいへん積雪がある
2431. 2000年08月06日 18時02分48秒 
投稿:ポチ 
ヘリで中洲の人々を救助中。中洲の規模は大きく、多分上流側に流木が多数散乱。18時前、救助された方の内一人の死亡が確認
2430. 2000年08月06日 18時02分30秒 
投稿:早川 
いまNHKテレビで流れている救出ヘリの映像は,マチガ沢と湯檜曽川の出会いの駐車場だと思う
2429. 2000年08月06日 17時24分21秒 
投稿:ポチ 
BSラジオで第一報。谷川岳云々、鉄砲水で中洲に取り残されている模様
2428. 2000年08月06日 16時23分32秒 
投稿:ちば 
きわめて危険だけどノンミラーで実測というのは確かに早いし確実ですね
2427. 2000年08月06日 16時18分28秒 
投稿:ちば 
はやかわさん>そんなに簡単に・・、三池から神着までの沢すべてということはいえない
2426. 2000年08月06日 15時39分09秒 
投稿:早川 
敏さんへ,リスクマネジメントから考えると,上の敏さんの考えには大きな問題がある
2425. 2000年08月06日 15時11分37秒 
投稿:早川 
7.27朝日航洋のレーザー測距で標高275メートルの情報が出たとき,ちばさんは「まだちゃんと測れていない.速報700メートルは訂正したい」と気象庁に言ったそうです
2424. 2000年08月06日 14時22分49秒 
投稿:敏 
今後の地震や雄山の状態には気を許せませんが今、目の前にぶら下がっているのが、雨が降れば出ると言う泥流発生の恐怖です
2423. 2000年08月06日 14時10分39秒 
投稿:おおさと 
はやかわさま>火山観測情報は、残念ながらネットで公開されていません
2422. 2000年08月06日 13時17分42秒 
投稿:ふじた 
地震や噴火、泥流への心配が続き、大変な状況が続いていますが、よろしければ、島の状況を書き込んでいただければと思います。(後々この掲示板を見直したときに、あの時、どこで何が起こっていたかを知る大切な記録になると思います)
2421. 2000年08月06日 09時42分05秒 
投稿:早川 
気象庁発表の三宅島観測情報って,どこでみることができるのですか?
2420. 2000年08月06日 09時29分55秒 
投稿:早川 
いかなる理由があろうとも,いま,三宅島山頂火口縁に大学院生が立つことは許されるべきことではない
2419. 2000年08月06日 09時09分32秒 
投稿:ちば 
三宅島の空撮写真は、想像していた以上に島民のみなさんから高い関心をいただいているようでした
2418. 2000年08月06日 09時03分58秒 
投稿:早川 
現在の山頂火口の質量欠損は8億トン/いま三宅島で進行していることは,噴火ではなく,逆噴火とでもいうべき質量欠損です.火山の危険は噴火だけではありません.
2417. 2000年08月06日 08時25分05秒 
投稿:早川 
最悪の場合は,村営牧場まで火口に飲み込まれる危険があります.カルデラの形成です.
2416. 2000年08月06日 07時13分46秒 
投稿:ちば 
7月30日、震度6弱の地震直後の余震(現地レポート)、残留変移
2415. 2000年08月06日 00時53分24秒 
投稿:さだぞう 
さきほどからゆれっぱなしです。今までにあったゆれっぱなし状態とは異なり、波動のように強くなったり弱くなったりしながらずっとゆれつづけています
2414. 2000年08月06日 00時36分47秒 
投稿:後藤 
TBSテレビの後藤です。4日のニュースで雄山の火口が拡大を続けているという記事を出しましたが、最初に使用した映像の日付が誤っていました
2413. 2000年08月06日 00時12分05秒 
投稿:ちば 
敏さん>あれくらいの、少しずつの雨で、やっかいな火山灰を、少しずつ下流に洗い流してくれるのがいちばんよい
2412. 2000年08月05日 20時36分38秒 
投稿:おおさと 
ちばさん>2406の数値は、7月26日16;00火山観測情報での気象庁発表数値(深さ700m、直径1.2km)
2411. 2000年08月05日 18時12分05秒 
投稿:敏 
7月14,15日の降灰量に関わらず、ある程度の降灰のあった地域では、降る雨の量にもよるとは思いますが、灰や土、両側の木などを巻き込んだ、大きな災害となる可能性はあるのでしょうか
2410. 2000年08月05日 16時50分37秒 
投稿:島下の康 
ちばさん/勉強会、大盛況(?)でした。感謝/
2409. 2000年08月05日 14時32分13秒 
投稿:ちば 
[http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/miyake/ob-0802-5035-640-c.jpg]
2408. 2000年08月05日 14時30分57秒 
投稿:ちば 
[http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/miyake/ob-0802-5034-640-c.jpg]
2407. 2000年08月05日 14時29分56秒 
投稿:ちば 
[http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/miyake/ob-0802-5033-640-c.jpg]
2406. 2000年08月05日 11時57分39秒 
投稿:ちば 
トイレが落ちたからあたらしい深さの基準点をさがさないといけなくなってしまった
2405. 2000年08月05日 11時45分34秒 
投稿:ちば 
8月2日の垂直写真2枚目です。2枚合わせると、実体視できます
2404. 2000年08月05日 11時40分20秒 
投稿:ちば 
8月2日の垂直写真/この高度では1枚の写真には、入りきらなくなってしまいました
2403. 2000年08月05日 10時39分01秒 
投稿:ちば 
それぞれの写真については日付をきちんと伝えています(TBSの放送した写真)
2402. 2000年08月05日 10時29分35秒 
投稿:やぎ@つくば 
22日撮影とキャプションつきで紹介された斜め写真は,9日のものですね.深さも700mと,ふじたさんの緊急値を紹介しています
2401. 2000年08月05日 03時36分17秒 
投稿:ふじた 
ちばさん/TBSのニュース/日付の間違い?
2400. 2000年08月04日 23時19分16秒 
投稿:ちば 
TBSニュース

..end