2599. 2000年08月13日 15時00分03秒  
投稿:早川 
8.11写真をさらに5枚追加しました
2598. 2000年08月13日 14時17分37秒  
投稿:しまの 
ざっと仕上げたものなので計算ミスや勘違いがあるかもしれません
2597. 2000年08月13日 14時08分25秒  
投稿:早川 
答えは,1)毎日ほぼ一定,ですね.火口縁の後退は,全周にわたって毎日10メートルくらいですね
2596. 2000年08月13日 13時28分23秒  
投稿:ふじた 
早川さんの2591でのお話を検証するために崩壊土砂量と火口底の上昇について、簡単に計算してみました
2595. 2000年08月13日 13時03分40秒  
投稿:竜 
通総研の航空機搭載SARによる火口の計測値が8月9日付で訂正されています
2594. 2000年08月13日 12時09分55秒  
投稿:早川 
2592問題に追加します.火口縁の平均後退速度をもとめよ
2593. 2000年08月13日 11時21分11秒  
投稿:早川 
盛り上がるだけでなく,横方向にもずいぶん進んだんじゃない?
2592. 2000年08月13日 10時08分11秒  
投稿:早川 
火口面積の拡大は,1,2,3,4,5のどのメカニズムで起こっているか?
2591. 2000年08月13日 09時58分49秒  
投稿:早川 
山頂駐車場をふくむ南側火口壁が8.10.1200から24時間のうちに,大きく崩落したのだと思われます
2590. 2000年08月13日 07時34分10秒  
投稿:ちば@みやけ 
中田さんが、8月10日の噴火中に海上保安庁の固定翼機から撮影したデジカメ写真です
2589. 2000年08月13日 07時26分57秒  
投稿:早川 
最低点は,手前火口縁の下に隠れています
2588. 2000年08月13日 00時54分19秒  
投稿:ふじた 
今日アップされた早川さんの写真をもとに8/11現在の火口の位置を図にしてみました
2586. 2000年08月13日 00時06分58秒  
投稿:ちば@みやけ 
中央部に高く上がる噴煙と左側にそこから落ちる泥雨、右側には火口壁の内側で発生して壁にぶつかって盛り上がる噴煙
2585. 2000年08月12日 23時50分38秒  
投稿:ちば@みやけ 
写真:http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/eruption_column1.jpg
2584. 2000年08月12日 21時48分32秒  
投稿:ちば@みやけ 
毎日新聞のグラフ特集にいっぱい写真があります。10時5分〜20分撮影(上のリンク)噴火してすぐに泥雨となって島の内部に降下し、即泥流となって流れ下った状況
2583. 2000年08月12日 19時02分25秒  
投稿:ちば@みやけ 
流れ出している泥流が最後にしみ込んでいる穴というのが写真上でどこなのかよくわからなかったのですが「矢印」を・
2582. 2000年08月12日 17時41分33秒  
投稿:早川 
きのうの空撮6枚をスキャン
2581. 2000年08月12日 16時52分38秒  
投稿:しまの 
#2550での(げし@しまの)コメント ,#2575 のげしさんのコメントに対し/マグマ物質が<1%と即断することはできない
2580. 2000年08月12日 15時28分27秒  
投稿:早川 
2577小屋口さんのコメントの意味をよく理解するための助けとなるとおもうので,昨日午前の私たちの往復会話
2579. 2000年08月12日 15時20分34秒  
投稿:カメラ管理人 
この部屋は普段は無人です.電気をつけているのは私です
2578. 2000年08月12日 15時11分05秒  
投稿:早川 
さだぞうさんちの二階の天井には四角いケースに覆われた蛍光灯の明かりがあるのだな
2577. 2000年08月12日 15時03分11秒  
投稿:小屋口剛博 
今回の噴火の推移については,「過去の経験」の枠を一歩超えた観点から見守って必要があるように思えます
2576. 2000年08月12日 14時55分49秒  
投稿:早川 
げしさんが紹介してくださった嶋野さんのサイトにある8.10火山灰の等層厚線図をみて,私の方法で迅速計測すると,降灰量は30万トンになります
2575. 2000年08月12日 14時12分23秒  
投稿:げし 
10日の火山灰の分布および顕微鏡写真(嶋野氏のHP)/水洗した試料(径およそ100μmより大)では、さまざまな岩片および斜長石・カンラン石の結晶片が大多数
2574. 2000年08月12日 14時00分02秒  
投稿:小屋口剛博 
大気の安定性については,多少の差はあったかもしれないが8月10日が取りたてて不安定だったということはなかった,と理解
2573. 2000年08月12日 13時48分02秒  
投稿:ちば 
噴煙を上げる雄山(10日午前、三宅島)[鈴木利彦さん提供]
2570. 2000年08月12日 13時20分28秒  
投稿:ちば 
11時頃から雨が降り始めました。いまは、小康状態ですが、予断を許さない緊張した状況が続いています
2568. 2000年08月12日 12時30分33秒  
投稿:へちゃ 
小屋口さんへ/あの日は8月噴火とは違い、周囲には10km前後の積乱雲が散在してました。梅雨前線の遠い影響と思われます
2567. 2000年08月12日 11時53分00秒  
投稿:寺田@みやけ 
ご協力要請させていただいた「火山監視カメラ」ですが,すでに監視カメラの設置が完了し,上記 url にてただいま運用中
2566. 2000年08月12日 11時26分43秒  
投稿:早川 
この映像は,NHKが09時に島の南側から撮影した噴煙.島の直径8kmとほぼ同じ高さまで上昇したことがわかる.噴煙の色が黒ではなく白であることに注意
2565. 2000年08月12日 10時43分01秒 
投稿:早川 
小屋口さんへ/採用すべき「(4)噴煙モデルが間違っている」のではないかと考えます
2564. 2000年08月12日 10時19分19秒 
投稿:早川 
「三宅島上空からの観察」について/火口底はまだあります.火口底が神着(北)に向かってはげしく傾いていることが,水の流れによってわかった,というべきだった
2563. 2000年08月12日 04時59分31秒 
投稿:おおさと 
第1回三宅島・新島・神津島近海地震等災害対策会議
2562. 2000年08月11日 23時53分45秒 
投稿:さだぞう 
台風は今のところ最悪の進路を取りそうです。泥流の発生が予測されている地域では今日の午後、せめて自分の家は自分で守ろうと、土嚢を造って積む光景がそこここに見られました
2560. 2000年08月11日 15時37分48秒 
投稿:びんた切れの水晶 
小屋口さま/高層の天気図から読みとった風の強さ
2559. 2000年08月11日 15時26分37秒 
投稿:ふじた 
今日ヘリで三宅上空を飛行した早川さんからの情報
2557. 2000年08月11日 14時18分43秒 
投稿:クララ 
「激励」
2556. 2000年08月11日 12時20分38秒 
投稿:前田 武志 
台風9号、厳しいかもしれません。雨に対する対策を、早めに取ったほうがよいと思います
2555. 2000年08月11日 11時50分40秒 
投稿:みき@名古屋 
小屋口様>本質物質が残りにくい環境はとらえられないか。採取位置等。 ガラス片の本質物質が風に乗って遠くまで行くのに対して、それ以外のものは 飛びにくかった。または、集約しやすい状況下のサンプルになってしまっ
2554. 2000年08月11日 09時54分40秒 
投稿:小屋口剛博 
#2550しまのさんの分析結果と噴煙の高さの見積もり(3km,あるいは今朝の情報によるとそれ以上)を同時に解釈するのが難しい
2553. 2000年08月11日 08時35分25秒 
投稿:早川 
NHKの9時の空撮がもっとも高い.10km上がっているようにもみえる.NNNがサージの映像をもっている
2552. 2000年08月11日 08時24分03秒 
投稿:おおさと 
東京都が三宅島・新島・神津島近海地震等災害対策会議を設置したことの広報
2551. 2000年08月11日 07時11分45秒 
投稿:ちば@みやけじま 
きのう撮影した噴煙の写真
2550. 2000年08月11日 04時03分06秒 
投稿:しまの 
届いた試料の中に本質物質が多量に含まれている可能性はきわめて低い
2549. 2000年08月11日 02時12分07秒 
投稿:Cauli. 
6時半に噴火が始まって10時50分に臨時火山情報というのはいかにも間が抜けた感じ
2548. 2000年08月10日 22時53分56秒 
投稿:寺田暁彦 
「監視カメラ設置」の件につきまして,多くの情報やご協力の申し出がありました
2546. 2000年08月10日 20時54分49秒 
投稿:へちゃ 
臨時火山情報では噴煙3kmとありましたが、気象庁配信のレーダーエコー頂図では4〜6kmと表示されていました。テレビ画像で見ても、3kmよりは高い
2545. 2000年08月10日 18時10分35秒 
投稿:ちば@三宅支庁 
村上さん>前回と一緒ではないとおもいます
2544. 2000年08月10日 17時08分49秒 
投稿:やぎ 
今回の推定火口位置の図
2543. 2000年08月10日 16時25分19秒 
投稿:さだぞう 
今また噴いています。灰ではなく蒸気です
2542. 2000年08月10日 15時28分55秒 
投稿:島下の康 
応急ではありますが、土止めとか、泥流の流れる道とか、道路の整備とかやってたんですが、これが役にたたなかったのでしょうか?
2541. 2000年08月10日 15時06分09秒 
投稿:やぎ 
ひまわりの映像にも10時以降噴煙は写っていません
2540. 2000年08月10日 15時02分46秒 
投稿:ちば@三宅島 
今朝から続いていた噴火もいまはおさまっている状態です。さきほど、サンプルを船で帰る人に託しました。豆石というより泥雨ですね
2539. 2000年08月10日 13時30分54秒 
投稿:まんば 
さきほどやぎさんの見られたTBSの上空撮影を含むニュースがリアルプレーヤーで
2538. 2000年08月10日 13時20分22秒 
投稿:びんた切れの水晶 
前田さんへ/現在の気象庁長官は、気象も地震・火山もやったことがある方です
2537. 2000年08月10日 12時29分30秒 
投稿:前田 武志 
気象庁の仕事は、気象、火山、地震を、一気に引き受けているのでしょうか?気象庁長官という人は、気象業務に、携わったことのある人なんのでしょうか?
2536. 2000年08月10日 12時11分52秒 
投稿:おおさと 
東京都総務局災害対策部からの避難・通行止め等に関する広報/臨時火山情報13号
2535. 2000年08月10日 11時56分56秒 
投稿:さだぞう 
降灰と同時に一部の地区では降雨もあったようです。役場付近は路面はどろどろです。役場横の沢では少量ながら、しかし勢いよく、泥が断続的に流れてきています
2534. 2000年08月10日 11時47分16秒 
投稿:かっとし 
びんた切れの水晶 さん/そうですね。赤外画像でもはっきり見えています
2533. 2000年08月10日 11時46分26秒 
投稿:やぎ@つくば 
TBSの空撮映像がさきほど放映/駐車場は残っているようで,火口の拡大はあまり起きていない
2532. 2000年08月10日 11時43分58秒 
投稿:中山 
千葉様/今日の噴火で火山豆石は降っているようでしょうか?
2531. 2000年08月10日 11時43分00秒 
投稿:まんば 
(レーダURL)新日本気象海洋株式会社/国際気象海洋(株)
2530. 2000年08月10日 11時39分21秒 
投稿:天神 
島下地区の建材に9:30頃までいましたが、雨というより泥?が降ってきて、既に三七山の直線道路から水が流れて来ています
2529. 2000年08月10日 11時11分02秒 
投稿:TAKO 
本日の噴火状況の動画(TBS:噴煙、避難の様子など)
2527. 2000年08月10日 11時04分57秒 
投稿:びんた切れの水晶 
かっとしさん/噴煙は、ご指摘の可視画像にもみえますが、赤外にも写っています
2526. 2000年08月10日 10時53分14秒 
投稿:かっとし 
気象衛星の可視画像でも今回の三宅島の噴煙がきれいに見えます
2525. 2000年08月10日 10時53分05秒 
投稿:おおさと 
スナッパー野田さん7:30に撮影の噴煙/商工会(村上さん?)7:29に撮影の噴煙
2523. 2000年08月10日 10時34分31秒 
投稿:やぎ 
0時半現在のAsahi.comのトップページに画像(スカートクラウド)
2522. 2000年08月10日 10時29分35秒 
投稿:やぎ 
10時25分過ぎのNHK生中継では,噴煙が立ち上がる位置が火口のやや北-東寄りになっていることが見えます
2521. 2000年08月10日 10時23分21秒 
投稿:さだぞう 
藤田さん/噴煙の流れている方向ですが、北東から東といったところでしょうか
2520. 2000年08月10日 09時58分43秒 
投稿:ふじた 
さだぞうさん/私の見た映像は、すでに古いものなので今はまた活動位置が移っているのかも
2519. 2000年08月10日 09時53分56秒 
投稿:さだぞう 
見ている限りでは、噴煙の出所は右(北)へ行ったり左(南)へ行ったりしている
2518. 2000年08月10日 09時44分31秒 
投稿:ふじた 
9時にCSのNNNニュースで生中継していましたが、9時前後は、神着からみて旧最高点の方向から噴煙が上がっており、活動の中心は火口の中央部に移っているのではないかと思います
2517. 2000年08月10日 09時34分21秒 
投稿:さだぞう 
今度は噴煙の出所が、坪田から向かって右側(北側)に移ったようだ
2516. 2000年08月10日 09時33分44秒 
投稿:TAKO 
0840から0910までのレーダー画像です
2515. 2000年08月10日 09時26分42秒 
投稿:やぎ 
前回と違って,風が弱いのか山頂部からあまり流されないように見える
2514. 2000年08月10日 09時19分08秒 
投稿:やまもと 
レーダーエコーが強く出ています
2513. 2000年08月10日 08時58分35秒 
投稿:さだぞう 
マスコミの取上げ方は全2回よりずっと小さい。今回が一番大きいのに。3回目ともなると冷たい物だ。しかし今回が一番すごい噴火だ。避難勧告も出ている
2512. 2000年08月10日 08時53分50秒 
投稿:さだぞう 
今まで慌てていて気がつかなかったが、これは地震ではない。空震のようだ
2511. 2000年08月10日 08時49分17秒 
投稿:さだぞう 
前回の噴火との違い/?噴いている間ずっとゆれている。(前回は噴いている間はゆれがぴたりと止まった)/?現在まで2時間以上ずっと噴きっぱなし
2510. 2000年08月10日 08時35分41秒 
投稿:やぎ@つくば 
最初に白い噴煙が上がり,次第に黒くなってきたとのこと.14-15日と同じパターンです
2509. 2000年08月10日 08時24分48秒 
投稿:やぎ@つくば 
今4chで生放送中
2508. 2000年08月10日 08時22分06秒 
投稿:やぎ@つくば 
神着側からの映像では,山頂火口からの西端から黒い噴煙
2507. 2000年08月10日 08時11分08秒 
投稿:さだぞう 
坪田側から見上げていると、今回の噴火は坪田から見て左側(南側)から吹いて
2506. 2000年08月10日 07時58分19秒 
投稿:ちば@三宅島 
ニュースで、神着の七島信用金庫の映像が出ましたがあの辺にも、避難指示がでたようです。灰色の噴煙の下には、スカートクラウドが見えました
2505. 2000年08月10日 07時55分26秒 
投稿:さだぞう 
また噴いた!7時前からずっと噴きっぱなし、ゆれっぱなし。前回の噴火のときはこんな地震は伴わなかった。それも結構大きい地震。不気味だ。風が弱いため坪田も鉢巻きのところまで噴煙が下りてきている
2504. 2000年08月10日 07時53分47秒 
投稿:ちば@三宅島 
阿古からは、下層の雲でわかりにくくなりましたが/まだ、連続的な噴煙上昇は継続中
2503. 2000年08月10日 07時50分32秒 
投稿:ちば@三宅島 
先ほどから、雄山が噴火中です/7時30分ごろには火山雷が聞こえました
2502. 2000年08月10日 06時35分27秒 
投稿:ちば@三宅島 
雨で、たまった灰が少しずつ安全に流れてくれるのがいちばんいい
2501. 2000年08月10日 06時25分51秒 
投稿:管理人 
おねがいします。住民の不安を煽るような発言は、控えてくださいませんか

..end