2799. 2000年08月19日 08時01分14秒  
投稿:hayakawa 
小石、噴石ということばが気になります。3センチとか5センチの物体が降ったようですが、
2798. 2000年08月19日 07時27分28秒  
投稿:さだぞう 
噴石は私の見つけた最大の物で、4〜5センチ程度。但しここから空港までの都道から見える範囲で2台の車がフロントガラスを破壊されている
2797. 2000年08月19日 07時00分38秒  
投稿:hayakawa 
「いままで都は緊急火山情報が出てから災害対策本部を置くつもりだと思っていたのですが」の「思っていた」の主語はだれですか?
2796. 2000年08月19日 06時28分23秒  
投稿:hayakawa 
三宅島はきのう九死に一生を得たのかもしれない
2795. 2000年08月19日 05時25分23秒  
投稿:げし 
東京・本郷地区に昨夜から停まっている車をみて回りましたが、それらしいものを見つけることは出来ませんでした
2794. 2000年08月19日 04時40分30秒  
投稿:ほしずみ 
斜長石や岩片のほか褐色平板状ガラスがごく少量(1%以下)含まれています.このガラスが三宅島起源かどうかは不明です
2792. 2000年08月19日 02時44分18秒  
投稿:ほしずみ 
今検鏡中ですが,すごく細粒でわかりにくいです.もうしばらくおまちください
2791. 2000年08月19日 02時29分27秒  
投稿:ちば 
このへん(相模原)にも降っているかもしれないということ?
2790. 2000年08月19日 02時26分01秒  
投稿:ちば 
ひまわり18時可視光画像、三宅島の位置に、黒い雲があり、南東の方向に延びている
2787. 2000年08月19日 01時43分41秒  
投稿:Cauli. 
個人的にはルートを確保されているけれど、気象庁として情報収集のための特段の窓口は設置されていないということですね
2786. 2000年08月19日 01時41分08秒  
投稿:ちば 
読売新聞撮影
2785. 2000年08月19日 01時35分29秒  
投稿:ちば 
日本経済新聞
2784. 2000年08月19日 01時17分03秒  
投稿:ちば 
朝日新聞撮影
2782. 2000年08月19日 01時11分27秒  
投稿:まつ@島原 
空振計や地震計の記録を見るかぎり,私も10日とほぼ同じのようなメカニズムの噴火であると思います,マグマの関与の度合いが多かったかも
2781. 2000年08月19日 00時22分20秒  
投稿:さだぞう 
大きい噴石は阿古〜伊ヶ谷に降ったようです。ただ、坪田でもフロントガラスを割られた車はあるようです
2780. 2000年08月19日 00時18分52秒  
投稿:天神 
ほとんど全島と言っていい今回の降灰に対し行政はどのような対応を考えているのか
2779. 2000年08月19日 00時07分03秒  
投稿:さだぞう 
非常に厳しい局面に入ったといわざるを得ません
2778. 2000年08月19日 00時03分13秒  
投稿:ポチ 
TAKOさんへ:キャプチャの改修の件、ありがとうございました
2777. 2000年08月19日 00時01分20秒  
投稿:ちば 
坪田に、数センチ大の石ころが降ったというのがとてもになります
2776. 2000年08月19日 00時00分00秒  
投稿:しまの 
今日の噴火では傘型噴煙が形成されました.NHKの映像
2775. 2000年08月18日 23時52分14秒  
投稿:さだぞう 
気象庁火山観測情報174号を見ての私の感想。たとえそれが数回に一回しか当たらないとしても、誰も怒らない
2774. 2000年08月18日 23時52分08秒  
投稿:ちば 
現地に滞在中のししくらさんからの電話では阿古で5センチ、神着では数ミリ程度、いずれも乾いているそうです。ただし、伊ヶ谷付近の都道沿いでは15センチものの火山灰が堆積
2773. 2000年08月18日 23時28分28秒  
投稿:Cauli. 
気象庁と都とが、緊急火山情報を事前に出せない可能性とそのリスク評価について、本音で話し合ってほしいものだと思います
2772. 2000年08月18日 23時03分10秒  
投稿:天神 
御蔵島でも少量ですが降灰があったそうです
2771. 2000年08月18日 22時23分20秒  
投稿:さだぞう 
泥雨はやみ、頭上に星がいくつか見えます。このまま降らなければいいのですが
2770. 2000年08月18日 21時34分12秒  
投稿:TAKO 
ポチさんによる各種テレビ報道からのキャプチュア
2769. 2000年08月18日 21時25分00秒  
投稿:さだぞう 
泥雨が降り出しました
2768. 2000年08月18日 21時23分03秒  
投稿:天神 
大久保浜は現在、降灰は止まっていますが裏の山の木に積もった灰が、風が吹くと舞っているような感じです。降灰量は、家の前の都道で3cm弱
2767. 2000年08月18日 20時48分51秒  
投稿:hayakawa 
かたをつくるふんかだと思います。はちまき林道より上は、サージ(火砕流)の危険があります
2766. 2000年08月18日 20時31分00秒  
投稿:hayakawa 
test from Kusatsu Seminar House
2765. 2000年08月18日 20時04分41秒  
投稿:さだぞう 
今うちの前の車の屋根の上で8ミリ積もっています。降灰は少量ながら継続中
2764. 2000年08月18日 19時31分53秒  
投稿:ポチ 
噴火のニュース映像からのキャプチャ。NNN,テレビ朝日、TBS,NHKからのもの
2763. 2000年08月18日 19時19分27秒  
投稿:さだぞう 
灰はだいぶ小降りになってきました。雨で言うなら小雨程度。室内にいると音は聞こえません。玄関前の車の屋根を見ると、現在の降灰量は10ミリ内外ではないかと思われます
2762. 2000年08月18日 19時01分50秒  
投稿:ふじた 
今日の噴火を撮影した写真が届きました
2761. 2000年08月18日 19時00分00秒  
投稿:まつ@島原 
火山観測情報第174号(の訂正?)が出ました.(今度は18:50現在)噴煙:高さ5000m以上 島内に広く降灰 17:25には8000m以上
2759. 2000年08月18日 18時52分13秒  
投稿:まつ@島原 
火山観測情報第174号
2758. 2000年08月18日 18時48分14秒  
投稿:さだぞう 
近所の御年寄りの家を回って声をかけていたら逃げ遅れてしまいました
2757. 2000年08月18日 18時37分31秒  
投稿:ひろじ 
錆の港付近でも、小砂利に混じってかなり大きな石も降っています
2756. 2000年08月18日 18時07分21秒  
投稿:天神 
安全地域とされてきた伊豆地区も降灰しています。大久保浜も真っ暗になってしまった
2755. 2000年08月18日 17時45分10秒  
投稿:ふじた 
CWWのレーダーも噴煙を捉えています
2754. 2000年08月18日 17時38分16秒  
投稿:さだぞう 
各地域に避難勧告が出ました
2753. 2000年08月18日 17時36分44秒  
投稿:まつ@島原 
臨時火山情報第14号 火山名 三宅島雄山で,17時02分頃噴火しました
2752. 2000年08月18日 17時35分39秒  
投稿:ひろじ 
噴煙はどんどん高く上っていき、雷鳴が鳴り止みません。錆から見て左に火砕流?
2750. 2000年08月18日 17時11分48秒  
投稿:さだぞう 
今噴きました。風は東
2749. 2000年08月18日 15時44分26秒  
投稿:まつ@島原 
震源決定やマグニチュード決定は,使った地震計数や質,読み取り精度,計算式などによって,答えが変わってきます
2748. 2000年08月18日 14時56分02秒  
投稿:ふじた 
三宅島のマグマ上昇から山頂の陥没へと続く活動も神津島周辺でのマグマ上昇とそれに伴なう地震活動も今現在も継続中なので、最終的な判断は難しいと思うのですが
2747. 2000年08月18日 13時31分02秒  
投稿:前田@神津島 
引き金は、神津島、三宅島間のマグマだったりして
2746. 2000年08月18日 13時13分12秒  
投稿:ちば 
さきほどの地震はかなり大きかったようですね。、テロップは式根島でした
2745. 2000年08月18日 12時49分38秒  
投稿:山口 
震源の深さとはどこを基準に言うのでしょうか?
2744. 2000年08月18日 11時26分18秒  
投稿:ちば 
8月10日のときのように噴煙にともなって、泥雨がふってそのまま出て来たのではないでしょうか
2743. 2000年08月18日 11時18分52秒  
投稿:ちば 
10時52分の地震は、こちらでも随分揺れました。低周波成分が多くて、ゆらゆらした感じ
2742. 2000年08月18日 11時07分19秒  
投稿:さだぞう 
都道は三池キャンプ場〜椎取神社間が通行止めです。(三宅村防災無線による)
2741. 2000年08月18日 08時01分57秒  
投稿:小屋口剛博 
噴火雨の量を定量的に見積もることができれば,噴火時の水蒸気の貢献度を見積もることが
2740. 2000年08月18日 06時31分36秒  
投稿:早川 
気象庁火山は,自発的にこの掲示板をひんぱんにチェックしています
2739. 2000年08月18日 04時40分30秒  
投稿:Hal.T 
雄山の陥没量と三宅から新島、神津、式根島のあいだのマグマ貫入量はほぼ同じになるのではないか?
2738. 2000年08月17日 21時59分32秒  
投稿:Cauli. 
気象庁には、住民あるいは現地入りした学者による火山現象の観察結果を受け付ける常設窓口はあるのでしょうか
2737. 2000年08月17日 20時00分44秒  
投稿:へちゃ 
高温でも乾いた噴煙であれば、凝結高度は高くなるのでは…?
2736. 2000年08月17日 18時02分39秒  
投稿:小屋口剛博 
8月10日の噴火のことを考えています.サージの温度が低かったらしいことなどを考えると熱源は水蒸気であったように思え
2735. 2000年08月17日 18時02分02秒  
投稿:へちゃ 
業務法の文章から見ただけで、明文化はされていないと思います
2734. 2000年08月17日 16時59分25秒  
投稿:早川 
気象庁は,臨時火山情報を出す基準を明文化しているのですか?
2733. 2000年08月17日 15時21分51秒  
投稿:へちゃ 
「硫酸ミストの降下による被害の恐れ」は、臨時火山情報基準の「強酸性の湧水による被害」に相当しないのでしょうか?
2732. 2000年08月17日 11時18分07秒  
投稿:Cauli. 
気象業務法第11条(ここでいう「地象」には火山現象も含まれる)に基づき、「放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関の協力を求めて、直ちにこれを発表
2731. 2000年08月17日 11時12分21秒  
投稿:ふじた 
さだぞうさん 窓ガラスの掃除、ありがとうございました
2730. 2000年08月17日 09時02分57秒  
投稿:ちば 
御蔵島から撮影した三宅島2000年8月10日噴火
2729. 2000年08月17日 08時23分06秒  
投稿:早川 
地震や噴火の警報や注意報を出す義務を気象庁が負っていないと気象業務法に明記されているのはたしかに
2728. 2000年08月17日 08時02分13秒  
投稿:早川 
手元に自動的に届く情報だけで自分の身を守れると思うのは誤りです
2727. 2000年08月17日 07時17分34秒  
投稿:早川 
中田さんの観察8.10.1200と私の観察8.11.1340の間で南側火口壁の大規模崩落(長さ〜100メートル)があって,火口底を厚さ100メートル程度で埋めたのだと思います
2725. 2000年08月17日 02時48分14秒 
投稿:ちば 
カルデラ”内で確認された新火口
2724. 2000年08月17日 00時45分35秒 
投稿:ふじた 
北から撮影したもののように見えるのですが、これから地図で確認したいと思います
2723. 2000年08月17日 00時39分31秒 
投稿:ふじた 
山頂の縁にドーナツ状にまとわりつく感じで留まっているというのは見事な表現
2722. 2000年08月17日 00時38分51秒 
投稿:ポチ 
8月10日のサージに関してFNNの映像に言及した発言が見られません
2721. 2000年08月16日 22時05分41秒 
投稿:天神 
建材工場からみて正面(北東方向)でのサージは、火口は越えていました
2720. 2000年08月16日 21時04分01秒 
投稿:Cauli. 
記者団の「噴火による(人的被害の)心配はないか」の質問に対し、森首相が「それはそうです。もう(気象庁などが)発表している」と言ったのは見当違い
2719. 2000年08月16日 20時54分04秒 
投稿:まつ@島原 
サージ領域と推定される場所の調査結果が東大震研中田さんによって報告
2718. 2000年08月16日 20時42分35秒 
投稿:ふじた 
スオウ穴から出たサージは、標高400〜500mまで行ったのではないかというお話ですが、北側からの映像や写真を見ていても、それぐらいまで到達しているのではないか
2717. 2000年08月16日 19時53分52秒 
投稿:まつ@島原 
磐梯山の火山情報
2716. 2000年08月16日 19時53分28秒 
投稿:天神 
サージの件なんですが、その時私は建材工場にいましたが建材工場から山を見て右側に見えました、したがって神着の上の方、スオウ穴付近から出たもの
2715. 2000年08月16日 19時29分38秒 
投稿:まつ@島原 
ウエザーニュースの写真は三宅支庁の屋上からの写真
2714. 2000年08月16日 18時55分02秒 
投稿:ふじた 
噴煙の上がり方や写っているサージの状況からすると西側からではなく、神着周辺からではないか
2713. 2000年08月16日 18時43分57秒 
投稿:ポチ 
早川さん、フジタさん、残念ながら2780の映像はあの画角しかありません
2712. 2000年08月16日 18時10分26秒 
投稿:早川 
ふじたさん作成のサージ到達範囲図と説明
2711. 2000年08月16日 17時29分26秒 
投稿:ひできち 
磐梯山で臨時火山情報第1号が発表
2710. 2000年08月16日 17時08分03秒 
投稿:早川 
ウェザーニューズの三枚目の写真に似ている
2709. 2000年08月16日 17時07分20秒 
投稿:ふじた 
とりあえずサージの範囲を示した図をお送りしました
2708. 2000年08月16日 16時36分56秒 
投稿:ポチ 
0810お昼のNNNからのキャプチャ
2707. 2000年08月16日 14時42分43秒 
投稿:早川 
8.10朝のサージの到達範囲をマッピングしてくれませんか?
2706. 2000年08月16日 13時41分27秒 
投稿:さだぞう 
10時22分を最後に、画像が更新されていませんでした
2705. 2000年08月16日 10時18分26秒 
投稿:早川 
小山さん@静岡大学が三宅島シナリオを提出してくれました
2704. 2000年08月16日 10時09分24秒 
投稿:早川 
坪田さだぞうカメラ
2703. 2000年08月16日 08時17分17秒 
投稿:早川 
さだぞうさんが坪田からみた8.10噴火の写真40数枚
2702. 2000年08月16日 08時15分28秒 
投稿:早川 
わたしの三宅島リンク集を改訂しました
2701. 2000年08月16日 08時13分19秒 
投稿:早川 
まつさんが火山観測情報をたくさんアップしてくれてます
2700. 2000年08月16日 08時08分23秒 
投稿:ちば 
このような活動が、今後も続いた場合には島のどの方向でも火山灰が降りうると考えられます。伊豆大島のカタの分布図(Nakamura)と似た形になりつつある

..end