3699. 2000年08月28日 15時36分01秒 
投稿:早川 
下の私の質問にたいして,予想される答えを誰か書いてください.そしたら,また質問を練り上げられる.
3698. 2000年08月28日 15時29分21秒 
投稿:早川 
スナッパー野田さん>29日2時より坪田公民館で火山噴火予知連/気象庁/への想定問答集
3697. 2000年08月28日 15時21分56秒 
投稿:Hiroyuki Noda 
「村民全員にヘルメットを支給します」/少なくともうちには、まだ支給されていません。
3696. 2000年08月28日 15時17分06秒 
投稿:ポチ 
早川さん>東京都と違い、わたしはリスクを認知した上で、あえて無視した方法論を挑発的にあげて見せたつもりです
3695. 2000年08月28日 14時54分59秒 
投稿:ちば 
今日の朝日新聞の社説に書いてあることは、この掲示板とおなじニュアンスですね(社説全文とURL)
3694. 2000年08月28日 14時37分23秒 
投稿:早川 
ポチさん>東京都は復旧復興だけをやると,25日のビラに明記しています.リスク認知しないことを認めてその上になにかを積み上げようとすることに私は関心がありません
3693. 2000年08月28日 14時30分16秒 
投稿:早川 
気合いを入れて,「東京都が考えていると思われるシナリオ」(URL)を書きました
3692. 2000年08月28日 14時28分32秒 
投稿:ポチ 
早川さん>いえ、そうではありません。次回のリスクが発生するまで、為政者が採り得る最も現実的で可能性のある選択ではないかという提言です
3691. 2000年08月28日 14時05分09秒 
投稿:早川 
ポチさん>それは,「当面,18日と同程度かこれをやや上回る程度の山頂噴火が繰り返される可能性があります」と書いた24日の予知連=気象庁の予測が(大きい方ではなく小さい方に)外れた場合のシナリオですね.
3689. 2000年08月28日 13時53分47秒 
投稿:ポチ都知事 
3688の補足。自主避難という形式で、全島避難命令に準じた援助を行うということ
3688. 2000年08月28日 13時33分03秒 
投稿:ポチ 
自主避難というかたちをとりながら、最小限の人間が残り、または出入りして、都が生活物資の援助などのサポートに徹するというやり方ですべてが収斂していく道しか残されていないので
3687. 2000年08月28日 13時25分01秒 
投稿:早川 
Hal T.さん>私が納得したものを加筆しました(噴火からの逃げ方URL)/ヘルメット支給されましたか?
3686. 2000年08月28日 13時03分32秒 
投稿:Hal.T 
3581はやかわ>噴火からの逃げ方:落下物/火砕流/への緊急対応法
3684. 2000年08月28日 11時09分13秒 
投稿:早川 
3680さだぞう>どの予測が正しいとか間違っているとか,言えません.ですから真実はありません.未来は確率でしか言えないのですから/過去の事実が正しく広く理解されるよう努力を集中してください
3683. 2000年08月28日 11時05分36秒 
投稿:小屋口剛博 
3676早川>予知連と行政の間で,想定している「噴火タイプ」が違うということは,あり得ることなのですか?
3681. 2000年08月28日 10時56分03秒 
投稿:早川 
自己削除指示 3659 3665 3672
3680. 2000年08月28日 10時38分26秒 
投稿:さだぞう 
3675はやかわ>少し立場を異にしています。まだ今の状況の重大性を理解できずに島に残っている人には、全力で説得して島外避難を勧めていますし(まだ意外とそういう人が多い)、マスコミや行政にもしつこく電話をかけまくって真実を理解させるように努力しています
3679. 2000年08月28日 10時33分39秒 
投稿:ふじた 
3674早川>あのマップは、こっちでスキャニングしたものです。必要であれば、お送りします
3677. 2000年08月28日 10時25分10秒 
投稿:早川 
伊豆で雨が降り出したみたい
3676. 2000年08月28日 10時20分30秒 
投稿:早川 
3675でひとつ書き落としました.18日と同じような噴火が起こったとき,上昇する噴煙を見てから三宅島を脱出することはほとんど不可能に等しいだろうと私はみています.
3675. 2000年08月28日 10時12分33秒 
投稿:早川 
3659について:「悲劇の島・青ヶ島の記録/火の島に生きる」/こころの準備がすこしでもできていれば,いざ噴火のときに,すこしは落ち着いた行動ができるのではないかと,しろうと考えしました
3674. 2000年08月28日 09時57分55秒 
投稿:早川 
げしさん>指摘はおおむね正しい/山頂火口縁の低所/ふじたさん>火口縁の変遷図をのせた地形図を拡大してみたい.国土地理院のオリジナルサイトはどこ?
3673. 2000年08月28日 09時23分09秒 
投稿:げし 
読売新聞二面>「西側の火口縁が低い」という解釈は,事実と反している
3670. 2000年08月28日 08時51分21秒 
投稿:AGO 
3649.みねさん>有珠山では、岡田先生を始め研究者の方々が入り、周りにはいつも自衛隊の装甲車が待機/鳥達はどうなるのでしょうか
3668. 2000年08月28日 08時29分43秒 
投稿:satobo@三宅島 
昨日も神着地区で雨が降ったようです。今朝07時頃、伊ケ谷の集落あたりで車のフロントガラスにぽつりぽつりあたるものがありました。ごくごく少量です。ただ昨日も今日も噴煙のたなびいている方角でした。このような雨は大丈夫でしょうか?
3667. 2000年08月28日 08時03分46秒 
投稿:ちば 
まりさん>「島原大変肥後迷惑」という言葉は、深い教訓といいようのない悲しさを含んでいます/すでにもう、「三宅島大変」です
3666. 2000年08月28日 07時40分54秒 
投稿:さだぞう 
自己削除の表明
3663. 2000年08月28日 07時38分19秒 
投稿:さだぞう 
一昨日あたりからだったか、かなり地震の数自体は少なくなってきているようなのですが、どう見ますか
3661. 2000年08月28日 07時12分06秒 
投稿:早川 
前橋に配達された今朝の朝刊ウオッチン/毎日/朝日/読売
3658. 2000年08月28日 04時58分07秒 
投稿:早川 
3645で書き込まれているスナッパー野田さんのページ/映像が豊富
3657. 2000年08月28日 04時31分19秒 
投稿:早川 
3622で紹介した1500のレーダーエコーのあと,現在までエコーは出ていません
3656. 2000年08月28日 04時20分07秒 
投稿:早川 
1785.4.18の青ヶ島の噴火で島に残された135人が全員死亡しました./5センチの小石があたって,ほんとうに死ぬだろうか?
3654. 2000年08月28日 01時27分44秒 
投稿:Cauli. 
けんさん(#3584):今度ふもとからサージが観測できるような噴火があればさすがに全島避難でしょうから、その提案は防災上役立つとは思えません
3652. 2000年08月28日 00時15分06秒 
投稿:TAKO 
三宅島MLで紹介された、三宅島火山のスカイライン変遷(URL)
3650. 2000年08月27日 22時58分47秒 
投稿:杉浦 
3640の予知連幹部の来島は、3644のひできちさんのご指摘どおり、26日ではなく29日
3649. 2000年08月27日 22時40分58秒 
投稿:みね 
3599.AGO>規制された場合、研究者も入れなくなる?>有珠山の場合には、研究者が入ったことが報道されています
3648. 2000年08月27日 22時23分22秒 
投稿:ちば 
のださん>漁船のことはレスの後にまた書き込んでください
3647. 2000年08月27日 22時17分54秒 
投稿:ちば 
今回の三宅島の噴火で降った火山灰は1983年の噴火の時のスコリアとは違う「カタ」と呼ばれる特殊な火山灰です。ただ、岩石が粉砕されて細かくなっただけでなく硫酸分とカルシウムが反応してできた石膏などの水溶性の結晶が多く含まれているようです。(たぶん消石灰もかな)/嶋野さんのページ(URL)
3645. 2000年08月27日 21時50分47秒 
投稿:Hiroyuki Noda 
質問なんですが、三宅島の火山灰と亜鉛って何か反応しますか?亜鉛のトタンには、こびりついていてブラシで強くこすっても取れない
3644. 2000年08月27日 21時15分38秒 
投稿:ひできち 
それって29日では?!
3643. 2000年08月27日 21時15分29秒 
投稿:利 
杉浦さん以前早川さんが、見せてくれてます(URL)
3640. 2000年08月27日 20時49分17秒 
投稿:杉浦 
新聞報道によると昨日(26日)予知連の井田会長をはじめ幹部が三宅島に入り、島民に対し説明会を行う予定である旨書かれていました。すでに実施されていると思いますが、この説明会の内容についてご存知の方、お教えください。(29日の誤解!)
3639. 2000年08月27日 20時48分58秒 
投稿:ちば 
乳牛救出のルポ(URL)
3638. 2000年08月27日 20時48分19秒 
投稿:うさぎ 
早川、ちば>自動車ガラスの割れ方について報告
3637. 2000年08月27日 20時25分50秒 
投稿:ちば 
21日午後7時現在、15頭の牛の死亡が確認されている。死因の多くは噴石の直撃
3635. 2000年08月27日 20時13分49秒 
投稿:幸村 
これら15頭の牛の死因は噴石に因るものであろうか?サージによる熱死?か有毒ガスによるもの?
3634. 2000年08月27日 19時42分00秒 
投稿:ちば 
有珠山ネットに掲載中の、牛の被害状況(URL)
3633. 2000年08月27日 19時40分38秒 
投稿:ちば 
牛は15頭の被害が確認されているほか行方のまだわからないケースもあるようです
3632. 2000年08月27日 19時37分21秒 
投稿:ちば 
東京都畜産試験場のページに掲載された牧場の噴石とクレーター
3631. 2000年08月27日 18時20分21秒 
投稿:ちば 
はやかわさん>フロントも割れていますが、合わせガラスなのでひびが入った程度/その他の自動車ガラス関係レポート
3629. 2000年08月27日 17時32分51秒 
投稿:早川 
へちゃさん>わたしもそう疑っています.しかし火山灰がまじっていたという報告をまだ手に入れてません.火口から大量の水蒸気が放出されているのだろうか
3628. 2000年08月27日 17時31分11秒 
投稿:早川 
ふじたさんが判読した結果(URL)18日と同じかそれ以上の噴火が次に起こる場合,そのとき水蒸気を上げる場所から起こるだろうと考えられます.伊ヶ谷〜伊豆〜神着の都道に大岩が着弾するでしょう
3627. 2000年08月27日 17時25分46秒 
投稿:へちゃ 
周囲の海にエコーは見られない。雨は噴煙から降っているのではないですか?火口から水蒸気が持ち上がっているのか、噴煙中の灰が凝結核となって雨粒になっているのか?
3626. 2000年08月27日 16時42分23秒 
投稿:冨田きよむ 
26日に撮影された雄山中腹の村営牧場で撮影された画像(URL)現在もなお避難指示地区、有珠山噴火のc1地域に酷似しています
3625. 2000年08月27日 16時31分25秒 
投稿:早川 
天神さん>これはあまりに危険です.もうこういうことはしないでください.命あってのものだねです(ひざまで浸かっての件)
3624. 2000年08月27日 16時28分19秒 
投稿:早川 
18日に降った石で,三池〜坪田〜阿古で,車のガラスがずいぶんわれました.フロントガラスや側面ガラスより,リアガラスが割れている車が多いという報告を聞いた覚えがあります.これを検証したいと希望します
3623. 2000年08月27日 16時28分09秒 
投稿:天神 
早川さん>今日の雨は18日午前中に泥流を起こした雨の降り方とそっくりでした、私はあの日、建材工場におりまして、膝上までつかって泥流をせき止める作業を
3622. 2000年08月27日 16時10分08秒 
投稿:早川 
気象レーダーその後.天神さん,1430-1500のあいだ,大久保で雨降りましたか?
3621. 2000年08月27日 15時56分01秒 
投稿:早川 
おひるのJNNニュースの動画(URL).いま否定された亀裂の空撮
3620. 2000年08月27日 15時26分44秒 
投稿:まつ@羽田 
本日の大学合同観測班の観測の結果,この亀裂と思われたのは,古い地形が,灰をかぶったためよく見えるようになったものと判明.本日午後の火山観測情報でその由が発表されるとのこと.(東大中田教授からの連絡)
3619. 2000年08月27日 15時18分34秒 
投稿:ちば 
どれが新しいじわれなのか、まったくわかりません
3618. 2000年08月27日 15時17分33秒 
投稿:ちば 
はやかわさん>三原山の中央縦穴火口は地下にものが落ちていく穴で、したからものが出てくる時はその穴の周りの壁に割れ目をつくってあがってくるそういうモデルがありますが雄山のおおきな陥没穴の中に小さな地下に伸びる陥没穴とその周りに小火口という配置がにているなと思ったのです
3616. 2000年08月27日 15時00分09秒 
投稿:早川 
3603天神さん>25日に支庁が各戸に配布したビラには,気象庁から大雨注意報が出された時点で,避難勧告・指示すると明記してあります.ですから,いくら雨が降っても,注意報が出ない限り,避難勧告・指示はでません
3615. 2000年08月27日 14時53分35秒 
投稿:早川 
まんばさん>6枚の画像をみましたが,この地形が2000年8月に生じたものだという確証を私はみつけることができませんでした(亀裂)
3613. 2000年08月27日 14時36分00秒 
投稿:早川 
ちばさん3601>私の計測だときのうまでで,6億立方メートルです
3612. 2000年08月27日 14時33分35秒 
投稿:早川 
ちばさん>三原山のどんな構造と同じだというのですか?「周囲を取り巻くように噴火をくり返す小火口が配置」だと,どういう解釈が生まれるのですか?
3611. 2000年08月27日 14時33分19秒 
投稿:まんば 
3594 早川さん>亀裂画像キャプチャした
3607. 2000年08月27日 14時22分48秒 
投稿:早川 
2000.8.27 レーダーエコー 1250神着10
3604. 2000年08月27日 13時58分09秒 
投稿:ふじた 
早川さん>私なりに、小火口の推移をまとめてみました(URL)
3603. 2000年08月27日 13時51分10秒 
投稿:天神 
今、三宅島は一部の地域(三七山展望台付近から神着の土佐あたりまで)で雨が降っています。行政からはなんの注意も指示も有りません
3602. 2000年08月27日 13時38分58秒 
投稿:前田@神津島 
もし此処(伊豆七島)より、人口密度が高いところで、災害が起きたら皆さん、そちらの方に行ってしまうのでしょうか?
3601. 2000年08月27日 13時15分08秒 
投稿:ちば 
さだぞうさん>粘性の低いマグマの総量が、陥没火口の体積と同じくらい必要になるのではないでしょうかそれは、勘定があわないような気がします(真空掃除機モデル)
3600. 2000年08月27日 12時51分39秒 
投稿:ちば 
中田さんの撮影した8月26日の火口の状況(URL)深くて太い縦穴火口が中央にあってその周囲を取り巻くように噴火をくり返す小火口が配置しているとみるのならば、これは伊豆大島の三原山の構造とほとんど同じであることになる

..end