4799. 2000年09月06日 08時20分01秒
投稿:おおさと 
三宅島ML石尾氏の投稿引用>あの画像の下のほうにうつってる屋根は「私のうち」って子がいました。
4797. 2000年09月06日 07時55分25秒
投稿:早川 
(URL)『火山噴火予知連絡会の井田喜明会長は「陥没は主に七月の二回の噴火で進行した.八月中,下旬の大噴火では陥没は進んでいない」としている』(日本経済新聞9.06).この文章は,上毛新聞にもそっくりそのままのがみられますから,おそらく通信社が配信した記事でしょう. この井田会長発言の根拠を知りたい.
4796. 2000年09月06日 07時50分56秒
投稿:Cauli. 
どこがどのように不適切か,教えてください>次の二点が不適切だと思いました。
4795. 2000年09月06日 07時18分32秒
投稿:M3 
NHKニュース(0700)東電職員復帰で電力供給再開。観測機器の使用が可能に。しかし、それまでの島内観測データの断絶によって、噴火の予知の可能性の前提条件はすでに失われているのではないか。
4791. 2000年09月06日 06時32分25秒
投稿:みね 
ちばさん>ときどき、不注意なカキコで、削除の手間をかけさせて申し訳ありません。でも、オーナ兼審判さんの判定には従います。
4790. 2000年09月06日 02時55分33秒
投稿:ちば 
今週号のWPBにも掲載中の8.29火砕流写真を、アジア航測のぺージ(URL)にアップ
4789. 2000年09月06日 01時09分29秒
投稿:みね 
4783.さの さん>硫黄が関与するメカニズムと、塩素が関与するメカニズムが気になっています
4788. 2000年09月06日 00時53分12秒
投稿:みね 
4785.阿古・しゃいん さん>代々木からの発信は、島の仲間達にとって心強いものだと思います。ぜひ、代々木から続報を聞きたいです。あきるの市の秋川高校の児童・生徒達や、下田市に避難された漁業の方々も、可能でしたら、発信して欲しい
4787. 2000年09月06日 00時51分04秒
投稿:Cauli. 
早川さんは明日出勤されて#4782をごらんになって、「測候所員が(身の危険を感じて)船にいるのに、何故緊急火山情報を出さないんだ」と思われるに違いない。/火山観測情報も5日からは「気象庁地震火山部、三宅島測候所」と連名になりました
4785. 2000年09月06日 00時39分00秒
投稿:阿古・しゃいん 
わたしも先ほど「すとれちあ丸」で上陸して、代々木に入りました。今日に続いて明日も残留メンバーの規模を縮小する予定だそうです。
4783. 2000年09月06日 00時00分14秒
投稿:さの 
4776 Kitagawaさん>島に残っている方には「毒劇物災害」が降りかかる可能性が高いのではないでしょうか?
4782. 2000年09月05日 23時58分04秒
投稿:中川@時事こうべ 
東京都災害対策本部/東京都災害対策本部の対応等について(第68報)/9月5日の現地対策本部会議の内容
4780. 2000年09月05日 23時11分29秒
投稿:みね 
北海道駒ケ岳については、以下の「火山情報」が発表されています
4779. 2000年09月05日 22時58分40秒
投稿:Cauli. 
有珠山の火口のひとつ(たぶん西山)がマスコミに公開されたようで、NHK総合22:50にちらっと映っていました。明後日にはもうひとつ(たぶん金比羅山)が公開されるそうです。
4778. 2000年09月05日 22時26分35秒
投稿:Cauli. 
やはり、測候所職員もかとれあ丸に引き揚げたんですかね。(URL)/緊急火山情報が必要なときは本庁で出すのかな。
4777. 2000年09月05日 22時21分40秒
投稿:おおさと 
さだぞうさん携帯モデムを入手されたので、今日は無理かもしれませんが、明日には掲示板にでてくるのでは?
4776. 2000年09月05日 22時19分48秒
投稿:Kitagawa 
4543 山崎さん>東消の化学機動中隊は都内全域(稲城・東久留米市・島嶼部をのぞく)で10隊です。特殊化学車とポンプ車で構成されています。陽圧式防護衣やガス測定器などを積載していますが、車両自体は普通のポンプ車です。当然、普段の火災出場計画にも入っているので、派遣するのは無理でしょう。
4775. 2000年09月05日 21時46分02秒
投稿:ちば 
ふじたさんからの電話>夕方,少し晴れ間が出て,船から雄山の上のほうがちらっと見えたそうです。双眼鏡の視野に飛び込んできたのはまるで,桜島の南岳か阿蘇山の中央火口みたいな(ガリーがいっぱい入ってる)斜面だったそうです。
4774. 2000年09月05日 21時45分25秒
投稿:山崎 
国土地理院プレスリリース(URL)/写真測量で求めた三宅島雄山の山頂陥没地形と陥没量の時系列変化
4770. 2000年09月05日 19時21分33秒
投稿:Cauli. 
4765早川>阿古からならば神津島あたりに設置した受信基地にパラボラを向けて送信したのでしょう。ヘリがに中継してもらわなくとも何とかなりそうな距離です。
4769. 2000年09月05日 19時17分37秒
投稿:早川 
NHK1914/「船,村役場など安全な場所で待機しました」/ふ〜ん.だれがそこ,安全だと保証したの?NHKさん?
4766. 2000年09月05日 18時47分46秒
投稿:早川 
阿古沖500メートルにいるかとれあ丸と隔絶された状態で,今晩おそらく二桁の数の人が,島の中ですごすことを余儀なくされるのだろう
4765. 2000年09月05日 18時45分40秒
投稿:早川 
JNN1757から/かとれあ丸船内食堂,電話ブースの映像を流した.
4764. 2000年09月05日 18時44分21秒
投稿:早川 
4761Cauliさん>FNN1707/勝本晶子電話レポート(かとれあ丸から):かとれあ丸はいま三宅島沖500メートルにいる.今晩は接岸せずにすごす./きのう312人が船内に泊まった.きょう121人が定期船で東京へ行った.かわりに交代要員が乗船した
4763. 2000年09月05日 18時39分31秒
投稿:早川 
JNN9.03ヘリ映像を見て:カルデラは深い.一番深い北側は,600メートルあると思われる.カルデラ床の南端(坪田側)に水蒸気と黒いジェットをあげる火口がいくつかある.カルデラ縁は,西が低い(8.20とくらべて,おそらく150メートル後退.これだけPI-SAR8.30をみての数字).スオウ穴をもつ北側の後退は120メートル程度.南東縁の後退はわずか.30メートル未満.すなわち,阿古と伊ヶ谷に火砕流の危険.神着に大岩着弾の危険.石が降るのは,そのときの風下側.
4762. 2000年09月05日 18時39分07秒
投稿:Cauli. 
#4744(都知事は災対本部再設置後自衛隊に派遣要請していない)は、事実誤認につき削除
4761. 2000年09月05日 18時27分46秒
投稿:Cauli. 
4758早川>>1748,阿古港沖のかとれあ丸にいるふじたさんから船舶電話がありました./沖ということは、雨はともかく強風波浪注意報下の阿古(錆ヶ浜)港では、かとれあ丸は着岸のまま待機できなかった(少なくとも、離岸した方が安全だった)わけですね。
4760. 2000年09月05日 18時21分11秒
投稿:早川 
島に車を送るという意味?
4759. 2000年09月05日 18時12分33秒
投稿:Cauli. 
石原都災対本部長、夕方にもなってこんな発表(URL)させてる場合じゃないでしょ? 西新宿は現地の情勢を把握しているのか?
4758. 2000年09月05日 18時08分02秒
投稿:早川 
1748,阿古港沖のかとれあ丸にいるふじたさんから船舶電話がありました./・日中の揺れはひどかったが,いまはそうでもない.・いま山のかたちがみえてきた.カルデラ西側が低くなっているのを,肉眼で確かめることができた.・指揮系統が支庁・村役場・かとれあ丸の三個所に別れているので,密接迅速な連絡が困難になってきている.・みな泥流にばかり気を取られている.噴火のことをほとんど気にしていない.火砕流などの危険をほとんど理解していない.(最悪)
4757. 2000年09月05日 17時30分16秒
投稿:まつ@島原 
4754.早川さん>業者の自主判断だから,気象庁メンテの業者はどうであったかは知りませんが,我々が依頼したNTT工事業者さんには,どうしても作業してもらえませんでした
4756. 2000年09月05日 16時59分40秒
投稿:早川 
4727,4741関連>週刊現代9/16の183-187に小屋口さんの名前はありません.「粉砕爆発」の発言者は津久井雅志さんであるように読めます.ほかには,木村政昭さん,溝上恵さん,大山輝さんから独自インタビューをとったみたい.
4755. 2000年09月05日 16時45分42秒
投稿:早川 
4716ちばさん>週刊朝日,ちゃんと買って読みました.・火砕流が29日にはじめて出たと何度も書いているのが不満.10日も18日もでたことを,週刊朝日は知らないのだろうか./24日の予知連が火砕流の危険まで示唆したという事実は確認できない.記者会見での一問一答にあったのかもしれないが,すくなくとも見解文に火砕流またはそれを思わせる文字はない
4754. 2000年09月05日 16時26分03秒
投稿:早川 
4752まつさん>7月の早い段階から,都道より上に通行規制がかかってしまったので,業者に作業をしてもらえなかったということも理由の1つかと思います.>こりゃ,ちがうでしょ.
4753. 2000年09月05日 16時11分09秒
投稿:山崎 
都議会議員(社民党)を通じて、東京都災害対策部に対して、三宅島に残っている人たちを全員撤収するよう、私が直接、知り合いの国会議員秘書に頼みました。
4752. 2000年09月05日 16時07分02秒
投稿:まつ@島原 
4748.たか>詳しい事情は知りませんが,1つは,FM無線テレメータがずいぶん前に製造中止で,いまや消費電力の大きい(衛星よりはずっと小さいですが.)PCM無線テレメータしか入手できません.
4751. 2000年09月05日 16時02分39秒
投稿:早川 
>都議会関係者に先ほど電話で実状を説明して、撤収を求めてもらう>電話したのは,山ヵ 久隆さんですか?撤収を求めるのは都議会関係者ですか?だれに撤収をもとめるのですか?
4750. 2000年09月05日 15時48分11秒
投稿:山ア 久隆 
共同通信より/ 大雨による泥流が三カ所で発生して都道が通行不能共同通信より大雨による泥流が三カ所で発生して都道が通行不能/都議会関係者に先ほど電話で実状を説明して、撤収を求めてもらうことにしました。 なお、東電職員が撤収している以上、島内の発電設備が今日明日に復旧する可能性はこれで無くなりました。
4749. 2000年09月05日 14時48分41秒
投稿:白井 
島魂@BBS内には、眼球に傷があると医師に診断された島民の話しもあるようなので、今後の島内への復帰後の灰除去作業などにおいても、防塵メガネは必要ないのでしょうか。
4748. 2000年09月05日 14時47分26秒
投稿:たか 
4743. 早川>いまさら設置することはできないと思いますが,FM無線テレメータ+太陽電池+風力発電で地震計データは送信アンテナの場所を選べば御蔵・新島くらいなら飛ぶはずです.なんで,気象庁が馬鹿でかい電力(300Wでしたっけ>まつさん)を食う衛星テレメータにこだわるのか?
4747. 2000年09月05日 14時38分07秒
投稿:前田@神津島 
この掲示板を見ている人たちは、三宅島の周りが海と言うことを考え直してほしい
4746. 2000年09月05日 14時25分59秒
投稿:まつ@島原 
4743.早川>傾斜計,GPS等の,データ量が少ないものは,太陽電池をつかってできなくはない.携帯電話中継局,NTT中継局が使えなくなることを考えると衛星携帯電話を使わなければならないので,大掛かりなシステムになってしまう.地震計,空振計のような大量のデータは,電力なしでは無理.発電機を回して衛星通信テレメータを動かせないか,気象庁で検討中とのこと.
4745. 2000年09月05日 14時05分05秒
投稿:山ア 久隆 
掃海艇は?高速巡視船は?輸送艦は?みんなどこへいってしまったんですか。/東京都災害対策本部の対応等について(第49報)
4743. 2000年09月05日 13時45分15秒
投稿:早川 
東京電力からの電力供給が途絶えることを織り込んで,観測機器の展開をしてなかったのですか?そもそも電力なしにリアルタイム情報送信は,いまの技術では,不可能なのですか?
4742. 2000年09月05日 13時35分12秒
投稿:早川 
えっ,かとれあ丸だかなんだかとは別に,希望する民間人をすみやかに他の艦船で島から出すという話じゃないの?錆が浜にはいま,かとれあ丸しかいないの?なんたること!
4740. 2000年09月05日 13時27分02秒
投稿:早川 
4738千葉さん>ふじたさんを島から出したいのは,火砕流・大岩飛来・岩なだれの危険から脱出してほしいからです.それらはどれも(正確な)時刻予知できません.
4739. 2000年09月05日 13時19分11秒
投稿:早川 
4719まつ>わたしのオリジナルです./・微動振幅が前回の1/5/・テレビで放送された今朝の噴煙/・テレビで放送された葉っぱについた火山灰/をみて判断しました.
4738. 2000年09月05日 13時12分21秒
投稿:ちば 
とおにかく、船が出る前に、雨が止んで道路が開通して島の上で夜を過ごした人たちもみないっしょに出られると良いのですが
4737. 2000年09月05日 13時06分05秒
投稿:早川 
島に火山屋がいるかどうかが,人のいのちを左右することはない.いま島にいるひとの命を左右するのは,政治判断だ.
4736. 2000年09月05日 12時57分29秒
投稿:ちば 
自分だけ先に出るわけには行かない/いま、島にいる火山屋がいなくなってしまうのは危険だ。でるときは、みんないっしょだと言ってました
4735. 2000年09月05日 12時44分17秒
投稿:早川 
ふじた,出ろ,とにかく出ろ,島を出ろ.
4734. 2000年09月05日 12時20分25秒
投稿:前田@神津島 
東海汽船内で、携帯わ使えると思います
4732. 2000年09月05日 12時10分00秒
投稿:ちば 
三宅島MLより>午前10時発表の泥流発生状況/船(ホテルシップ)内ではすでに、食料不足になっている/発電所が送電をストップしています。このままの状況でいくと、午前7時現在から40時間後には携帯電話が使えなくなる
4730. 2000年09月05日 11時53分20秒
投稿:おおさと 
MLから>「村長以下8名が、泥流被害による道路閉鎖に伴い、役場から動けずにいるとの事でした。外部と連絡を取って、救出を待っているそうです。※三池港は海上不良の為、使用不可。」
4726. 2000年09月05日 11時35分44秒
投稿:前田@神津島 
この時化が収まるまで、三宅島は無人島にしたほうが・
4725. 2000年09月05日 11時10分11秒
投稿:たかやま 
測候所には、発動発電機があります。しかし、隣の人の話では測候所が三宅支庁に移ったそうですので、商用電源がないとどうにもなりませんね。
4724. 2000年09月05日 11時06分09秒
投稿:ちば 
それは、なにもみえないということですよねなにか、大噴火の前兆があったとしてもなにもわからない。まして、今日は雨で山頂も見えない。気象庁としては緊急にコメントをだすべきではないでしょうか。
4723. 2000年09月05日 10時56分45秒
投稿:松村 
毎日新聞科学環境部の松村です。早川さんの思いがけない「お詫び」を見て、恐縮しております
4722. 2000年09月05日 10時51分25秒
投稿:まつ@島原 
三宅島からの地震データやGPS,傾斜計データ等の観測データが停電で/すべて来なくなってしまいました.たぶん気象庁へのデータも止まってしまったと思います.東京電力が職員を避難させるため,5日9時30分から全島停電にするとのこと(火山噴火予知連事務局からの情報)
4720. 2000年09月05日 10時41分45秒
投稿:ちば 
三宅島ではきのうから雨が降っていて、これまでに3ヶ所で泥流が発生したらしい。そのため、都道は通行止めで、身動きが取れない状態
4719. 2000年09月05日 10時38分45秒
投稿:まつ@島原 
4705.早川さん>> 昨晩の北海道駒ヶ岳噴火の火山灰放出量は1万トン./このデータの出所は?
4718. 2000年09月05日 10時17分02秒
投稿:松島 
日21時現在の予報では、とりあえず台風14号が接近する心配はなくなったようです。ただ、発達の仕方次第では波の心配はまだあるかもしれません。
4716. 2000年09月05日 09時20分01秒
投稿:ちば 
週刊朝日の記事を読みました?
4715. 2000年09月05日 08時35分11秒
投稿:Cauli. 
4701みね>在の制度では、「(北海道)駒ケ岳に出されているのは」ではなく「出されたのは」(より正確には「発表されたのは」)が正当だと思います。
4714. 2000年09月05日 07時54分15秒
投稿:Cauli. 
北海道駒ヶ岳の臨時火山情報第1号を評価します/これが本来の気象庁の水準なのか、札幌管区気象台に情報執筆の達人がいるのか
4713. 2000年09月05日 07時18分03秒
投稿:早川 
いまJNNで流れた,駒ヶ岳葉っぱのうえの火山灰に,白っぽい大きめ(2-3ミリ)粒子が写ってなかった?もちろん,多数は黒くて細かい(0.1-0.5ミリ)粒子だったけど.
4710. 2000年09月05日 06時55分37秒
投稿:早川 
ふ〜ん.火砕流が来ても逃げないんだ.隠れるだけなんだ.ふ〜ん.意思決定者自身も同じ行動をとるらしいから,この行動を他者が非難することはむずかしい
4708. 2000年09月05日 06時49分14秒
投稿:早川 
未来は,確定的には,わからない
4707. 2000年09月05日 06時48分12秒
投稿:早川 
このような甘い判断のあと,1991年6月なにがおこったか,わたしはよく覚えている.
4706. 2000年09月05日 06時47分05秒
投稿:早川 
毎日新聞松村由利子記者にお詫びします.
4705. 2000年09月05日 06時40分43秒
投稿:早川 
昨晩の北海道駒ヶ岳噴火の火山灰放出量は1万トン.さんこう:1998.10.25 3万トン/1996.0305 10万トン
4701. 2000年09月05日 02時11分23秒
投稿:みね 
緊急火山情報/火山観測情報の区別について
4700. 2000年09月05日 02時11分09秒
投稿:松山 
気象庁の「三宅島の火山活動ページ」の上に,新たに「三宅島の火山活動」というインデックスページ(http://www.kishou.go.jp/miyake/default.html)ができました。ようやく詳しい火山観測情報が読めます。今のところ,9月1日付け(第204号)以降が置いてあります。

..end