5399. 2000年09月22日 12時26分25秒
投稿:さち 
一度書きこみをしてすぐ消した「さち」とは別人です
5398. 2000年09月22日 12時07分03秒
投稿:前田@神津島 
12時04分/地震を感じた
5397. 2000年09月22日 12時05分45秒
投稿:Cauli. 
さの(#5394):硫化水素の10ppmというのは、日本産業衛生学会の職業上曝露の許容濃度勧告値だと思います/今朝の日刊スポーツによると、昨日も15:30頃(三池)錆ヶ浜港停泊中のかとれあ丸が高濃度のガスに巻き込まれて健康被害を訴える人が出たそうですが、そのとき測定したのかどうかも不詳です
5396. 2000年09月22日 11時49分52秒
投稿:前田@神津島 
12時46分/地鳴りにと、ともに震度1くらいかな?ありました。
5395. 2000年09月22日 11時27分05秒
投稿:前田@神津島 
地鳴りだけで、振動を伴わない地震ってあるのでしょうか、神津島で、11時10分頃、地鳴りは聞こえたのですが(今までの経験から言うと)震度3か4くらい、くるかなと思ったのですが、ほとんど揺れませんでした??
5394. 2000年09月22日 10時07分05秒
投稿:さの 
「東京都災害対策本部の対応等について(第146報)」(URL)の中の「作業判断の基準(暫定)二酸化硫黄2ppm、硫化水素10ppm」というのはどうやって決めたのだろうか
5393. 2000年09月22日 09時47分55秒
投稿:さち。 
二、三日前から、二酸化硫黄が下がり二酸化窒素があがりっぱなしです
5392. 2000年09月22日 09時25分27秒
投稿:なや 
5371松島、5374みやぎ>8-14?mですね。遠距離測定では大気の影響を最も受けにくい波長ですね。ただ、それでも測定値にどれだけ影響を及ぼすかはその時の大気の状態にもよるので、補正は難しいと思います。
5391. 2000年09月22日 08時54分35秒
投稿:早川 
東京都災害対策本部の対応等について(第146報)/三宅島における環境測定の結果について/富賀神社のこれらの火山ガスは,ほんとうに山頂カルデラからやってきたものだろうか?
5390. 2000年09月22日 08時21分58秒
投稿:Hal.T 
どれほど監視していても、秒単位の災害です。運が悪くて逃げ遅れれば確実に死にます。自然災害に関わるということはそういうことなのです。
5389. 2000年09月22日 08時17分44秒
投稿:早川 
5385座戸>認識できるための援助・逆らうための援助をする倫理的責任が周囲の人にはありますが,それが十分になされたあとは,最終的には本人の判断にゆだねられます.
5387. 2000年09月22日 07時25分04秒
投稿:みやぎ 
上記のページ(URL)に、東大地質の今井さん下司さんによる硫黄同位体比データに対する解釈を加えました
5386. 2000年09月22日 03時41分55秒
投稿:オオタ 
人が自然災害で死ぬことはトクダネではありません。言いすぎですか?
5385. 2000年09月22日 01時08分25秒
投稿:座戸 
早川>業務命令で現地に赴いている人達を早く逃がしてあげてと気遣っておられたり、反対に非常識な自殺志願者呼ばわりしたり、本意はなんですか?
5384. 2000年09月22日 00時46分53秒
投稿:Cauli. 
早川(#5378)>200人もの人間の自殺行動は、それに比べても十分なニュースバリューがあると思います。
5381. 2000年09月22日 00時39分33秒
投稿:y 
この掲示板で硫化水素ということばが、出てきておどろきました。/労働安全衛生関係の雑誌の広告には、有毒ガスの測定器が載っています。
5380. 2000年09月21日 22時32分38秒
投稿:こゃぎ 
チャーターした漁船を港につけ、自力での取材を試みているマスコミの方々もいましたよ
5378. 2000年09月21日 21時16分42秒
投稿:早川 
5377Cauli>記者も山を取材しているのだと思っていました.記者は人を取材するためにかとれあ丸に乗船しているのですか?/非常識な自殺行動をしている人たちをなぜ取材したいのでしょうか?わたしには理解できません
5377. 2000年09月21日 18時51分51秒
投稿:Cauli. 
神奈川県環境科学センターの引用↑(21日16:30現在)によると、横浜地方気象台は翌日の二酸化硫黄濃度の予報を始めた模様です。/早川(#5369)>記者は学者と違って山でなく人を取材します。
5375. 2000年09月21日 13時40分51秒
投稿:さの 
5372 かz>よく分かりました
5374. 2000年09月21日 12時18分44秒
投稿:みやぎ 
5368なや、5371松島>波長は8-14?mで、経路の補正はふつう行っていないとのことです。半透明なので、背景物体の温度にひっぱられている可能性がたかいです。いずれにしても、150℃は最低見積もりですね
5373. 2000年09月21日 12時02分42秒
投稿:前田@神津島 
NTTドコモは、かめりあ丸に、インターネットに接続できる、船舶電話(衛星通信)回線か、機器を取り付けるべきだ、(カメリア丸から発信できる)
5372. 2000年09月21日 11時07分47秒
投稿:かz 
COSPECで測定されるppmmの単位について/噴煙の厚みが1000mであれば,1900ppmmでは,噴煙内の平均濃度は1.9ppmとなります.
5371. 2000年09月21日 09時48分04秒
投稿:松島 
5359みやぎ>湯気の場合は透過率を無視できるので反射率を考えますが、水蒸気の場合は逆に反射率を無視できます。/大気中を1000mくらい透過してきて150度に見えたということなので、ちゃんと計算したわけではないですが、30〜50度くらいの減衰を受けているでしょう
5370. 2000年09月21日 08時12分01秒
投稿:早川 
かとれあ丸が阿古港でガスのにおい(と降灰?)を感じて三宅島を緊急脱出したのは,何時ころなんだろうか?0740ころかなあ?
5369. 2000年09月21日 07時38分34秒
投稿:早川 
5367Cauli>取材行動は,自給自足でやるべきです.やるなら,独自の船をしたてるなり,(いのちをかけて)島にのこるなり,プロとしての自覚をみせてほしい.
5368. 2000年09月21日 00時21分05秒
投稿:なや 
5359みやぎ>噴気の主成分が水蒸気だとすると正確な温度を測定するのは難しいですね。それでもこれだけの温度が出た(しかも画像を見る限り噴気部分)ことから、みやぎさんのコメントにもあるとおり、もともとの温度は相当高いと言えそうです。
5367. 2000年09月20日 23時44分59秒
投稿:Cauli. 
5362既報のかとれあ丸が阿古に着岸できなかった件、毎日新聞↑によると「阿古港は火口の風下で、対策本部も事前に降灰と異臭を確認していた」にもかかわらず着岸を強行しようとし、「約200人が乗船していたが、気持ちが悪くなったり、目の痛みを訴える人が続出」という事態に陥ったという。都の危機管理能力の無さはひと月以上前から露呈していたとは言え、ここまでくると呆れてものが言えない。
5366. 2000年09月20日 23時33分13秒
投稿:Cauli. 
みやぎ(#5363):体積比なのか質量比なのかも判らなかったのですが、そういうことなら体積比ですね。
5365. 2000年09月20日 23時18分25秒
投稿:さの 
5359みやぎ>単位「ppmm」の解説を戴ければ幸いです。
5364. 2000年09月20日 19時26分44秒
投稿:早川 
浅間山続報 小諸市がきのうとった対応紹介/9.19.0940の観測情報1号のあと1130に,山頂ふきんにいた登山者にたいして山から下りるようにスピーカーで呼びかけた.登山者は,すなおにそれにしたがって下山したらしい. 9.19.2050臨時情報1号のあと,ただちに災害対策基本法(たぶん)63条で登山規制した.
5363. 2000年09月20日 19時25分34秒
投稿:みやぎ 
このページの画像に書き込まれた「SO2/H2S〜3」は、測定値です。風早氏が9/15ヘリ観測中に機内濃度測定でSO2=0.4ppm(検知管)、H2S=0.1-0.2ppm(ガスセンサ)という値を得たので、現時点でSO2/H2S=3としているとのこと
5362. 2000年09月20日 17時58分34秒
投稿:Cauli. 
かとれあ丸、本日は三宅島に接岸できず大島へ/東大地震研中田教授による三宅島雄山の19日のカルデラの状況
5361. 2000年09月20日 17時23分11秒
投稿:まり 
風速があまりないのにも関わらず、関東(三浦半島ですが・・・)内陸まで届くのでしょうか?
5360. 2000年09月20日 17時23分01秒
投稿:もこた 
150℃って噴気の温度ですか。てっきり、地面の温度だと思いました/防災科学技術研究所の7月の火口温度観測(URL)
5359. 2000年09月20日 16時27分21秒
投稿:みやぎ 
150℃という温度は最低見積もり(実際はもっと高い) です
5358. 2000年09月20日 12時57分43秒
投稿:ちば 
150度という温度は、これまでの噴出物の特徴や火山ガスの種類から考えれば予想以上に高い値では決してないと思います
5357. 2000年09月20日 09時18分02秒
投稿:よし井 
「火口温度が150度に」(URL)
5356. 2000年09月20日 06時50分21秒
投稿:Hal.T 
5351さだぞう>近況を書いていただければ、もっと有効な助け合いができると思います。
5355. 2000年09月20日 04時09分45秒
投稿:r 
水源地周辺の汚染度が知りたいのですが、どこに聞けばよいのでしょうか?
5354. 2000年09月20日 03時12分23秒
投稿:浜  
この地区は風下だから窓を閉めて、息をこらえて一気に走り去ろうという対処方法これが今迄の在島防災関係者の方法 これ事実/防毒マスクに関しては前から上部の方に用意して欲しいと勿論要望していましたが、いまだになし事がおきてから対応する体質はいまだ変わりなし
5353. 2000年09月20日 01時13分56秒
投稿:Cauli. 
気象庁さま>硫化水素放出量の観測値を載せないのは硫化水素の遠隔観測が技術的に困難なためであり、硫化水素を軽視すべきではないことを火山情報の利用者に周知してください。それは火山学者にとって自明であっても防災関係者にとって自明とは限りません。
5352. 2000年09月20日 00時01分31秒
投稿:Cauli. 
「三宅島:作業中の警察官数人が火山ガスで軽症」(毎日新聞)。(URL)/
5351. 2000年09月19日 23時52分20秒
投稿:さだぞう 
毎日新聞の記事/(URL)「作業中の警官数人が火山ガスで軽症」
5350. 2000年09月19日 23時37分05秒
投稿:村松@東北大 
臨時火山情報 第1号/平成12年 9月19日20時50分/軽井沢測候所 発表/火山名 浅間山/
5349. 2000年09月19日 22時50分09秒
投稿:Hal.T 
5346knos>灰は当時の地質の先生にあげた、たぶん早川さんそばの地質学の廊下においてあるゴタゴタをひっくり返すと出てくるんではなかろうかしら。
5348. 2000年09月19日 22時38分18秒
投稿:すみれ@埼玉 
17日に東京小金井市の知人に電話をかけたました。知人によると「家を数年前に立て替えてからアレルギーがでるようになっていたところへ、三宅島の噴火で日によって症状が強く出る」とこぼしていました。
5347. 2000年09月19日 22時23分00秒
投稿:やまもと 
読売オンラインに記事が出ています。「浅間山に臨時火山情報、火山性地震増加」
5346. 2000年09月19日 21時36分04秒
投稿:knos 
浅間山に臨時火山情報のニュースを聞いて昭和48年の噴火を思い出しました。
5345. 2000年09月19日 20時56分23秒
投稿:やまもと 
20時50分、軽井沢測候所は浅間山に臨時火山情報
5344. 2000年09月19日 20時41分54秒
投稿:Hal.T 
5343>5295ちばさんが朝の濃度上昇について述べています
5343. 2000年09月19日 19時49分27秒
投稿:sai 
そらまめ君のSO2のデータが朝から上がるのは 偶然ではないようですね。どういうメカニズムなのでしょうか?
5342. 2000年09月19日 18時07分17秒
投稿:Cauli. 
軽井沢測候所は本日13時から地元市町村及び関係者向けに浅間山の現状に関する説明会を開催(信濃毎日新聞)
5341. 2000年09月19日 17時52分39秒
投稿:Cauli. 
郵政省通信総合研究所は有珠山の噴火前後のPI-SAR観測データを研究者向けにCD-ROMで配布(URL)/東大地震研の三宅島硫黄同位体測定結果。本論についてわたしは何の解釈もできないけれど、#5264で書いた「火山灰に硫酸が付着」の推測を裏付ける記述があった。
5340. 2000年09月19日 17時43分08秒
投稿:早川 
1630に浅間山火山観測情報2号がでました.震源集中は続いています.山頂火口で爆発があるかもしれないから,注意が必要です.これからすくなくとも一週間は,浅間山頂登山はしないように,わたしは友人知人に声をかけています.
5338. 2000年09月19日 11時09分36秒
投稿:Rover 
5336>関連した記述が > 5224 / 5227 / 5228 > などにあります
5337. 2000年09月19日 11時01分19秒
投稿:早川 
浅間山にきのうから震源集中が起こっています(火山観測情報1号)
5336. 2000年09月19日 02時14分12秒
投稿:Rover 
【<三宅島>2週間ぶりに雄山の火口部見える】毎日新聞/"火口全体が青白い火山ガスに包まれていた。"という部分が、気になりました。
5335. 2000年09月18日 23時30分39秒
投稿:まつ@島原 
地質調査所川辺さんが警視庁ヘリから撮影した18日の三宅島.火口内部が非常に良く観察できる.また,島の集落の映像もある.
5334. 2000年09月18日 22時20分11秒
投稿:ASA 
YOMIURI ON-LINE/グラフ特集に18日雄山のやや大きい火口写真が出ました。
5333. 2000年09月18日 20時38分53秒
投稿:源三郎 
5331 まつ@島原>航空業界は三宅島には相当気を遣っているようです
5332. 2000年09月18日 20時25分50秒
投稿:座戸 
まつ>日によっては、航路をずらしているらしいです。前にも書きましたが8/29はだいぶ北側を飛んでいました。羽田発着の飛行機に搭乗していると、しょっちゅう臭いますね。最近慣れました・・・
5331. 2000年09月18日 19時46分16秒
投稿:まつ@島原 
17日10時30分発羽田発長崎行きの全日空機(B747SR)に搭乗しましたが,離陸後上昇中に機内で2,3秒ぐらい強い刺激臭(SO2臭)がしました
5330. 2000年09月18日 17時50分07秒
投稿:Cauli. 
三宅島噴火及び新島・神津島近海地震非常災害対策本部(環境庁・気象庁・国土庁)URL>「硫化水素も併せ同様の呼びかけ」だけしか書いてないのでは、既に観測している東京都以外は硫化水素の観測はしないんじゃありませんか?
5329. 2000年09月18日 15時18分56秒
投稿:杉浦 富夫 
5291早川>匂いですが、那須岳の茶臼岳の頂上付近のガスの匂いほど強くはありません。ケーブルカー下の宿屋にいるくらいでしょうか。
5328. 2000年09月18日 12時54分37秒
投稿:さの 
5325 村松>硫化水素は、悪臭防止法で定める特定悪臭物質(22物質あります)の一つですので、悪臭関係の分野でも閾値の研究が随分と行われています。/「検知閾値 0.0005ppm(0.5ppb)」/「認知閾値 0.006ppm(6ppb)」
5327. 2000年09月18日 12時01分05秒
投稿:Cauli. 
神奈川県環境科学センター↑さま>二酸化硫黄に関する注意報まで出されてごくろうさまですが、硫化水素の観測もよろしく。/毎日新聞が「環境庁や国土庁は、全国の都道府県と政令指定都市に二酸化硫黄や“硫化水素”の計測に注意するよう呼び掛けている」
5326. 2000年09月18日 08時59分13秒
投稿:村松@東北大 
5316早川>H2Sの自然酸化、つまり、燃焼は条件によって異なりますが、概ね300℃以上ないと進行しません。ただし、触媒燃焼や生体の中での燃焼では、活性化エネルギーが下がるので、常温でも進行します。大気中に分散したH2Sはオゾン酸化を受けて、SO2になりますが、その速度は遅いので、発生したH2Sは長時間安定に存在します。従って、硫化水素臭、腐卵臭がしたことは明らかに硫化水素が含まれているものと推測されます。/今回は、全く別のところからやってくるH2Sですので、何回も申し上げているように、下に溜まるということに期待すべきではありません。
5325. 2000年09月18日 08時39分53秒
投稿:村松@東北大 
H2Sガス臭いへのこだわり(笑)/世界各地のデータリスト
5324. 2000年09月18日 07時47分51秒
投稿:Cauli. 
5323村松>硫化水素の酸化反応式の誤りと還元力の曖昧さについて、承知しました。ヘモグロビンなんて、肺では酸素を受け取るけど細胞では放すわけですからね。
5323. 2000年09月18日 06時26分13秒
投稿:村松 
5318Cauli>化学屋は酸素というと一般的な酸素を考えるので、その酸素がガスであろうが、シトクロームからなにかに取込まれている酸素であろうが別に差はないのでした。
5322. 2000年09月18日 04時15分22秒
投稿:ちば 
夕方になって市販の胃潰瘍の薬(H2ブロッカー)を飲んだらてきめんに効いた。/少し休まないとね。あしたは、まず病院。
5320. 2000年09月18日 02時44分15秒
投稿:いけだ 
5297Cauli>東急ハンズに行ったこと、どうして分かったのです?/5289村松>多いに恥じ入りpH試験薬を購入してきました
5319. 2000年09月18日 02時42分13秒
投稿:ぶよくらげ 
5294ちば>名古屋市を流れる庄内川は昔より名古屋の中心部方面を守るために北側(枇杷島・小田井側)の堤防が低く作られたということは地元の住民には比較的知られた事実?かな
5318. 2000年09月17日 21時53分23秒
投稿:Cauli. 
「組織酸素呼吸の阻害(細胞内のミトコンドリアに存在するチトクローム酸化酵素と可逆的に結合)」とある。/
5317. 2000年09月17日 21時16分25秒
投稿:Cauli. 
5315村松>「血中に入るとヘモグロビンが運んでいる酸素を奪うから、脳に届く酸素が減る」と教えた生物の先生の説は、H2Sの身体被害の説明としては怪しそうです。
5316. 2000年09月17日 20時48分27秒
投稿:早川 
酸素と反応するということは,硫化水素が本土まで到達するころには,水と二酸化硫黄に変わっているということですか?だから硫化水素は心配しなくて良いの?
5315. 2000年09月17日 20時41分53秒
投稿:村松 
5310Cauli>H2Sは可燃性気体だって言っているじゃないですか(何度も)
5314. 2000年09月17日 20時04分17秒
投稿:Cauli. 
5312Hal.T>「○年の科学」の付録にありそうな、数百円程度で売れそうな代物に見えますね。
5313. 2000年09月17日 19時38分51秒
投稿:へちゃ 
汚染物質の鉛直混合について/
5312. 2000年09月17日 18時47分20秒
投稿:Hal.T 
富士通(URL)がガス測定キットを出してるんやね。
5311. 2000年09月17日 18時37分06秒
投稿:sai 
今回の濃度がどのくらいで、どういう健康被害がでるのか データが必要ですね。
5310. 2000年09月17日 17時56分42秒
投稿:Cauli. 
5308早川>硫化水素の観測強化が14日の環境庁通知に盛り込まれているとばかり思っていたのですが、15日に福井県環境科学センターがあのような発表をしたから、#5303のように指摘しました
5309. 2000年09月17日 17時55分18秒
投稿:村松@東北大
5214ちば>表は、私たちの認識とはちょっと違うので、ドイツの危険物ハンドブックの臭覚いき値を紹介したのです。桁でいうと、少なくとも1桁は違うような気がします。
5308. 2000年09月17日 17時11分10秒
投稿:早川 
Cauli>健康に悪影響を及ぼすのは二酸化硫黄よりむしろ硫化水素のほうが心配だ,ということですね.
5307. 2000年09月17日 16時46分47秒
投稿:Cauli. 
5305早川>本州で観測されている二酸化硫黄は、多いところで0.5ppm程度です。異臭を感じるという報道又は当掲示板で訴えがあった地点最寄りのそらまめ君の過去データでは、0.1ppm程度までしか上がっていないこともあります。最寄りといっても限られた数の観測点での話だから、局地的にそれを超えている可能性までは否定しませんけれど、福井県環境科学センターの注意喚起に参考として掲げられている「0.3〜1ppm(300〜1000ppb):敏感な人が臭いを感じる/1〜2ppm(1000〜2000ppb):大部分の人が臭いを感じる」とはギャップを感じます。
5306. 2000年09月17日 15時54分56秒
投稿:おかもと 
「そらまめくん」のデータの抜けがあるときってSO2濃度がとっても高くなっているときのように感じるのですが
5305. 2000年09月17日 15時33分50秒
投稿:早川 
5303Cauli>二酸化硫黄だけでなく,硫化水素にも言及することの健康管理上の意味は何ですか?
5304. 2000年09月17日 15時29分08秒
投稿:早川 
夢とうつつの中間の話/いま三宅島の地下で,地表に出ようかとうかがっているマグマが流紋岩でない証拠があるでしょうか?
5303. 2000年09月17日 13時03分12秒
投稿:Cauli. 
福井県環境科学センター↑さま/休日出勤して注意喚起文を載せることは大変よろしいのですが、硫化水素についてもぜひ言及してくださいませ。
5302. 2000年09月17日 12時47分40秒
投稿:Cauli. 
5300早川>SO2だけでなく、埼玉、千葉、東京、神奈川の全観測値が入電していないようです。その他の県は入電
5301. 2000年09月17日 12時33分15秒
投稿:ちば 
■「夢」火砕流が向かってきて、すんでのところで巻き込まれそうになったり目の前で割れ目噴火が起こって振り返ったらそこでも噴火しているとか飛んでくる噴石を木の陰でよけたとか/みな、平然と笑いながら話してくれました
5300. 2000年09月17日 12時15分28秒
投稿:早川 
そらまめくん↑の09時以降のSO2がこわれている.

..end