ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 0300-0399


399. 98年11月04日 18時10分08秒  投稿:ちば 
 [http://www.tk.airnet.ne.jp/chiba/honduras/honduras_sat.jpg]

氾濫域の幅が30km以上あるようだ.

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


398. 98年11月04日 17時52分29秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

ホンジュラスのハリケーンによる洪水はかなりひどい.
衛星写真でもはっきりわかる.


最強のリンク集はここらしい.

[210.138.66.3][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]


397. 98年10月29日 13時54分04秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

別の角度から見た北海道駒ヶ岳の噴煙を見つけました.

鹿部中学校26日8時5分

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


396. 98年10月28日 11時02分29秒  投稿:クララ 

とても勉強になります。
なだれって驚異ですね

[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]


395. 98年10月27日 00時22分21秒  投稿:やぎ 

今日本屋に寄ったら,岩波新書の中村一明さん「火山の話」が再刊されているのを見つけました.

15年前に買ったのは,ボロボロになっているので,また買ってしまいました(^^;) 絶版後入手できていなかった方は,お早めに.

[210.155.198.246][Mozilla/4.07 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


394. 98年10月26日 21時13分50秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

澄川地すべりの岩屑なだれ(岩屑流)は,地すべり末端崖の崩壊起源ではない.基盤が熱水変質してできた温泉余土が,地すべりか水蒸気爆発をきっかけとして地下から絞り出されたもので,むしろ粘土流とよびたい.含まれている流れ山が,自己の形状を維持できずに側方流動している例が多い.ブロックの内部構造をみると,レンズ状・縞状の組織が観察できることがある.断層粘土とは異なる特徴がある.これは,地下から絞り出された時の構造かもしれない.

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


393. 98年10月26日 20時57分36秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

噴火ネットからの転載です.
======================
火山観測情報第3号
平成10年10月25日17時10分
札幌管区気象台発表 火山名 北海道駒ヶ岳

 本日09時12分頃噴火した北海道駒ヶ岳の火山活動状況について,北海道消防防災ヘリコプターにより北海道防災会議火山専門委員が14時30分頃に行った上空からの観測結果をお知らせします。 噴火地点は平成8年3月に昭和4年火口内で開いた96年主火口と推定されます。火口からは白色の噴煙が約500メートルの高さまで上がっており,東側に流れていました。
 火口原の降灰域は昭和4年火口を中心に南側約200メートル,西側約150メートル,北側約300メートルの範囲で東側へ扇状に開いた分布となっています。96年南火口列には噴気の状態等に異常は認められませんでした。
 噴火の映像等から判断すると今回の噴火は水蒸気爆発であったと考えられ,降灰の範囲等から推定すると,平成8年3月の噴火と比べて小規模であったと思われます。
 函館海洋気象台の職員が行った調査によると,東側山麓の鹿部町の一部で微量な降灰が確認されています。火山性微動は,噴火時以降は観測されていません。火山性地震は,噴火後12時までに5回観測されましたが,その後は観測されておらず,静かな状態が続いています。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


392. 98年10月25日 16時02分34秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

「大噴火の可能性」という言葉が流れはじめている!

=================================
 記者会見した札幌管区気象台の山内義敬地震火山課長によると、噴煙は白色で、午後になって約300メートルの高さに低下、南東に流れているという。
 噴火後に観測された火山性地震は微小で回数も比較的少ないが、同課長は

「駒ケ岳は火山性地震が少ないなど、もともと(噴火の)前兆が非常に捉えにくい。
今後、大噴火につながる可能性が十分あるので注意が必要だ」

と警戒を呼び掛けた。(14時29分 時事通信) 

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


391. 98年10月25日 15時52分16秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

北海道警によると、この噴火によるけが人はなく、避難している住民もいないという。この噴火で、風下に位置する鹿部町では車が汚れる程度の微量の降灰が確認された。噴火を目撃した住民によると、「ドン」という音が一回し、最初は黒っぽい噴煙が上がったが、数分後に噴煙の色は白色に変わったという。駒ヶ岳ふもとの五町では災害対策本部を設置するなどして、住民や登山客などに注意を呼びかけている。(読売)

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


390. 98年10月25日 15時49分21秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

札幌管区気象台によると、噴煙は噴火後低くなっており、午前11時の観測で約700メートル。山頂の北西側にある従来の火口から白色の噴煙が東に流れている。噴火後から午前11時までに小さい火山性地震を4回観測、火山性微動はその後収まっているという。(共同)

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


389. 98年10月25日 15時42分49秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

北海道駒ヶ岳が噴火したらしいですね.
出かけていて,今ごろ気が付きました.
取り急ぎ(一時的)ニュースクリップです.

北海道・駒ヶ岳が噴火噴煙が1200メートルに達する

 25日午前9時12分、北海道・駒ヶ岳が噴火。気象庁の観測によると、マグマの動きを示す火山性微動が6分間続いた。その後は止まっている。火口から噴煙が上がっており、約1200メートルに達し、東の方向に流れている。ふもとの森町役場によると、けが人などは出ていないもよう。駒ヶ岳は大沼国定公園内にある活火山で、2年7カ月前にも小規模な噴火があり、その後も煙が上がることがあったという。 (asahi.com)
(共同通信)


[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


388. 98年10月22日 11時12分56秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]


なだれ

雪の崩壊堆積物を「なだれ」とよび「雪崩」という文字をあてます.
英語では「snow slide」 あるいは「avalanche」です.

一方,岩盤が大規模に崩壊して堆積したものは,
英語で「debris avalanche deposits」ですから,
「岩屑なだれ堆積物」と呼びます.

ところが,雪氷関係の専門家の先生から,
「なだれ」というと,乱流で良く混合撹拌されている印象を受けるから,
「岩屑流」という言葉のほうがいいのではないかという指摘を受けました.

わたしは,流れている最中に乱れていない流れ山地形を伴うようなものこそが,
「岩屑なだれ」という認識を持っていました(教科書にもそうある)ただけに,
「なだれ」ということばにそこまでの意味が含まれているのかと,
考え込んでしまいました.

英語の「avalanche」には,そこまでの意味が含まれているのでしょうか?

「岩屑流堆積物」とよべばいいのかもしれないけれど,
なんか薄っぺらいような印象を受ける.

「岩屑なだれ堆積物」は,いけない言葉?

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


387. 98年10月22日 10時42分07秒  投稿:ちば 
 [http://www.ajiko.co.jp/topics/ct/nasu/yozasa.html]

遅まきながら,9月の栃木県北部の豪雨災害の
空中写真を紹介するページを公開しました.
アジア航測のトピックスのコーナーです.
メニューからのリンクは,本日中に開始の予定

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


386. 98年10月21日 19時39分21秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/hachi/kumazawa.html]

 

熊沢地すべり土石流災害の概要
平成9年度科学研究費補助金基礎研究(C)研究成果報告書
「秋田県鹿角市八幡平地すべり・土石流災害に関する調査研究」
(研究課題番号 09600002)

のHTML版がやっとの思いでできました
(とっても重いのでヒンシュク物)。

原稿ってば、HTML版から先に作ると、さくさく動くし、
写真もでるから、やりやすいですよね。
(ホームページプロはいい)

[210.138.66.3][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]


385. 98年10月20日 13時31分25秒  投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/Welcome.html]

指定公共機関のプログラムは私の重要な研究対象ですから,録画して見ました.

「噴火前にこれだけの観測網が敷かれたのは世界に例がない」との発言があったことからわかるように,岩手山は近々噴火するという前提でプログラムをつくってありました.この姿勢に私はなじめませんでした.

[133.8.65.192][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


384. 98年10月20日 11時36分12秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/cas/cascade.html]

まあ,内容はいいとして
スタジオに岩手山を作ってしまったのはすごい.
ランドサット画像はDEMで作ったTINにマッピングしたものでしたよね.
突然地震計がはえて来たりしてすごかった.
青い色で塗られた雑な地形模型でも置いたのでしょうが,どうやってマッピングしたのでしょう.
カメラの座標を取得できなきゃ不可能だから,
ロボットカメラで撮影したのでしょうね.
あれは,新技術ですよね,ハリウッドの特撮並.

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


383. 98年10月20日 01時17分58秒  投稿:やぎ 

岩手山の光波ですが,あんなに言い切っちゃっていいのかなぁ(^^;)
20分おきに測っているったって,山が見えなきゃ測れないんだし…
測れない日のほうが多いんだけど…

雲仙と岩手山じゃ,条件が違いすぎるんだよなぁ.

[210.155.198.184][Mozilla/4.07 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


382. 98年10月20日 01時13分31秒  投稿:やぎ 

風邪引きです.

8.5を発売当日買ってきたはいいのですが,愛用のWXIIIが重大なトラブル
をかかえて,移行できてません.変換候補のウインドウが出るところで,
エディタなどのアプリが落ちちゃうという…(;_;)
Appleもはやばやと8.5アップデータを公開していますが,それでも駄目.
WXIIIのアップデータも役に立たずという,お手上げ状態.

開発元のエー・アイソフトでも,対応に追われているようです.

[210.155.198.184][Mozilla/4.07 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


381. 98年10月19日 20時58分26秒  投稿:Hi-San 
 [http://www.phoenix-c.or.jp/~heaven]

今日の21:30からNHKスペシャルで岩手山の特集がありますね!!

[202.210.135.89][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)]


380. 98年10月19日 12時46分30秒  投稿:クララ 

こんにちわ。
クララです。
ここに書き込むのはかなり久しぶりですね。
お変わりありませんか?
カローラは元気ですか?

先日は地震のことでアドバイスありがとうございました。
家族に騙されたわけですね。

でも神奈川県と宮城県では記録上確実に地震があるんですよね。
こんどそのことについて語って下さい

[210.156.32.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]


379. 98年10月18日 19時33分22秒  投稿:ちば 
 [http://www.sendai.kopas.co.jp/JGS/KAIKOKU/yahata.html]

宣伝です。まだ、公募のほうは集まっていないそうです。

「八幡平地すべり・土石流災害調査委員会」成果報告会
および火山地域における地盤災害に関する研究発表会

                      主催:社団法人 地盤工学会        
                      八幡平地すべり・土石流災害調査委員会

 1997年 5 月10〜11日,秋田県鹿角市八幡平澄川温泉の裏山で,幅400 m,長さ700 m の地すべりが発生しました。この地すべりでは,地すべりが引き金となって水蒸気爆発がほぼ同時に発生し,また,崩壊土砂が土石流となって下流を襲いました。土石流は,澄川温泉,赤川温泉の16棟を全壊,国道341号線を寸断するなど,大きな災害となりました。このような大きな災害であったにもかかわらず,適切な警戒避難が行われ,人的な被害はありませんでした。
 本委員会は,発生直後に結成された調査団を発展的に再編して結成され,前述のようなこの地すべりの特異性を鑑みて調査,研究を進めてきました。他の火山地域での地盤災害等で得られた知見,成果も総合して,今後の地盤災害対策における方向性を討論することを目的に,下記のとおり報告会および研究発表会を開催します。奮ってご参加ください。

日   時:平成10年11月24日(火) 10 : 00〜17 : 00

場   所:地盤工学会大会議室

プログラム午前の部:委員会報告 10 : 00〜12 : 00
     午後の部:研究発表会 13 : 00〜17 : 00

[210.138.66.3][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]


378. 98年10月18日 16時05分32秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/tochigi/yozasa.html]

MAC OS 8.5にしてしまった。
なんだか、早くなったような気がするぞぉ。
また、ヌカ喜びかも・・・。
どうでせうか、みなさまのところでは?

[210.138.66.3][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]


377. 98年10月14日 18時07分53秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/tochigi/yozasa.html]

火山学会の帰りに撮った写真ができましたので、ご覧ください。
↑のページは、写真測量学会誌の口絵に投稿中のHTML版です。


国道4号の余笹橋の上流の民家

  半分流されたが、辛うじて残った。盛り土の上に建てられている。


国道4号の余笹橋のたもとのガソリンスタンド

  地下タンクが露出したが、かろうじて流失はまぬがれた。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


376. 98年10月14日 17時49分28秒  投稿:ちば 

乱夢さん:そう!、探していたんです。
ほんとに、ひさしぶりですね。
電子的な世界では、自分の意志で一方的に消息を絶つことも
できてしまう「バーチャル自殺」とでもいうのでしょうか。
ハンドル名が違うんだから、
別の存在になったということでしょう。
ぜひ、新しい掲示板を訪問させていただきたいと思います。

バーチャルな世界でも、何とかジュニアとか、
襲名披露とかそのうち始まるのかも。
役になりきって、演じることもできるわけだから。
小説だって、絵画だって、
そういう意味では同じ範疇ですよね。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


375. 98年10月14日 13時08分12秒  投稿:乱夢 
 [http://www.tcup1.com/146/ranmu.html?]

ちば様:大変、ご無沙汰しています。以前、この長屋で丸亀虎雄というHNで掲示板をオープンしたものです。現在、HNを乱夢に変更して、上記の掲示板を9月2日よりオープンしています。乱夢は、俵万智のみだれ髪、幻夢、江戸川乱歩などから類推して名付けました。面白脳天乱舞塾というタイトルで僕と数人の参加者でトークを行っています。面白い話もありますので、是非、立ち寄ってください。また、書き込みも御願いします。

[202.19.136.20][Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC)]


374. 98年10月12日 16時51分05秒  投稿:ちば 
 [http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/199810/jers1_981012b_j.html]

地球資源衛星1号(ふよう1号)の運用終了について
平成10年10月12日
宇宙開発事業団

 平成4年2月11日に打ち上げた地球資源衛星1号「ふよう1号
(JERS-1)」は、平成10年10月11日より衛星状態に異常が発生してい
ましたが、平成10年10月12日午前11:50頃沖縄局から交信を試みた
ところ、衛星からの応答が無かったことから、同日午後12:30頃チリ
国サンチアゴ局から停波コマンドを送信し、衛星の運用を終了致しま
した。原因は今後引き続き調査する予定です。
 なお、「ふよう1号」のミッション期間は、打上げ後2年間でした
が、約6年半にわたり資源、災害、環境監視等の地球観測データを取
得しました。これらのデータを用いた代表的な研究の成果として中国
トルファン盆地における石油賦存地域の抽出、アマゾン熱帯雨林の森
林伐採の実態や、岩手山火山活動による地殻変動の様子を明らかにし
ました。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


372. 98年10月09日 02時49分50秒  投稿:森山和道 
 [http://www.moriyama.com/]

最近、『火山とマグマ』をぼちぼち読んでいるんですが、
もうちょっとビビッと面白い本はないものでしょうか。

[165.76.17.40][Mozilla/3.0 (Macintosh; I; PPC)]


371. 98年10月08日 08時59分46秒  投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/Welcome.html]


磐梯・蔵王・鳥海・月山に登頂して昨晩東北から戻った早川です.

10.4,山形で,NASDA の小林ひできさんと名古屋大の藤井さんとSARの
話をしました.

いまwebにでている図は98.9.9と97.11.5を干渉させたものです(これを
干渉図A ということにします).
http://www.eorc.nasda.go.jp/JERS-1/index.html
この図で焼走り溶岩がみえているのは,国土地理院の地形図での焼走り溶
岩の位置に不正確があるからだそうです.

この地形図効果を消去するために,もう
一組の干渉図B(98.7.27-98.4.30)をつくって,干渉図A-干渉図Bの引き
算をすると,98.7.27から98.9.9までの変動図ができます.これには焼走
り溶岩はみえません.つまりきちんと処理されて真の変動がみえている.

11.5.1730から開かれた岩手山火山活動研究集会で,伊藤順一さんが,
「地形がみえている.西岩手の「カルデラ」もみえている.」と質問して
いましたが,干渉図A-干渉図Bには西岩手の「カルデラ」のような小地形
はみえていなかった(と思う).

つまり,SARにうつった変動は大地形によくあうが,小地形には合ってい
ないといえる(と思う)(だから正しい?).

今回わたしが理解してなるほどとおもったことを以下に書きます.

1)SARは44日周期でまわっている.

2)波長は23cm,だから11.5cmの干渉縞が得られる.

3)東斜め上からみるから,変動が10cm上か10cm東かの区別はできない
(SARでは「スカラー量の面的分布が得られる」と小林さんの名解説あ
り)

4)いろいろ組合せがあったが,98.7.27-98.4.30だけで干渉縞が出た.
それ以前の組合せではでなかった(だから正しい).

[133.8.37.193][Mozilla/4.05 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


367. 98年10月07日 16時38分29秒  投稿:ちば 

昨日、山形からの帰りに、
高速を1区間だけ(白河−那須)降りて
国道4号沿いを見てきました。

阿武隈川や余笹川沿いの氾濫被害は、
想像以上にひどいものでした。
川沿いの田んぼに氾濫している土砂は、
上流からはるばる運ばれてきたのではなく
川の渓岸が侵食崩壊して生産されたもののようでした。
斜面崩壊もいたるところで発生しておりました。

雪が降る前に工事をしようと
どこも大忙しのようすでしたが、
まだ、手がついていない場所もありました。

あとで、写真を紹介したいと思います。

[210.138.66.3][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]


366. 98年10月07日 08時46分05秒  投稿:ちば 

火山学会関連の新聞記事が結構ありましたね。

●早川さんの火山災害の死者予測

●須藤さんの全国の火山ガスの危険地点は57箇所

●多田さんの岩手山の火山性地震が大きな地震以降減少したのは地殻変動のため

これは朝日新聞ですが、他の新聞ではどうだったのでしょう。

[210.159.94.142][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


365. 98年10月01日 10時48分57秒  投稿:ちば 

NASDAの2枚の絵をPhotoshopで重ね合わせてみました。
(方法:Photoshop ver 4.0Jでは、一枚の絵をすべて選択して、コピー。
もう一枚の絵にレイヤーとしてペースト、乗算モードで位置を合わせる。
その後、トーンカーブで明るくなるように補正、最後に画像を統合する。)

岩手山の山頂付近など地形と相関しているように見える部分もありますが、
これは特別なわけがあるのだと思います
SARは東側の上空からの斜距離だけで干渉させているので
それと異なる方向に大きな変位があった場合には
地形と相関するようなイメージが見えるのではないかと思います。

>焼け走り溶岩流も見えていますが、
それは、周辺に比べて表面が起伏に富むことの
影響でしょう。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


364. 98年10月01日 10時05分46秒  投稿:やぎ 
 [http://www.aist.go.jp/GSJ/~yagi/kawanabe_J.html]

>>地形と相関している
焼け走り溶岩流も見えています(^^;)

[150.29.132.125][Mozilla/4.06 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


361. 98年09月30日 11時32分34秒  投稿:ちば 

岩手山周辺の地殻変動が
SARによって捉えられました。

NASDAのページを御覧ください
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/199809/sar_980928_j.html


雫石の活断層の変位以外に
岩手山の西側に広がる変形の状況が興味深いです。

これまで、GPS等で断片的に伝えられていた
変動の性格を明確に示しています。
(読めるかは別として?)

地震発生前のも見たいですねえ

[210.159.94.145][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


360. 98年09月29日 16時39分48秒  投稿:ちば 

セントへレンズのいい写真がたくさん撮れたから
そのうち、日本語で紹介するページを作りたいと思います。

ただ、windy ridge近くでバスの中から撮影したものは
バスの側面の窓ガラスには、偏光フィルムが
張ってあったのらしく
ことごとく露出アンダーでした。

もちろん、私のカメラに偏光フィルターが
ついていたのが原因なのですが
ファインダーを通じて目で見ても、
それほど暗くなっていなかったし
第一、露出計の表示は適正だったわけで
どういう風に理解したものか
良くわかりません。

[210.159.66.239][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]


359. 98年09月28日 03時44分19秒  投稿:森山和道 
 [http://www.moriyama.com/]

森山和道です。
ちばさん、以前御願いした例の件ですが、
OKの返事を頂戴しました。
どうも有り難うございました。
日程等はまだ決まっておりませんが。。。
ではでは(^o^)/

[165.76.19.31][Mozilla/3.0 (Macintosh; I; PPC)]


358. 98年09月26日 08時20分39秒  投稿:ちば 

地質学会の発表も無事終わった。
このあいだ、いったばかりの
セントへレンズのブラストの分析結果が間に合ったので
(ナガイマンのおかげ)
雲仙噴火でもブラストがあったという話になった。
予稿集作成時の構想と違ったけどね、

松本では、
街路樹の下には必ず枝葉が山盛りに落ちていて
りんごが落ちたという話もうなずける

[210.159.66.239][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]


357. 98年09月22日 18時39分08秒  投稿:ちば 

そうです。あたり。(演出は私)
いま、
台風の直撃で、敦賀に足止めです。
あすこそは地質学会の準備をしなくちゃですのに。
でも、もういっちゃったみたいですね。

[210.144.168.167][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]


356. 98年09月21日 12時05分23秒  投稿:ほたほた 
 [http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/hajime.html]

一番右手前の人ですね.撮影者は.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


355. 98年09月20日 23時23分43秒  投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/cas/cascade.html]

りあえず、9/9にHOT ROCKの近くでとった集合写真の決定版です。
三宅先生たちはこの日はいませんでした。

↑ページ参照。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


353. 98年09月19日 11時59分34秒  投稿:よしもと 

はじめて書き込みします、北大・地球惑星の吉本です。

日大カスケード巡検、最後の居残り組も無事帰国しました。どうやらノースウエストに乗れたのは私だけのようです。みなさんと別れてからその日の内にセントヘレンズに戻り、ヘリツアーに行ってきました。$89/personで25分間のフライトでした。天気も上々で、ドームにも接近することができ、最高でした。次の日のレニーアもなかなか良かったです。

巡検中は何かとお世話になりなりました。
足の怪我の方もよろしいようで。
和知さん、荒健クンによろしくお伝えください。

[133.43.162.52][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


352. 98年09月18日 19時25分58秒  投稿:ちば 
 [http://www.tk.airnet.ne.jp/tchiba/tanbo.jpg]

変位地形の垂直成分の見えるステレオ写真です。
撮影は久木田さんです。

離れすぎと思う人はこちら

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


351. 98年09月18日 16時45分23秒  投稿:ほたほた 
 [http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/hajime.html]

岩手県内陸北部地震であらわれた,変位地形の横ずれ成分が見える写真を
http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/danso3.html
におきました.

基礎地盤の打木さんの撮影です.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


350. 98年09月18日 07時47分36秒  投稿:Hi-San 
 [http://www.phoenix-c.or.jp/~heaven]

うちにまわってきた案内です。
宣伝?も兼ねて紹介させていただきます。

このたび,
「北海道の火山」(高橋正樹・小林哲夫編,築地書館)が刊行されました.
これは,火山学会の火山地質WGのメンバーが編集した,北海道の火山のフィールド
ガイドです.各火山のみどころが丁寧に解説されています.

内容は,
雌阿寒火山(和田恵治)
十勝火山(石塚吉浩・古川竜太)
恵庭火山(中川光弘)
樽前火山(古川竜太)
有珠火山(中川光弘)
北海道駒ヶ岳火山(宝田晋治・吉本充宏)
です.

P.S.
すでに
関東・甲信越の火山I
(日光男体山,日光白根山,赤城山,榛名山,浅間山,草津白根山,妙高山)

関東・甲信越の火山II
(新潟焼山,北八ケ岳,富士山,箱根,東伊豆,伊豆大島,新島,三宅島)
も発売されています.こちらもご覧下さい.

以上です。

うちの某H氏は、10月に中国行きが決定した模様です。

[210.137.130.34][Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)]


349. 98年09月18日 06時49分08秒  投稿:しば 
 [http://science.scc.kyushu-u.ac.jp/Museum/Museum.html]

ちばちゃん、おひさしぶり
岩手山では、うちの卒業生が地震観測をしていて、地震計が
壊れて、夏休みになったとかで静岡に遊びにきてました。

さて、九州大学理学部で「インターネット博物館:雲仙普賢岳
の噴火とその背景」というホームページが理学部の WEBサーバ
ーで公開致されたそうです。上のURLです。

九州大学理学部物理学科の高田教授からのインフォメーション
でした。

[203.179.102.156][Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]


348. 98年09月18日 01時58分06秒  投稿:ちば 

きつかわさん>もう離れた肉がくっついたのですか?早い回復力ですね。
私の足の指のほうもすっかりいいです。
御心配いただいて恐縮です。
お互いに、からだを鍛えないといけないようですね。
もう、おそいですから、寝ましょうね。それとも、まだ時差ぼけですか。

[210.159.94.96][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


347. 98年09月18日 01時51分24秒  投稿:きつかわ 

こんにちは。カスケード巡検に参加した日大文理のM1です。

私は初めての外国行きだったので何もかもが新鮮でした。
特に観光地でない土地に泊まり、あれだけの種類の火山堆積物を観察できたのは
大変貴重だったと思います。出来ればもっと自由にフィールドを歩きたかったですが。
そのうちもっと少人数で行きたいなぁと思います。
 三宅先生、現地では大変お世話になりました。ビールは日本のより美味しかったですよ。ご馳走様でした。山越さんにも宜しくお伝え下さい。
 千葉先生、あばらと足の具合はいかがですか?私の手首と肉離れの怪我は思った以上に順調に回復しております。
 
それではまた、地質学会でお会いしましょう。

[210.159.94.96][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


346. 98年09月18日 01時45分24秒  投稿:ちば 
 [http://www.jishin.go.jp/main/chousa/98sep/p02.gif]

なるほど、↑の図をみると、
震源は地表ではなく深さ10kmくらいのところのようですね。
それなら、なんとなくわかります。

断層の運動による地域的な応力場の変化は、
岩手山の地下のマグマにとって
どのような影響をもたらすのでしょうか。

帰国してから気がついたのだけど早川さんのページがすごいことになっている。
情報を封じ込めて統一見解のみを公開すべきという意見もありますが、
ぼくはこういうほうがいいと思います。

防災科学技術研究所が熱映像を公開したとあれば、状況も変わったのかなあ。

[210.159.94.96][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


344. 98年09月17日 10時44分26秒  投稿:やぎ 
 [http://www.aist.go.jp/GSJ/~yagi/kawanabe_J.html]

ちばさん,おかえりなさいませ.

岩手山付近の地震ですが,震源の深さは大学・気象庁とも,深さ3-5kmほどとのことです.震央と地表断層は約3-4kmずれているから,断層面が45度ほど傾斜しているとするとドンピシャですね.

地表に現れた断層は,西側隆起東西短縮でネット変位量は30-40cmほど.横ずれは逆断層成分の1/4程度で,断層の走向によって横ずれ方向が違って見えるそうな.
発震メカニズムをみるとわずかに横ずれ成分もあるから,そんなにおかしくはないのでは?

[150.29.132.125][Mozilla/4.06 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


343. 98年09月16日 17時57分46秒  投稿:ちば 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/bosai/joho/iwate98/0904/tohoku3.jpg]

人間ドック帰りで時差ぼけのちばです。

雫石の断層だけど、
早川さんが教えてくれた↑を見ると、
本震の震央が断層からかなりはなれている?
しかも、深さはゼロ。
それでもってメカニズムは逆断層型で、
本震と余震の分布域とは、えらく離れている。
地表に生じた断層は左横すべり・・・
これでは、
いったい何が起こったのか、よくわからない。
情報が足りない

なるほど、歯切れが悪かったわけだ。

ほたほたさんはどうおもう?

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


342. 98年09月16日 17時00分47秒  投稿:ちば 

都立大の牛山さんが、福島県・栃木県を中心とした豪雨災害に関する、研究情報蓄積のためのホームページを開設していらっしゃいます。
http://www.comp.metro-u.ac.jp/~ushiushi/9808d/

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


341. 98年09月16日 16時54分50秒  投稿:ちば 

岩手日報による、雫石の水田に生じた地震断層の空撮写真です。「ミ」の字型に雁行するリーデルシアが明瞭で、左横すべり成分を持つことがわかります。http://www.iwate-np.co.jp/news/dansol2.jpg

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


339. 98年09月15日 09時22分36秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

昨晩カスケード巡検から戻りました。

 荒牧先生と遠藤先生をリーダーとする
50名近くのパーティは、好天にも恵まれてすばらしい
アメリカの火山とその社会を好奇心いっぱいで見てきました。

国立公園の重くて大きいトイレのドアに右足の親指をひかれたのは
私だったのですが、もうすっかり大丈夫です。

三宅さんにはすっかりお世話になりました。
また、おおいにビールを飲みましょう。

留守中の国内では、岩手山で活断層が動いて地震が起こるなど
いろいろなことがあったようですね。
大急ぎで、情報収集して追い付かなくては、・・・。

NWのストの所為で、サンフランシスコからポートランド、
ポートランドからロサンゼルスと国内線にも乗って上空から地形を
観察できたのは、まさに予定外のけがの巧妙。火山地域だけでなく
サンアンドレアス断層の上空まで飛んだのですから。
(結構低く、しかも運よく右側の窓際)

[210.159.94.84][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


338. 98年09月15日 01時45分25秒  投稿:Yas 

みんな無事だと,この欄に書いておいて..との千葉さんの伝言です.

金曜・土曜のMSHの巡検を無事終えて,みなさん,日曜日にロスから発たれたはずです.
またまた上天気に恵まれました.

足のまめをつぶしたとか,モーテルのトイレのドアで足を詰めたとか,
けが人続出でしたが,病人も出ず,大成果を挙げられた様子です.
KK女史も「ブラストとサージはやはり別物」とひどく感動されていました.

しかしこれだけの人数で,往復のフライトがドタキャンされるという状況でも
巡検はできるもんですね.ほんとうにご苦労様でした.

私事ですが,すっかりオレゴンのダークビールにはまっております.
でも,お勧めしたObsidian stoutはミスチョイスでした.
名前から,切れの良いこくを期待したのですが,
ただ色が黒いというだけでしたね.すみません.

[130.118.152.183][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]


336. 98年09月10日 01時49分33秒  投稿:Yas 

こんにちわ.Yasと呼ばれている三宅康幸です.
千葉さんになりかわって送信します.
 千葉さんたちの42人のご一行はNWのストにめげず,3日(木)にCVOにやってきました.あわただしかったので,千葉さんもこのサーバーをのぞくことはできず,翌日MSH,それから南下して今日あたりラッセンでしょう.ニューベリーカルデラまでお付き合いしてきました.天気は恐ろしく良くて,見晴らし絶好です.荒牧先生始めみなさん大変元気でした.
 ベンドというところのいやに高価なモーテルの一室でポートランド最良のビールで深夜まで日本語の会話を楽しみました.
 10日には再びポートランドに出現して2日間MSHをまたご一緒します.

[130.118.152.183][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]


335. 98年09月06日 13時31分03秒  投稿:ほたほた 
 [http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/danso.html]

岩手火山南の雫石に行って来ました.

断層による変位地形の写真を掲載いたします.

上のURLをご覧ください.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


334. 98年09月04日 16時49分57秒  投稿:ほたほた 
 [http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/hajime.html]

東北地方の過去のマグマ噴火と地震との関係について自分のホームページに若干書きました.

本当に若干です

では.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


333. 98年09月04日 16時15分28秒  投稿:ほたほた 

岩手で地震がおこりましたが,火山と噴火の連動に興味のある方は

小山さんが今日作った,
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/volcanology/rendo.html
をごらんください.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


332. 98年09月04日 13時27分22秒  投稿:ほたほた 

ちばさん,アメリカで読むまでは間がありそうですが,

せっかく面白いところでいなくなるなんてねえ・・・

では.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


331. 98年09月03日 17時43分45秒  投稿:やぎ 
 [http://www.aist.go.jp/GSJ/~yagi/kawanabe_J.html]

ちばさんがハワイに行ったとたん,岩手山でM6,雫石町で震度6の地震が
発生しました.
火山性にしては規模が大きめ.

[150.29.132.125][Mozilla/4.06 (Macintosh; I; PPC, Nav)]


330. 98年09月02日 11時00分45秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

ノースウエスト航空のストは、
未だ終わらないようですが・・(みなさんも御注意を)

ようやく出発の便が決まりました。
3日のデルタ航空で、名古屋発。
2日もずれ込んだので、帰国も2日ずらして14日になりました。
これで、セントへレンズの調査日程の短縮という事態
は避けられたのでよかったです。

おかげで、めずらしく準備万端です。もちろん、体調もバッチリ。
例のあばらは、無理に押せばそりゃあ痛いよという程度。

[210.159.94.143][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


329. 98年09月01日 11時13分03秒  投稿:ほたほた 

ややや・・・!!
内の大学のサーバーにFetchが使えた!!!

いつのまにか使えるようになっていたんですねえ.
ちょっとこれにはびっくり.

いままで,Telnet+ユニックスのエディターという超クラシックな方法で書き込んでいたのですが,これでいろんなソフトが使えます.

で,早速「火山の近くのソフトクリーム情報」を書き換えました.

今回は地質学会のある松本と火山学会のある山形の特集です.

http://www.akita-u.ac.jp/~hayashi/soft.html

全国各地の情報を集めておりますので,どうぞ皆様よろしくお願いいたします.
ちなみに,日本は「世界の陸地面積のおよそ0.25%しか占めていないにもかかわらず,世界の火山の約8%が集中している火山国」ですので,どこの情報でもOKです.

外国でもかまいませんので,よろしく.

ちばさん,一日空いているんだったら一日インターネットで遊んだら???

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


328. 98年09月01日 07時57分22秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

そのはずのだったのですが
ノースウエストのストで出発便が欠航で
なんと代替え便が未定(トホホ)で
未だ国内にいます。
出発は2日か3日になるらしい。
ひどいエージェントだ。

きょうはどうしようかなぁ。存在しないはずの1日(2日?)。

[210.159.94.82][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


327. 98年09月01日 07時42分42秒  投稿:ほたほた 

ほたほたです.

大丈夫ですよ,三宅さんの所からなら.

CVOに三宅さんは日本のホームページを見ているといっていましたので.

でも,ちばさんはそろそろ出発かな??

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


326. 98年08月31日 17時37分13秒  投稿:ちば 

福島の災害に関する梅村さんの速報の転載です.

梅村さんは日大の工学部(郡山)で、土質工学がご専門です。

===================================

今日(8/29)もまた,大学のエリアに避難命令が出ていますが,私の自宅も避難
命令エリアの中にあり,結局大学の方が安全だ,と言うことで,大学にいます.学生
もここに避難しています.

今日,西郷村の被災地に行って参りました.小康状態とはいえ雨は降り続いており,
二次災害の危険があるために控えめに行動してきましたが,その様子をお知らせしま
す.

5名の方が亡くなられた福祉施設の集まった「太陽の国」では,ほぼ全ての施設の裏
山に斜面崩壊が認められ,ここだけで7個所の崩壊がありました.犠牲者の出たから
まつ荘の裏山崩壊は,首相の現地視察のため詳細を見ることはできませんでしたが,
流出した土砂の様子から土石流若しくは高速地すべり様で,規模はそれ程大きくない
ものでした.他の6個所の崩壊の中にはからまつ荘裏山よりも規模の大きいものもあ
りました.それらには高速地すべり様のものと表層崩壊様のものがありました.前者
は山の尾根に近い部分で,鹿沼土のような風化軽石を切って崩壊しているようでした
.後者は白河石(溶結凝灰岩)の上位のローム層が深さ1.5〜2.0m程度の深さで抜け,
白河石の上をすべって落ちたような様子でした.後者は,白河石が部分的に窪んでい
るところに生じているようでした.

何しろ,1200mm以上の降雨があったあとで,行ったときもかなりの降雨があったため
に,山全体が液性限界を超えてしまっているような状態でした.そのため,崩壊地の
どこから水が出ているのか確認できませんでしたが,後背地を考えると,とにかくと
んでも無い出水量でした.

未崩壊地でも足が膝まで埋まり,歩けない状態です.私の経験では,山がこれほど水
を含んでいるのは初めてです.暫くは詳細な調査は不可能と思われます.

ところで,「太陽の国」のある堀川沿いは,人的被害があったために大きく報道され
ていますが,比較的安定している方でした.通行止めの関係で,余笹川へはいけませ
んでしたが,阿武隈川沿いの真船地区や,矢吹から羽鳥湖へ至る隈戸川沿いは特にひ
どく,土石流の発生した谷も数多くみられ,「めちゃくちゃ」と表現するしかないほ
どです.隈戸川沿いは比高30mもの崩壊地が数多くあり,道路,家屋のの流出,堤防
の決壊など河川災害もひどい状況でした。

取り急ぎ,速報的に報告いたします.これを書いている間に,大学内が冠水し出して
います.ライフラインが切れるのだけが心配です.

=========================================

[133.43.184.69][Mozilla/4.04 (Macintosh; I; 68K, Nav)]


325. 98年08月30日 20時01分57秒  投稿:ちば 

ええ、是非いきましょう。>こもり

 というわけで、9月1日から12日まで
北米カスケード火山地域の巡検に行って来ます。(もちろん有休)
日大の荒牧先生と遠藤先生の案内で、
学生も含めて50名ほどの大バスツアーです。
(2年前のハワイ火山巡検記(やぎさん作の名著)は読みました?)
セントへレンズやクレーターレークをみて
サンフランシスコに出て帰国します。

たぶん、メールもこの掲示板もみることはできないと思います。
(CVOに三宅さんが行っているから、そこでみられるかも?)
いまのところ緊急連絡は、ホテルにFAXするのがベスト。

イリジウムがあればなあ、

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


313. 98年08月28日 16時14分21秒  投稿:ちば 

 ひどかった雨もようやく峠を越したようです。那須方面はずいぶんたいへんのようですが、実は、神奈川もすごかったのです。
 厚木市内を流れる相模川には普段広い河原があるのですが、きょうは完全に濁流となって、堤防と堤防の間をゴーッとばかりに流れております。ここ10年で最大の流量だとおもいます。もし、「もぐり橋」がまだ残っていたら、完全に水没していたはずです。案の定、河原の(無料)駐車場には、数多くの車が取り残され、濁流に飲みこまれてしまったようです。
 朝通りかかったときには、比較的堤防に近い部分の車を大きなクレーン車やブルドーザーを動員して引き上げていました。昼休みに見たところではさらに50cm水位が上昇していて、遠くの(沖の)方の車はもう、完全にあきらめられたようでした。
 昼過ぎにヘリコプターが飛んできて、中州の上空でホバリングしていました。誰か取り残されていたのかもしれません。

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


312. 98年08月27日 19時04分08秒  投稿:ちば 

那須

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


311. 98年08月26日 08時12分24秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

火山の口絵の初校が終わりました。
 2ページ目もカラーにできるかもとか。
 査読者のもっともなたくさんの指摘をうけて
部分的に大幅な修正を入れたのですが、
これですこしはまともになったかな?
 本当は、まだ解らないことも多いのですが、
一応、空撮岩手山のページから見えるようにしてあります。

[210.159.94.75][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


310. 98年08月25日 19時46分30秒  投稿:ちば 

 私の経験でも,富士山の山頂でも携帯電話が通じそうなところ(発信音が聞こえた場所)は確かにありました.
 それは,高くて見通しのいいところではなく,低い窪地のようなところでした.おそらく,山麓の特定の方向だけ見通せるような地点だったのではなかったのかと思います.
 寒がっていたひとは,そんな低いところにじっとうずくまっていたので,うまく通じたのではないでしょうか.
 それにしても,第四紀学会の準備,頑張ってください.

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


309. 98年08月25日 19時06分37秒  投稿:じろう 

あやふやな記憶ですが,どこかの国で携帯電話の使用で,飛行機が落ちか
けただか,実際落ちたなんてニュースを聞いたことがあります.

それと数年前の9月に,友人の携帯で富士山の頂上から真夜中「寒くて死に
そうだー!」と言う電話を受けたことがあります.夜中で眠かったので,すぐ
切ってやりましたが..

学会準備でおおあらわです.

[133.43.184.64][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows NT)]


307. 98年08月24日 19時08分36秒  投稿:ちば 

 あばらはよくなったのですが,富士山山頂調査は,残念ながらお流れになりました.理由は,メンバーの都合や体調と,明日の天候が悪いと予想されたためです.まあ,山小屋は今月末で閉まりますから,今年は難しいかもしれない.

 去年,富士山山頂で,NTTの技術者に会いました.公衆電話の撤去をしていたのです.「山頂はとても見通しがいいから携帯電話がつながると思ったら,全く通じない.アンテナは3本も立っているのに,ずっと話し中になるのはなぜ?」と,質問をしました.
 曰く,同一周波数の基地局を複数捉まえてしまうから,一種の混乱状態になってしまいうまく行かないのだと.だから,電話をかけなくとも電源を入れているだけで,絶えず基地局と交信している状態になるのだそうです.「すぐ電池が無くなると思から,スイッチは切ったほうがいいよ」,というアドバイスももらいました.電池があっという間に減ったのは,そういうわけだったのかと,納得.

 そういえば,これは内緒ですが,飛行中のジェット機の中で,携帯の電源を切らなかったときもそうでした(ほんとうに飛行機が墜落するかどうかを実験したわけではありません).

[210.138.66.3][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


305. 98年08月21日 06時39分04秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

東京の震度は「2」に訂正します。

[210.159.94.245][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


304. 98年08月20日 20時07分58秒  投稿:ちば 

今日の午後3時過ぎの地震は結構大きかったですね.
でも東京の震度は1?
田町のビルが,古くて(埋立地)ゆれたのかなあ.
それにしても,震源は小笠原とは意外.
震源が深かったので典型的な異常震域でした.

[133.43.184.69][Mozilla/4.04 (Macintosh; I; 68K, Nav)]


302. 98年08月20日 08時13分07秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

ほたほたさん>先日はどうも。目幅のことは良く言われるんです。すみません。

「埋没家屋発掘による火砕流・サージ・ブラストの堆積過程の検討」
ステレオ写真を下に示します.

こんなもんでしょうか。

[210.159.94.91][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


301. 98年08月20日 07時51分02秒  投稿:ほたほた 

ちばさん,294の写真の間隔は,立体視するのにはちょっと広めじゃありません?
目幅の広い私でもぎりぎりですので・・・

では.

[158.215.80.133][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]


300. 98年08月18日 23時49分11秒  投稿:ちば 
 [http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005]

携帯電話の音質が、年々悪くなっているような
感じがするのですが、そうおもいません?

本体を交換しても余り変わらないし、
むしろ、新型程悪くなっているような・・

たぶんサンプリングレートを下げたり
帯域をせまくしたり、
要するにデータの圧縮率を上げて、
無理に少ない回線に押し込んでのではないかなあ
(ドコモのこと)

それにくらべて
PHSはとっても音がクリアですよね
雑踏の音や息づかいまではっきり聞こえる
パソコン通信も快調だし
これでどんどん繋がれば
ゆうことないのだけれどねぇ

[210.159.94.106][Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; PPC)]


..end