ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 11500-11599


11599. 2004年01月28日 11時06分06秒 投稿:おおさと 
 [http://www.iiees.ac.ir/English/Bam_report_english.html]
イラン地震研究所でBamの地震レポートが掲載されています。↑
カナートの陥没(被害)や液状化などの記載がなされています。
生活水の供給はどうなっているんだろう?
[220.96.191.27][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11598. 2004年01月28日 00時08分26秒 投稿:阿蘇黄信号 
 [http://www.asahi.com/national/update/0127/040.html]
「噴石飛ばす噴火の可能性も」 阿蘇の火山活動で予知連
[61.44.10.41][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

11597. 2004年01月26日 20時53分38秒 投稿:みき 
 [http://www.mainichi.co.jp/area/yamanashi/news/20040126k0000c019003000c.html]
15分で学習できる「富士山ハザードマップ」の記事です。

↑こういう指導が、自分の地域の自然と災害を
正しく認識することになると思います。
[210.138.224.159][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11596. 2004年01月25日 01時28分39秒 投稿:Hal.T 
死都日本ツアーのために貸してた初版本を取り返してきました。3,4年前の鹿児島総会で
霧島の入り口までは行ったんだけれど、1日では小説を読んでもイメージがわかない。

今回は数日かけて回りたい思いますが、なにせ火山は素人なので、巡検みたいに解説者が
いればなあ・・・。
桜島の北東にあるみやげ物ってあるのかな、ソフトクリーム食べながら勾配を眺めてみたい。
[61.211.245.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11595. 2004年01月24日 10時04分57秒 投稿:タロウ@毎日 
みね さん

Re:タロウ@毎日さん
>ネットで探しましたが見つけられずに断念しました。全国紙やブロック紙の地域版を探しづらいのは悔しいです。

 地域版は、ウチでも朝日でも各県版が読めるようになったので、まだいいのですが、問題は社会面ですね。大阪だけ、西部だけ、の話題なんて毎日毎日ありますから。

 Webに載るのは、その中でも「特ダネ(独自ダネ)」と呼ばれるものか、企画などごく一部ですから……。配信時間が15:00か3:00ちょうどのものが、それです。

>個別メディアの問題意識と取材網にもとづく企画ものは、私は期待しています。できれば、全国板8段見出しで・・・・

 ご期待に沿えるかは分かりませんが、頑張ります(笑)。
[220.145.52.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11594. 2004年01月23日 00時29分40秒 投稿:みね 
Re:タロウ@毎日さん
>毎日(たぶん西部版だけ)にも第2社会面で4段の大見出し、読売か西日本がベタ(1段)
ネットで探しましたが見つけられずに断念しました。全国紙やブロック紙の地域版を探しづらいのは悔しいです。

>阿蘇と霧島はどうなってんの、これからどうなるの、というのを近々まとめたいと思っています。
個別メディアの問題意識と取材網にもとづく企画ものは、私は期待しています。できれば、全国板8段見出しで・・・・
若尊カルデラについての海上保安庁海洋情報部の報道発表です(阿蘇と霧島の南方)。ご存知かと思いつつご参考までに。
[210.251.8.74][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11593. 2004年01月22日 15時25分52秒 投稿:ほたほた 
ほたほたです。
>今年の砂防学会は宮崎だ。死都日本ツアーなんかいいな。
私も宮崎行きます。この掲示板のオフ会をかねて死都日本ツアーをしましょう!!
[158.215.75.13][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)]

11592. 2004年01月22日 08時41分48秒 投稿:タロウ@毎日 
みね さん

 火山灰にガラス物質云々は、毎日(たぶん西部版だけ)にも第2社会面で4段の大見出し、読売か西日本がベタ(1段)でほぼ同じ記事が載っていました。毎日はデカすぎると思いましたが……。

 雲仙でも噴火してまもなく、同じような記事が出ていたと記憶しています。

 阿蘇と霧島はどうなってんの、これからどうなるの、というのを近々まとめたいと思っています。

 宮崎に行ったとき、支局長が「死都日本みたいになったらよろしくな」(→何をどうよろしくなんだろう?)と申しておりましたので、アキラさん、万一の際はよろしくお願いしますね。
[218.226.57.152][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11591. 2004年01月22日 01時17分37秒 投稿:みね 
最近の阿蘇山について、熊本日日新聞社さんは、
能動的に取材されているように、私は感じ、注目しています(下記記事で印象を受けました)。

気象庁または福岡管区気象台の発表要旨を、そつなく流すことは当然として、
熊本日日新聞社HP 阿蘇中岳 土砂噴でマグマ由来の火山灰確認の記事は、積極的な能動的取材と私は感じました。
(この記事は、阿蘇火山博物館、(独)森林総合研究所、渡辺一徳熊本大教授からの取材です)
[210.251.12.156][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11590. 2004年01月21日 16時17分28秒 投稿:Hal.T 
今年の砂防学会は宮崎だ。死都日本ツアーなんかいいな。遠いけれど自動車だなこりゃ。
[61.211.245.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11589. 2004年01月20日 01時10分50秒 投稿:あきら 
石黒耀です。

>A&Iさん
ご連絡有難うございます。
阿蘇山は学生時代、生物部で初めて中岳に登った時、下山後、
宿のロビーに居る時サイレンが鳴り渡り、噴火と知りました。
死者も出た結構大きな噴火で、救急車や消防車が走り回り、
(今考えると、あの消防車ってナニ? まさか死体に放水??)
一時、麓の町が騒然とした雰囲気になりました。
助かったと思う反面、噴火が見れなくてやや残念。(^_^;)

次作の追い込み中ですが、先日のNスペはわが意を得たりでした。
ちょうど超高層マンションを倒壊させたところでしたので・・。(笑)
[211.3.118.12][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11588. 2004年01月19日 23時06分22秒 投稿:ちば 
 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-01619342-jijp-dom.view-001]
海底で発見されたH2A補助ロケットの部品の写真
[210.138.222.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)]

11586. 2004年01月19日 19時46分31秒 投稿:Hal.T 
re:11585
以前から高層ビルの安全を示すTV番組で、「これこのとおり地震の振動では共振しない」
なんて見せられていたけれど、自然はなんでも用意しているっちゅうことだね。
前と同じような災害はほとんど起きないって聞いたことがある。前の関東大震災、南海地震
それから以後、何が登場したのだろう。自動車が最大の変化かな。
社会は50年前から100倍以上のエネルギー消費になっているのなら、100倍の災害原因を
抱えていると言ってもいいのかもしれない。クワバラ、桑原も私の周りには無くなった。
[61.211.245.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11585. 2004年01月19日 14時56分54秒 投稿:ハイジ 
昨日(1/18)NHKスペシャル「地震波が巨大構造物を襲う」をみました。
番組の中で紹介していたスロッシング現象をみて、大人数の会議に
お茶を運んでいた時に、同じ現象が起こったことを思いだしました。
茶碗の径と私が急ぎ足で歩く時の揺れの周波数がうま〜くあっちゃったんです。
あわや大惨事となるところでした。(^_^;)
[133.53.248.253][Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0]

11584. 2004年01月18日 23時10分54秒 投稿:A&I 
11544. 2003年12月27日 00時38分09秒 投稿:A&I 
石黒様>
書名を間違ってました。
「日本の地震*断層*パラメター・ハンドブック」(鹿島出版会)が正です。

ところで阿蘇山の活動が活発化しているようですが、昭和54年の8月下旬に
ロープウェイで上りました。当時小学生でしたが、音もかなり大きく、火山灰も
漂っていて貴重な経験をしたと思います。丁度1週間後に死亡事故があったんですが
やっぱりかなり危険な場所だったんですね。
[218.225.83.177][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)]

11583. 2004年01月17日 13時50分07秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.rkk.co.jp/livecamera/index.html]
re11580>>ASO
主に風の音だが、周囲の音が聞こえるので非常におもしろい。人は目だけじゃなく耳も重要なんだな。波の音などが聞こえるライブカメラは無いかしら。
[61.211.245.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11582. 2004年01月16日 21時57分19秒 投稿:ちば 
 [http://kumanichi.com/news/local/main/200401/20040116000061.htm]
阿蘇中岳の土砂噴出 6キロ離れた高森町で降灰を確認
[210.138.222.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)]

11581. 2004年01月15日 13時10分08秒 投稿:みき 
 [http://www.asahi.com/culture/update/0115/004.html]
↑東北旧石器文化研が解散するらしいですよ。
[210.138.222.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11580. 2004年01月15日 09時24分18秒 投稿:おおさと 
 [http://www.rkk.co.jp/mmeye/aso_kakou.html]

阿蘇の第1火口を撮影しているライブカメラ↑


[221.113.211.48][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11579. 2004年01月14日 23時00分25秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_toha.htm]
気象庁サイトの火山の資料トップページで各火山ごとに「レベル表」へのリンクがあるのを不審に感じたのですが、火山活動度レベルとはの説明を読むと、火山により尺度の書き振りが異なるんですね。

阿蘇山のレベル3は「小規模噴火が発生または可能性」、雲仙岳のレベル3は「小〜中規模噴火(水蒸気爆発を含む)が発生または可能性」とのこと。阿蘇は雲仙に比べ火口近くまで人が立ち入るから、中規模噴火となったら無条件でレベル4に引き上げるということ?
[221.119.126.87][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)]

11578. 2004年01月14日 18時54分25秒 投稿:ちば 
 [http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/503-040114155718.05.html]
阿蘇山に臨時火山情報(15時57分に出ています)

続報 火山観測情報3号では噴出物は火口の外には出ていないもようです

臨時火山情報の時点で、火山活動度レベルは2から3に上がったようです

レベルは0〜5までありますが、数字が大きいほど規模が大きいので
3は小中規模の噴火活動というレベルに相当します
[210.138.222.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11577. 2004年01月14日 11時22分19秒 投稿:ちば 
ジャックモイヤー先生のことは
とても驚きました。わたしは、バスで乗り合わせて
挨拶を交わしたくらいでしたが、ご冥福をお祈りします
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11574. 2004年01月12日 22時21分23秒 投稿:おおさと 
 [http://www.moji.gr.jp/iran/zelzele2003/]


イラン地質調査所
http://www.gsi-iran.org/

イラン資源省
http://www.iranenergy.org.ir/


アスター衛星の画像(Bamの地震前、地震後比較)
http://www.ersdac.or.jp/todayData/03.7/pict_j.html

[220.96.191.223][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11573. 2004年01月12日 21時13分10秒 投稿:おおさと 
 [http://www.moji.gr.jp/iran/zelzele2003/]

Bamの地震に関するアーカイブ↑
[220.96.192.183][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11572. 2004年01月12日 01時28分00秒 投稿:まつ 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200401/11/20040111k0000m040068008c.html]
世界的な海洋生態学者で三宅島で半生をすごしたジャック・モイヤー先生が避難先の都営団地で亡くなられたと聞いて驚いています.薬物自殺とのこと.
モイヤー先生は三宅島アカコッコ館によくおられ,話を伺ったことも何回かあります.また,2000年8月に休航直前の三宅〜羽田のYS-11に同乗したこともありました.
そういえば,2000年7月8日の最初の山頂噴火の時にも,噴火直後に御山に登って,陥没火口を発見したのもモイヤー先生だったと聞いています.専門は生物学と分野は異なっても,自然への探究心をいつも持ち続けていらした方でした.
ご冥福をお祈りします.
[211.133.104.236][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)]

11570. 2004年01月08日 20時38分22秒 投稿:竜 
 [http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040108i401.htm]
もしかしたらJAMSTECがH2Aの固体ロケットブースター(あるいはその一部?)を発見した
かもしれません。報道したのは、前に火星探査船「のぞみ」の件で誤報を出した読売なので、
まだ話半分で読みましたが(上記サイト参照)。
#JAMSTECのサイトには正式発表なし。

昨年出た調査をするぞというアナウンスは
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0312/031226_04.html
にあります。
[219.214.191.7][Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/106.2 (KHTML, like Gecko) Safari/100.1]

11569. 2004年01月08日 10時13分46秒 投稿:みき 
 [http://www.city.nagoya.jp/05simin/koucho/iken_zirei/200304/zirei2.htm]
あきらさん>

>やはり見えないんですね。がっくり。書き直します。
なんか、申し訳ないんですが・・・。m(__)m
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11568. 2004年01月08日 01時49分31秒 投稿:あきら 
石黒耀です。
6日の熊野灘地震は大阪の10階の我が家でもよく揺れました。30秒くらい経っても、なお振幅が大きくなってゆくので、(このまま増大するようなら、これは東海地震じゃないのか?)と脅え、ダイニングテーブルの下に避難したほどです。ちょうど名古屋が東海地震に襲われているシーンを執筆中でしたので、臨場感満点でした。(^^ゞ

A&Iさん>
遅レスになりすみません。貴重な情報有難うございました。「日本の地震パラメーターハンドブック」本屋で探してみます。執筆が遅れていて、なかなか、ゆっくり本屋にも行けません。(T_T)

みきさん>
冬休みの宿題をして頂き誠に有難うございました。やはり見えないんですね。がっくり。書き直します。
[211.3.120.27][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11567. 2004年01月06日 18時13分32秒 投稿:みき 
 [http://www.city.nagoya.jp/05simin/koucho/iken_zirei/200304/zirei2.htm]
あきらさん>
冬休みの宿題をやってきました (*^_^*)

名古屋都市高速の遮音壁はやはり、かなり高かったです。

↑のHPによると、
「名古屋高速道路では、騒音対策として、高欄(高速道路上の側壁(高さ1.15m))上に高さ1m(路面から高さ2.15m)の遮音壁を原則として設置し、出入路部や沿線に学校、病院等がある箇所には、高欄上高さ2m(路面から高さ3.15m)を設置しています。」
とありました。

ランクルと実際に併走してみたのですが、
その運転席からは、全く外が見えない状態でした。

あきらさんのイメージされている
トラックの運転席からの見通しの高さは2mぐらいでしょうか?
ボーリング屋さんが持っているトラックだと、
2tか4tになると思うんですが、4tで辛うじて外が見えるかどうか・・・。
(参考にトラックの外観図を探してみました。↓
http://www.hino.co.jp/j/service/revolve/index.html )

ということで・・・。
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11566. 2004年01月06日 09時18分35秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040106k0000m040108000c.html]
富士山:火山活動と東海周辺の地震に関連性 静大調査で判明(毎日新聞)↑。

三宅島のような離島ではともかく、天下の富士山でも1944年は平安時代以降というスパンで見て「史料が不十分」なのか。

個人の日記なども含め、いまのうちに戦時中の記録を確保しておく必要があるのかも。
[202.32.159.183][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows CE; sigmarion3)]

11565. 2004年01月04日 11時55分53秒 投稿:ちば 
 [http://www.ampe.ru/progn/seism/sm3ff01e6b3e57f/index.shtml]
ロシアのサイト(RUSSIA MINISTRY OF EMERGENCY SITUATION)に
イラン地震の被害分布図がありました。
 バムに被害が集中しているようです。
やはりバム断層が動いたのでしょうか
[61.197.94.161][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11564. 2004年01月03日 23時14分52秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.pref.yamagata.jp/sm/shobo/469100/2445400.html]
地元消防局が市内を巡回させた地震体験車(起震車)は、関東大地震、福井、新潟、日本海中部、兵庫県南部などいくつかの実際に起きた地震の波形を持っていて、単に震度いくつではなく揺れの方向や継続時間を再現しているとのことでした。どうも山形県の↑と同じメニューがあるようです。


当市での実演の際にも、体験者がリクエストした地震の揺れを再現?!していましたが、厳密には同じ地震でも観測点により揺れが異なるはずで、関東大地震と称する揺れがどこの観測点のものなのかまでは説明がありませんでした。
[202.221.132.1][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11563. 2004年01月03日 14時55分59秒 投稿:塩山 喬 
地震体験車とかがありますが、一寸疑問に思うことがあります。
実際の地震では、短周期、長周期、揺れの疎密、ゆらぎ、縦型、横型、直下型とか、かなり複雑で震度5や7の体験とか言っても再現性の乏しい現象のシミュレーションは尋常ではないと思います。丁度、構造解析の例のように理想化してしまっては構造解析にはならず、信頼性の乏しい結果に終わるのと似ています。阪神大震災の時のように自慢とされていた高速道路の一本桁耕造があえなくダウンしたりします。耐震模擬試験などもこの様な事情をどう克服しているのか知りたいです。
[221.119.182.144][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11562. 2004年01月03日 02時01分59秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/nenga2004.htm]
あたたかい正月ですね。このところカシミールに入れ込んでおりました。5mの津波で
どれぐらい冠水するかを見てみたりおもしろいものがあります。

この20年ぐらい大災害を引き起こす地震が無いので、都市部での地震被害はどのような
経過をたどるか想像力が失われているような気がします。神戸の地震は大きかったよと
言われるかもしれませんが、実際のところ局地的なものだったはずです。

人のなすことは微力ですが、今年もいじましく防災と減災に努めようと思います。
[61.211.245.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11561. 2004年01月02日 12時05分35秒 投稿:あきら 
みなさま>

石黒耀です。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、本当に有難うございました。
「死都日本」と小生にはこの上なく恵まれた一年でしたが、
日本にとっては地震や災害の頻発する大変な年でした。
また、昨年末のイラン地震の被害の大きさにも、胸が痛みます。
次作は、ここでみなさまに教えて頂いた事を盛り込んで、
日本人と地震の付き合い方を考えて書いております。
どうぞ今年も宜しくご指導、ご支援の程お願い申し上げます。m(__)m

なお、今月発売の文藝春秋に「これからの十年 東京に大震災は起こるか?」の
テーマで小文を寄稿致しました。編集部内ではかなり受けたようですが、
その後のイランの地震の事を思うと、洒落にならないな・・とやや心配です。
杞憂に終わる事を願いつつ、みなさまの今年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
[211.3.120.23][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11560. 2004年01月01日 22時31分33秒 投稿:Pochi 
 [http://www.iiees.ac.ir/]
イランの地震工学研究所。英文あり。
活断層図ちゃんとあったんですね。
[202.213.133.176][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11559. 2004年01月01日 22時24分20秒 投稿:ちば 
 [http://www.spaceimaging.com/gallery/spacepics/bam_quake_SI_12_27_03.jpg]
イラン地震、spaceimagingのサイトから
バムの高解像度衛星画像の大きなイメージが
ダウンロードできるようです(こんなに大きな画像はあまり前例がないですね)
 中央部の城壁の内側には砂山状の高まりが見えるだけです
周辺の市街地の被害もひどい

ロイター通信の解説ページ
[219.108.6.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11558. 2003年12月30日 13時55分39秒 投稿:ちば 
 [http://www.jrc.or.jp/active/saigai/news/508.html]
日本赤十字社は災害発生から48時間以内に
動ける体制をとっているとのこと、すごい

救援物資を満載して今朝飛び立った
自衛隊のC-130輸送機は、航続距離が短く
イラン到着は来年の1月1日らしい
[61.198.174.215][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11557. 2003年12月30日 13時47分47秒 投稿:ちば 
 [http://www.alertnet.org/thefacts/reliefresources/107261990537.htm]
28 Dec 2003
SATELLITE IMAGE: Bam after the quake

地震の翌日に撮影された
イコノス衛星の高解像度画像が公開されています

このプレビュー画像では良くわからないが
(城郭の内部の様子は建物にしては砂山風)
フル解像度画像では建物の崩壊している様子や
道路の損害状況の十分にみえるそうです
 spaceimagingのサイトにはまだ出ていません
[61.198.174.215][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11555. 2003年12月30日 09時55分29秒 投稿:ちば 
 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000212-yom-int]
イランマニアのサイトに日本の日本の国際緊急援助隊
の写真がないのは、まだ到着していないためだった

日本の救助隊は29日に5名、30日に18名の本隊、
地震は26日だからもはや救助犬は意味がないのかもしれない

2003 AP Photo/Vahid Salemi
Chinese rescue team members walk with their dog as they search for survivors, in the ancient city of Bam, where a massive earthqauke hit, about 1000 kilometers ( 630 miles ) southeast of the capital Tehran, Iran, Sunday, Dec. 28, 2003. Iranian interior minister Abdolvahed Mousavi Lari said Sunday that more than 15,000 bodies had been buried and the final death toll would exceed 20,000.
[219.108.6.97][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11554. 2003年12月30日 01時07分47秒 投稿:ちば 
 [http://www.iranmania.com/news/SectionView/pictorial.asp?SectionKind=Current+Affairs]
 イランマニアコムによるイラン地震の様子を伝える写真
(それにしても、外国のレスキューチームの紹介写真
台湾と中国の紹介があるが、日本がない?)

もちろんイラン国内のメディアもあります
Islamic Republic News Agency (IRNA)

イラン地震の死者は、すでに1.5万人、最終的には2万人という
バムはこれまで地震にあったことがなかったのだろうか
[61.198.254.249][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11552. 2003年12月28日 18時59分10秒 投稿:ちば 
 [http://earthobservatory.nasa.gov/Newsroom/NewImages/images.php3?img_id=16408]
バムの衛星写真のURLが変更になっています。
 拡大画象をみるとみごとな南北性の断層地形が確認できますが
これが今回動いたのかも知れないですねぇ
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)]

11551. 2003年12月28日 00時42分32秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/special/iranearthquake/TKY200312260173.html]
イランの地震、マグニチュードの割には被害が大きいのは
震源が浅く、Bamのすぐ近くで発生したためかなあ
しかも横ずれ断層の延長方向で破壊伝播効果もあったか?

●USGSのパラメータ情報 M6.7だったのが6.5に更新されている
http://earthquake.usgs.gov/recenteqsww/Quakes/uscvad.htm

●東大地震研のEIC地震学ノートのイラン地震情報
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/EIC/EIC_News/EIC145.html

●NASA Earth observatoryバム付近の衛星写真1999年撮影
http://earthobservatory.nasa.gov/Newsroom/NewImages/images.php3
[61.198.174.120][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11549. 2003年12月27日 12時45分41秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/international/update/1227/005.html]
重慶の天然ガス噴出、84時間ぶりに止まったそうです
 ハザードマップを作っておくことが必要かも 

中国国営新華社通信の特集ページ
[219.108.6.43][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11548. 2003年12月27日 07時29分04秒 投稿:ちば 
 [http://news.xinhuanet.com/newscenter/2003-12/26/content_1249863.htm]
重慶のガスですが、新華社通信の記事では
「三是天然气中普遍含硫化?。四川气田的天然气中普遍含有硫化?,
一般含量?1%到2%,有的甚至高?16%,且含有一定量的二?化?。」
二酸化炭素も含むと書いてあるようです

病状の解説記事も発見なんとなく読めるものだ
[219.108.6.232][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11544. 2003年12月27日 00時38分09秒 投稿:A&I 
石黒様>
>1944年の東南海地震は、紀伊半島の沖から岩盤破壊が始まって駿河湾方向へ進行したと聞きましたが、それ以前の歴史東海地震はどうだったんでしょう? 
についてですが、「日本の地震パラメター・ハンドブック」(鹿島出版会)
がこれまでの歴史地震の想定断層に関する研究成果を網羅していて参考になると思います。
ISBN4-306-03232-9です。書店では土木・建築関連のコーナーにあると思います。
[218.225.83.177][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)]

11543. 2003年12月26日 20時46分04秒 投稿:ちば 
 [http://j.people.ne.jp/2003/12/26/jp20031226_35322.html]
重慶の天然ガス田でガス噴出事故
これまでに191人の死亡を確認 
 人民日報のページに写真が出ています

 怪我をした子供とキャプションにあるが(痛ましい)、
ガスで目に怪我をしたのだろうか。
有毒ガスの成分は何なのだろうか
硫化水素が測定されたようだし、
燃えているからには可燃性ガスもあるのは間違いない。
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11540. 2003年12月26日 00時07分31秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.niigata-nippo.co.jp/news/search.asp?id=2003122418994]
気象庁、「焼山は静かな状況」(新潟日報↑)。

わざわざ静かだと新聞が報じるのは珍しいような。糸魚川市防災会議を取材した記者が書いたんでしょうね。
[219.108.173.29][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.0.3705)]

11539. 2003年12月25日 23時28分54秒 投稿:あきら 
おおさとさま、たかやまさま、津沢さま>
石黒耀です。沢山の御教示有難うございます。m(__)m
教えて頂いたHPは大変参考になりました。
岩盤破壊の方向の詳しい事は分かっていないようですね。
安心して好き勝手に設定できそうです。(^^ゞ
また色々お伺いすると思いますが、
今後共宜しくお願い申し上げます。


[211.3.120.40][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11538. 2003年12月25日 03時20分42秒 投稿:nabe 
 [http://www.usgs.gov/public/press/public_affairs/press_releases/pr1811m.html]
1700年の津波の話し、USGSでも出てました。↑
[210.159.167.214][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)]

11536. 2003年12月24日 16時05分16秒 投稿:ちば 
 [http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031121/pr20031121.html]
産総研記者発表より
 1700年に三陸で確認されている津波は
北米で発生したマグニチュード9.0の地震によるもの
[202.221.189.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11535. 2003年12月24日 07時53分07秒 投稿:ちば 
 [http://www.msss.com/mars_images/moc/2003/09/28/]
火星の極冠近くにある円形の窪地群
巨大なドライアイスの作った地形だという

こんな地形は地球上にはないなあ、あったかなあ
海底にはあるかも
[61.198.175.87][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11534. 2003年12月22日 17時13分45秒 投稿:津沢 
 [http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/ccephome.html]

11527 石黒さま >
> 次の東海地震が想定東海+東南海同時発生(つまり本来の東海地震)だと仮定して、岩盤破壊の方向を考察した研究・・・

地震調査研究推進本部 地震調査委員会 強震動評価部会(2001)
「南海トラフの地震を想定した強震動評価手法について(中間報告)」
http://www.jishin.go.jp/main/kyoshindo/01b/index.htm
のなかの図2
「想定東南海地震及び想定南海地震の震源域並びにアスペリティ・破壊開始点の位置」
http://www.jishin.go.jp/main/kyoshindo/01b/f02.htm
に「想定東南海地震」「想定南海地震」それぞれの破壊開始点や地震時に大きなエネルギが放出される場所(もちろん想定)が図示されています。

ご参照ください。

[163.42.90.245][Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscape/7.1 (ax)]

11533. 2003年12月22日 09時25分30秒 投稿:ほたほた 
竜さん どうもおひさしぶりです。ほたほたです。
朝日新聞の記事に気づいていただきありがとうございます。
ちょっと捕捉しますが、ココアはバンホーテンを使った方がうまくいきます。

カルデラ実験は火山学者にとってもおもしろいものです。
平面形が円のマグマだまりで、楕円形のカルデラが出来たり(秋田駒ヶ岳にそっくり)ハート型マグマだまりでも円形カルデラが出来たり、いろいろと考えさせられることがたくさんあります。
合同学会では実演しますので、どうぞ見に来て(食べに来て)ください。
[158.215.75.13][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)]

11531. 2003年12月21日 11時01分43秒 投稿:竜 
今日(21日)朝日新聞の科学面に「キッチン地球科学」の特集。ほたほたさんの
ココアとチョコレートの火山モデルも紹介ありました。WEBには記事掲載ないよ
うです。今度、小二の娘と遊んでみるつもり。
[219.214.191.7][Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.7 (KHTML, like Gecko) Safari/85.6]

11530. 2003年12月21日 04時44分04秒 投稿:たかやま 
石黒さま

 地震の破壊は,3km/secとか4km/secで進みますので,秒程度の精度の時計と地震計がないと破壊方向はわかりません.そのため,被害記録から推定するのは不可能です.どのアスペリティが破壊したかは,わかりますが.

 また,地震のシミュレーションは,地震の破壊方向を考慮できるほど進んでいません.ちょっとパラメータを変えると,破壊開始点すなわち震源の場所は変わってしまいます.

#東南海が先に破壊するようになるのに,半年かかった.
[202.220.251.113][Opera/7.22 (Windows NT 5.1; U) [ja]]

11529. 2003年12月20日 17時41分34秒 投稿:おおさと 
 [http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/index.html]
石黒様

中央防災会議「東南海・南海地震等に関する専門調査会」の第3回〜第7回の資料に確か書いてあったような。(特に第3回かな????)↑
[221.113.211.128][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11527. 2003年12月20日 10時59分37秒 投稿:あきら 
みなさま>
 石黒耀です。困っております。お知恵拝借させて下さい。
1944年の東南海地震は、紀伊半島の沖から岩盤破壊が始まって駿河湾方向へ進行したと聞きましたが、それ以前の歴史東海地震はどうだったんでしょう?  
次の東海地震が想定東海+東南海同時発生(つまり本来の東海地震)だと仮定して、岩盤破壊の方向を考察した研究を、どなたか御存知でしたら教えて下さ〜い。
[211.3.120.226][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11526. 2003年12月19日 10時15分34秒 投稿:あきら 
みきさん>
石黒耀です。貴重な情報を有難うございました。名古屋都市高速の遮音壁は高いんですね。阪神高速の遮音壁みたいに、トラックの運転席からなら見えるかと思っていました。

>お正月に帰省した時に再度、確認してきますが、とりあえず。
助かります。お手数おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

霧島の御鉢火山が80年振りの活動開始で驚いています。日向灘の地震以来、阿蘇も桜島も活動が盛んになったような気がしますが、いよいよ霧島ですね。ハラハラドキドキです。
それにしても、入山禁止措置は早かったですね。
[211.3.120.103][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11525. 2003年12月19日 09時50分44秒 投稿:こやま 
 [http://elekitel.jp/elekitel/]
↑東芝のオンラインマガジン「ゑれきてる」
新連載:日本の火山 新しい火山観をめざして
[218.219.5.162][Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/106.2 (KHTML, like Gecko) Safari/100.1]

11524. 2003年12月17日 17時37分22秒 投稿:こやま 
あすCS放送のJNNニュースバード午後3時台で「死都日本」関連特集をオンエアするそうです.スカパー1なら258チャンネル,スカパー2なら162チャンネルとのこと.
[133.70.25.27][Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/103u (KHTML, like Gecko) Safari/100.1]

11523. 2003年12月15日 20時41分28秒 投稿:なべ 
 [http://www.fukuoka-jma.go.jp/fukuoka/gyomu/topics/kirisima20031215.pdf]
>福岡管区気象台が報道発表資料「霧島山(御鉢)の火山活動について」を発表しました

こっちの方が詳しい。
[219.192.193.56][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))]

11522. 2003年12月15日 19時56分33秒 投稿:なべ 
 [http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/505-031215160006.07.html]
>臨時火山情報 第1号
平成15年12月15日16時00分 福岡管区気象台
鹿児島地方気象台
火山名 霧島山
御鉢付近で火山性微動が発生しました。噴気活動も活発で、今後の火山活動
に注意が必要です。
[219.192.193.56][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))]

11521. 2003年12月15日 14時06分53秒 投稿:くろ 
 [http://www.kashmir3d.com/srtm/]
こんにちは
カシミールがSRTMに対応しましたね。
これで海外の火山地形なども簡単に観察することができます。
はやくアフリカも公開して欲しいです。

しかし無料データの他に、有料のデータもあるとのことですが、どの程度の品質と価格なんでしょうか。
[219.104.199.8][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.23 [ja]]

11520. 2003年12月15日 12時59分52秒 投稿:みき 
 [http://www.nagoya-expressway.or.jp/guide/newmap/route1.html]
あきらさん>

メフィストに掲載されているところでちょっと気になったんですが。
ここに、お知らせしていいかどうか、ずいぶん迷ったんですが。

主人公が、名古屋都市高速で小牧から南行きの路線(1号楠線)を使っていて、
名古屋城が右手に見えるという表現があったように思います。

確かに位置関係からは、名古屋城が見えるところに高架の高速道路はあるのですが、
おそらく、実際には見えないと思います。

あの路線はほとんどの区間で遮音壁があり、
南行きには全線遮音壁があったと思います。
また、周辺には中層のビルが林立しており、
位置的にも高さ的にも見える良い場所なんですが、どうも苦しいかと・・・。

シンボリックに名古屋城が登場するのに、水を指すようでごめんなさい m(__)m
お正月に帰省した時に再度、確認してきますが、とりあえず。

[210.138.222.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11519. 2003年12月15日 00時43分30秒 投稿:あきら 
みなさま>
 石黒耀です。沢山のご意見有難うございます。嬉しいです。
遅レスになりましたが、「テクノスーパーライナー希望」は、前作では九州への出動要請を受けた災害救助船の一つとして、作者の頭の中で出動済みでした。今回は出番がありませんが、燃費と積載量の情報は覚えておきます。何かの時に使わせて頂くかもしれません。

 タイトルですが、クライシス、クラッシュ、カタストロフ、ハザードなどの横文字を入れると、見た目のインパクトは強くなりますね。内容に合ったものなら更に結構。ナスビは・・・、う〜ん(笑)
[211.3.120.150][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11518. 2003年12月14日 09時55分11秒 投稿:Hayama 
咆哮,いいですね.わたしもちょっと考えてみました.
「闇を裂く咆哮」「深淵を裂く咆哮」
東海地震だかなんだかわからないかも(^^ゞ
[133.11.55.139][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.16; Mac_PowerPC)]

11517. 2003年12月14日 01時04分16秒 投稿:taro-y 
「聖戦(ジハード) 〜東海地震戦記〜」だと、戦いばかりが強調されてしまうと思います。
後ろを生かして、例えば「クライシス 〜東海地震戦記〜」はいかがでしょう。
[211.19.86.217][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

11516. 2003年12月13日 23時32分21秒 投稿:やまもと 
こんにちは、やまもとです。

いよいよ12月ですね。寒い日々です。

>あきらさん

本の題名って難しいものなんですね。

ちょっと考えてみました。

1.東海地下の巨竜〜ある巨竜と男のものがたり〜
2.予測困難
3.泰平の夢から覚める日
4.トラフが動く日

難しい。

[219.110.68.1][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461; .NET CLR 1.1.4322)]

11514. 2003年12月13日 13時27分23秒 投稿:タロウ 
あきらさま、皆さま

 小生も本を2冊ばっか出したのですが、タイトルの90%は「本屋でずらっと並んだ本の中から、いかにこの1冊を取らせるか」にあると思います。「死都日本」は、「噴火」という単語を使わずに物語全体のイメージを抽出し、上手いタイトル(&表紙)に仕立てて上げたと思うのですが。5刷以降は帯の文句も再高(笑)。

 これまでの案の中では、「咆哮」と「黙示録」という言葉に、感じるものがありました。皆さんのパクリで申し訳ありませんが、小生案は以下のような感じです。

 「東海(地震)」という単語は入れたいのですが、タイトルとして使うにはカッコよくないんですよね。帯あたりで「迫り来る東海地震!その時こうなる」みたいな文句を入れてフォローする手はあると思います。

 ◇  ◇  ◇ 

1)巨竜の咆哮/巨竜覚醒

2)東海黙示録/東海カタストロフィー/黙示録の時代

3)東海ナスビの崩壊/ナスビの叫び
(イチ押し。韻を踏んでていい)

 当選者にはサイン本進呈&作中に登場人物として取り上げてもらえる特典アリ、というのは如何ですか(笑)。

 荒俣宏の「帝都物語」に、地震を起こす(風水上の)竜脈に主人公が剣を突き刺したら、竜があばれて地震(関東大震災)が起きた−−という描写があったと記憶しています。
[219.104.53.83][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11513. 2003年12月13日 09時59分59秒 投稿:なべ 
>御意見を参考に、私も「聖戦(ジハード) 〜東海地震戦記〜」なんて考えてみましたが、どうでしょうか?

「ジハード」を入れるのは、無用の誤解を招く恐れがありませんか?
「ジハードと全然関係ない(モスレムじゃない)のに」と抗議される可能性があると思います。

「○○子(娘の名前)レクイエム〜東海地震戦記」
[219.192.193.56][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3))]

11512. 2003年12月13日 01時33分51秒 投稿:あきら 
みきさん、しーかもさん>
 石黒耀です。今の段階では登場人物名も仮名で良いということでしたので、遊んでしまいました。(笑)

しーかもさん、adaxさん、ちばさん、卓さん、じこぼーさん>
 沢山のエントリー有難うございます。大変嬉しく、また参考になります。m(__)m
御意見を参考に、私も「聖戦(ジハード) 〜東海地震戦記〜」なんて考えてみましたが、どうでしょうか?
「死都日本」の時、担当編集さんが「破局噴火のタイトルだと、書店のミステリコーナーでなく、学術書の棚に置かれるかもしれない」とえらく心配していました。小生としてはミステリのつもりで書いてませんでしたので、それでも良かったんですが・・。(^。^)>
空想科学小説という栄光ある分類は、今や存在しないも同然の感がありますね。悲しいことです。
さて、今回、「戦記」とつけると「戦記物」に分類されるかな。
みなさんの貴重な御意見を受けとめて更に考えて参ります。
また、色々御助言の程、宜しくお願い致します。

[211.3.118.63][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11511. 2003年12月12日 11時14分15秒 投稿:じこぼー 
わたしも前作については、「破局噴火」のほうがよかったかなーと思ってます。
いっそ、「破局噴火」、「破局地震」、「破局気象」(巨大台風とその前縁に発生した
F5級の竜巻被害)の破局三部作なんていうのも勝手に夢想したりします。

自作については、僕ならメインタイトルはシンプルで、「M9.0」とか、あるいは
当て字や造語をつかったものを(「裂震」とか「構造震災」とか)にして、
タイトル文字や装丁の処理である程度演出した上で、サブタイトルに東海地震戦記と
するのがいいかも、と思ってます。
勝手なこといってますが、読者側の期待と妄想なのでお許しを。
[221.170.205.110][Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02]

11510. 2003年12月12日 10時53分51秒 投稿:卓(すぐる) 

>石黒さま

ご無沙汰しております、卓(すぐる)です
来年新刊発売とのこと。今から楽しみにしております。

で、現在書名を「公募中」(?)らしいので私も応募(?)します。

「動脈断裂」「列島断裂」
「予測不能」「激震」
「回避不能」「プレートが戻る時」
「東海壊滅」「東海超地震」

「戦記」という文字列が入れにくく感じたので、入れませんでした。
「○○戦記」とくると、読者は「戦記もの」と捕らえるかと思います。

余談ですが、新刊では静岡県の防災船(テクノスーパーライナー 希望)が
出てくるのでしょうか? あの船は「万が一」に備えて購入した模様ですが
速度重視の影響で、積載量が少ない上に燃費が最悪だとか。
個人的には、自衛隊の持っている強襲揚陸用のホバークラフトの方が
汎用性があって役に立ちそうに思えます。

[61.194.2.224][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)]

11509. 2003年12月12日 09時02分28秒 投稿:ちば 
『東海大地震』『東海大震災』『破局地震』『大東海地震』『怒れる大地』
『東海地震物語』『大地大崩壊』『大地の怒り』『プレートの限界』
『おお東海地震!』『あるボーリング屋の地震戦記』『東海地震きたり』
『かく戦えり東海地震』『大地の裏切り』『驚愕東海地震』
[61.197.94.161][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11508. 2003年12月12日 00時20分37秒 投稿:nabe 
 [http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/art.html?d=10reutersJAPAN132601&cat=17&typ=t]
ムンクの「叫び」の空が赤いのはクラカトアの噴火のためという説が出たそうです。↑
[210.159.165.141][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11507. 2003年12月11日 18時40分10秒 投稿:adax 
あきら様、皆様、はじめまして。
こちらの掲示板は、かなり以前から覗かせてはいただいておりましたが、書き込みするのは(たぶん)初めてです。

さっそくですが新作の情報、来年のGW(?)が、今から楽しみです。
で、不遜にもタイトルの公募にエントリーしてしまおうかと思いまして。

『東海震撼』
『東海黙示録』
『大地、震える』

う〜む。
[219.113.228.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; Q312461)]

11506. 2003年12月11日 14時46分18秒 投稿:みき 
 [http://shop.kodansha.jp/bc/books/bungei/mephist/]
あきらさん>
メフィスト、笑いました(って内容は笑えないんですが)。
登場人物に「真人さん」までいるんですねえ。

本編が楽しみです (*^_^*)
[202.32.22.65][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11505. 2003年12月11日 12時29分10秒 投稿:しーかも 
あきらさん、初めまして。
しーかも と申します。

昨日、書店でメフィストを購入し、早速読ませて頂きました。

読後に私の頭に浮かんだタイトルは、
『 人 災 −東海地震戦記− 』 でした。

>娘を政官業ヤクザ連合体に殺されたボーリング屋とその父親の復讐戦、
 ……というフレーズにはそぐわないかもしれませんが、
   書店で一般の方の目を留めるインパクトはあるのではと思います。

今後の展開に期待しつつ、一案としてご提案してみます。


追記:
 首相(S・H)の名前がでてきたところで思わず噴き出してしまいました。
 (命名には、もしや火山学者のお二人が関係しているのでしょうか?)
 この本が発刊されたら群○大学と秋○大学の生協ではめちゃ売れそう…(^_^)

[202.33.13.131][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)]

11504. 2003年12月11日 00時53分01秒 投稿:あきら 
ほたほたさん、ぴかさん、えびさん>

 石黒耀です。タイトルを沢山考えて頂き、有難うございます。m(__)m
皆さんの溢れるアイデアに励まされる思いです。とりあえず、全て講談社に送ります。
引き続き、お知恵拝借したく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
いっそのこと、一般公募して、採用者には講談社から感謝状と金一封というふうに
する手も・・・ありえませんかね。(笑)

なお、本日、メフィストを入手して見ましたら、「戦記 東海地震」(仮題)
になっていて、再度びっくりです。(^^ゞ
[211.3.120.78][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)]

11503. 2003年12月10日 19時15分43秒 投稿:えび 
初めまして。

わたしも考えました。
死都日本に続く四文字熟語(?)シリーズってことで

崩壊震動〜東海地震戦記

なんてどうでしょう。
おじゃましました。
[202.248.159.3][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11502. 2003年12月10日 15時34分35秒 投稿:みき 
 [http://www.asahi.com/international/update/1210/008.html]
11499 あきらさん>
宿題をやろうと思ったら、他の方が有力なタイトルをお考えで・・・ (^^ゞ

その前に地震速報。
台湾東部で強い地震があった模様↑
[202.32.22.65][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)]

11501. 2003年12月09日 22時26分13秒 投稿:ぴか 
こんばんわ。時々このHPを読ませていただいている、ぴかと申します。
(あきらさんの本の愛読者としては人数が少ないと思われる働くお母さんです)

あきらさんの新作、楽しみです〜。
私は、死都日本のときは題名で最初ひいてしまったくちですので、
今度はぜひ良い題名で!と願ってます。
(だって、最初に知ったときに読んでいれば、半年は早く手にしてたので。。。)

で、私も今日、仕事や子供の寝かし付け中に、つらつら考えてみました。
例えば、こんなの(↓)とかは、どーでしょー!?

−−−−−−−−−−−−−−−
●「列島の咆哮」 〜ある親父の東海地震戦記

●「東海の咆哮」〜ある親父の東海地震戦記

●「大地の目覚め」

うーん、、、もっと良いの無いかなぁ。。。
−−−−−−−−−−−−−−−
こーいうの考えてると、GWに向けて楽しみ気分が増しますね(^−^)

ではでは


[219.103.108.109][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)]

11500. 2003年12月09日 12時46分16秒 投稿:ほたほた 
あきらさま。じこぼーさま、みきさま。
ほたほたです。
>「東海地震、娘を政官業ヤクザ連合体に殺されたボーリング屋と
>その父親の復讐戦、地震を機に緊迫する国際情勢、国家経済破綻
>の危機」というキーワードで、良いタイトルを思いつかれたら幾
>つか教えて頂けませんか?
これはおもしろい言葉遊びができそうです。
昼休みに弁当を食べながら考えました。
あまり良くはありませんが、まあ、お許しを。

--------------
大地の歌・波の歌・滅びの歌
地の底の果て大地は震える
東海ラナウェイ-震える大地、災いの海
東海より-心から、滅びの歌
終末交響曲-地震と津波のアンサンブル
東海バイブレーション
最後の震災
東海災害交響曲
東海プリズム-震え・災い・色模様
メガロポリス震災戦記

上から三つ目の「東海ラナウェイ-震える大地、災いの海」ですが、東海大震災の文字を読み込んでみました(笑)。「最後の震災」は「最後の審判」のもじりです(さらに笑)。

[158.215.75.13][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)]

..end