ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 1600-1699


1699. 2000年07月01日 16時51分50秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/]
沼津市民さんへ,

いま神津島で揺れた震度6-が,月曜日からの三宅島マグマ貫入事件と
無関係だとは思えません.めったにないことが,これだけ近接して
近時間に起きたのですから.

同様のことは過去にもありましたし,そのメカニズムの説明も
一定程度できます(いまは時間がないので説明しません).

ただ,月曜日からの三宅島の地震のかなりの数は,地下の岩盤を
割入って西に進んだマグマ(の先端)が起こしたのですが,
先日からの,そしてさっきの神津島の地震は,マグマの動きに
よって生じたのではありません.

ですから,両者が無関係という陳述は,省略した部分が大きすぎて,
誤解を招く表現だと私は思います.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1698. 2000年07月01日 16時47分52秒 投稿:やまもと 
こんにちは、やまもとです。

さっきの地震、大きかったですね。
横浜の自宅で横になっていたら、ゆさゆさと揺れました。
「これは大きいのかな」と思ってテレビを点けたら...震度6とは..。

何だか本州に地震が近づいているというか...ちょっと怖いですね。

今、NHKで東大の阿部教授のコメント
「神津島付近は地震のエネルギーが貯まりやすく、先日の震度5で発散されなかったエネルギーが発散されたのではないか。引き続きこの程度の余震に警戒が必要」との事です。

はやかわさん、お久しぶりです。
4日から北海道へ行って来ます。そろそろ大丈夫でしょうか?
[165.76.215.90][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1697. 2000年07月01日 16時36分53秒 投稿:沼津市民 
沼津でも結構揺れました(3階)。
横揺れだけで、ゆさゆさと長く揺れていました。
クライマックス?は2回あって、1回終わったかなと思ったらもう1度揺れました。

ニュースか何かで聞いたのですが神津島の地震って三宅島の噴火(と言ってはいけな
いのでしょうが)とは関係ない地震なのですよね?
これほど時間、地域的に近いと何か関係があるような気がしてしまいます。
[210.141.251.112][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1696. 2000年07月01日 16時11分21秒 投稿:まんば 
いまここ横浜でもかなりゆれましたけど・・・・
神津島で震度6弱とは、大丈夫かな。めちゃめちゃ心配です。
[210.139.252.163][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1695. 2000年07月01日 15時33分55秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/06isihara/index.html]
ひできちさんへ,

困ったちゃんは三宅村ではありません.
どうしても行きたかった石原慎太郎・都知事と,
それから,現地で彼を迎えた宮沢正・三宅支庁長です.

彼らこそ,猛省すべきです.

いうまでもなく,三宅支庁は東京都の出先機関です.
三宅村よりずっとエライ.
庁舎をみればわかる.

ところで有珠へいくそうですね.
私が泊まった,とてもよい宿を紹介しましょうか?

ほたほたさん,行ってみましたか?

そうだ,ほたほたさん,
27日の会合の無断キャンセルは,けしからんよ.


[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1694. 2000年07月01日 15時13分37秒 投稿:ひできち 
三宅島の噴火危機も落ち着いてきたことだし,これから有珠山の観測に行って来ます。
早川さんの「三宅村」対応に共感します。
ほんとに困ったものだ・・・
[210.152.126.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1693. 2000年07月01日 14時51分19秒 投稿:hotahota 
ほたほたです。

やっと帰ってきました。

緊急火山情報を聞いて,夜10時半の船にとびのったのですが・・・

火山地質屋が誰もいない・・・

船から降りてから笹井さんと木俣さん,そして大島さんの所のM2の鈴木さんを発見しました。

いるのは数100人のマスコミと数10人のマスコミとそして4人の火山学関係者でした。

ところで,変色水の位置ですが下司さんの推定が一番真実に近いです。

ヘリのGPSでラフに測定しましたが大鼻崎の真西1.2kmでした。

では,とりあえず。
[158.215.75.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

1692. 2000年07月01日 09時43分43秒 投稿:ちば 
試験管の扱いが不適切(ひどいやりかた)で、
O-157の分析の際にミス、
15検体のうち3検体から検出

保健所では直ちに回収指示
全国のジャスコ店頭からトップバリューのソーセージが消えた。
DNA鑑定をしたら、分析のミスが発覚

埼玉県は回収命令を取り消し工場に謝罪
ジャスコは被害額を100億円と試算
損害賠償へ、

で、これはジャスコが勝つでしょう
え、それを税金で払うのか?
保健所の所長かな、責任者かな
試験管の扱いが杜撰だった個人かな

なんで、ソーセージから検出されうると思ったのか
いったん、疑わなくちゃ
分析した人は、あれ、まずかったかなあって思わなかったのか

保険はないのかなあ

====================================================
伊豆大島1986年噴火で、東海岸の変色水を
マスコミのヘリコプターからポリ瓶をひもでおろして採水
分析したら、たしかシリカ分だったかが確認されて
すわ、「海底噴火の証拠が確認された・・・」
結局あとで、噴火の証拠は見つからなかったわけで
じゃ、いったいあの分析結果はと調べたら
もっていったポリ瓶がそのへんにころがっていた使い古しで
それにもともとシリカ分があったのではないかと
なぜならマジックで・・・
と言う話を聞いたことを思い出しました。
(すこしよけいなことでした)
[210.166.70.127][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1691. 2000年07月01日 09時17分31秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/06isihara/index.html]
前橋に配達された朝日新聞統合版(夕刊がないやつ)には,
その記事ないなあ.きのうも「避難解除より石原知事優先?」
の囲み記事がそうだった.

きのうの毎日の囲み記事というのも前橋版にはのってない.

きのう読売から電話あったけど,私の名前のってるかなあ?

この話,かなり政治色つよいから,きわどいなあ.たとえば,
きのうの赤旗をごらんください.私の意図とはかなりちがう
文脈でつかわれちゃった.でも担当記者さんにはとても親切
にしていだきました.

各紙のウェブでの三宅島特集には,こういう政治色つよいのは
整理・保存されないみたい.

さて,上↑のページに事実関係を冷静に(でも私の色めがねで)
まとめました.Yahoo Newsにたいへんお世話になりました.感謝.

ひとことだけ意見を言います.

石原知事が6.29.1300に都庁最上階からヘリで飛び立ったのは
間抜けな行動だったと思います.そのときはもう,
三宅島の噴火はほとんど考えられなかったのですから.

飛びたかったのなら,26日のうちに飛ぶべきでした.
遅くとも,27日明るくなったらすぐ飛ぶべきでした.
副知事を派遣してすませてないで.

三宅島は初期の数時間でほとんどすべてが決着する火山です.
こういう最重要情報をトップに上げられない「こっぱ役人」を
抱えている人は,1200万人のリーダーとして失格です.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1690. 2000年07月01日 08時36分50秒 投稿:ちば 
記者会見で、全く悪びれる様子もなく
「先ほどまでの会議では、都知事をどのようにお迎えするのかを、話し合っていました。
特に避難勧告の解除については、まったく検討していません」との、発言。
これに対して、マスコミも、早川さんも、わたしもあきれてしまったのだけれど、
けさの朝日新聞記事では、その都知事さえ「なんてばかなことを・・」と、コメントしたのだそうです。
いいじゃないですか、石原さん。その、すこし外側からの視点がときどき見えるのがいい。
[210.166.70.2][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1689. 2000年07月01日 08時22分50秒 投稿:ちば 
これと似たようなチェーンメール事件は
funkaネットやsaboネットでも
かつてありましたよね。これほどひどくはなかったけれど。
「それは、チェーンメールですよ」という、チェーンメールとか。

Replay-toの設定がMLのアドレスであったことが
大きな問題の一つであったということになり、
ただちに修正されたと思います。

わたしも入っている、あるMLのアドレスが
海外のあやしげな連中に漏れていて
スパムメールがどんどん流れてきている
という証拠があるとのことで、
MLのメンバーから「MLのアドレスを変更してくれませんか」という提案があって
管理者から、あっさりと「・・なので、できません」で、
おしまいになっていたけれど
いまだに、あやしげなメールが届くのはそれなのかもしれない。

MLのメンバーがそれぞれ
(人目をはばかりながら)せっせと
日々ごみ箱に捨てている情報を集めて検討すれば
事態ははっきりするだろうに
[210.166.70.2][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1688. 2000年07月01日 03時02分59秒 投稿:なや 
 [http://www.apple.co.jp/support/til/20000626message.html]
念のためコメントさせてください。
上記サイトにBestBoyチェーンメール事件のコメントが出ています。

netizen.or.jp 自体は個人向けのサービスの停止はされていますが、
サーバーはいまだに稼働している状態です。
どういう運用がされているかは、私にはわかりませんが…。
これに乗じたいたずらが出たりすると困りもんですね。

# ところで、なぜにinter−brainが出てきたのでしょう?
# いや、知人なもので。
[202.216.229.24][Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I)]

1687. 2000年07月01日 02時24分16秒 投稿:おおさと 
1685の続き
書き忘れ
地質構造図には、今回の変色域あたりを通過するソノプロープの記録と、スパーカーの記録
が添付されています。(前から狙ってたと思えるほどの測線ですよ)
記録では、YM層(火成岩類)を削り込んだ?谷を、更新世の堆積物と完新世の堆積物が被覆しているような断面になっています。
変色域は、この火成岩類と更新世堆積物の境界付近にあたるような場所にプロットされます。
また火成岩類の分布は、三宅島を北西-南東方向と南西-北東方向に発達する井桁の火成岩類が、持ち上げているような分布を示しています。
特に南西-北東方向は、かなりはっきりしたリニアメントの延長にあたっています。
このリニアは、大野原島の南東8km付近で、北西-南東走向の別とリニアと三重会合しているようにも見受けられます。
[210.166.224.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1685. 2000年07月01日 01時46分42秒 投稿:おおさと 
もう遅いかもしれませんが、早川さん
1670の書かれた海底地形図、海上保安庁水路部が1/50000(カラー等高線込み)を出しています。
また地質構造図(1/50000、解説書付)も、平成8年に発行されています。
地質構造図の中には、海底地形図(白黒等高線が入ったもの)も添付されていますので、
地質構造図を入手されたほうが、お得かもしれません。(正式名称:5万分の1沿岸の海の基本図、海底地形地質調査報告、三宅島、平成8年3月、海上保安庁水路部)
ちなみに調査は、千葉氏のライバル航空測量会社会社P社で行われた資料を、水路部が編集しているようです。
地形図と地質構造図を、両方買うと8000円チョイですか。
[210.166.224.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1684. 2000年07月01日 01時01分17秒 投稿:ちば 
このようなメールが届いても
決して返信しないで下さい
今、話題のbestboyチェーンメール事件
====================================
From: GOTO Naoto
To: bb0045000380@bestboy.netizen.or.jp
Date: Sat, 24 Jun 2000 13:17:44 +0900
Subject: 不法なアクセス
Received: from bestboy.netizen.or.jp (210.189.252.25) by mail07.rapidsite.net (RS ver 1.0.57s) with SMTP id 06930502 for ; Sat, 24 Jun 2000 00:42:17 -0400 (EDT)
Received: from [160.29.235.28] (helo=genesis.atm.iwate-u.ac.jp) by bestboy.netizen.or.jp with esmtp id 135hO7-0007n1-00; Sat, 24 Jun 2000 13:17:47 +0900
Received: from 160.29.157.1 (quid.hss.iwate-u.ac.jp [160.29.157.1]) by genesis.atm.iwate-u.ac.jp (8.9.3/3.7W00012118) with ESMTP id NAA12262 for ; Sat, 24 Jun 2000 13:17:15 +0900 (JST)
Message-ID: <20000624041745.17566@genesis.atm.iwate-u.ac.jp>
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Mailer: ARENA Internet Mailer 1.6.6 PPC
X-Loop-Detect: 1
X-UIDL: c028a1ba05636eb16e2cbf1dcde0f94e.05
-----
 後藤 尚人 @ 岩手大学 人文社会科学部 です

 いつまでも不可解なアクセスはしないようにして下さい。

------- exp.-------
後藤 尚人 (GOTO Naoto)
http://genesis.atm.iwate-u.ac.jp/ntgoto/

経路確認は重要な事項ですから、伏字として処理していませ
ん。

FYI
プロバイダーnetizen.or.jpは、00年6月24日の時点で
閉鎖されているようです。

以上
http://inter-brain.co.jp/

[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

1683. 2000年06月30日 21時02分19秒 投稿:ちば 
みきさん>
それは、全くもってけしからんでしょう。
(第九を聴きながら2000年を迎えるイベント?)

■噴火と呼ぶかどうかは、いつも難しい問題です。

秋田県の鹿角市の澄川地すべりの時に発生した水蒸気爆発は、
どの火山というわけでもないので(だったかなあ)、
結局、噴火ということにはなりませんでした。

「伊豆大島1986年噴火」とは呼びますが、
1年後の1987年11月に中央火口に溜まっていた溶岩(マグマ)が
一気に地下のマグマ溜まりに戻ったときに、
中央火口の蓋を吹き飛ばした爆発は、絶対噴火とは呼びたくない。

■どの地名を上に付けるのかも大変です。

兵庫県南部地震/阪神大震災/阪神・淡路大震災
秋田県沖地震/日本海中部地震
普賢岳噴火/雲仙普賢岳噴火/雲仙岳噴火

■年号をどうつけるのかも問題です

雲仙岳1990-95年噴火(最後がはっきりしないし)
有珠山1977-78年噴火(間が結構あったから一連にはしにくい)
キラウエア火山(1987年にはじまった活動がまだ続いている)

===================================

東京都の対策本部も解散したようです。

はっきり火山の動きを見切ったという自信にあふれていて
てきぱきしていて、気持ちいいくらいですね。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1682. 2000年06月30日 15時47分48秒 投稿:名古屋のみき 
千葉さん>

三宅島ミレニアムダイクイベント

と言ったらしかられますかねえ???
[210.153.41.71][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1681. 2000年06月30日 15時42分57秒 投稿:名古屋のみき 
千葉さん>
三宅島2000年噴火=陸上じゃないのでどうかなあ?
         噴火っていうと陸上のイメージが強いし。

2000年三宅島沖海底噴火=マスコミの方が潜ってくれて、
            写真があるとよいのですが・・・・。

三宅島2000年岩脈貫入事件=とりあえずこのあたりが妥当??

[210.153.41.71][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1680. 2000年06月30日 15時23分28秒 投稿:ちば 
 三宅島2000年噴火

 2000年三宅島沖海底噴火

 三宅島2000年岩脈貫入事件

どう呼ぶのが良いのかなあ
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1679. 2000年06月30日 14時22分41秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
これこれ,ちばさん,あんまり固有名詞を出さないで.
もしかすると,もぐってくれるかもしれないじゃない.
もう安全宣言出たのだから,どんどんやってちょうだいね.
>テレビ局の方々.

須賀潮美さんを擁するニュースステーションは
もう動いているのかなあ?

[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1678. 2000年06月30日 13時40分43秒 投稿:やぎ@みやけ足留め 
阿古地区で家の土台にひびが入った画像はあります.顕著に変動している断層
の長さは200m程度で,家5軒の下を通っています.
もう少し詳しい報告を帰ってからやろうと思ったんだけどなあ.

ほんとうは今日帰るつもりだったんですけどね…
都庁部隊はほとんど帰京.自衛隊や警察,消防も帰る算段をしてます(^^;)
[210.155.203.210][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1677. 2000年06月30日 13時36分00秒 投稿:やぎ@みやけ 
変色水が出現した場所ですが,下司さんの推定のほうが正しいというのが,現地で
実際に観察した人の共通認識です.

27日14時過ぎには,変色水は確認できていません.採水した時間はそれより後なので,
場所については信頼性はあまりないです.
[210.155.203.210][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1676. 2000年06月30日 13時32分39秒 投稿:ちば 
やぎさん>
まだいらっしゃったんですね。
ご苦労様です。

このあいだ、ほたほたさんの
携帯実況中継を聞いたときには
「阿古では地割れがひどくて
家が傾いている所もある」といってましたけど
その写真はないのでしょうか
表現がオーバーなだけなのかなあ

あと、時間をみてぜひ
阿古の海岸で漂着物を探してみてください

はやかわさん>
水深が100m近いということは
海底噴火はしたが、海面まで到達しなかった
という可能性がより高くなりますね。

伊藤(1993)の神津島のハザードマップでは
たしか、水深130mまではサージを発生させる可能性があるとしていました。
この水深については、当時も随分議論になったと記憶していますが
微妙な水深であるということにはかわりはないとおもいます。

伊東沖噴火(チョコボールを出した噴火)の時は、
今回とよく似たダイクイベントだったのに
水深100mくらいで、すごい水柱が上がったわけで
やはり、TBSの船はかなり危険だったというべきでしょう。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1675. 2000年06月30日 12時39分12秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
>これはだめ?鯨瞰図

等高線(等深線)がはいってないから,ダメ.

あのあと,きのうの気象庁資料の中にある海上保安庁資料でみつけました.
すでに私のページに書きましたが,変色したところの深さは,
50メートルというより100メートルに近いらしい.

▼誰が,という問には答えられないけど,
ちばさんが焼き場の煙突に登っているころ,
新宿で合コンしていた人がいたのは事実です.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1674. 2000年06月30日 12時06分26秒 投稿:ちば 
 [http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00jun2/index.htm]
2000年6月の三宅島付近及び新島・神津島近海の地震活動の評価

きょうはまだ有感地震はないですね
急速におさまりつつあるのでしょうか
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1673. 2000年06月30日 11時59分05秒 投稿:やぎ@みやけ 
三宅島に足留めされているやぎです.
昨日の夜までは震度3程度の地震があったのですが,今日はほとんど感じなくなり,
静かになってきています.

都道西側の割れ目群ですが,とりあえずメールで送った写真を宮城さんがhtml化して
くれてます.
http://www.gsj.go.jp/~imiyagi/Works/Event/Miyake2000/geol/crack/

http://www.gsj.go.jp/~imiyagi/Works/Event/Miyake2000/geol/crack2/
です.

今日は現地対策本部も解散したので,都庁からの応援部隊はほとんど帰ってしまい,
部屋はがらんとしています.阿古では断水しているので,自衛隊と水道局が給水する
とのこと.
自衛隊,警察,消防などの救援部隊も順次体制を縮小するようです.
[210.155.204.25][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1672. 2000年06月30日 11時38分18秒 投稿:ちば 
 [http://www.jhd.go.jp/cue/KIKAKU/koho/miyake_image.html]
これはだめ?鯨瞰図
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1671. 2000年06月30日 10時59分28秒 投稿:名古屋のみき 
千葉さんお勧めの東大地震研のページ「震源の移動について」見ました。
マグマのシッポをつかめるようになったのは、凄いことです。

[210.150.148.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1670. 2000年06月30日 10時47分29秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
ねえ,どっかに海底地形図ありませんか?
等高線がはいったやつ.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1669. 2000年06月30日 10時03分59秒 投稿:ちば 
 [http://www.usuzan.net/kouzushima/]
神津島の地震やすの被害の情報が有珠山ネットにアップされています
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1668. 2000年06月30日 08時19分21秒 投稿:ちば 
Kさんて、K山さんのことですよね>はやかわさん
[210.166.70.177][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1667. 2000年06月30日 08時14分49秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/moni.html]
東大地震研のページに「震源の移動について」たいへん興味深い図が出ています。
6月27日3時から5時にかけての震源の移動速度は約2km/時で、海水の変色域をこの間に通過している.
[210.166.70.177][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1666. 2000年06月30日 07時50分01秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/surface.html]
それにしても、今回の三宅島噴火に際しての
気象庁・火山噴火予知連・行政機関の対応は
とても、すばらしかったですね。
三宅島の住民も迅速に避難して、
そしてあっという間に帰宅した。
火山との駆け引きのこつを知っている。

おおきな地震が連発するのはいつものことで
たしか昭和37年の時に
自衛艦で小学生が島を離れたのは
噴火後の地震がその理由だったと思います。

固形の浮遊物はなかったという証言にもかかわらず、
海上保安庁のマンボウが採水した水の分析では
海底噴火があったらしいとのこと。


6チャンネルの映像のキャプチャー(げしさんによる)


あ、キャプションが気泡に変わってる・・し


地割れの修復工事を今朝からはじめるそうです
[210.166.70.177][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1665. 2000年06月29日 21時17分01秒 投稿:ちば 
 [http://vill.kouzushima.tokyo.jp/page/jishin/jisin.htm]
神津島の地震被害状況だそうです
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1664. 2000年06月29日 20時39分44秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/index.shtml]
カエルの話はまあ、一種のしゃれですが

そもそも、三宅島には、カエルはいなかった(らしい)。
1983年の噴火の調査で、随分歩き回ったけれど
カエルを見た記憶はなかった。 

学校の先生がカエルを見たことのない島の
生徒に見せるために持ち込んだものが
野生化したのだそうです(嶋野@エレベーター前)。

==========================
避難勧告全面解除となったそうです。

三宅島のひとたちは
火山噴火が突然起こることや
すぐに終わることについて、そして
溶岩流の怖さや避難の重要性についても
啓蒙されるまでもなく、十分な
知識と経験をお持ちだと思っています。
ただしい畏怖の念をもっているとおもいます。

だから、午前に判断しないで
石原さんを待って部分解除、井田さんの発言を待って
その日のうちに全面解除した。

持ってきた、いろんな救援物資はどうなるの
という声にも耳を貸さずに、
よかったよかった。

[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1663. 2000年06月29日 20時17分07秒 投稿:げし 
朝日新聞速報から

「伊豆諸島・三宅島の火山活動の活発化に伴って三宅村が出した
避難勧告について、村の現地対策本部は29日夜、避難勧告の全
面解除を決めた。対策本部は、同日午後4時、噴火の可能性が低
くなった島東部の坪田、三池地区について解除していたが、西部
の阿古、伊ケ谷地区でも解除することにした。(20:11) 」

一件落着といったところでしょうか?
[133.11.230.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1662. 2000年06月29日 13時33分13秒 投稿:名古屋のみき 
掲示板のみなさま、はじめまして
主催の千葉さん、ご無沙汰しています。

三宅島の”貫入事件”300km離れてメディアを通じて興味深く見ていました。

昨日以来、神津島や新島に地震が多発している由、三宅島−新島間のどこかで海底爆発があるのではないかと思っています。その場合、また島ができるとか???
ただ、水深が深くなるので噴火できるかどうか(マグマに実力がないって!)??

阿古沖の写真の分析の件では、千葉さんの掲示板の意見にあったスコリアの噴出を期待しています。しかし、昨日夜のニュースで海上保安庁が水深100m程度の位置であると言っていましたので、水圧に勝って出てくるスコリアの形はどんなだろうと想像しているところです。水圧とマグマの噴出圧の綱引きはどちらが強いか。採取したサンプルが見たいですね。


[210.150.148.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1661. 2000年06月29日 12時34分21秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
遅ればせながら,三宅島ページつくりました↑.

きのうのエレベーター前オフラインミーティングの参加者の
みなさんへの報告です.

残念ながら,ブツはありません.
海面を浮遊する固形物はなかったらしい.

なお接近は意図的ではなく偶発的だったらしい.
再発防止に努力するシステムが動き始めたようだから,
以後は,内部努力にまかせていいみたい.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1660. 2000年06月29日 11時58分32秒 投稿:びんた切れの水晶 
 あまり、かえるの生態に詳しいわけではありませんが、3月頃というと、かえるが産卵
に水たまりに集まる頃ではありませんか?
 もっとも、わき水が多くなるというのも異常ですが、降雨量を調べてみないと何ともい
えませんね。

[160.202.2.10][Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I)]

1659. 2000年06月29日 10時07分21秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/junkenhp/miyakejima/miyakephoto/DSCN0297.JPG]
三宅島情報

雄山中腹の村営牧場レストハウスの駐車場
近くで発生したわき水が駐車場一面にひろがり

その水たまりに異常発生した「かえる」。
食用がえるの一種だそうです。

(ことしの3月に嶋野さんが撮影)
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

1658. 2000年06月29日 07時54分54秒 投稿:ちば 
きのうは、ひどい雨でした。合同学会のエレベーター前に
たまたま、三宅島のことに関心をもつ関係者が集まり
有意義な議論をすることができました。
(オフ会のようなもの、S野さんやG司さんやHかわさんほか)

海底噴火のあった場所では
天草取りのダイバーのおじさんが
噴火前に海水の濁りを(前日?)
報告していたとか

6チャンネルの映像は
船から撮影したもので
非常に重要な貴重なものだが
極めて危険なことでもあった
とはいえ、もしかして
浮遊物をたも網等で掬っていないかなあ

いろいろ考えると、少しぐらいは
阿古の海岸に打ち寄せられているに違いない
はやくいって採取分析をする必要がある
伊東沖の海底噴火の時は西川奈の岩場で
結構みつかったけど、それよりは浅くて近いから・・

それにしても、かえるが気になった。
[210.159.94.81][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1657. 2000年06月28日 14時30分06秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/index.shtml]
きのうのニュースステーションでの中田さんの解説 

海水面変色域の時間経過映像を見た後で、
「海底の割れ目から熱水が上に噴き上げたのではないかと思う。
なぜなら弱アルカリ性の海水に、酸性の熱水が突然混じるので、まず青く変色。
その後、熱水中にケイ酸*や鉱物などが混じっているため、茶色に変わる」

=================================

上空からずっと見ていた林さんも、
熱水だとおもうといってましたが・・・

==========================================

あちこちのテレビ画像をみて、いま、わたしが考えているモデルは・・


雄山から西方向に延びていった岩脈の上縁が
海底にまで達して、海底噴火が発生したのではないか。

まず、淡い青色から水色に見える部分は微小な気泡が集中して上昇している部分で
気泡によって入射した光が散乱して白い色が混じり、
このような色に見えたのではないか。
ときどき白っぽい泡のようなものが
変色域を離れて流されていることがあることからも推定される。

また、深い青色の円形のパターンは
あまり気泡や懸濁物を含まない湧昇流ではないかと思う。
湧昇流の原因としては、二つの理由が考えられる。
1)海底にかなり高温の物質、おそらく枕状溶岩か自破砕溶岩があって、
直上や周辺の海水を熱して強い対流を引き起こしている。
2)爆発にともなう上昇流が海面の直ぐ下にまで到達している。
この場合は、もうすこし爆発力が強まれば、コックステイルジェット型の
水柱が上がる恐れがあり、近くに行くことは危険を伴うだろう。

一方、茶色っぽい部分は、海水の動きをみると
何らかの物質が上昇して来ているように見える。
またほぼ円形の分布をしていることは、
一旦浮き上がった後、しばらくは浮いているが
やがて沈降しているように見える
浮き上がったあとで、外部と通じている気泡からガスがてばやく抜けて
海水で満たされて沈降していると考えるとよくわかる。
詳しいことは浮遊物質を採取してみないと言えないが
発泡したマグマの破片、つまりスコリアのようなものの可能性がある。
TBSの映像をよく見てみないとわからないが、

このような変色水の現われ方は
海底火山の噴火に特徴的なものであり
小坂先生の写真集にたくさん掲載されているものと非常によく類似している。
その位置が徐々に移動したことや、変色水のスポットが列状に並んでいることが
見られたことなどを考えると
海底で割れ目噴火が発生したと考えるのがよいように思う。

これまでの三宅島の割れ目噴火は
最初の噴火開始地点から上下に伸びてゆき
最終的に低いほうにむかっていくという傾向があった
今回も同じような傾向をとるのならば、
沖の方向に移動することが考えられる
観測された地震の分布はまさにそのような変化を示していると
いう

それにしても、浮いていたようにみえた茶色の物質はなにか
そのサンプルはないのか、スコリアのようなものか
単なる変色水か

水深は30-40m程度らしいから
潜ってみればわかる
熱水活動なのか海底噴火なのか
割れ目があるのか
何か出ているのか・・


おお、もうでかけなくちゃ
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1656. 2000年06月27日 21時13分43秒 投稿:ひできち 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000627/dom/12042301_jijdomx738.html]
今,NHKのニュースをみていたら,三宅島支庁の担当職員の左側にすわっていたほたほたさんらしき人を発見しました。
そういえばほたほたさん,気象庁のヘリに乗っていたような記事があったよなぁ。
[210.152.126.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1655. 2000年06月27日 18時54分40秒 投稿:ちば 
 [http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/izu/esr/miyakeesr01cl.gif]
伊豆部会のPDFファイルがあります

もう5時30分の記者レクの資料が見える
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1654. 2000年06月27日 18時44分59秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/seismicfreq.html]
地震発生頻度(嶋野さんのページへのリンク)

しまのさんへ>
三宅島にかえるがいっぱいいたのは
何か火山活動と関係があったのでしょうか
かえるは知っていたとか?

======================
さきほどのテレビ映像に大野原島(三本槍)の手前で真っ白い噴気が
ちらっと映っていましたが
あれどういうことだったのでしょう

1)大野原島で噴火があった
2)大野原島ではいつも噴気がある
3)手前の噴煙がかぶって見えた

[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1653. 2000年06月27日 17時45分37秒 投稿:ちば 
 [http://news.yahoo.co.jp/Full_Coverage/Miyakejima/]
Yahooの三宅島噴火特集ページです

まんばさん>
いらっしゃいませ
私は、そのTBSの映像は見逃したのですが
下司さんのページでキャプチャーを見ました
 海面に浮かぶ噴出物がはっきりと捉えられているのに驚きました。
きっとスコリアなんでしょうね。
一旦浮かび上がって、また沈んだのでしょうか。
 これはもしかしたら、この写真にうつっている、ボートのようなものから
撮影したのかもしれませんね。

1646の内容は、海岸のがけ崩れは
地震の震動によるものかそれとも地殻変動にともなうものか
ということだと思いますが
一般に震動による崩壊は、尾根や石垣など凸状の地形に
集中する傾向がありますで、
尾根状の地形の部分で崩壊があって、周辺に断層も確認できないときは
地震の震動による崩壊と考えるべきでしょう。もし、
地形的に何の変哲もないところで、断層の延長上などで崩壊していたら
地殻変動の影響による崩壊といってよいのではないでしょうか


=============================================
三宅島の西約5キロの海上で警戒中の海上自衛隊の護衛艦「やまゆき」が
27日午前8時44分、海中から突き上げられるような衝撃を感じた。
同じころ、近くにいた護衛艦が「やまゆき」の近くで
海面から水蒸気が上がるのを目撃したという。
両艦に被害はなかった。
「やまゆき」の位置は変色海域から約3・5キロ西。
[毎日新聞6月27日] ( 2000-06-27-11:44 )

==========

さっきの記者レクでは、
阿古沖の変色水は14時頃から
確認されていないということだったから
今回の噴火は、6月27日の8時44分から14時頃までの噴火で
10時頃が最大だったということかなあ
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1652. 2000年06月27日 15時34分40秒 投稿:おおさと 
 [http://home.interlink.or.jp/~shigeto/]
変色域の位置と太路池の位置が、震源分布の延長上にあるのは気のせいでしょうか?
となると、山体北西部の伊ケ谷付近に見受けられる北西南東走向の直線状の震源分布は、何を意味しているんでしょう?
[210.166.226.154][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1651. 2000年06月27日 15時28分27秒 投稿:ちば 
 [http://www2.odn.ne.jp/~cbp91480/miyake.html]
三宅島火山活動関連リンク集

有珠山のリンク集もつくっていたかたです。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1648. 2000年06月27日 14時05分37秒 投稿:おおさと 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/surface.html]
東大地惑 下司信夫氏が、テレビ画像から変色域の位置を解析しています。
[210.166.224.6][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1647. 2000年06月27日 13時50分33秒 投稿:おおさと 
 [http://www.asahi.com/paper/special/miyake/images/062708c.jpg]
変色域の写真が、朝日新聞の特集ページに掲載されていました。
周辺の海底地形はどうなっているのかな?
このへんで潜った人だれかいません?水深40m程度だとスクーバでも可能な水深なんだけど?
[210.166.224.6][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1646. 2000年06月27日 13時05分44秒 投稿:まんば 
初めて書きこみさせてもらいます。
さきほどTBSのニュースを見たのですが、変色域の間近まで行って撮った映像をやって
いました。距離でいうと20mぐらいなので、かなりチャレンジャーだと思いましたけど(^^;)
海面には細かい泡がブクブクと出ている様子でした。熱い何かがでてる証拠ですね。
また沿岸のがけが崩れていたのは、地殻変動によるひずみが原因と考えられますでしょうか?

[
[210.139.252.164][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1644. 2000年06月27日 12時56分09秒 投稿:ちば 
海面上に気泡が円形に並んでいましたね
その外側は波立っているのに対して
内側は波立っていないようだったし
よくみるとややドーム状に盛り上がっていたので
この強い上昇流も
真下で海底噴火が起こっているのでしょう

水深は45mくらいということは
伊東沖のときのように
爆発して高い水柱や
コックステイルジェットが
上がるかもしれない
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1642. 2000年06月27日 12時09分05秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0627.htm]
9時45分のヘリ映像では
阿古の沖合1km付近で、泡と茶色っぽい物質が
沸き上がっているのがうつっていました。
気象庁の人の観察では水蒸気も上がっているということなので
その付近の海底で、噴火がはじまったということは
間違いないのでしょう

枕状溶岩がでているのかもしれない
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1641. 2000年06月27日 11時55分45秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0627.htm]
ふじたさん>
東西方向の縮みのわけですが

三宅島をプリンにたとえれば
(2階建てプリンと言ったほうがいいかもしれない)
理解し易いのではないでしょうか

プリンを南北に引っ張って割れ目を作ろうとすると
東西方向は少し縮むような気がしませんか
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1640. 2000年06月27日 11時27分22秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0627.htm]
おおきな地殻変動があって
そのときを境に地震の数が少なくなった。
地割れが見つかった。その沖で海水が変色した。
三宅と坪田の間が10cm伸びて、阿古付近が10cm沈降した。
その直交方向は少しちぢんだ。

これらの特徴をまとめてみるとまさに「ダイクイベント」ですね
にもかかわらず、その時に噴火しなかったということは・・
貫入事件であっということになるのかなぁ

できた地割れの分布をきちんと把握しなければ
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1639. 2000年06月27日 11時15分05秒 投稿:ふじた 
千葉さんが書かれている地理院のGPSデータなのですが、
島の南北方向の距離が伸びているのに対し、
東西方向が縮んででいるのは、どうしてなのでしょうか?
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

1638. 2000年06月27日 11時05分37秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0627.htm]
国土地理院記者発表のページ
発表日時:平成12年6月27日(火) 6時00分

三宅島火山活動に伴う地殻変動を観測

三宅と坪田の距離が10cmも伸びた
http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2000/0627b2.gif
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1637. 2000年06月27日 10時37分03秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/index.shtml]
三宅島火山観測情報のページ 東大地震研究所

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/time-number2.gif
地震回数のグラフ(嶋野さん作成のページ)などもあります
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1636. 2000年06月27日 10時24分29秒 投稿:ちば 
 [http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/izu/esr/miyakeesr01cl.gif]
最近24時間の三宅島付近の地震活動 東大地震研究所
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1635. 2000年06月27日 10時03分49秒 投稿:やぎ 
三宅島西方海上に変色水.
場所は,TV映像を見るかぎり,阿古と伊ヶ谷の間の海上のようです.
[150.29.132.131][Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)]

1634. 2000年06月27日 09時58分00秒 投稿:村松淳司 
 [http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html]
村松@有珠山ネット(東北大学)です

有珠山ネットでは、三宅島の将来起こる可能性がある、災害の情報交換
のために、メーリングリストを設置しました。詳しくは、
http://php.usuzan.net/miyake/
また、三宅島情報のリンク集を作成しています。詳しくはhttp://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
でご覧下さい。
噴火の兆候が収まり、避難された方が一刻も早く、帰宅できることを
心よりお祈り申し上げます。
[130.34.31.129][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)]

1633. 2000年06月27日 09時43分59秒 投稿:おおさと 
被害状況
都道で亀裂3箇所、水道管亀裂2箇所(東京都9:41報道発表)

海面変色(警視庁ヘリ確認:気象庁確認中)
[210.166.226.173][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1632. 2000年06月27日 09時27分21秒 投稿:おおさと 
 [http://php.usuzan.net/miyake/link/]
三宅島に関する情報掲示板です。
海自・海保の艦船能力を記したページへのリンク等豊富な情報があります。
[210.166.226.186][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1631. 2000年06月27日 08時46分07秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/0627/news/national27004.html]
三宅島、噴火の恐れ続く 雄山の山頂西側で温度変化も

 26日夕から火山性地震が多発している伊豆諸島の三
宅島の火山活動について、気象庁の小宮学地震火山部管
理課長は27日午前5時から記者会見し、「傾斜計の変
化はやや小さくなっているが、噴火が起こる可能性が続
いている」との見解を示した。同庁は引き続き、マグマ
の上昇がみられる雄山(813メートル)山頂の西から
南西の地域で、噴火する可能性が高いとして、厳重な警
戒を呼び掛けている。東京都は同日、自衛隊に災害派遣
を要請するとともに、三宅村に対し災害救助法を適用し
た。

 同庁の観測によると、火山性地震は26日夜に比べ、
やや回数が減ったものの、27日未明から早朝にかけて
も、1時間に100回以上と依然多い状態。午前5時1
5分には震度3を記録した。傾斜計の地殻変動も続いて
いるという。

 海上自衛隊の哨戒機P−3Cの赤外線観測で、雄山山
頂の西側で温度変化がみられた。また警察庁によると、
島南西部にある阿古小、中学校付近のアスファルト道路
で約5センチの地割れと道路の隆起が認められたとい
う。

 小宮課長は「26日夜示した噴火の目安の『数時間以
内』は既に過ぎているが、自然災害には幅がある。この
まま終息する可能性も一般論では否定できないが、(噴
火が近いという)考えは変わっていない」「危険性のピ
ークを過ぎたという判断はしていない」
などと述べた。

 気象庁は26日夜から27日朝にかけ、機動観測班の
職員6人を現地に派遣。島の西沖合で待機する海上保安
庁の船舶からの目視観測や上空からの観測を行ってい
る。(時事)
[210.159.94.84][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1630. 2000年06月27日 08時05分18秒 投稿:げし 
阿古の沈降量は10cmだそうです。元データは国土地理院。
海上自衛隊の航空機による赤外線観測によると、雄山山頂西側に熱異常
が認められたとのこと。以上は朝8時のNHKラジオニュースから。
[133.11.230.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1629. 2000年06月27日 07時38分21秒 投稿:げし 
今朝7時30分のNHKラジオ報道によると、GPS測量の結果、昨夜21時から今朝3時まで
の6時間に、伊豆-阿古間が6cm、伊豆-坪田間が10cm伸張。また阿古は伊豆に対して
6cm(?)沈降とのこと。測量から5時間足らずで一般に報道されてしまう今日の高度
情報化社会とはものすごいものですね。
[133.11.230.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1628. 2000年06月27日 07時20分19秒 投稿:げし 
NHKラジオ放送7時15分ごろの報道によると、今朝早朝、阿古地区と伊賀谷地区の間の都道に、幅5cm程度の地割れが発見されたそうです。また、阿古地区では水道管の破損も発生しているとのこと。
今日の伊豆諸島南部の天気は曇りで、夜になって雨との予想。
[133.11.230.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

1627. 2000年06月27日 03時34分01秒 投稿:おおさと 
 [http://tenki.or.jp/usu/]
火山情報関連(有珠山といっしょになっています)

緊急火山情報 第1号
--------------------------------------------------------------------------------
平成12年 6月26日19時33分
三宅島測候所 発表
--------------------------------------------------------------------------------
火山名 三宅島
--------------------------------------------------------------------------------
三宅島での地震は引き続き発生しています。
噴火の恐れがありますので厳重に警戒して下さい。

臨時火山情報 第1号
--------------------------------------------------------------------------------
平成12年 6月26日19時30分
三宅島測候所 発表
--------------------------------------------------------------------------------
火山名 三宅島
--------------------------------------------------------------------------------
本日18時30分頃から三宅島で地震が増加し始めました。19時28分頃
には震度1を観測しました。19時30分現在も地震が継続しています。
今後の火山活動に十分して下さい。

臨時火山情報 第2号
--------------------------------------------------------------------------------
平成12年 6月26日20時00分
三宅島測候所 発表
--------------------------------------------------------------------------------
火山名 三宅島
--------------------------------------------------------------------------------
20時現在、地震活動は継続しています。
防災科学技術研究所が島内に設置した傾斜計によれば18時30分ころから
変化が観測されています。
引き続き今後の火山活動に十分注意して下さい。

臨時火山情報 第3号
--------------------------------------------------------------------------------
平成12年 6月26日22時30分
三宅島測候所 発表
--------------------------------------------------------------------------------
火山名 三宅島
--------------------------------------------------------------------------------
三宅島の火山活動に関して、火山噴火予知連絡会(伊豆部会)は以下のコメン
トを発表しました。
三宅島の火山活動に関する火山噴火予知連絡会(伊豆部会)コメント
三宅島では、26日18時30分頃から地震が多発している。
震源は島内南西部を中心に分布しており、活発化している。
傾斜計は南部の2点(阿古、坪田)で変化が続いている。
震源分布および傾斜計の変化から考えて、島の南西部へマグマが貫入してい
る可能性が高いが、南東部の可能性も否定できない。
島の南部では噴火に伴う溶岩の流出に対し警戒が必要である。

臨時火山情報 第4号
--------------------------------------------------------------------------------
平成12年 6月27日 0時20分
三宅島測候所 発表
--------------------------------------------------------------------------------
火山名 三宅島
--------------------------------------------------------------------------------
三宅島の火山活動に関して火山噴火予知連絡会(伊豆部会)は以下のコメント
を発表しました。
三宅島の火山活動に関する火山噴火予知連絡会(伊豆部会)コメント
三宅島の地震活動は、23時27分頃震度3の地震を観測するなど、活動は
さらに活発化している。
震源分布及び傾斜計デ−タによればマグマは山頂の西方から南西方向の山腹
に貫入していると考えられる。
山頂の西方から南西方向の地域では噴火に対し警戒が必要である。
--------------------------------------------------------------------------------


[210.166.226.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1626. 2000年06月27日 03時22分16秒 投稿:おおさと 
 [http://cgi.kondo.or.jp/~miyakeji/bbs/minibbs.cgi]
三宅島インターネットサービスの掲示板
掲示板の開設は、3箇所なのかな?
[210.166.226.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1625. 2000年06月27日 02時35分53秒 投稿:おおさと 
 [http://www.fdma.go.jp/html/infor/120626miyakekazan.html]
ようやく消防庁の防災対応情報が、掲示され始めました。
[210.166.226.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1624. 2000年06月27日 02時25分54秒 投稿:おおさと 
 [http://www.snapper-d.com/etc/funka/index.htm]
三宅島で発信されている三宅島観光協会以外の掲示板です。
神着発
[210.166.226.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1623. 2000年06月27日 01時15分30秒 投稿:ちば 
さっきNHKでやっていた「記者会見」は、
ふつうの「記者レク」だったから、専門的でよくわかった。
(途中できられちゃったけど)
あの中で渡辺さんや井田さんが示していた図面は
各記者に提供しているわけですが、そのまま新聞に出たためしがない。

科技庁の傾斜計のデータは
阿古で南下がりといっていたから
阿古より北に東西性の火口列が開くのかなあ
あのへんのカルデラ縁より外側の斜面は、谷が深くて
あんまり火口のイメージが沸かない
[210.159.94.89][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

1622. 2000年06月27日 00時47分32秒 投稿:ちば 
さっき井田さんが、あと数時間くらいでといっていましたね
[210.159.94.150][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

1621. 2000年06月27日 00時01分40秒 投稿:ちば 
合同学会で、ハザードマップのセッションをしていたとき
いろんなひとの携帯が一斉に鳴って、妙だなあと思っていたら
三宅島で地震がというわけだった。

色々な情報を、どんどんかきこんで下さい
[210.159.94.89][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

1620. 2000年06月26日 23時26分18秒 投稿:おおさと 
 [http://www.miyakejima.gr.jp/cgi-bin/d1/board/qbij3/]
三宅島観光協会の掲示板です。
うーん!マスコミもすぐに飛んでいけないと見えて、撮影依頼のスレッドが多いな〜
[210.166.224.31][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1619. 2000年06月26日 23時09分41秒 投稿:じろう 
東京湾の27日の潮は
満潮が AM0:11 と PM1:16
干潮が AM7:15 と PM7:05
です.
これが三宅島の噴火と何か関係があるかな?
[133.43.170.83][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

1618. 2000年06月26日 23時01分01秒 投稿:やまもと 
こんにちは。やまもとです。
大変お久しぶりです。

「ニュースステーション」に琉球大の木村教授が電話で出演し「大噴火にはならないのでは
ないか」との話をしておりました。
大事にならないといいのですが...。

しかし、22時過ぎから地震の振幅が大きくなりつつあるとのこと、気になりますね。
[165.76.215.20][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1617. 2000年06月26日 22時54分47秒 投稿:おおさと 
 [http://www1.gsi-mc.go.jp/ch3www/Volcano/kazan-gazou/miyake.jpg]
国土地理院による、三宅島の火山地形画像
[210.166.224.31][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1616. 2000年06月26日 22時51分06秒 投稿:おおさと 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/REPORT/JIHO/vol84/5-miya-1.html]
国土地理院の「火山土地条件図「三宅島」について」説明
[210.166.224.31][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1615. 2000年06月26日 22時45分34秒 投稿:おおさと 
 [http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/4021/]
k-shinya氏作成による三宅島文献リスト
[210.166.224.31][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1614. 2000年06月26日 21時55分43秒 投稿:やぎ 
坪田地区にも避難勧告.
空港は使えるのだろうか?
[150.29.132.131][Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)]

1613. 2000年06月26日 21時49分49秒 投稿:おおさと 
 [http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/eqmap1.html]
ちょっと端ですが、三宅島付近自動震源情報(東大地震研)
[210.166.224.69][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1612. 2000年06月26日 21時33分12秒 投稿:16研 
1610の「避難命令」は「避難勧告」の間違いでした.
失礼しました
[133.43.170.83][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

1611. 2000年06月26日 21時30分57秒 投稿:16研 
臨時火山情報第2号によると

20時現在地震活動は継続
防災科学技術研究所が島内に設置した傾斜計によれば18時30分頃から変化が観測されている
[133.43.170.83][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

1610. 2000年06月26日 21時23分14秒 投稿:16研 
阿古地区に避難命令が出ています.

時事通信より.19時18分,19時22分,19時28分,19時30分に有感地震を観測.
火山性微動は確認されていない.
[133.43.170.83][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

1609. 2000年06月26日 21時02分16秒 投稿:やぎ 
 [http://www.aist.go.jp/GSJ/~esaito/html/usu.html]
時間を間違えたので,キャンセルしました.

三宅島で18時30分ごろから地震増加.
19時すぎから有感地震.20時現在も継続中.
防災科研の傾斜計3つも変動を記録している.

ちなみにこの前の噴火は1983年10月.もし噴火したら17年弱で,
有珠と同じく,ちょっと早い.
[150.29.132.131][Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)]

1607. 2000年06月26日 19時57分03秒 投稿:高橋 
 [http://www.kyoboku.com/]
みなさん、初めまして。
早川先生、いつぞやは御蔵島の切り通しの件でお世話になりました。
先生方のおっしゃられていたとおり、ついに三宅島が動き出したようですね。
この先どうなるのでしょうか、心配されるところです。
[210.197.129.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

1605. 2000年06月25日 23時48分44秒 投稿:ちば 
 [http://www.nihon.net/bunkamura/j/event/mu.html]
ことしの合同大会のポスター会場脇での
ビール販売はありませんでした。
だれか大虎になったのかなあ
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1604. 2000年06月23日 15時47分07秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/material/chibabbs.html]
じゃあ,スタジオ来てくれないかコールをいつどの局から
私がもらったか,以下にばらします.

2000.3.30.1504 テレビ朝日
2000.3.30.1645 テレビ東京
2000.3.30.1700 日本テレビ
2000.3.31.0940 日本テレビ
2000.3.31.1325 TBS
2000.3.31.1343 テレビ朝日
2000.3.31.1402 テレビ朝日
2000.3.31.1700/1748/1810日本テレビ
2000.4.1.1200 テレビ朝日
2000.4.17.2000-2020 テレビ朝日(カリフラワー型とは何かの質問含む)

ちばさんへのコール集中と時間が一致するかどうか,
興味深いです.
相手の名前をきちんと記録してありますから照合可能です.

噴火開始直後で,噴煙柱がまだ育っているときにかけてきた局がありますねえ.
それも二度も.別の人が.よっぽどあわてていたのでしょう.

テレビ局からの電話は(4.17のひとつを除いて),
スタジオに来てくれないかをひたすらいうだけでした.
取材ではなかったので,すべて断りました.
「スタジオには行くつもりはないが,取材なら応じる」と
明言したときもありましたが,それでも相手は取材しませんでした.
どうやら,(複数の)使い走りの人が電話攻勢をかけていたようでした.

30日午後,翌朝の番組に出てくれないかと食い下がる女性に,
「そのときにはもう噴火しているのじゃないか.
スタジオで解説する専門家の絵なんかいらなくて,
現地映像が重要になるんじゃないですか?」と答えたら,
「噴火してるかどうかわかりませんっ」と怒られました.
まあ,じっさいには彼女の言うとおりその番組時間までに噴火は
起こらず,その3時間後に始まったのですけどね.

このあたりの民間テレビ局の災害報道姿勢に,私はおおいに意見があるところです.

ただしテレビ局の人でも,旧知の間柄からの電話には詳しく応対しました.

このほかに,波を出さないメディア(新聞など)からの電話取材がありました.
まじめな取材には,誠意を持ってお答えしました.
とくに電子メールを多用しました.
そのいくつかは印刷になったようです.
今回私は,印刷物をはほとんどフォローしていないので,
確かなことを知りません.
[133.8.72.8][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

1603. 2000年06月23日 14時35分21秒 投稿:ちば 
 [http://www.nihon.net/bunkamura/j/event/mu.html]
2000年6月10日(土)〜7月9日(日)


空から下を見たとき、地上からでは想像できない自然の雄大さに目を見張ることがあります。フラン
スの航空写真家ヤン・アルテュス=ベルトラン(Yann Arthus-Bertrand)氏は、約10年の歳月をかけて5大
陸、76カ国の空を飛ぶ冒険旅行をして撮影を続けました。
ベルトラン氏は30歳のとき、マサイ・マラ保護区でライオンの研究をするためにケニアに移住。この
アフリカ生活において、気球から見た自然の美しさと、その変容の激しさに気づいたことが、地球を
テーマにした映像記録の空撮に取り組むきっかけとなりました。
彼のレンズは、真っ青な温泉と虹のように彩られたイエローストン国立公園(アメリカ)、黄金色のサハ
ラ砂漠をいくラクダのキャラバン(モーリタニア)、マングローブ林にできたハート形(ニューカレドニ
ア)などの自然の造形美を鮮やかに活写。また、夜明けのリオデジャネイロ、戦争でうち捨てられた戦
車群、海岸絶壁の鳥の群棲地といった都市から草原、森、ツンドラ、砂漠、山、島、湖など、地球上
のあらゆる姿を写し出しています。会場には約190点の大型写真が展示され、自然と人類文明とのかか
わりを描き出すとともに、過去の世代から継承した自然の豊かさという遺産を、私たち人間がどのよ
うに残していけるだろうか・・・、といった生態系の危機を訴える貴重なフォト・ドキュメントにも
なっています。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1602. 2000年06月23日 14時11分09秒 投稿:ちば 
 [http://www.tk.airnet.ne.jp/tchiba/aru/index.htm]
「火山ハザードマップ研究会」
2000年6月26日(月) 18時00分〜20時00分 
国立オリンピック記念青少年総合センター C404号室  
議事
1.宇井 忠英 氏(北大) 有珠火山噴火報告
2.研究会の活動報告 
3.今後の活動方針
4.その他
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

1601. 2000年06月23日 04時13分46秒 投稿:ちば 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/material/chibabbs.html]
ダイジェスト版おもしろいですね。
なんとか、ほころびを直してしておきたいですね

あの、2時30分のとき
会社で生中継を見ていて、
噴煙柱の足元に白っぽい
重そうな噴煙がまとわりついていて
いまにも落っこちてきそうだなあと思って
みていると、案の定、ふっと落っこちてきて、さーっと横に広がって
一瞬、わかさいもの工場あたりが噴煙に包まれて、見えなくなった。
でたーっというわけで、それを大急ぎで掲示板に書き込んだわけです(1188)。

そしてその煙が晴れ上がったときに、
その付近が灰色に変色していた。
そのようすは、
雲仙の6月3日の時と感じが似ていたから、厚さが5cmくらいかなあと。
これが「コラムコラプス起源の火砕流」か、
ほんとうに噴煙の柱が崩壊するんだなあと書き込んだのが1189。
しかし、わかさいもの工場はまったく熱がっている様子もないから
すぐに細かそうで湿っていそうで
豆石だらけだろうなぁと考えていたのですが
1200の早川さんのキャプチャーを見てあらためて
「アッシュクラウドサージ」と言い直した(1201)のでした。
 これは、三宅島の新澪池のわきで見た、おおきな石の風上側に付着した
 垂直に成層した火山灰の産状を思い出したのです。
 (火山、三宅島特集号口絵)

あと、今読み返してみると、1234の発言が不穏当な印象を受けます。すこし補足しておきたいのですが
その日のテレビに出演しただれかのことを揶揄したのではなく、
小生のところにまで、何社からか依頼とか相談とかが繰り返しあったので、
そう、書き込んだものです。(どうやらちょっぴりうれしかったのらしい)
[210.159.94.65][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

1600. 2000年06月23日 03時37分28秒 投稿:ちば 
どういうかげんかそうなってしまって
困っています。
該当部分のバックアップを取っている方は
送って下さいませんか
[210.159.94.65][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

..end