ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 3300-3399


3399. 2000年08月25日 16時04分20秒 投稿:早川 
気象庁長官はつぎのように考えています.
直接聞いたわけではないが,信頼できる筋(複数)からの情報整理によります.

1)18日と同程度の噴火なら,屋内退避でしのげる.つまり全島避難しない.
2)18日より大きい噴火が起こる前には,前兆がとらえられる.その間に全島避難する.

2)の前兆がとらえられることは,予知連会長が同意したことらしい.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3398. 2000年08月25日 15時51分45秒 投稿:おおさと 
島外避難する場合に、事前対応で把握しておいたほうが良い事項

1.どこで何人乗船するか

 避難港、避難海岸の事前設定

 避難者グループ名簿の作成
 グループリーダーの選定


2.現在の島内人口を把握すること

3.船が到着するまでの避難施設の設定(退避施設)
  10時間程度退避可能な場所(荒天時等で船舶の到着が遅れた場合の退避場所)

4.各地区における噴火の影響度合いと注意点

5.避難者に対しての広報活動
  避難途中避難者への情報伝達方法・連絡方法
  避難港・避難海岸への情報伝達方法・連絡方法

6.避難港・避難海岸までの避難者の移動距離・移動ルート
  避難距離が長い場合の退避場所


 避難港、避難海岸については、できれば避難港・避難海岸は、集中したほうが避難の効率がよいと考えられます。
 4項に示した各地区の噴火の影響度合いと注意点、並びに6項に示した避難者の移動距離・ルートによって避難港、避難海岸を設定する必要があるかと思います。
 地区での避難グループを設定しておき各グループに避難誘導者(グループリーダ)を選任しておくことが、避難者の状況を把握する上で必要でしょう。
 グループの名簿が作成されていれば、逃げ送れた避難者の把握も速やかに行えるかと思います。

[210.166.224.40][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3396. 2000年08月25日 14時41分06秒 投稿:もこた 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/LATEST/MIYAKE/gps/gpsobs.htm]
GPS連続観測による地殻変動↑ですが、

三宅島の収縮は加速気味なのに、神津島−新島間の伸びは
ここ数日停滞気味です。

三宅島マグマと、三宅島−神津島間の岩脈マグマの関係は
どうなっているのでしょう?
[202.241.4.11][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3395. 2000年08月25日 13時31分59秒 投稿:おおさと 
 どなたか現在、三宅島の各地区の住民人数(報道陣・島外者を含めた)を把握されてる方は、おいでになりますか?
 自主避難等でだいぶ人口分布が変化していると思うのですが。
 大島の時もそうでしたが、急遽船舶による避難が開始された場合、複数の場所からの避難になるかと思います。
 大型船が接岸できる港(6.6m岸壁を持っている港)は、阿古漁港、三池港、大久保浜(海自輸送船)だけですから、避難の場合の集結地、船舶数、乗船可能人数、避難者の集結地までの移動距離により、かなり制約が発生すると思われるのですが。
 ちなみに、憶測発言:避難時間6時間は、横須賀から船舶を急遽送った場合に、船が三宅島に到着するまでの時間では?輸送艦速度14ノット(だいたい25km/h)横須賀までの距離だいたい150km。
[210.166.224.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3394. 2000年08月25日 13時22分40秒 投稿:みき@名古屋 
大島の全島避難の話は、先日NHKが「プロジェクトX」という番組でやっていました。
ごらんになった方も多いと思います。

当時の村長の判断が、全島避難を成功させたのと、
それを取り巻く人々の話でした。

その中で、今回と大きく違うのは、
・大島の時は降灰が少なく、都道が利用できたことで、バスが港まで何台も動くことができた
・東海汽船に船の調達を即時に依頼し、これが可能であった(東京・静岡との距離が三宅より近い)
・大型船が就航できる港が北、東、南東にあること
と思われます。


今回、降灰が多く、島の中を縦横無尽にバスが走ることは困難です。
避難の対策に対して、
「大島で成功したから三宅でもすぐ出来る」という考え方は間違いです。
こうした点を考えて、村・村議会は判断すべきと考えます。

ところで、大島の全島避難の時の話を行政側から詳しく述べられる方は、
この掲示板を見ておられないのでしょうか?
[157.14.164.78][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3393. 2000年08月25日 13時22分32秒 投稿:さだぞう 

↓やっぱり浜ちゃんかえって来ちゃだめ。
 美人の奥さんと、かわいい娘がいるから。

[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3392. 2000年08月25日 13時19分30秒 投稿:さだぞう 
3384浜ちゃんよ

>5時間待ってくれるなら十分死ねる時間ですね

 横須賀から冷静な分析ありがとう。
 あんたもこっちに帰ってくるか?
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3391. 2000年08月25日 13時18分41秒 投稿:一島民 
>3386 前田@神津島さん
>エンジンを犠牲にする覚悟でしたら、発着はできるかと思います。

ご意見有難う御座います。でも危険すぎます。その方法は考えないようにして
下さい。18日噴火時港外避難した三宅島漁船1隻が視界不良で三本岳に乗り上
げる事故(損傷程度未確認)が発生しています。最も視界が悪い時は視界数セ
ンチでした。自船位置はGPSで確認できても他船距離が保てるとは到底思えま
せん。レーダーも他船干渉や降灰の影響で機能するか解らないと思います。2
次災害の危険性が高過ぎます。
 私は過去神津島でも船の仕事はしてましたし、漁船の機動性、融通性は一応
理解して居るつもりですが18日クラスの噴火ではその能力は発揮出来ない、
洋上待機も危険であるとあえて言わせて戴きたいと思います。
[210.132.21.197][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3390. 2000年08月25日 13時15分37秒 投稿:さだぞう 
↓ まだこれといって伝わってきていません。
  時間があれば取材してこの板でお知らせします。
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3389. 2000年08月25日 13時12分33秒 投稿:みき@名古屋 
さだぞうさん>
超特急のレスありがとうございます。

その際もしくは、その後ののみなさんの反応は?
島民のみなさん、役場のみなさん・・・・。
[157.14.164.84][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3388. 2000年08月25日 13時10分24秒 投稿:さだぞう 
↓ 既にチラシ配布は完了しています。
  三宅支庁、役場も含めて.
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3387. 2000年08月25日 13時06分07秒 投稿:みき@名古屋 
今日は、三宅島は機嫌がよいようで、山頂までよく見えています(さだぞうカメラによる)。
ただ、このところ週末になるとご機嫌が悪くなる傾向があるようで、
心配です。

さだぞうさん>
独占企業の強みで(?)チラシは配布したのですか?


[157.14.164.84][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3386. 2000年08月25日 12時49分29秒 投稿:mailto:seikomal@tk.xaxon.ne.jp 
3379>さんへ
漁船、商船、保安、自衛、プレジャー、それぞれに使い道が違います。
エンジンを犠牲にする覚悟でしたら、発着はできるかと思います。

[203.141.116.201][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3385. 2000年08月25日 12時40分32秒 投稿:窪田哲学 
18日噴火の翌日、阿古港から三宅島に入りました。
 自衛隊の306人が東京都の要請で21日に入り
灰の除去作業や、土のうを積む作業に追われていたようですが、
泥流による被害が懸念される地域は間違いなく拡大していると
思うのですが、306人で足りるのでしょうか???
[210.155.218.62][Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I)]

3384. 2000年08月25日 12時37分30秒 投稿:横須賀@浜  
ふーむ
ちなみに私が自宅で噴煙を見て妻子供を連れて避難所まで
およそ40分もうすでに石が降り注ぎました

今の三宅島では、雨が降れば土石流が発生しますまた振らなくても
10日のように土石流が発生しました
今確かに自衛隊の方々が対応に当たってくれていますが
18日以降はどこで土石流が発生するか果たして予知できるのでしょうか

土石流によって電気は切断され、都道は遮断されこの時に噴火が
おきない可能性が有りますか、視界はゼロ呼吸はまともに出来ない中
非難方法は徒歩しかない
この状況が伝わらない
5時間待ってくれるなら十分死ねる時間ですね

[210.139.172.53][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

3383. 2000年08月25日 12時30分00秒 投稿:mailto:seikomal@tk.xaxon.ne.jp 
5・6時間で、避難するには、どのような天変地異にも耐える道路と、桟橋、滑走路
船、飛行機、弾丸にも打ち抜かれない強靭な肉体・・・これだけもっていれば?

追伸:漁師の発言はあるのでしょうか?
[203.141.117.145][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3382. 2000年08月25日 12時25分23秒 投稿:早川 
5-6時間あれば全島避難できるの東京都発言FNN
それから,今朝の毎日新聞にかかれた東京都の甘すぎる現象認識.

いまきちんと,気象庁のしかるべき人に電話で意見しました.
気象庁が説明責任を果たしていない,と.

しかし,彼は,都のその発言がおかしなことだと明確に同意してくれた
わけではなかった.ここに問題がある.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3381. 2000年08月25日 12時21分32秒 投稿:早川 
そうですね.
いまは季節がわるいですね.

西風が強い冬から春なら,島の半分は風上側で降灰からはまぬがれる.
しかし,いまは夏.福岡までのんびりと3日もかけて火山灰が移動していく
ような弱い風.だから18日のように全島降灰になってしまう.
島の中で避難移動していく先がない.

しかしこの恐怖は,島の方は,すでに18日に経験なさっているんですよね.
それが東京に伝わらない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3380. 2000年08月25日 12時21分14秒 投稿:TAKO 
 [http://www.seaple.icc.ne.jp/~tmyamada/index/Miyake.htm]
3378早川先生

ご指摘の部分削除しました。
[210.170.15.125][Mozilla/4.5 [en] (Win95; I)]

3379. 2000年08月25日 12時17分34秒 投稿:一島民 
船の仕事で飯を食っている身で発言します。
18日噴火のような火山灰が降り続く中、港に船舶が入港する事は極めて
難しい様に思います。理由は船舶主機関の吸気システムは通常フィルター
を介し、ダクト、主機関(エンジン)の吸気フィルターを経て主機関内部
に入る様になって居ります。つまり火山灰がフィルターを詰まらせたら航
行不能(主機関停止)のはず、吸入負圧はかなり強いのでダクトが下向き
でもほとんど効果は無いはず、行政はどうゆう状況下での避難が5・6時間
で出来るとお考えか、それとも特殊な救難船でも確保できているのでしょ
うか。
 
[210.132.21.214][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3378. 2000年08月25日 12時17分07秒 投稿:早川 
TAKOさんへ,

>この事態を知らない方々に、ネットワークを使って伝えましょう。

の部分を再考してください.
チェーンメールになる危険があります.


私のページは,ここ1カ月半は毎日800回ほどみられていました.
月曜日は1800回,きのう木曜日は2200回,きょうは朝5時からの7時間で
すでに730回.

この掲示板が見られている回数はもっと多いと思います.
情報の使われ方に注意しましょう.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3376. 2000年08月25日 12時09分16秒 投稿:早川 
まつさん,

そのページはすでにみております.
そのうえで,あの書き込みをしました.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3375. 2000年08月25日 12時01分41秒 投稿:TAKO 
 [http://www.seaple.icc.ne.jp/~tmyamada/index/Miyake.htm]
↑こんなものを作りました。
リンク先の各関係者のみなさま、よろしいでしょうか?
記述内容、なにか事実誤認・不適切な表現等ありますでしょうか?
ご指摘ください。

[210.170.15.125][Mozilla/4.5 [en] (Win95; I)]

3374. 2000年08月25日 11時53分35秒 投稿:ポチ 
大島は24時間で10,000人避難。
三宅島は今2,500人と仮定して、
割り算すれば6時間で大丈夫だ。

誰かがこんな計算をしたのかな。
早川さん、叱ってください。
[211.13.141.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3373. 2000年08月25日 11時51分20秒 投稿:まつ@島原 
みんなさんが島外避難を真剣に議論されているときに,直接関係ない話ですいません.
後世に残す記録として,きちんとしておきたいとの考えから発言させてもらっています.

3362.早川さん> 
> >いままでの東大,地質調査所,気象庁の現地調査で,高温の火砕流が火口から
> >地表を走ったという証拠は見つかっていません.
> 現状では,調査したけど見つからなかった,のではなく,
> まだ調査してないと理解すべきです.

ネット上で見ることができる報告は↓にあります.
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake0008210151.html

すくなくとも,「畜産展示資料館」を発火させるような高温の火砕流は発生していない
と思います.
木々の葉っぱにも焼けた跡はないとのことですし,陥没火口縁でも埋もれていない
樹木は直立しているとのことなので,爆風も威力がなかった.

http://www.gsj.go.jp/~yagi/miyake/818_1.html
やぎさんの所のページにある カリフラワー状噴石による出火の可能性はどうかな?
噴石下の火山灰が酸化する温度とはどれぐらいなのでしょうか?
木材が十分発火する温度なのかな?
[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3372. 2000年08月25日 11時46分20秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/tsubota.jpg]
ほう,5,6時間で全島避難できると都が保証してくださったとね.

ふむ.どうしてくれよう.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3371. 2000年08月25日 11時44分42秒 投稿:ポチ 
5,6時間で出来るそうですよ! 早川さん
[211.13.141.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3370. 2000年08月25日 11時39分32秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/tsubota.jpg]
寺田さんは大学院生だから,
もちろんきのう日帰りしました.

泊まるのはこわいと言ってた.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3369. 2000年08月25日 11時37分30秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/tsubota.jpg]
いま,ぼーとみてたんだけど,
FNNがすごいこと言ってた.

噴火が始まっても○時間以内で全島避難できると都が言ったとか.

録画してなかった.
だれかのフォローお願いします.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3368. 2000年08月25日 11時36分03秒 投稿:ふじた 
3365早川さんにつづいて

さだぞうカメラの傾きを修正いただきありがとうございました。
(さだぞうさんor寺田さん)
山の形が変わったのかと思ってびっくりしたのですが、
カメラの方が動いて、ちゃんと水平になっています。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

3367. 2000年08月25日 11時35分27秒 投稿:へちゃ 
それと昨夜の「麓のサージは火砕流でなくても説明できるのでは」というのは、山頂付近で火砕流が起きなかったと言ったわけではありません。人里のサージは火砕流起源でなくても、気層の鉛直構造と重さの関係、さらに乱流で説明つくかなと言ったのです。
[210.236.130.77][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3366. 2000年08月25日 11時25分26秒 投稿:へちゃ 
福岡大藤原玄夫さんの解析は、そういうことなら正しいと思います。衛星動画がカラー画像処理してあったので、薄い噴煙は写っていないのではと、気にはしていました。福岡までの高層データは入手していませんでしたが、成層圏最下部は数m程度の風速でしたので、3日かかって福岡に到達は、福岡大観測結果と調和します。納得いきました。
[210.236.130.77][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3365. 2000年08月25日 11時24分56秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/tsubota.jpg]
ところで,三宅島は,ひさしくなかった好天.
山頂がぜんぶみえてる↑さだぞうカメラ.

ヘリの音,聞こえますか?
山頂火口の人知れず大量陥没をわすれちゃいけないよ.

三宅島砂時計と私が初めて呼んだのは,7月19日のことだった.
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/diary/0719.html
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3364. 2000年08月25日 11時18分42秒 投稿:早川 
3335しゃいんさんへ,

一番かわいそうなのは,支庁に勤めている人の奥さんとこどもですね.
家族連れはいなく,単身赴任ばっかり?

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3363. 2000年08月25日 11時13分53秒 投稿:早川 
キラウエア1790は,

Swanson, D.A. and Christiansen, R.L. (1973) : Tragic base surge in 1790 at Kilauea Volcano. Geology, 1, 83-86.

が,古いけど,読みやすい.

そのあと,J. McPhie(つづりふたしか)が,1980年代終わりにBull Volcanol
に長くて詳しい論文を書いている.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3362. 2000年08月25日 11時05分31秒 投稿:早川 
まつさん>
>いままでの東大,地質調査所,気象庁の現地調査で,高温の火砕流が火口から
>地表を走ったという証拠は見つかっていません.

現状では,調査したけど見つからなかった,のではなく,
まだ調査してないと理解すべきです.

堆積物の存在が期待される降下火山灰の下を,降下火山灰を掘って確認した
写真をわたしはまだ一枚も見たことがありません.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3361. 2000年08月25日 10時58分19秒 投稿:早川 
3356ふじたさん紹介の福岡大学17.5kmなんですが,
噴火から3日後の高度ですね.

圏界面を突き抜けて,対流圏から成層圏へ物質が移動する現象は
18日17時から約90分続いた噴火のときに発生したのだろうと
私は思います.

それが,3日かけてやっと1000kmはなれた福岡上空に達した.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3360. 2000年08月25日 10時45分54秒 投稿:まつ@島原 
3350.早川さん

昨夜は,どうもありがとうございます.

事実誤認が1つあります.

> 「村営牧場の焼け落ちた牛舎」の最後の行.

焼け落ちた(と言われている)のは,牛舎ではなく,「畜産展示資料館」です.
NHKの映像で出てきたのは,噴石でつぶれた牛舎です.牛舎にはプロパンガス等は
普通ありません.電気も来ていなかったかも(未確認).
「畜産展示資料館」は,「つぶれた牛舎」とは数百m離れたところにある木造
2階建の建物で,プロパンガスや電気も来ています.
プロパンガスボンベ本体は頑丈でも,バルブのところやメーター,配管に噴石が
衝突する可能性はあると思います.また,電気による漏電出火の可能性もあると
思います.
いままでの東大,地質調査所,気象庁の現地調査で,高温の火砕流が火口から
地表を走ったという証拠は見つかっていません.
(もちろん今後も 高温の火砕流・サージが発生しないとは,決して主張しません.)
[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3359. 2000年08月25日 10時45分50秒 投稿:早川 
やぎさん,

そうなんです.よく書いてくださいました.

しかし18日の噴火がそうであるのに,そんなことそっちのけで
マグマのありなしばかりを議論したのがきのうの予知連なのです.

その問題を緊急課題だと判断すること自体が不適当だとわたしは考えています.

マグマのありなしをしらべることにいまもっとも熱心なのが,やぎさんとこなのだけどね.だから,気象庁だけの責任ではないと思っています.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3358. 2000年08月25日 10時27分57秒 投稿:やぎ 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/miyake/818_1.html]
いくらなんでもこれはひどすぎる.

毎日新聞より
>>都側は「マグマ噴火はないという予知連の前提もある。(マグマ噴火した)1983年の三宅島、
>>86年の大島とは違う。そういう状況でなければ全島避難の必要はない。
これは「噴火災害はマグマ噴火でおきる」という思いこみの話にすぎないということを,都側に
認識させる必要があります.

マグマが積極的に関与したとはまだ断言できない程度の噴火でも,18日の噴火なんですから.
[150.29.132.131][Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)]

3357. 2000年08月25日 10時10分16秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
3356ふじた発言がふくまれるこのページ1枚を
いま気象庁火山課にファクス送信しました.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3356. 2000年08月25日 09時55分22秒 投稿:ふじた 
福岡大学理学部の藤原玄夫さんから
二度にわたって、下記のようなメールをいただきました。
私自身専門外なので、コメントできませんが、
先日来へちゃさんが気になされている
噴煙が成層圏に達したどうかがはっきりするのではないかと思います。

-------------------------------------------------------------------------
私どもは22−23日夜間の成層圏観測用のレーザーレーダーで、福岡上空17,500
mの高度に成層圏火山雲(stratospheric volcanic cloud)を検出しました。
成層圏の東風でやってきたようです。写真には写らないほど
薄い噴煙かも知れませんが、少なくとも17,500mまでは到達したと思われます。圏界
面(22日夜9時、福岡での高度は15,800m)を越えて成層圏にまで噴煙を吹き上げ
るような火山噴火は、世界でも数年に一度の大噴火です。以上ご参考までに。

レーザーレーダー(ライダー)はレーザー光パルスを打ち上げて、大気分子やエアロ
ゾル(主として半径0.01-1ミクロンの粒子)などから戻ってくる後方散乱光を望遠鏡
で集光し検出する測器です。現在私たちは福岡で地表付近から高度30kmあたりまでの
エアロゾルと大気分子を高度分解能30-90m程度で測定しています。その他に「地球温
暖化」あるいは「オゾン層破壊」などの地球規模の環境変動との関連で、気球搭載機
器による観測を含めて,名古屋大学太陽地球環境研究所と共同でノルウェイのスピッ
ツベルゲン島で(北緯79゜N),気象研究所や通信総合研究所と共同でカナダ・ユー
レカ島(北緯79゜N),インドネシア・バンドンでも観測を続行しています。
-------------------------------------------------------------------------

以上です。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、
さらなるご説明をしていただければと思うのですが。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

3355. 2000年08月25日 08時26分10秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
テレビクルーもみんな乗ると良い.
東海汽船のなかでおこなわれる千葉先生の講義と質疑応答を
今晩のニュースで見たい.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3354. 2000年08月25日 08時22分39秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
やったー!

みんな,みんな,聞いた?
ちばさんがきょうの船で島を出るよ.
船の中で火山の話をじっくり聞けるよ.

島じゅうに宣伝してちょうだい.
村内放送するのはどうだろうか.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3353. 2000年08月25日 08時19分22秒 投稿:ちば@みやけ 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/Dscn0693-c.jpg]

ひょうたん山裾での、衝突クレーター

いろいろな仕事があるので、いったん
きょうの船で東京に戻ります。
[202.208.63.237][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]

3352. 2000年08月25日 08時14分30秒 投稿:村松 
 [http://cgi.kondo.or.jp/%7Emiyakeji/bbs_tokon/petit.cgi]
鯖山さん
中川さんは、地震・火山学会の子どもサマースクールで、今日から有珠です。洞爺村のはず。
マスコミもTBSのほか、今朝の朝日新聞のトップ、さらには天声人語と、少ないながらも、出てきています。でも少なすぎる。
こういうときは、ネットワークでがんばるしかない。そう考えた、三宅島の一部の人が、掲示板を作りました。
小中学生はいいとしても高校生はどうなるのか、東京都教育庁の判断が気になります。<<三宅高校
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3351. 2000年08月25日 08時12分38秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
やぎさん,

書いてくれてありがとうございます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3350. 2000年08月25日 08時10分23秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
管理人のちばさんに消されたから,
私のページに書きました↑

きょうの日記のうち
「村営牧場の焼け落ちた牛舎」の最後の行.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3348. 2000年08月25日 08時02分33秒 投稿:やぎ@つくば 
まつさま

私と早川さんとでは最後がちょっと考え方が違いますが,新たなマグマが積極的に上昇
してきている時に起きた噴火ではなく,次第に後退するときに起きた噴火であると考えて
いるのは,同じです.

伊豆大島S2の推移は,山頂でのスコリア噴火→山腹複数箇所での割れ目噴火→山頂から
の“カタ”放出→比較的低温の火砕流(川辺,山元など)または山体崩壊(小山,早川など)
です.これらはおそらく非常に短い時間のうちに起こりました.最後のステージはメカニ
ズムの考え方が異なりますが,どっちにせよ全島が破壊されたことにはかわりがありません.

18日の噴火で放出された本質物の疑いが高いカリフラワー状の火山弾も,結晶度が高い,
とても粘性の大きなもので,簡単に本質物だと言えるようなものではありませんでした.
#予知連コメントはそういう意味です.
さらさらの新たなマグマが上昇してきた噴火ではない.しかし,そんな“マグマ”だか高温岩体
だかでも,18日ていどかそれ以上の噴火を起こせる.しかもその前兆を捉える可能性は,かなり
難しいし,捉えられたとしても時間的余裕はない可能性が高い.
[210.155.216.206][Mozilla/4.72 (Macintosh; I; PPC)]

3347. 2000年08月25日 08時02分09秒 投稿:早川 
ちばさん,

お願いだから,きょうの東海汽船で島を出てくれ.
ちばさんが島を出れば,影響力は大きい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3346. 2000年08月25日 07時55分23秒 投稿:ちば@みやけ 
■けさのニュースで全小中学生の
島外避難(疎開)が決まったそうです。
とりあえず、災害弱者の避難については
一定の前進が見られたようです。

■きのう坪田中の先生に会いましたが、
新学期を前に、35人中24人がすでに島にいないと
いってました。実際、島の中で子供をまったく見かけません。
道路を走っていても、車とすれ違わないことがあります。

■島のなかにある商店は
すでに「しばらくの間閉店」しているところ
避難に備えて、「注文をしていない」ところ
お客が減って困っているところ
使命感にもえて営業中のところ
に分類できます。
 その使命感も、変わりつつある。
「自分の店を閉めれば食料の供給が絶たれるから
生活できなくなって、みな島外に避難せざるを得ないだろう。
それなら、いっそ閉めてしまおうか」と
考えているとも耳にしました。

■もし、三宅島が、島でなかったら、
警戒区域の設定範囲は、すくなくとも
8月18に日の噴石・小石の分布範囲を
包含し、「さらに大きい噴火」を想定して
もっと広めに取るのではないかと
想像します。
 そうすると、どう考えてもその線の位置は
海岸線より遠くまでとなってしまうことになるでしょう。
 「島を捨てて出るわけにはいかない」という島を愛する気持ちが
その線を引かせないのでしょうか。
[202.208.63.237][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]

3345. 2000年08月25日 06時26分47秒 投稿:さだぞう 
早川さんも私も、昨日から今日にかけてはナポレオン。
睡眠時間も、不可能はないと信じてることも。
もしかして他の人もそうかな。
ドンキホーテにはなりません。
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3343. 2000年08月25日 05時40分22秒 投稿:早川 
3338中川さん,

わたしは井田会長を彼個人としては好きで尊敬していますが,
7月以降の三宅島では,いけません.会長としてまったく支持できません.

見解発表後の記者会見で何を弁明しようと,それは防災対応の役目を負う
行政には届きません.届くのは,火山情報として各自治体へ送信される
見解文だけです.

会長として,この基本的約束事はきちんと押さえないといけない.

緊急火山情報にするか臨時火山情報に留まるかは,予知連会長の意志が
及ぶところではありません.気象庁長官の専権事項です.
そもそも予知連は,長官の私的諮問機関であり,法律的にはなんの
権限もありません.

そのようなとき,会長ができることはただひとつ.
「火山噴火予知連絡会の検討結果」の中に,「厳重な警戒が必要である」の
文字列を入れることしかありません.彼は,きのうこれができませんでした.
「島内では噴石および火山灰に引き続き注意が必要です」とだけしか
書いてありません.

記者会見でいくら,当たると死ぬとか,全島に噴石が及ぶと言っても,
この国ではのれんに腕押しです.

えらい学者先生が,「注意するだけでいいと言っている」と判断されて
おしまいです.

このことは,今朝これから,井田さんへ直接伝達するつもりです.
伝達したら,手紙文を私のページで公開します.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3342. 2000年08月25日 04時23分47秒 投稿:鯖山 
北海道から書き込みます。三宅島には数年前に御世話になりま
した。私は有珠山の被災者ではありませんが、被災地の状況は知
ってます。有珠山噴火時の徹底した立ち入り制限(拘束力のない
避難指示を根拠にしているとはいえ・・)あるいは、政府の現地本部
の設置など、噴火当初の現地では人の生命を守ろうという気概が満
ちていた。火山学者も行政も住民も。報道はセンセーショナルなまで
に、連日被災地の様子を伝えていた。時には不必要な危険を冒して
まで・・・。だが、今回の三宅島の噴火では、北海道にいる限りは政
府や東京都、報道に、その姿勢が感じられない。
災対法の指定公共機関であるはずのNHKですら、噴火の中継を
しない。有珠の噴火初日には、各社が競い合って報道したのだが・・
・・。4月1日、無謀にも、西山火口群の間近に迫ったFNN。昨夜の
「ニュース・ジャパン」はどうか。K1選手の死去がトップではないか。
三宅島住民の窮状を、真実を真剣に伝えようとはしない報道姿勢に
大きな疑問を感じる。有珠と三宅・・・住民が直面する危機は、三宅
島の方が大きいとさえ感じますが、報道各社の姿勢は一体どうなっ
ているのでしょうか。被災者に対しても対等に支援や救いの手が差し
伸べられない矛盾に憤りを感じます。
時事通信の中川さん・・・いかがでしょうか。
[210.190.198.14][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]

3341. 2000年08月25日 04時03分03秒 投稿:まんば 
 [http://www03.u-page.so-net.ne.jp/sa2/h-sugawa/index_hm.html]
避難の話の中ですいませんが、今朝方書いたように8/10噴火前後のひまわり連続画像を
作成しました。上のアドレスを開くと、8/10のものと、前回みていただいた8/18の
リンクがありますので、見たい方をクリックしてください。今後追加の画像がありませんよ
うに。
[210.139.252.165][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3340. 2000年08月25日 03時22分52秒 投稿:ふじた 
3334 みねさん,3336 さだぞうさん

削除はしません。
特にみねさん、越権なんてことはないです。
管理人(代理ですが)とて機械ではないですから
その時の精神状況で、みなさんの意見を
消したり消さなかったりすることもあると思います。
特にここ数日は、内容もより切実で、重要な物が多く
消すべきか消さざるべきか悩むことが多いです。

これからも、みなさんの大切な意見なので、
出来るだけ消さないようにしようとは思っているのですが、
みねさんもおっしゃるとおり、誹謗・中傷の類は削除しようと思います。
(ただし、管理人本人が戻ってくるまでという期限付きでの話ですが)
もし管理人代理がおかしい判断をしたら、すぐに注意してください。

島の方がこんなに大変なのに、個人的な話で申し訳ありませんでした。
[202.217.10.214][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3339. 2000年08月25日 03時16分48秒 投稿:中川@時事こうべ 
みねさん

>>中川@時事こうべ さん
>大放送局に、事実や思いを、より良く伝える方法があれば教えてください。
>島の方ならできる方法、研究者に適した方法、私共でも可能な方法、、、

 石原知事に会って直接訴えたいという申し出を都にして、断られても、都と同時に、都庁の記者クラブに、抗議文を送る。できれば、記者会見をするといいのだけど。島の人で都内に避難している人が団体で行けばいいかもしれない。

 しかし、夏休みは終わったのだろうか>都知事
[210.153.156.174][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3338. 2000年08月25日 03時12分32秒 投稿:中川@時事こうべ 
 さとしさん(#3330)

>予知連の会長さん、
>危険も察知できないのにどのように逃げるのですか?
>噴煙が上がって30分たたないと避難勧告は出ません。石が振る中を逃げろというのですか?

 しかも、石がどこまで飛ぶかも分からないと言いました。つまり、彼は火山研究者として、できないことをできないと述べたのです。この事態にどう対処するかは、都がやることであるが、最大限都に協力したいと言っています。これを非難することはできないと思います。まあ、あえていうのなら、「火山学者全体の研究をもっと普段からしっかりやっておけば、もう少し何か分かったかも知れないじゃあないか。けしからん」ということでしょうが、それを今言っても、何の支えにもならない。

>私が今死んだら、妻には、最高裁判所までその責任者を追求するように話しています。

 身の危険を感じられるのであれば、早川さんじゃあないですが、ご自身で避難の決断をされるしかないと思います。死んではいけません。責任を追及しても命は帰ってきません。
[210.153.156.174][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3336. 2000年08月25日 02時18分42秒 投稿:さだぞう 
噴火の話ではありません。 医療問題について書きます。
A君が病気になったとします。 軽い病気です。
医者が適切な処置をすれば治ったものを、ヤブ医者にかかったため、
正しい治療を受けられず死んだとします。
この場合世間では、病気あるいは病源体に殺されたとはいいません。
(実際にはAくんを殺したのが病源体だとしても)
世間は「あの人はヤブ医者に殺された」と表現します。

もう少し複雑な例
B君も病気になったとします。
病院の検査技師は彼の体を検査して、危険な症状を見つけたが、
医者に正確に伝える努力をしなかった。
医者も自ら診察したときに危険な症状に気付いていながら、
大丈夫大丈夫と適切な処置をしなっかった。
B君が死んだ場合、世間は「B君はヤブ検査技師とヤブ医者に殺された」といいます。

火山の板で関係ないことを書いてすみません。
ふじたさん、これ削除?
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3335. 2000年08月25日 01時53分12秒 投稿:しゃいん 
初めて書き込みします!阿古の住人です。ともかく、国や都は人が死なないと
動いてくれないようです。何人死ねば、島外避難が認められるのでしょうか?
各島民自身が、その犠牲にならないようにと思っているはずですが、自分自身も
その犠牲になる可能性をもっているわけです。お役所(お役人)は、他人の命より、
自分の立場優先というのが、あらためて、認識できました。
[143.90.173.64][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3334. 2000年08月25日 01時48分29秒 投稿:みね 
>3235 SANY@三宅島 さん
もしよろしければ、「寝たきりの方の脱出作戦」の続報を読みたいです。


>中川@時事こうべ さん
大放送局に、事実や思いを、より良く伝える方法があれば教えてください。
島の方ならできる方法、研究者に適した方法、私共でも可能な方法、、、?


>ご一緒に参加されている仲間の方々
特定の個人や組織の中傷に該当しないよう慎重な配慮をお願いします。
切実な思い、真剣なお気持ちに共感しつつ、僭越ですがお願いいたします。

>ふじた@管理人さん
これから、避難や復興で力を合わせるためにも、削除や警告お願いします。

えっ? 越権だから、このレス削除ですか? >管理人さんには従います。
[211.5.16.252][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3333. 2000年08月25日 01時17分40秒 投稿:前嶋 
 [http://www.scinc.co.jp/miyakejima/index.html]

>3326 みねさん
>早速見せていただきました。↑
>自動更新は心強いです。
>三宅島の青い空は魅力的ですね。

ありがとうございます。m(__)m
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
弊社サーバーが、皆さんの多数のアクセスに耐えられることを
祈りつつ...

[210.196.102.158][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3332. 2000年08月25日 01時13分19秒 投稿:まつ@島原 
3317.早川さん 

> 伊豆大島6世紀(S2)とハワイ・キラウエア1790年が一番よい.
> 前者は,大島の山頂カルデラをつくったとき.
> 後者はキラウエアカルデラをつくったとき.
> どちらも直径3-4km.
> マグマの上昇中ではなく,後退期に起こりました.

なるほど,岩波講座の地球科学を見るとキラウエア1790は

山頂火口底が著しく低下して地下水が流入して,はげしい
マグマ水蒸気爆発がおこった.ベースサージも発生し,
ケオウア王の軍隊の1分隊を全滅させた.

とありますね.

伊豆大島S2噴火のクライマックスについてはいくつか文献を見てみましたが,
諸説あるようですね.
山頂での大規模な水蒸気爆発と火砕流(川辺1998),山体崩壊と岩屑なだれ(小山
1998)等.マグマ後退期の活動との記述は見つけられませんでした.
[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3330. 2000年08月25日 01時06分08秒 投稿:サトシ@三宅島民 
もしも、三宅島で人的被害が出たら、国や自治体はどのように責任をとるのでしょうか。
マスコミの責任も重大です。
今東京都民の約3000人と300人の自衛官が生命の危機に瀕しているという事に、想像力が働かないようです。そのくせ、自分の言いたいことだけは善人面をして言っている。私は某局に2回抗議の電話を入れました。
島民は、疲れた体にむち打って、自らがマスコミに向けても声を上げないといけない状態のようです。

伊ヶ谷に雨が降ったらどうなるのですか?
家の中の貴重な財産だけでも守ってあげることはできないのですか。
灰落としをして屋根から落ちた男性が、腰の骨を折り船で運ばれました。

昼、子供たちだけで、家の中にいる子もいます。両親は働きに出ています。
私の娘の同級生の家では、3月に産まれた赤ちゃんを抱えながら三池にまだ残っています。

支庁でも役場でも、この2ヶ月、週末の度の噴火・泥流のため休みなく出勤しています。その間に宿直もおいています。きっと測候所も。職員はとても疲れています。

しかしその連携がうまくいっているわけではないようです。道の降灰作業も、安全を協議し進められているというより、都道は支庁、村道は役場という役割分担、普段の形のままです。

予知連の会長さん、
危険も察知できないのにどのように逃げるのですか?
噴煙が上がって30分たたないと避難勧告は出ません。石が振る中を逃げろというのですか?

伊ヶ谷の住民が、三宅中にどのように避難したか報道したところを私は見たことがありません。
伊豆の住民の中には、避難所をたらい回しにされたあげく、避難する場所がなくなり、自主避難だから家に帰るように言われた家庭もあるのです。
すでにこの島の避難誘導態勢は崩壊しているのです。
阿古小に避難した人の様子を、NHKの報道陣は間近に見ていたはずなのに、詳しく伝えることをしませんでした。自分たちだって恐怖心を感じたのではないのですか。交代できますからね。

高校野球の中継を教育テレビに移し、阿古中の上にあるカメラ映像を、あの噴煙にあてて、全国に生中継していたら、もっと早く全島避難になったかもしれません。国民の火山災害に関する興味も知識も変わったかもしれない大イベントでした。
死人が出なければ、中継の価値がないのでしょうかこの国は!
きっと予知連も今日のような結論を出さなかったかもしれません。
(非科学的かもしれません。すみません)

少なくとも、雨で分断される前に、海から避難できるように手を打ってほしい。自衛隊には、ホバークラフト搭載の船があったはずですよね。

ロシア潜水艦=三宅島、プーチン=○○○○○、イギリスチームを邪魔した司令官=○○○○○
このように置き換えるとかなりわかりやすいでしょうか。想像力のない人には!

私が今死んだら、妻には、最高裁判所までその責任者を追求するように話しています。
[211.122.99.233][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3329. 2000年08月25日 00時57分01秒 投稿:中川@時事こうべ 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000825/dom/00070000_maidomc144.html]
 毎日新聞の見出し

2000年8月25日(金) 0時7分

<三宅島火山活動>噴石飛散の危険性指摘 予知連(毎日新聞)

 時事では中途半端な見出しだけど、本文の中に
「活動が終息に向かっていると見ていた6月29日の見解を完全に撤回した」という下りを入れている。18日、21日の予知連見解ではこういう言い方はできない。

 これは、都を追い込む上ではポイントだと思う。
[210.153.156.76][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3328. 2000年08月25日 00時43分01秒 投稿:中川@時事こうべ 
#3325
 渡航費、落ち着く先とも、災害救助費で出るんですって。でも、その権限は都道府県にある。市町村に委任すればいいけど、多分されていないと思う。要するに、石原都知事の決断です。それにつきると思う。

 こんなんで、9月3日に銀座のど真ん中に自衛隊を持ってきて訓練をしてみたって、笑われるだけだと思うんだけど>東京都

 気象庁長官と、予知連会長が、都知事に直に予知連の見解などについて説明するような形にならないかなあ。
[210.153.156.76][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3327. 2000年08月25日 00時42分49秒 投稿:Cauli. 
#3321を訂正します。

>死傷者が出れば、刑事責任まで追及されるべきでしょう。

「死傷者が出れば」は取り消します。業務上“過失”致死傷ではないから、死傷者が出るのを待って論ずることは意味がありません。

罪状としては、公務執行妨害か公務員職権濫用ですね。支庁も「脅迫」にならないよう言葉を選んでいるだろうから、公務執行妨害は辛いと思う。職権濫用も「助言」の範囲内だと言い逃れるかもしれない。でも、既遂であることに違いはないから、警察に告発すれば門前払いでなく捜査には着手せざるを得ないのではないか。
[202.233.212.46][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3326. 2000年08月25日 00時31分41秒 投稿:みね 
 [http://www.scinc.co.jp/miyakejima/index.html]
>3311前嶋さん
早速見せていただきました。↑
自動更新は心強いです。
三宅島の青い空は魅力的ですね。
[211.5.19.46][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3325. 2000年08月25日 00時31分21秒 投稿:早川 
村松さん>
>私が思うには、渡航賃の問題ではなく、やっぱり落ち着く先なんです。

そりゃそうでしょ.


>何か良い知恵があったら、お願いします。

昼間も書きましたが,その部分はウスザンネットでお願いします.
私の手には余る.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3324. 2000年08月25日 00時26分58秒 投稿:村松 
早川さんへ:
複数の村の人は、予知連の報道には目もくれず、もくもくと自主避難を含めた、寄り合いをやっているようです。もはや行政には期待できないから。
#「目もくれない」ような内容と予知していたのかな

私が思うには、渡航賃の問題ではなく、やっぱり落ち着く先なんです。
何か良い知恵があったら、お願いします。
[211.10.64.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

3323. 2000年08月25日 00時24分16秒 投稿:早川 
あと考えられるのは,

噴石へは注意だけでいいんですか?
厳重な警戒をしなくていいいんですか?
と気象庁に尋ねることですね.

厳重な警戒とひとことでも言ったら,
じゃあなんで緊急火山情報ださないのぉ?
とたたみかける.

これは,ジャーナリストが島の人たちのためにしてやるべきことですね.

あ,この掲示板,気象庁もみているから,手の内をここで書いちゃ
だめかな.でも,みてるんなら,あんな見解にはならないよな.

みてるのは,下々(しもじも)だけなんかな?
下々のひと,告げ口しちゃダメだよ.

おやすみなさい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3322. 2000年08月25日 00時22分57秒 投稿:中川@時事こうべ 
 早川さん(#3313)

 マグマの上昇期だけがということは分かりますが、マスコミも、都も、「マグマ本体の関与は薄い」という言い方に引きずられてしまいかねない。もし、マグマ本体の関与ということを言えるなら、その点を議論するのは無駄とは言えないと思う。朝刊の見出しが気になる。

 マスコミ的には、今日のニュースは「マグマの関与」だった。そこが否定されたのは、かなり厳しい。噴石の部分も、前回から若干ニュアンスを強めただけだし。
[210.153.156.76][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3321. 2000年08月25日 00時22分16秒 投稿:Cauli. 
重要な事実を見落としていました。

支庁(つまり都)は、村長権限に属する避難勧告(指示)を妨げましたね。
これは不作為ではなく作為です。過失責任では済みません。

死傷者が出れば、刑事責任まで追及されるべきでしょう。
[210.250.254.10][Mozilla/3.0N AVE-Front/2.0 (Screen=320x240x4; Product=NEC/MW-E; )]

3320. 2000年08月25日 00時15分47秒 投稿:早川 
まつさん,

必要があれば,該当論文リストをつくってお示しします.

眠くなってきたので,帰ります.
せっかく異例で戻ってきたのに,
島の人たちからの声が聞こえなくて,さみしかった.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3319. 2000年08月25日 00時11分44秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/law/63.html]
Cauliさんへ,

60条ではなく,63条を考えました.
抜いてはならない伝家の宝刀を抜くのです.

さっきの書き込みのときに気づいたのですが,60条にある
都道府県知事への報告義務が,63条にはない.
言いっぱなしでいいらしい.

あとは,退去しない人を警察や自衛隊が強制的に連行する
てはずになるように,わたしには,読める.

それに従わない人には,10万円以下の罰金又は拘留.
警戒区域内に拘留することはできないだろうとみた.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3318. 2000年08月25日 00時04分09秒 投稿:Cauli. 
早川さん(#3316):
そうですね。避難勧告も指示も村長の権限。知事への報告は必要でも了承はいらない。
権限のあるところ責任ありという原則に立てば、避難勧告(指示)を怠って死傷者が出れば村長の責任。都は助言を怠っただけの責任。予知連や気象庁は避難について何ら権限がないから、その意味での責任はない。

[210.250.254.149][Mozilla/3.0N AVE-Front/2.0 (Screen=320x240x4; Product=NEC/MW-E; )]

3317. 2000年08月24日 23時56分33秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/law/63.html]
3314まつさんへ,

「マグマの上昇は必要な要件ではありません」と書くべきでした.
訂正します.

伊豆大島6世紀(S2)とハワイ・キラウエア1790年が一番よい.
前者は,大島の山頂カルデラをつくったとき.
後者はキラウエアカルデラをつくったとき.
どちらも直径3-4km.

マグマの上昇中ではなく,後退期に起こりました.

2000年三宅島でも,マグマが上昇したのはみなさん6月に
みたでしょう?
さいわい地表にはでなかったので人間様はほっとしたが,
上昇したマグマにとって地表に出るかでないかは関心事ではない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3315. 2000年08月24日 23時49分26秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/usu/law/63.html]
災害対策基本法63条に基づいて,三宅島全島を警戒区域にするのがよい.
これは,三宅村長に与えられた権限です.
ただ,そう言うだけでいい.
あとは,マスメディアが伝えてくれましょう.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3314. 2000年08月24日 23時47分44秒 投稿:まつ@島原 
3312.早川さん
 
> 三宅島のような玄武岩火山島での甚大な災害に,
> マグマは必要ありません.
> マグマが下降していくときに,甚大な災害が起こります.
> これは,過去に何度も繰り返されたことです.

すいません.勉強不足でした.過去にどのような例があるのでしょうか?

[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3313. 2000年08月24日 23時34分12秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/scenario/the.html]
中川さんへ,

三宅島のような玄武岩火山島での甚大な災害を起こすに,
マグマは必要な要件ではありません.

マグマが上昇しているか下降しているか,わかるはずがないことを
えんえんと議論する会議は愚か者がすることです.

マグマや火山体が下降していくときに,甚大な災害が起こります.
これは,過去に何度も繰り返されたことです.

じつはわたしは,現在の状況を,三宅島の全島避難だけでは不十分だとまで
考えています↑
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3312. 2000年08月24日 23時19分16秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/scenario/the.html]
中川さんへ,

三宅島のような玄武岩火山島での甚大な災害に,
マグマは必要ありません.

マグマが上昇しているか下降しているか,わかるはずがないことを
えんえんと議論する会議は愚か者がすることです.

マグマが下降していくときに,甚大な災害が起こります.
これは,過去に何度も繰り返されたことです.


じつは,わたしは三宅島の全島避難だけでは不十分だとまで
考えています↑
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3311. 2000年08月24日 23時07分13秒 投稿:前嶋 
 [http://www.scinc.co.jp/miyakejima/index.html]

はじめまして、有珠山の噴火時より、この掲示板をずっと見ている者です。
嫁さんには、最近「火山オタク」などと呼ばれるほどです。

建築関係のコンピュータソフトの研究・開発をしている会社に勤務しています。
仕事の関係上、数日前の『さだぞうカメラバックナンバー』公開に
お力添え出来ると思っていましたが、今日まで時間が取れませんでした。
遅ればせながら、『さだぞうカメラバックナンバー』のページを
弊社WEBサーバーに間借りして立ち上げました。(上記URL)
早川先生ご希望の、サムネイル表示&最新画像への対応を
自動更新で行なうようにしました...サーバーマシンが落ちない限り、
常に最新画像が見られるはずです。

三宅島のみなさん、肉体的にも、精神的にもつらいでしょうが、
人間カラダが資本、身体を大切にがんばって下さい p(^^)q

[210.196.102.158][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3310. 2000年08月24日 23時02分46秒 投稿:中川@時事こうべ 
 マグマの上昇がないのであれば、全島避難ではなくても、安全が確保されたごく一部の人が残った形の、ほぼ全島避難という選択肢もあるのかなと思いますが、どうなのでしょうか。

 井田会長のコメントをNHKから
 「どのくらいの規模が起こるか正確に予測できないが、最悪のケースは噴石が全島に及ぶこともありうる。防災体制は都と気象庁が考えることだが、最大限協力したい。」

 東京都、このメッセージを聞いてくれー。

[210.153.156.138][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3309. 2000年08月24日 22時52分04秒 投稿:中川@時事こうべ 
 管理者様。橋爪記者のくだりは、早川さんの最初の発言だけではなくって、私のものと、その後の早川さんのコメントを削除してくださいね。私はパスワードを忘れちゃったので。
[210.153.156.138][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3308. 2000年08月24日 22時48分33秒 投稿:早川 
中川さん,

再生して確認しました.

彼は「このような噴石がとんだのはあくまでも島の一部だけです」といいました.
伊ヶ谷の1メートルクレーターの映像は,18時のJNNで放送されました.

彼はみたはずです.
放送局には,常時つけっぱなしのテレビが放送局分あります.

もちろん,みなくたって,しってるべきです.
あの村営牧場のビデオをとった人が調べたことなのですから.

悪意に満ちたウソです.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3307. 2000年08月24日 22時47分15秒 投稿:Cauli. 
中川さん(#3297):
そうか。国から都への指導はできなくなったんですよね。
厚生省を動かしても都が断固拒否すればあかんわけですね。

早川さん(#3300):
落ちてくるのが石、飛んでくるのが岩じゃないんですか。
岩は山側に障壁があれば避けられるけど、石は上から、あるいは風によっては山の反対側から流されてくるかもしれないから、丈夫な屋根の下に逃げないと危ない。
[210.250.242.64][Mozilla/3.0N AVE-Front/2.0 (Screen=320x240x4; Product=NEC/MW-E; )]

3306. 2000年08月24日 22時44分30秒 投稿:早川 
中川さん,

この文章では,全島避難はない.

緊急火山情報が出ない限り,生命・身体にかかわる危険があることにはならない.
きょうも会議に出席しただろう山本長官が全責任を負うのだろう.

彼の退職金と天秤に掛けられた3000の島民が気の毒だ.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3305. 2000年08月24日 22時43分12秒 投稿:中川@時事こうべ 
 災害救助法は、6月26日以降、ずっと適用されていることになったのです。

 6月26日に適用されたのですが、分権法で適用を決められるようになった都が、いったん治まった段階で解除と考えていたのですが、厚生省の助言で継続適用という判断をしたそうです。
[210.153.156.138][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3304. 2000年08月24日 22時39分41秒 投稿:中川@時事こうべ 
 橋爪@NHK君は、予知連のコメントが出ていない段階で、慎重に言ったのだと思う。彼のセンスは悪くないはず。
[210.153.156.138][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3302. 2000年08月24日 22時38分07秒 投稿:中川@時事こうべ 
 三宅島mlに書いたものをここにも流します。

 うーん、厳重な警戒とか、緊急火山情報にはならなかったなあ。これで、都が動くかどうか、心配です。決して分かりやすくはないから。会見での井田会長のコメントがポイントになると思う。科学者として、危険性を訴えたいが、マグマの上昇とかの分かりやすい結論とは言えないとなったときに、どういう表現にするか悩んだと思います。通常、予知連前に想定文を気象庁がつくっているのだけど、今回は議論を経て作ったのだと思う。

> 8月18日の噴火に伴う噴出物について検討を行いましたが、噴出物中の多孔質岩塊
>が高温で新鮮なマグマから生じたものとは断定できないとの結論が得られました。

 ここが一つのポイントです。マグマが新たに上昇したわけではないということでしょう。ここも議論になったのでしょうね。

> 7月8日から観測されてきた、ゆっくりとした山下がりの後急速に反転する地殻変動
>と、その反転の数時間前から山頂部で地震が多発するという現象は、8月18日以来発
>生していません。

 ここの解釈を巡って議論があったのだろうなあ。

> 継続している山体の収縮の原因は、マグマが引き続き西方へ流出しているためと考え
>られます。

 ここも、議論があったと思います。深部は西に行っていても、上が空いたので下のマグマが少し上がってきたのではという説もあったと思うのだが、否定されたのでしょうね。

> この間の噴火は、マグマや高温岩体と地下水との相互作用により発生していると考え
>られますが、このような噴火はマグマの顕著な移動は伴わないことから、一般的には予
>測は難しいと考えられます。

 つまり、予測は難しいから、直前に危ないぞとは言えない。つまり、住民に危険があるような噴石落下を事前予測はできないので、避難をして置いた方がいいぞと言うメッセージを感じます。

>しかし、急速に反転する傾斜変動の推移、大規模な噴火前の火山性地震や微動、山頂か
>ら放出される水蒸気や火山ガス等の監視解析で予測できる場合もあると考えられること
>から、観測体制の強化を図ることが必要です。

 でも、気象庁や専門家はやれることはやりますと言っています。

>当面は、18日と同程度かこれをやや上回る程度の山頂噴火繰り返される可能性があり
>ます。

>このような噴火が発生した場合、山麓へも噴石が落下する可能性があります。島内では
>噴石および火山灰に引き続き注意が必要です。

 この部分は、21日の

> 地震・地殻変動が続いていることから、今後も、18日と同程度かこれを上回る程度
>の噴火が繰り返される可能性があります。
>三宅島山頂では崩落に、島内では噴石および火山灰に引き続き注意が必要です。

 よりも若干、厳しく書いていますね。山麓への噴石の落下を明示している。これは危険を訴えていると思います。

 東京都が、危険性がある部分をしっかり受け止めて欲しい。井田さんのコメントを、テレビや新聞はきちんと伝えて欲しい。記者が突っ込んで言わせてほしい。
[210.153.156.138][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3301. 2000年08月24日 22時25分36秒 投稿:早川 
いまのNHKが伝えた限りでは,
全島避難はない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3300. 2000年08月24日 22時24分39秒 投稿:早川 
噴石が落下とは,具体的に何か聞け.
岩か石か.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

..end