ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 3400-


3499. 2000年08月26日 11時10分14秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/okubo/miyakeg_ok3.html]
まつさん,

南西か南東かの議論をもう一度したいと思います.

・大久保さんたちの重力変化図↑では,南東に目玉があります.

・山頂陥没火口のなかにあって,爆発する源となっている小火口は,
その南東端(ふじたさんは南端という)にある.

震源分布が示す地下の火道の位置は,やっぱり南西ですか?
データを見ることができるサイトがあったら教えてください.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3498. 2000年08月26日 11時09分40秒 投稿:さだぞう 
露天風呂の件は担当者も責任者も不在でわからないそうです。
やっぱり露天風呂に入るときはヘルメットかぶったほうがいいのでしょうか。
たとえ●●丸出しでも。(伏せ字は筆者)

千葉さんこのぐらいの冗談は削除しないでね。
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3497. 2000年08月26日 11時02分09秒 投稿:やまもと 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000826/dom/06053301_jijdomx575.html]
やまもとです。おはようございます。

今度の土曜日、日曜日あたりに「三宅島から避難したい」大量の避難者が出そうです。
さたぞうさんの「チラシ」が効果を発揮したのでしょう。

石原さんは全く夏休みですね。全然出てこない。
予知連が「大噴火の可能性あり、厳重警戒」とでも言わないと出てこないのかな。

住民は避難を希望し、かつ避難し始めている。行政や政府は何もしないと言う。
「あーやんなっちゃった。あー驚いた」と言ったのは牧伸二ですが。
[165.76.214.213][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3496. 2000年08月26日 11時02分00秒 投稿:さだぞう 
今の防災無線が伝える所では本日正午より逢いの浜の湯の営業を再開するとの事。
あれは観光施設だと理解していたのだが、この危険な時期に観光客に来いと言うのだろうか。
それとも地元の人のため?
みなさん、いつ石が降ってくるかもしれないのに露天風呂に裸ではいる勇気あります?

(なお「逢いの浜の湯」とは今年1月1日オープンしたサタドー岬のそばにある温泉。)
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3495. 2000年08月26日 10時56分25秒 投稿:まつ@島原 
3480.3482.石上さん さだぞうさん 
> 三宅島測候所発表の火山観測情報をみると、一貫して「山頂直下付近」と表現されています。
> たぶん役場の防災無線のオネーチャンの読み間違いでしょう。

私もそう思っていたのですが,よく見てみると
〜火山観測情報第144号(8/6発表)  「地震回数」
第145(8/7)〜147号〈8/8)      「山頂直下を震源とする地震回数」
第148(8/9)〜           「山頂直下付近を震源とする地震回数」
と 気象庁も変遷していました.
でも,この変遷に深い意味はないと思います.
気象庁によると,火山観測情報で発表している地震回数は「三宅島およびそのごく
近海の地下」で発生した地震数であるとのことです.

地震の震源分布や地殻変動の変動中心から考えると,三宅島雄山の火道は深くなるに
つれて,南西側に傾いているようです(深いマグマ溜まりは島の南西方向に存在する.)
最近(18日以降)深いところ(5kmぐらい)の地震活動が目立っており,
その震央を地表に投影すると新澪池跡ぐらいの位置になります.
[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3493. 2000年08月26日 10時34分18秒 投稿:早川 
ちばさん,

わたしの3465発言,何で消すのさっ!
ぷんぷん.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3492. 2000年08月26日 10時33分07秒 投稿:さだぞう 
↓厚さ15センチで伊ヶ谷の都道に飛んできた大石は防げるのでしょうか。
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3491. 2000年08月26日 10時30分22秒 投稿:さだぞう 
↓なんか太平洋戦争中の防空壕を連想させるなあ。
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3490. 2000年08月26日 10時27分49秒 投稿:ちば 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000825/dom/20400701_jijdomx525.html]
三宅島に噴石シェルター=26日、都道に18基
設置(時事通信)


 噴火活動が長期化している三宅島について、東京都は25日、噴石被害が懸
念されるため、島内の都道に沿いに計18基のコンクリート製シェルターを設
置することにした。
 シェルターはトンネル状のもので、1基が長さ約2メートル、幅1.8メー
トル、高さ約2メートルで、コンクリートは厚さ約15センチという。
[210.166.70.118][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

3489. 2000年08月26日 10時23分30秒 投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/sadazo-hunseki.jpg]
NHKのニュースで、中田さんの撮影された
クレーターの点在する光景が流されました。
有珠でもあった光景ですが
火口からの距離を考えると背筋に冷たいものが走ります。

七島展望台からみた、雄山の写真はないのでしょうか
全く、変わってしまった灰色の雄山の光景と
点在するクレーターの見える写真
状況を理解してもらうには、こちらの方がよいかもしれません。
[210.166.70.118][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

3488. 2000年08月26日 10時16分02秒 投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/sadazo-hunseki.jpg]
もういっかい、さだぞうさんの
数センチ噴石の写真をみてください。

坪田で、サイドガラスの割れている車を
さがして(坪田中学の先生に案内してもらいました)
確認したところ、北側のようでした
数センチ噴石の最も多かったのは
空港付近で、坪田はその南に当たります。
ひょうたん山では南から降ってきていた事を
あわせて考えると
数センチ噴石は空港付近の上空から落下したのでしょう。

しかしながら、三宅高校や阿古でも
おなじような 数センチ噴石は普通に見つかります
落下の方向はわかりませんでしたが
それらの中には、卵形のややふくらんだ特徴を残す
黒灰色の火山弾がふくまれています
これは牧場でキャベツ状とよんだものの小型のものです。
[210.166.70.118][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

3486. 2000年08月26日 10時08分13秒 投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/sadazo-hunseki.jpg]
屋外にいて噴火にあったひとが避難するように
道路沿いにシェルターを置くことになったそうです。
イトーヨーカドーが、きのうの天声人語をみて
ショックを受け、3700個のヘルメットを寄贈することにしたそうです。
[210.166.70.118][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

3485. 2000年08月26日 10時06分32秒 投稿:のりまき 
 学生時代は地学者に憧れ、現在何故か福祉関係の仕事をしている者です。
三宅島の経過を見て感じるのですが、人間の知力はいまだ大自然の実力の足元にも及ばないことを実感します。
 とにかく“次に何が起こるかわからない”現状では、最悪の事態を考えつつ行動するしかありません。その点でも阿古地区から見えるという山頂部の亀裂が非常に気になります。
素人考えですが、もし大きな噴火とともに、亀裂部分から大規模な崩壊でも起こったら……ぞっとします。

 私は、みなさんと同じく、現状では“全島避難”やむなしと考えています。今回ばかりはあまりに危険が大きすぎ、大きな不安と不自由を抱えながら島に残るよりも、いったん避難をしたほうがよほど島の将来に“建設的”であると思います。
 私の職場の、三宅島に親友がいる職員から聞いたのですが、7月の噴火時に体調を崩し、東京の病院で治療を受けていた老人ホームのお年寄りを、一通りの治療終了後『東京での引き取り先がない』という理由のみで、再び三宅に半ば強制的に返したこともあったそうです。この話は伝聞のまた伝聞の話ですが、その他、この掲示板で語られている多くの“やりきれない”話全てを、これからのために、しっかり記録していくべきと思います。

最後に、“公共事業と土建屋”のことが話題になっていますが、現状の命がかかってる事態の中で、今あえてこの問題を追求することにどれほどの意味があるのか、正直疑問に思いますが、逆に非常時の今こそ、“真実公表”のチャンスかもしれません。勇気を振り絞って、知っていることをぜひ全て語ってください。我々のこれからのために、大きくプラスになると思います。

[163.139.170.229][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3482. 2000年08月26日 09時41分54秒 投稿:さだぞう 
3480石上さん

三宅島測候所発表の火山観測情報をみると、一貫して「山頂直下付近」と表現されています。
たぶん役場の防災無線のオネーチャンの読み間違いでしょう。
[163.139.181.128][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3480. 2000年08月26日 09時29分41秒 投稿:石上@神着・三宅島 
昨日午後の防災無線によりる三宅島測候所発表の火山活動状況の表現の中での地震についての発表ですが、「山頂直下の地震は」から「山頂直下付近の地震は」に表現が変わりました。この違いは何故でしょう、どなたか教えてくれませんか?
[211.5.30.193][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3473. 2000年08月26日 08時49分20秒 投稿:早川 
 [http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAKE81.HTM]
3462みねさん>
>これから、島の方々は避難に向けて力を合わせる必要があります。
>そして、一段落すれば復興に向けて力を合わせる必要があります。

いいことおっしゃる.

きのう支庁が配ったビラをよくお読みください.
東京都は復興に向けた努力をすると宣言しているが,避難に向けた努力を
するとはどこにも書いてないことがわかります.

この姿勢は,8.08「三宅島・新島・神津島近海地震等災害対策会議の設置」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/KOUZU082.HTM
とまったく同じものです.

つまり,その後の8.10噴火,8.18噴火は,東京都の姿勢にまったく変更を
及ぼさなかったのです.

火山情報のウェブ掲載を東京都が6.29でやめてしまって,
臨時火山情報が出ても再開していない事実に気づくこともたいせつです.

これらについては,私の8.11日記もあわせてお読みください.
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/diary/0770.html
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3472. 2000年08月26日 08時40分12秒 投稿: 
はじめまして、僕は三宅島には直接関係ありませんが、きのうある三宅島に住んでいる女の人が作っているある音楽関係のホームページを見ていたのです。
そこの掲示板にはこんな書きこみを見つけたのです。「わたしたち、三宅島の人たちの命を救ってください。このままでは死んでしまいます。この状況をなるべく多くの人に伝えてください」
僕はなるべく多くの人に伝わるように、友達関係の掲示板にこの話をのせました。何人か反応がありましたが、まだちょっともの足りないです。
僕はその書きこみをした女の人には会ったことがありませんが、その女の人を始め三宅島の人たち全員が島の外に無事に避難できることを願っています。
[210.150.156.16][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3471. 2000年08月26日 07時33分12秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
3025サトシさん>
>勤務先の阿古小学校職員室から、7/14の噴火以来北東方向に見える雄山の外輪山の変化をデジタル写真に撮っていました。8/7から8/8の1日でトップは残っていましたがその西側が大きく崩れました。その後は余り変化がなかったのですが、昨日(8/20)の写真を見ますと、2本大きく亀裂が入っています。

その画像,全部ください.毎日の変化をみたい.


>ヘリコプターで観察していたようですから、わかっている方も多いのでしょうが、あの亀裂は今後どうなるのでしょうか?

阿古側はいつも雲の下.ヘリでは見えない.
村営牧場まで上がる人は,別のご用事.
その場所に注目した人は,サトシさん以外にまだいないだろうと思う.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3470. 2000年08月26日 07時24分01秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
きのう深夜,この掲示板のリスポンスがたいへん悪かった.
早朝のいまは軽快.

深夜,この掲示板は,いったい何人の人に見られているのだろうか.

なお私のページにおいたカウンタは,きのう金曜日2700を打ちました.
8月中旬までは毎日800.月曜日は1800.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3467. 2000年08月26日 07時03分02秒 投稿:早川 
三宅島にいらっしゃる方からの電話相談を受け付けます.

いまから午前11時まで.これ以降はどんな理由があっても受けません.
電話番号,現在位置,名前,性別,年齢,職業,家族構成
を明記して,hayakawa@edu.gunma-u.ac.jp
までメールください.

こちらから電話します.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3464. 2000年08月26日 03時36分10秒 投稿:PPY/1 
3454朝美さんへ

先日、TVのニュースで三宅島の建設会社が機材(土木工事用重機等)を、
島外に移送を開始している風景を報じていました。

今の三宅島は、儲けがどうのこうの言っている状況ではないのです。
[210.139.252.163][Mozilla/4.74 (Macintosh; U; PPC)]

3463. 2000年08月26日 03時20分05秒 投稿:いけだ 
 [http://www.tokyo-np.co.jp/news/2000082114.shtml]
↑という報道もされています。かなり昔のものですが、まだ切れていないようです。
http://www.asahi.com/paper/column.html#column_25
のURLも併記しておきます。これならば1週間以上経過したときでも生きている場合があるので。(過去ファイルへの配慮?)

少し前まで、伊豆諸島の地変は“終わろうとしている事件”として報道されていたように思います。まだ状況はそんなに変化はなく、厳しいままですが、すこしづつ変化が出てきたように思いました。

共感がよりひろがることを願っています。

からだのことが気にかかります。
あおむけになってもうひとりが足首をしっかりつかんで自分のひざの間にはさみ、左右にゆすってやる。金魚運動というのですが、これをやると体の歪みがとれ、緊張もほぐれるのでお薦めします。
1畳の平面があれば出来ます。

>ちばさん
おかえりなさい!です。
と言った舌の根も先も乾かないうちにですが
Hal.Tさんほかの過去ファイルへのリンクを付けられませんか?
むかし偽カウンターのあったあたりにこのcgiのURLがくっついていますがそれを取り換えるだけで出来ると思います。
お忙しいところとは思いますが、あるとかなり便利なので…お願いします。

>はやかわさん
限界の時間に素早くかつ適切なResどうもありがとうございました。
[210.166.226.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

3462. 2000年08月26日 02時53分39秒 投稿:みね 
朝美さん
これから、島の方々は避難に向けて力を合わせる必要があります。
そして、一段落すれば復興に向けて力を合わせる必要があります。
狭い島だけに、協力しないと共倒れです。

貴方が3454で、それだけおっしゃるにしては、根拠の提示が不十分だと思います。そして、根拠不充分な誹謗・中傷に該当すると思います。

>したがって、管理人さん による削除を申請します(この記事も道連れにしてください)。

貴方がそれだけおっしゃるなら、皆が納得できる根拠を提示して、再度書きこんでください。
[211.5.13.156][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3461. 2000年08月26日 02時39分23秒 投稿:ふじた 
3454朝美さん

今の三宅島の状況をどこまでご覧になっていますか。
島の方々が全島避難にむけてどれだけ努力なされたか。
全島避難をしたくても出来ない状況の中で、
全島避難に金を使えと声高々には云えないと思います。

人がいない島では公共事業をするのが不自然だから
そのために残されていると仰っていますが、
たとえ一時的に島を離れたとしても、それはあくまで一時的であって
島を棄てるわけではないのです。
噴火がおさまって島に戻ってきても、泥流などの二次災害の危険性は
すぐにはなくならないのです。

いらないのは不必要な場所にばらまかれる公共事業費であって
三宅のように必要とされている場所には、公共事業は必要なはずです。

島の方をせめる前に、今、島がおかれている現状を見直されてはいかがですか。
[202.217.9.80][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3460. 2000年08月26日 02時28分01秒 投稿:みね 
>3431.まり さん
この掲示板のかなりの方は、三宅島に共感している「ネット村民」だと思います。
まりさんがおっしゃる、胸がつまる思いを、「どうやって伝え、共感してもらうか」について、みんなで知恵を出しあっています。
まりさんが、カキコしてくださったので、共感者1名ゲットできました。
これからも、見守ってください。そして時々は、ご一緒にカキコに参加して欲しいです。

3449.SANY:三宅島 さん
続報を読ませていただきました。できれば、続々報も読みたいです。


3452.一島民 さん
苦渋のご判断だと思います。貴方とご家族にとって意義の深いご決断だと思います。その先はうまく書けません。


>3434.TAKO さん
8/18の噴石の図は、少なくとも3つあるように思います。
@予知連8月21日会見資料3 = 東大地震研究所HP(更新前)
A予知連8月24日会見資料9
B東大地震研究所HP(更新後)
予知連8月21日会見の「資料4」でも「2種類の噴石」が指摘されていますね。ちばさんは、三宅島で、はいつくばって調べていらっしゃいました。

気象庁の三宅島の予知連8月21日会見資料HPhttp://www.kishou.go.jp/press/0008/21b/index.html
気象庁の三宅島の予知連8月24日会見資料HPhttp://www.kishou.go.jp/press/0008/24a/index.html
東大地震研究所の中田研究室のHPhttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/818.html


私事ですが、「急速に反転する傾斜変動」の意味が、ほんの少しだけ分かり始めました。
科学技術庁防災科学技術研究所HPhttp://romalia.bosai.go.jp/center/kazan/myk/p6.html
でも反転が発生しなくなったというのは? 予知連8月24日資料12[三宅島2000年噴火の推移について(防災科学技術研究所)]にモデルが書いてあるけど・・・ でも、火口に池があると(3438.TAKOさん)モデル変わりませんか? ・・・むつかしいです。傾斜計は、まだ苦手です。

>3432.早川さん
おだてかなと警戒しながらも、励ましていただけると、やっぱり嬉しいです。
[210.141.116.109][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3459. 2000年08月26日 00時58分31秒 投稿:早川 
いけださんへ,

あの発言は,ただしいものか?のスタンスでとらえてほしいと
思って書いたのではありません.

いまはこれだけしか,申し上げられません.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3458. 2000年08月26日 00時53分57秒 投稿:早川 
もう,あたまが飽和しました.
わたしは,帰ります.

朝日新聞写真は,明日の朝刊一面に大きく掲載されます.
私たち三人の見解は,明朝お伝えします.

いまから30分ほど前に私は,気象庁本庁に電話して,情報提供しました.

おやすみなさい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3457. 2000年08月26日 00時48分23秒 投稿:いけだ 
ROMに徹するつもりでしたが書き込んでしまいます。
-
25日NHK NEWS(6:17~18)の報道。
(東京都は全島避難の必要はないと考えている。その理由は)
火山噴火予知連絡会の見解の中で、山麓での噴火の可能性は指摘されておらず、今のところ住民の生命に著しい危険があるとは言えない、と判断しているからです。
昭和61年に伊豆大島の三原山が噴火したときは島の全域に対して避難指示が出され、全島避難が行われましたが、このときは、山腹で割れ目噴火が起こって、熔岩が流れ出すなど、今の三宅島とは状況が異なるとの認識からなのです。
-
(火砕流ではなく)熔岩に飲み込まれて人が死んだという話はあまり知らないが、どうやら東京都(のだれか)は噴石(結構便利な言葉なのでこの言葉を使います)より熔岩の方が生命に著しい危険があると認識し、この認識に基づいて決定が下されているようです。

あてにならないものはあてにしないほうがいい。

先ず生きていること。次に生き延びること。そして生き続けてゆくことが大切。
ならば、自分のことは自分でという原則に基づいて行動してゆくことが最も現実的で責任感のある行動なのだろうと思う。
しかし残念。全島避難ならば今後の生活保障の請求も比較的楽にできるだろう。

--
5・6時間もあれば…。という発言について。この時間設定にすこし記憶があります。
“自衛艦や巡視船は「抑止力」”という石原知事発言。
-
 9月に都が実施する大規模防災訓練の意義を問われた知事は、三宅島視察にふれ、「島で不安をかこっていた方々からみれば、どこを見ても軍艦あり、保安庁の船あり、退避ができるぞと安心感を持たれたと思う。これは一種の抑止力にもなると思う」と答えた。(朝日新聞2000.07.05,22:06より)
-
この時石原知事が(こうしておけば)5・6時間もあれば全島民も避難できると発言しているはずです。(あまりに曖昧な記憶によるかきこみですが…)

5・6時間の根拠はこの辺りにあるのではないかと私は推測しています。
--

はなしがあちこちしてしまって申し訳ないのですが

>はやかわさん

>明日14時の船が三宅島を離れた時点で,私は離島の勧めをやめることにします.
>その時点で島に残っている方は,みずからの意志でお残りになったのだと私は
>理解することにします.

とのこと。
その認識は正しいものとお考えなのでしょうか?

このような形で自分の役割と責任を切り取って考えてしまうことは
……であるまえにひとりの人間であって下さい。
と、発言したはやかわさんと私の中のイメージの整合が取り難くなってしまうもので…。
[210.166.226.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

3456. 2000年08月26日 00時42分28秒 投稿:さだぞう 
 [http://www.asahi.com/0825/news/national25033.html]
↓朝美さん
 あなたがそのような主張をここに書きこまれるのなら、もっと説得力のある事実なり証拠を添 えられることをお勧めします。
 あなたは今どこにいてどんな立場で書きこみされているのですか。
 あまりにも一方的な意見で悲しくなります。 
[210.132.21.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3455. 2000年08月26日 00時35分34秒 投稿:サトシ@三宅島民 
「こっば役人」などと非難されながらも、島民のために都へ要望を出してくださっている支庁長に、「全島避難は今のところ考えていません。」と言わせないで、島民全員を集めて責任なる立場の人間が(今は青木副知事なのでしょうか?)説明すべきだと思います。安全というなら来ることができるはずですよね。

19日に来島して何を見て判断したのでしょうか?
島民の様子や声を直接聞いて回ったのでしょうか?

一刻も早く一時避難場所を確保し、災害弱者を収容してほしい
天候の安定している今しかありません。
台風が来れば・・・

最悪のシナリオは、台風と同時におとずれるやや大規模な噴火です。

[211.122.99.197][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3454. 2000年08月26日 00時32分18秒 投稿:朝美 
 三宅島のみなさん、今日、支庁から配られたビラを読んで、
まだおわかりになりませんか?

 全島避難を、どうしても阻止しているのは、支庁が公共工事を発注し、
土建屋の儲けを確保するためです。もし村民全員が避難してしまったら、
人がいない間の除灰作業や道路清掃などの作業が必要なくなり、
儲け話が減ってしまいますから。

 三宅村村民は、一部土建屋が不法に公共事業費を手に入れるための、
道具として、島に残されているのです。人間のいない土地では、実施が不自然な
公共工事をするために、住人を残しておかなければならない、
ただそれだけの理由なのです。

 確実に命を守る役に立つかどうか、わからない噴石シェルターを設置する分のお金が、
どうして、島外避難のために使われないのか不思議ではないんですか?
おかしいとは思わないのですか?

 みなさんが事実として知っているのに、看過している、
支庁と土建屋の不正行為を正さなければ、村民の命も財産も、
自然現象に人為的な操作が加わった「災害」の、危険にさらされたままです。
厳しいことを言いますが、悪事を知っていて、見ぬ振りをしてきた者が犠牲になっても、
同情されるべきではありまん。これだけ島外の皆様が、必死になってくださっている
気持ちには、誠意で返すべきではないのですか?
悪事は、告発され、正されなければなりません。絶対に許してはいけないのです。


[210.141.247.160][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

3453. 2000年08月26日 00時25分58秒 投稿:KATOCHAN 
 [http://www.yomiuri.co.jp/stream/ishihara/smil/ishihara.smi]
初めてこのページに書込みます。島にお残りの皆さん、どうか生命を大切に。

YOMIURI NEWS STREAMに石原都知事のインタービュー(RealPlayer)があります。
いつ収録したものなのでしょうか…。三宅島の件にも触れています(15分45秒)。
私も言いたいことは色々あるが、ノーコメントにしておきます。
[202.216.231.66][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

3452. 2000年08月25日 23時54分16秒 投稿:一島民 
3439.早川さんに続いて
噴火がいつ起きるか、あるいは起きないか
予知出来るか、出来ないか
死傷者を出すか、出さないか

これらの問いに自信を持って答えられる人は今、誰もいないと
思います。

しかし降雨後の泥流については起きる事は確実です。
しかも全島いたる所で
否定する人はいないと思います。

当然ライフラインは寸断されるでしょう。停電・断水・家屋の浸水
倒壊、流出。車は使えず、防災無線さえ機能するかどうか怪しいで
す。情報が届かず、もし夜間なら何も見えません。行政は事前に避
難場所に誘導、安全確保すると言いますがそれを信用、我慢できる
でしょうか。停電だけでも復旧に週単位でかかると私は考えます。

その時点で島外避難措置が執られた場合、スムーズに進むでしょう
か、どこまで通信手段・移動手段が確保出来るでしょうか。

私とその家族は今晩、人に命を預けるより自分で守ろうと明日、島
を出る事に決めました。ここ数回の噴火により起こった事でけでも
迫る危険に対する判断材料には事欠かないはずです。何も起きなけ
れば結構な事だし、泥流被害はまず確実に起きるはずですから。

まわりの知り合いの方々には噴火が起きる、起きないに関わらず、
泥流だけでも一時島外避難する必要がある。同時期に噴火が起きた
ら・・・。その危険性は言うまでも無いと思う。 と伝えて居りま
す。今の山頂部の堆積火山灰の量からして一時的な処置では泥流被
害は避けられないと行政関係者達も感じているはずです。

数人の危機意識の無いTOPの為、島に残らざる得ない行政の方々
受入先の問題で避難出来ない方々、その他団体職員、教職員、防災
関係者、自営業者、会社員、建設業関係者の皆さんにとても申し訳
なく思いながら明日、島を出ます。避難できる方は出来る限り避難
しましょう。それが島に職務で残される方々の負担を減らす方向に
導くと信じて・・・・

活動が鎮静化に向かったらすぐ戻るつもりです。この生まれ育った
三宅島に・・・

長くなって申し訳ありません。こんなやるせない夜は初めてです。




[210.132.21.222][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3450. 2000年08月25日 23時25分57秒 投稿:ふじた 
朝日新聞の写真に映っている火口が
20日にTBS撮影した時と変わっていないとすると
北側で水がたまっている部分では、
火口底が、かなり深くなっているような気がします。

それと火口底の南側が崩壊によってもたらされた
堆積物が緩斜面を作っているようなので、
南側の火口が拡大している可能性があるのではないでしょうか。

(1枚の写真からなので間違っているかもしれませんが)
[210.144.220.215][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3449. 2000年08月25日 23時25分40秒 投稿:SANY:三宅島 
昨日の船で寝たきりの方6人を島外へ脱出させる付き添いをしてきました。そのまま船で折り返しました。竹芝で妻と息子と2時間だけ会えました。こういう風景って戦時中の日本によくあったんじゃなかったっけ。岡山駅に列車が一時間停車するからみたいなやつ。船に乗り込んで今朝三池港に着いた私を馬鹿な奴と笑ってください。でも、あともう一陣残っています。また、老人ホームの50人がそっくりそのまま残っているのです。夫婦2人暮らしの虚弱老人とか。NPOの方に協力をしてもらって受け入れ先を決め、1人1人脱出させています。今日、島で残っている老人にかたっぱしから電話しました。「答えは、そのうち役場から何かゆってくるのんじょ。」とのことでした。多くの人は行き先が決まれば脱出したいと思っているようです。
[210.132.21.213][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3448. 2000年08月25日 23時24分21秒 投稿:早川 
ちばさんも待機.
朝日新聞はえらい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3446. 2000年08月25日 23時18分58秒 投稿:早川 
ふじたさん,
電話切って.
ISDN じゃないのね.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3445. 2000年08月25日 23時18分39秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/paper/column.html]
もどってきました。
■朝日新聞の天声人語欄に、ここの掲示板でのみなさんの発言が紹介されています。もちろん、Internet上での声ということで、ここだとかはかいてはいませんが、そのまま、再録します。
==============
 インターネットや電話で集めた三宅島の状況。「18日の大噴火。真っ黒な噴煙が目の前でぐんぐん成長しました。屋根にたたきつけるように噴石が降りました」。 「大量の灰だけでなく、数千メートルの高さから小石や直径5、6センチの石が降り注ぐ。一抱えもある岩が、都道にめり込む。たくさんの車のフロントガラスが割れ、車の天井も壊れました。人間に当たらず、死者やけが人が出なかったのは奇跡というほかありません」。 「身を守るヘルメットが、至急欲しい。島民の数にはとうてい足りません」「小石というから、実態が伝わらない。硬い岩石、溶岩片が降ったのです」「学術的な言い方をすれば『想定以上に活発な水蒸気爆発』だそうだが、島民にしてみれば、これは間違いなく『大噴火』です」。 「防じんマスクもあった方がいい」「車でゆっくり走っても灰が舞い上がり、数メートル先も見えなくなる。対向車とすれ違うたびに車を止めなければなりません」。しかも間断なく地震がある。きのうの朝も灰が降った。三宅村議会は、全島民(約3800人)の「島外避難」も検討するよう求めている。 「経済的な事情や身を寄せる先のことで島に残っている人も多い。自分だけ逃げていいものか、と迷う人もいる。残っている人は、都や村に期待してるんです」「ただ、年寄りや子どもだけでも出したい、とは島のみなが感じている。18日以降、雰囲気は一変した。噴火が4回も続けば、だれでも参りますよ」。 東京都は火山活動にともない6月27日に災害対策本部を設けたが、3日後に廃止した。今月20日、石原慎太郎知事は、三宅村長の求めで自衛隊に災害派遣を要請し、約300人が活動している。  ただし知事は、「大噴火」の翌19日から26日までの予定で、2回目の夏休み中。27日は国際会議のためマレーシアに向かう。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

3444. 2000年08月25日 23時14分24秒 投稿:ふじた@自宅 
火口底に池!

南側からの土砂によって北に押しやられているようですね。
大きい写真が見たいです。それにスオウ穴の池も大きいような気がします。
うーん、本当に大きい写真が見たいです。


[210.144.220.215][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3442. 2000年08月25日 22時57分24秒 投稿:早川 
送信ボタンをおして帰ろうと思ったら,TAKOさんの,眠気もふっとぶ
大スクープ.

こりゃあ,まだしばらく帰れない.

どうしよう,ふじたさん.
朝日新聞社に電話してみようか?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3439. 2000年08月25日 22時52分32秒 投稿:早川 
きょう25日,相対立する二つのチラシが島のほとんど全家庭に配られました.
どちらも独立に準備されていて,偶然きょう配布されることになったと
みられます.

今晩,島のたくさんの家庭で,この相対立する二つのチラシを前に
家族会議が開かれていることでしょう.

3日前の22日の晩,私はここで,自発的離島をはっきりと勧めました(3100).
そして,それから毎日継続的に宣伝を続けてきました.
この間,港から出た三回の船で数百人の島民が離島したと報道されています.

明日14時の船が三宅島を離れた時点で,私は離島の勧めをやめることにします.
その時点で島に残っている方は,みずからの意志でお残りになったのだと私は
理解することにします.

では,お休みなさい.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3437. 2000年08月25日 22時34分26秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/index.htm]
re:3436
保存件数200になったことはいいですね。100単位だったので保存に困難を感じて
いました。

しかし、当方で記録している分は100単位だったし、データ量の面からもちょうど良い
サイズであることもあって従来どおり保存していますし、かってにですが、短くした短文
を索引として付けたインデックスファイルもそのまま作成していきます。。
[210.250.0.193][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3436. 2000年08月25日 22時00分10秒 投稿:ひがき 
こんばんわ。

実は、この長屋(掲示板ではない)のサブの管理人をやっています。
お気付きかと思いますが、ログの保存件数が増えています。
この長屋の管理人ののぶさんにお願いして、発言保存数を200にしていただきました。
のぶさんに感謝するとともにみなさんにお知らせということで、よろしくお願いいたします。
[210.230.111.19][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

3435. 2000年08月25日 21時56分25秒 投稿: 
 [http://miyakejima.com/kusaya]
3410. 2000年08月25日 17時46分44秒 投稿:サトシ@三宅島民 
三宅支庁から配られたチラシに、29日に予知連の井田会長及び気象庁方が来島し、直接村民の皆さんに説明を行いますと書かれています。

ちばさん、出席してもらえませんか?
三宅島島民何名かの命を左右する説明会になると思います。
ぜひともお願いいたします。
[210.250.49.106][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3434. 2000年08月25日 21時52分47秒 投稿:TAKO 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/818.html]
↑ちば先生も参加された調査結果。8/18の降灰量&「噴石」
以前に公表されていたものとは、違いますね。
東大地震研サイトです。
[210.170.15.125][Mozilla/4.5 [en] (Win95; I)]

3433. 2000年08月25日 21時40分26秒 投稿:muro 
A.S.先輩 石原都知事に直接訴える方法があればいいんですが。都のHPには
意見を書き込みましたが知事は休暇中のようですし、たぶん読まれないでしょう。
そこで地元のルートで仙谷さん=>鳩山さんに三宅島の人たちが大変危険な状況に
いることを伝えておきました。この掲示板も見て欲しいと要望しておきました。
大変だと思いますが頑張ってください。 
[202.246.114.33][Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)]

3432. 2000年08月25日 21時34分28秒 投稿:早川 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/index.htm]
3426みねさん,

流通情報の簡潔な紹介,ありがとうございます.
この調子で,これからもぜひ続けてください.

Hal.T さん↑
のページをみねさんの再紹介ではじめてみました.
たしかに,たいへん使いやすい.
しかしこそばゆい.一目瞭然.白日の下にさらされた感じ.
(やめてほしいといっているのではありません)

このように,よい情報は何度でも繰り返し紹介してください>みねさん.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3431. 2000年08月25日 21時34分23秒 投稿:まり 
 [http://dreamcity.gaiax.com/home/marippon/main]
はじめまして。最近、よく拝見させていただいています。

さて、さっそくですが、質問です。

島民避難は5〜6時間で準備ができるというような書き込みがありますね?
最悪の場合、噴火後、5〜6時間後の避難になるのでしょうか?
言い方を変えれば、噴火後5〜6時間は島内にいても大丈夫なのでしょうか?
なんだか、危険な気がするのですが・・・・。
5〜6時間で手配できるのならば、今すぐ手配して、全島民をどうか島から
避難させていただきたいです。

三宅島をはじめとする伊豆諸島の住民の方々の心労を考えると、
胸がつまります。
[210.131.91.206][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3430. 2000年08月25日 21時24分06秒 投稿:みね 
>3418.管理人代理 さん
>3411の発言を削除したら、3410が全文表示されたのですが。
>PCの違いで、表示に差が出ているのでしょうか。

@3411でHTML記述ミスすると、下の記事に影響することがあります(3410)。
 この掲示板では、「半角英記号」でも同様の可能性があると思います。
 なお「半角カナ」も、文字化けの原因になることがありえます。
 「半角英数字」と「全角」は、問題ないと思います(ギリシャ文字等除く)。
A記述ミスについての処理はWin/Macで異なり、表示が違うことがありえます。
BIntenetExplorer/Netscapeで、表示が違うことがありえます。
 IntenetExplorerの版/Netscape版によって、表示が違うことがありえます。
C殆どの場合、HTML記述ミスをした記事を削除すれば、復旧すると思います。
 (おかしな現象を示したときの、一番上の記事:このばあいの3411)

とりいそぎ、記憶で書きました。管理人業務お疲れさまです。


[210.255.7.179][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3429. 2000年08月25日 21時14分40秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
今晩も例外出勤です.
ビール飲んでます.

23時前には帰りたい.

3421サトシ@三宅島民がいう「阿古小から見た外輪山の亀裂」が気になります.

ちばさん,チェックしなかったんですか?
阿古に泊まっていたんでしょ?

・場所はどこですか
・標高は
・亀裂ののびの方向は
・長さと幅は
・時間とともに拡大していますか?


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3428. 2000年08月25日 21時06分43秒 投稿:阿古・しゃいん 
>天神さん
大変にお疲れ様でした、家業も、建材も大変な状態だと思いますが、
現在、一番適当と思われるのは、島外で仕事(出稼ぎ)をすることかと思います!
天神さんの人脈なら・・・!
ともかく、がんばりましょう!(^^)
[143.90.173.110][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3427. 2000年08月25日 20時33分00秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
早川さん、

あくまで例えばということで発言させていただきました、
もし、問題が有れば管理人さん削除していただいても結構です。
ご迷惑をおかけしました。
最近少し熱くなりがちで自分でも落ち着かなければ・・・
と言い聞かせているのですが・・・
しかし、今の三宅島はそれだけ切迫した状態にある
と言いたかったのです。
都は全島避難は5〜6時間で出来ると言ったようですが
噴火が始まって5〜6時間でいったい何人が犠牲になりますか?

私は、ごく普通の人間です。
火山の専門知識もなく、地学も同じ、ましてや法律なんてものは
普段目にすることはなく知識はゼロです
そんな人間ですので、こんな例えでしか今の三宅島の状況を
表現出来ないのです、そこの所を分かってください。

今日、私の勤める建材工場が閉鎖になりました。
説明では、落ち着くまでの一時的な閉鎖ということですが
いつになるか分かりません。
すなわち、失業したわけです・・・
(個人ごとですいません、しかし、職を失ったのは私だけではなく従業員全員です)
[202.217.19.237][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3426. 2000年08月25日 20時31分00秒 投稿:みね 
 [http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00aug4/index.htm]
↑三宅島付近から新島・神津島にかけての地震活動の評価(8月22日)
[地震調査研究推進本部 地震調査委員会HP]
コメント1:近海が主題です(三宅島山頂直下が主題ではありません)。
コメント2:GPSについても、記しています。

>3409.まつ@島原 さん
>3396.もこた さん
ご存知かもしれませんが、この報告↑は、この掲示板では未紹介みたいです。

↓予知連会見8月24日の、
資料11:三宅島の収縮と神津島東方の開口変位(東京大学地震研究所)の、
GPSの加速・鈍化のグラフを説明するモデルを、自分なりに考えているところです。
http://www.kishou.go.jp/press/0008/24a/index.html


>2997 Hal.T さん
>インデックス、意外に大変。100個作るのに1時間ほどかかりました。
http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/index.htm

Hal.T さんは、インデックスを既に半分ぐらい作成されています。検索に便利です。

[211.5.21.239][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3425. 2000年08月25日 19時55分00秒 投稿:村松 
 [http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAKE81.HTM]
と思ったら、すでに、東京都のサイトにあがってました
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3424. 2000年08月25日 19時50分04秒 投稿:村松 
 [http://www.usuzan.net/miyakejima/]
ビラ、ありがとうございました >> 早川さん
早速、テキスト化して、上記URLに載せてもらいました。
「この内容は、島外にいる村民の皆さんにも、お知らせください。」
とのことでしたので
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3423. 2000年08月25日 19時38分45秒 投稿:サトシ@三宅島民 
村のお知らせによれば、小学校に通っていない乳幼児は避難させるつもりがないようです。それとも、もう誰も残っていないのでしょうか?

小学1・2年生をお持ちのお母さん朗報です。お子さんといっしょに、避難できます。
1・2年生がいないお母さん。残念ながら自主避難をするか、島にお戻りください。

都の教育委員会がやっていることは、すみやかに避難させることではなく、人数を把握してなるべく安く避難させること。私は1人の保護者としてそう思います。
そして、これらを通告しているのは、小学校の教員です。学校と保護者の信頼関係を壊しても良いとお考えのようです。

本来なら、児童生徒数プラス?が収容できる場所を確保し、その上で、保護者に、「学童疎開に参加するか」、「縁故疎開するか」を聞くのが筋ではないですか。

なるべく被災地に負担にならないように事務を進めるべきなのに、そういう心遣いが全くないのです、都の教育委員会は。

村の教育委員会は、もうアップアップです。何人で対応していると思っているのでしょう。土日もなく。役場の職員や警察官などに、過労死者が出なければといつも心配して見ています。がんばってください島民のために。

今日も島民は、次にどんなことが起こるのか不安な毎日です。特に金土日曜日に!!!

これは削除されてしまうかもしれませんね。管理人さん本当にごめんなさい。
[211.122.98.215][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3421. 2000年08月25日 19時12分41秒 投稿:サトシ@三宅島民 
阿古小から見た外輪山の亀裂(20倍のフィールドスコープで見て私にそう思えます)は、かなり大きくそのあとどうなるのか心配です。

伊ヶ谷で、屋根の降灰作業中亡くなった方が出たというのは事実です。
(いまNHKは放送しました。)

伊ヶ谷は、もうだめだという人が何人もいます。千葉先生どうなんですか?

報道の方きちんと取材してください。取材中は、ヘルメットとマスクを必ずしてください。できればそのまま放送してほしい。
三池港でヘルメットをかぶっていたのは、カメラマンが1人だけでした。

[211.122.98.215][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3419. 2000年08月25日 18時47分23秒 投稿:伊達市在住 
一つだけ発言させてもらいます。
私は、現在伊達市在住で某機関の公務員です。
だから、有珠山の噴火、その後の推移を一般の方以上は目の当たりにしていると
思います。

その経験からすると有珠山のときよりも、現在の三宅島の方が確実に危険な状態
にあると断言できると思います。
島民の方の恐怖感を想像すると、やりきれない想いにかられます。

政治家・自治体の方は最大限の努力をしていただきたい。
有珠では物々しいほどの警戒態勢が敷かれたのですから、今の三宅島の状況を
見る限り、努力が足りないと感じます。

[210.255.17.94][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

3418. 2000年08月25日 18時41分44秒 投稿:管理人代理 
Cauliさん

3411の発言を削除したら、3410が全文表示されたのですが。
PCの違いで、表示に差が出ているのでしょうか。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

3417. 2000年08月25日 18時41分14秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
三宅支庁が,村民に配ったビラ二枚をスキャンして置きました↑
わざとさだぞうさんチラシの上に置きました.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3416. 2000年08月25日 18時38分23秒 投稿:Ao 
 高校生の島外避難の方針が決まりました。
 三宅高校の2学期の始業は、基本的に、都立秋川高校に全員が避難し、その場所を借りて行うことになりました。秋川高校は全寮制の施設のため、食事、宿泊には問題がありません。詳しい日程は、今後決定されます。
[210.251.4.161][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)]

3415. 2000年08月25日 18時19分06秒 投稿:Cauli. 
すみません。#3411投稿時にHTML記述ミス(ダブルクォートが閉じていない)をしたのが原因でした。

「サトシ@三宅島民」以下はサトシさんの#3410の文章が全文残っています。うまく修正できなければ、#3410を残すため削除しないでください。>管理人(代理)
[202.233.212.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3414. 2000年08月25日 18時17分15秒 投稿:サトシ@三宅島民 
今度は村からお知らせも入っていました。
以下抜粋
  噴火災害等の対応について
1.島外避難に対する基本的な考え方
 村では、島外避難について現在個々の事情に応じて順次東京都に対応方を養成しています。
○第一段階・・・在宅介護者及び特養ホーム入所者(8月24日一部実施)
 ○第二段階・・・小中学生の児童・生徒
 ○第三段階・・・70歳以上の高齢者

 その後の島外避難については、状況により順次対応していきます。

2.噴火(噴石)の避難対策
 
3.泥流・土石流の避難対応

4.その他

今概略がNHKで放送中
[211.122.99.246][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3413. 2000年08月25日 17時58分25秒 投稿:早川 
 [hhttp://fnn.fujitv.co.jp/]
99%予知できると思っているんでしょ.
おそらく.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3412. 2000年08月25日 17時53分30秒 投稿:Cauli. 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000825/dom/00355801_jijdomx307.html]
タイミングのせいか、複数の発言が結合されたようですので再送します。

早川さん(#3399):
>2)の前兆がとらえられることは,予知連会長が同意したことらしい.

それは、時事通信が伝えるところと食い違いがあるように感じます。

対気象庁と対マスコミで対応を使い分けないでね会長。わたしは信頼しているけれど。
[202.233.211.230][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3410. 2000年08月25日 17時46分44秒 投稿:サトシ@三宅島民 
三宅支庁から配られたチラシに、29日に予知連の井田会長及び気象庁方が来島し、直接村民の皆さんに説明を行いますと書かれています。

以下抜粋
・様々な見解がありますが、都及び村は、気象庁及び「火山予知連絡会」(事務局は気象庁)の 公式見解に従って判断します。
・噴石の当面の対策として、村民全員にヘルメットを支給します。

PS
伊ヶ谷で屋根に上って降灰作業をしていた方が、熱中症のためか倒れ亡くなったと職場の人間が聞いてきましたが、本当ですか?どなたか確認できませんか
その他降灰除去作業によるけが人や病人も多くでているという話も聞きました。

[211.122.98.146][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3409. 2000年08月25日 17時31分48秒 投稿:まつ@島原 
3396.もこた さん

> GPS連続観測による地殻変動↑ですが、
> 三宅島の収縮は加速気味なのに、神津島−新島間の伸びは
> ここ数日停滞気味です。

最近,神津〜三宅の地震は,三宅島に近い側で多く発生していますから,
そのせいではないでしょうか?
三宅島に近い部分でマグマにより北東〜南西方向に開いたとしても,
いまのGPS観測点配置では,データに地殻変動が現れにくいのでは?
[133.5.168.105][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

3408. 2000年08月25日 17時22分25秒 投稿:村松 
 [http://www.asahi.com/0825/news/national25021.html]
東京都が配ったと見られるビラは手に入りますか?↑
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3407. 2000年08月25日 17時22分09秒 投稿:早川 
 [hhttp://fnn.fujitv.co.jp/]
村では、全島避難を希望する声が強まっているが、東京都では、「仮に状況が急変しても、脱出できる態勢は5〜6時間で整えられる」として、全島避難はしない方針を明らかにした。

とつたえたお昼のFNNニュースが↑で動画でみられます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3406. 2000年08月25日 17時18分42秒 投稿:みき@名古屋 
現在、各市町村には地域防災計画なるものが存在するはずです。

これは、行政が地域住民の安全を守るために策定している計画ですが、
三宅村にあるかどうか定かではありません。
災害時にはこの計画に基づいて、避難指示等が出されるもので、
災害時のマニュアルになっています。

これは、(あれば)村民は閲覧できると思いますので、
今回の状況を打開するための何か役に立てばと思って、
書き込みました。
[157.14.164.78][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3405. 2000年08月25日 17時11分48秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/chibabbs/index.html]
天神さんへ,

お怒りはごもっとも.

しかし,

>富士山が今の三宅島の状況と同じになったとき、
> 東京都内にも5cmや8cmの石40cmや1mの岩が飛んでくる
>可能性

は,ゼロです.わたしは危険がないとはよっぽとでないといいませんが,
これは,危険がありません.

富士山と東京の距離は100kmも離れています.
40cmや1メートルの岩は100km飛行できません.
地球上のどんなに強い火山爆発でも,そういった岩は5kmまでしか飛びません.

ですから,残念ながら,天神さん(そして私が)が期待するようなことは
未来永劫起こりません.


天神さんの発言は削除ラインをこえているのではないかと思います.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3404. 2000年08月25日 17時05分54秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/chibabbs/index.html]
バックアップページと,このページとのあいだにできた
欠落を埋めました↑
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3403. 2000年08月25日 17時05分16秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
三宅島mlに書いたのですが、
そのまま引用します。

さて・・・・

極端な話しになりますが、
例えば都は、富士山が今の三宅島の状況と同じになったとき、
東京都内にも5cmや8cmの石40cmや1mの岩が飛んでくる
可能性があるとされたときにも、火山灰が降り積もった中で雨が降れば
いつ土石流や泥流が起きるか分からない中で避難勧告も出さず、
日常の生活を送れと都民に言うのですね?
まさに今!三宅島がその状況なのです。
今の三宅島で普通の精神状態で、健康状態で生活出来ている人が何人いると思いますか?
中にはそんな人がいるかも知れません、それは極まれでしょう。
この掲示板を見ている各方面の方、
お願いですから、我々島民を助けてください。
いえ・・・東京都民を助けて下さい。

すでに毎日多くの人が自主的に島外避難しています。
商店も休業しているところもあり、営業していても生鮮食料品はしばらくは
仕入はしないと言っているところも出てきました。
食べるものも限られてきてしまっています、
この事実を、支庁長は知っているのでしょうか?


[202.217.13.43][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3402. 2000年08月25日 16時47分32秒 投稿:みき@名古屋 
さだぞうさん、または島民の方どなたか>

大里さんの質問に関連して質問です。
地区の人口を把握するために、自治会等の活動はどのようになっていますか?
これまでに組織された物を利用しないと、事が起きてからでは間に合わない。

また、これまで避難所で名簿を作成されていたようですが、
誰が保管しているのですか?
この後必要になるかもしれません。
心ある方、住民の自主活動の範囲内で、用意しておくにこしたことはありません。

[157.14.164.69][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3401. 2000年08月25日 16時41分00秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
さだぞうさんが,けさ島の新聞購読全世帯約600に配布したチラシ原文を
私のサイトに置きました↑
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3400. 2000年08月25日 16時34分56秒 投稿:みね 
 [http://www1.neweb.ne.jp/wb/miyakejima/]
>3395・3398おおさとさん
↑三宅村商工会HPに掲載されている[世帯 男 女 計 ]から、
平成12年5月1日現在の人口を、ご紹介させていただきます。
神 着    801 人
伊 豆    440 人
伊ヶ谷    257 人
阿 古  1,252 人
坪 田  1,096 人
 計   3,846 人
[211.5.15.112][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

..end