ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 3700-3799


3799. 2000年08月29日 05時50分18秒 投稿:ちあきん 
NHK今準備してますだって・・・
あっ、やっと 始まった
[211.17.160.50][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)]

3798. 2000年08月29日 05時48分44秒 投稿:早川 
みゃるさん,

タオルに水を含ませて,口と鼻に当ててください.
二酸化硫黄(だったっけかなあ)は,水にとけます.
簡易ガスマスクになります.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3797. 2000年08月29日 05時47分31秒 投稿:早川 
0520が欠けた.

0520神着6
0530神着11
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3796. 2000年08月29日 05時46分32秒 投稿:みゃる 
 現在、美茂井に降っているのは雨じゃないです。直径1cm未満の小石です。
灰に雨が混じっていたのは、下側の噴煙が到達するまでの2分ぐらいの間だったと思います。

 部屋に入ってくる、ガスはどうやって防いだらいいのでしょう・・・?
鼻が痛くなってきました。息苦しいです。
[210.233.112.184][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

3795. 2000年08月29日 05時45分59秒 投稿:早川 
NHKでは,いまじいさんが温泉につかっている.
バリアフリー温泉だそうだ.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3794. 2000年08月29日 05時44分24秒 投稿:早川 
0530神着11
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3793. 2000年08月29日 05時43分46秒 投稿:天神 
東方向、三七山方向です。
みゃるさん、そちらはなんともないですか?
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3792. 2000年08月29日 05時43分07秒 投稿:ポチ 
なぜどこも中継しないんだ。三宅島を見捨てたのか。
[211.13.141.249][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3790. 2000年08月29日 05時41分46秒 投稿:早川 
天神さん,どっちの海からあがってますか?

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3789. 2000年08月29日 05時40分52秒 投稿:yyamakawa 
テレビ局の方々

どうか、ずっと中継してください!
三宅の人たちの大切な情報源です。
[211.3.235.56][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3788. 2000年08月29日 05時40分48秒 投稿:天神 
大久保浜は現在降灰はやんでいる。
しかし、山にはまだ黒い柱が見えます。
海から上がっているのが気になる
あれはなんだろう?
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3787. 2000年08月29日 05時40分19秒 投稿:ふじた 
家の中にいらっしゃる方でも
ヘルメットが手元にある方は、
念のためにかぶられた方が良いと思います。
[202.217.10.222][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3786. 2000年08月29日 05時39分26秒 投稿:早川 
NHKは犯罪を犯している.
だれか, NHKに電話して,特番に変えてつねに現地映像をながせと言ってください.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3785. 2000年08月29日 05時37分54秒 投稿:みゃる 
 すみません、神着、美茂井から、発信しています。

 雨の音はしているのですが、外が全く見えません。

 換気扇などの隙間から、霧状の、灰なのか、ガスなのかわからないのですが、
部屋に入ってきています。空中で対流しているようです。くさいです。

 バスは三池に向かったようです。

 放送では、神着、三池、沖ヶ平に降灰しているとのこと。
家の車は阿古回りでこちらに帰ってくることにしたようですが・・・。
[210.233.112.173][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

3784. 2000年08月29日 05時37分50秒 投稿:早川 
みゃるさんはいまどこから観察報告してくださっているのですか?

島から報告してくださる方は,観察地点名を添えてください.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3783. 2000年08月29日 05時36分28秒 投稿:天神 
もう駄目だ・・・
頭がおかしくなりそうだ

三池にいるちばさんが心配だ
大丈夫だろうか・・・
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3782. 2000年08月29日 05時34分45秒 投稿:ポチ 
どうやら最悪の事態は避けられたか?
今日が避難勧告の最後のチャンスかもしれませんよ、都知事。
[211.13.141.249][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3781. 2000年08月29日 05時34分11秒 投稿:石上@神着・三宅島 
屋根の音はやみました。但し、降灰のため1m先が見えません屋内にて待機中です。
[211.5.27.21][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3780. 2000年08月29日 05時33分14秒 投稿:早川 
さだぞうさんからの電話によると,
坪田に火砕流がさがってきている.
鉢巻き林道くらいまで.

おそろしいから,しんみょう池までくるまで逃げる途中.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3779. 2000年08月29日 05時33分03秒 投稿:天神 
もしかしたら、すおう穴から出たサージが海に出て舞い上がっている?
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3778. 2000年08月29日 05時32分10秒 投稿:早川 
いまのえいぞうをだしながら,
三宅のニュースをやらないNHKは
災害対策基本法で定められた
指定公共機関としての役目を果たしていない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3777. 2000年08月29日 05時31分41秒 投稿:ふじた 
 [http://www.imoc.co.jp/amds/am1_ej.htm]
5時現在のアメダス。
三宅は、南南東の風3m/s↑
[202.217.10.222][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3776. 2000年08月29日 05時31分15秒 投稿:天神 
大久保浜から見ると
三七山の方から下から噴煙が上がっているように
見えるのですが、どうなっているのでしょうか?
訳が分からない・・・
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3774. 2000年08月29日 05時28分12秒 投稿:早川 
さだぞうカメラ0522みた.
まっくろもくもく.事態はきわめて深刻.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3773. 2000年08月29日 05時27分27秒 投稿:石上@神着・三宅島 
↓文章支離滅裂。
正しくは。
現在第2回目の降灰中。噴煙が山肌に沿い集落のほうに流れています。これがサージなのでしょうか。
[211.5.27.21][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3772. 2000年08月29日 05時27分06秒 投稿:みゃる 
 ちばさんと連絡が取れれば、ピックアップするのですが・・・。
今、三池港に客を迎えに行っている人間がいるので。

 外で、何か変な音がする。見に行きます。
[210.233.112.169][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

3771. 2000年08月29日 05時26分17秒 投稿:早川 
三池に降っている灰はすこしのはず.
いま被害の中心は,伊豆.

3769石上さんの観察を見ると,
伊ヶ谷に火砕流の危険.

3756石上さん@神着  屋根の音がものすごい
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3770. 2000年08月29日 05時25分26秒 投稿:ふじた 
さだぞうカメラ、1枚送信終了です。
噴煙は、北方向に向いています。
高度は、それほど高くありません。
黒さが不気味です。
[202.217.10.222][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3769. 2000年08月29日 05時23分33秒 投稿:石上@神着・三宅島 
第2回目の降灰中の山腹に沿い流れ落ちてき噴煙の中です。これがサージではと想像しています。ものすごい速さで山腹から集落に向け流れてきます。
[211.5.27.21][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3768. 2000年08月29日 05時23分26秒 投稿:早川 
0510伊豆13
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3767. 2000年08月29日 05時21分32秒 投稿:天神 
噴火が始まってから
防災無線が聞こえるまで
かなりの時間がかかりました。

たしかサイレンが鳴るはずだったと思うのですが・・・
支庁は何してるんだろう?
これが噴火に対する都の対応なんですね
ちょうど船が着く時間なんですが
大丈夫だったのでしょうか・・・

[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3766. 2000年08月29日 05時20分39秒 投稿:ふじた 
ちばさんが今日から三宅に行っています。
電話連絡を取りましたので、その内容です。

・三池港は現在降灰中(かなり細流)
・港に着く前に噴煙が見えたが、それほど高くない
・そのときは、サタドー方向に降灰していた
・灰と同時に目にしみるガスが漂っている(SO2)
・バスが出ず、ターミナルに足止め中

ということです。
[202.217.10.222][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

3765. 2000年08月29日 05時20分20秒 投稿:さだぞう 
今さだぞうカメラ再起動しました。
5時24分頃最初の絵を送れると思います。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3764. 2000年08月29日 05時19分06秒 投稿:みゃる 
 いつも通り、噴煙が上段と下段に分かれたように見えた後、
下段の雲(雲じゃないけれど)がすごい勢いで周囲を埋め尽くしていきました。

 放送では、「降雨アリ」とのことで、たしかに、大粒の雨らしき音はしていますが、
一生懸命見ていても、雨らしきモノは確認できません。殺虫剤をまいたような霧が
すごい早さで渦巻いています。(ように見えます。)車に付着した降灰は、
相変わらず、片栗粉をもっと軽くしたように、サラサラしているように見えます。

 最も視界の悪いときは、2m先にある白い車が全く見えなくなりました。
20mほどさきにある街灯(都道にある街灯と同じ物です)の光は最初から全く見えません。

 なお、ものすごい硫黄臭です。戸は閉まっているのですが、隙間があるためか、
ドアそばに行くと、むせかえるほどです。また、一昨日までと同様の硫黄臭の他に、
鉄サビ臭さも感じます。
[210.233.112.188][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

3763. 2000年08月29日 05時18分03秒 投稿:早川 
あいにくさだぞうカメラ0258で停止中
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3762. 2000年08月29日 05時17分10秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
少し明るくなってきました。
ちょっと様子を見てきます。
ヘルメットかぶりますよ!<はやかわさん
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3761. 2000年08月29日 05時16分40秒 投稿:石上@神着・三宅島 
三宅支庁配布の文書によれば、
5.避難対応の強化
(3)噴火が起きた場合は、即時に三宅測候所から連絡が入ります。その場合は、噴石に備えて   堅固な建物に避難してください。
しかし、今回、防災無線による噴火情報が通知されたとき既に降灰が始まっており、堅固な建物に避難する余裕もありません。これが東京都の防災対策なのですね。自宅にて待機、屋根を突き破るような大きな石が降らないことを祈ります。
[211.5.27.21][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3760. 2000年08月29日 05時16分25秒 投稿:早川 
0500からほんのちょっと現地映像をながしたが,
そのあとはやきゅうなんぞをやっている
NHKはいかがなものか.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3759. 2000年08月29日 05時14分01秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
すいません↓の発言削除しといてください。
なんかおかしくなってる・・・・
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3758. 2000年08月29日 05時13分21秒 投稿:早川 
レーダー
0430  0
0440伊豆4
0450伊豆11
0500伊豆18
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3757. 2000年08月29日 05時13分01秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
南風のため大久保浜も降灰中
真っ暗で外に出られませんが
音はしません。

気象庁は予測できるといったはずなのですが・・・・

もう泣きたくなってきた
せっかく灰を取り終わったのに・・・
いつまで続くんだ・・・・
土嚢1体1000円くらいで売れないかな・・・
そしたら生活できるのに・・・・
都は買い取ってくれないかな・・・・
[210.144.200.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3756. 2000年08月29日 04時57分26秒 投稿:石上@神着・三宅島 
現在降灰中、外に出られません。屋根の音がものすごいです。降灰がとまってから外の状況を見ます。
[211.5.8.239][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

3755. 2000年08月29日 03時09分52秒 投稿:みね 
おやすみなさい。
[211.5.12.59][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3754. 2000年08月29日 03時07分48秒 投稿:ふじた 
 [http://www17.freeweb.ne.jp/photo/kffujita/]
脱ガスの話、大変ためになります。
ありがとうございます。

さて、向きが修正されたさだぞうカメラから
噴煙を推定する画像を作成しました。

設置時から若干傾いていたのですが、
今回の修正で、水平がとれたようです。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

3753. 2000年08月29日 02時58分47秒 投稿:みね 
>3748.かz さん
一つ謎が解けました。ありがとうございます。 
[210.253.201.60][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3752. 2000年08月29日 02時52分46秒 投稿:みね 
三宅島と火山性ガスの関連を、自分なりにWebで調べてみました。
火山性ガスで有名な樽前山、阿蘇山、安達平良山等と火山性ガスの関連記事はすぐ見つかりました。
一方、三宅島につては、「雄山サウナは、0%以上が水蒸気で,わずかに炭酸ガス」という記事が、日本火山学会HP「火山学者にきいてみよう」のQuestion #- 376にありました。

<私見>三宅島の火山性ガスが、樽前山、阿蘇山、安達平良山の火山性ガスと同程度に警戒や注意されてきたようにことは、なかったように感じましたが、素人による短時間調査です。調査漏れの可能性は高いです。<私見終わり>


ところで、Question #- 376の回答で登場される、鍵山さんも、平林さんも、東大地震研HPにある「大学観測班の活動状況」に登場し、現地で観測に参加されている様子が伺えます。

有珠山の時に、研究者の方々が立入禁止地区で調査されたことは、3649.みね でご紹介しました。
有珠山で有名になった北大の岡田さんや宇井さんと同じように、三宅島の場合には、東大地震研の中田さんや鍵山さんだけでなく、東工大の平林さんや、千葉さんや、まつ@島原さんも状況把握に努めていらっしゃることを以前この掲示板に書かれました。早川さんもヘリで行きました。

掲示板に参加されている方々は、真剣に力を合わせようとされていると思っています。この掲示板に参加されていないですが、中田さん達はネットの時間もない状態で活動されているようです

<感想>火山学者や地震学者だけでなく、気象の方や、砂防の方等が、真剣になって学際的に討議し、島の方々が意見や質問し状況連絡する掲示板であることまでは当然としても、島外で素人の私までが参加できることは、この掲示板の不思議な魅力です。<感想終わり>


島の方々は力を合わせて減災に取組んで欲しい。 家族のために、仲間のために。 何をできるか。 何を伝え要請するか。 次善の策はないのか。
島の方達の家族や仲間の命を守る主役は、島の方達自身だと私は思っています。
そして、その後で、島を復興するのも、島の方達自身だと私は思っています。


日本火山学会HP http://hakone.eri.u-tokyo.ac.jp/kazan/jishome/VSJ1.html
東大地震研究所HP http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
この掲示板のバックナンバ↑ページの最上部↑
[210.253.201.79][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3751. 2000年08月29日 02時22分08秒 投稿:Rover 


 NHK総合テレビ「 今日の視点 」(8/28 23:50〜24:00)は、『 三宅島の防災対策を急げ 』というタイトルでした。


     ■ 三宅島の1万年の歴史を振り返っても過去に前例のない活動形態である。

     ■ 6月26日の活動開始以来、断続的噴火による噴煙の高さは増大する一方であり、次回の噴火は
       更に規模が大きくなる可能性が否定出来ない。

     ■ 火山噴火予知連会長は、今後の活動がどの様に推移するのか予想が出来ないと認めている。


  ・・・これらの事実を挙げて、山崎 豊 解説委員が、

     「 国・東京都はもっと様々な可能性を想定して、幅の広い防災対策を構じるべきではないでしょうか。」

     と、締め括っていました。

  ・・・全島民の避難に関しては、一言も触れていませんでしたが、

     “ 現状の対策だけでは十分とは言い難い。” と、主張している、内容・番組構成でした。


  * この番組、録画した訳ではないので、一字一句まで正確とは言えませんが、ほぼこの様な内容です。
    陰ながら声援を送り、無事を祈っているひとりです。 皆様、酷暑の折、御自愛下さい。
[210.198.146.149][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3750. 2000年08月29日 02時21分16秒 投稿:Cauli. 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/]
いや、そらまめ君は28日23時頃から南関東の秦野・平塚あたりで再びSO2濃度が高くなってきたことを示している。第2波襲来と見るべきかもしれない。

[211.2.44.144][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3749. 2000年08月29日 02時19分30秒 投稿:さの 
3735の後、まだ気になってAmedas、高層天気図(800、700、500、300hPa)、そらまめ君など見ましたが、28日の関東地方は背の高い高気圧に覆われほぼ下降場にあり、夏場の日中としてはかなり大気が安定していたこと、三宅島から関東平野にかけての5000m(500hPa)以下の層ではほぼ南から南南西の風が5m/s程度で継続して続いたことが分かりました。このため、三宅島から放出された火山ガスが、余り拡散されずに相模湾から神奈川県、東京都、埼玉県の西部を通過して群馬県南部に到達したものと思われます。また、そらまめ君の関東の大気汚染常時監視局のSO2の測定データをみると、隣接した(といっても数km以上は離れている)局でかなりの値の凹凸があり、高濃度の火山ガスの固まりはパフ(切れ切れの固まり)状になって通過していったと思われます。以上のことから、関東地方でも局所的にSO2は数PPMのレベルに達した所があるのではないかと思います(なお、29日0時のそらまめ君データを見ると第2のSO2高濃度ピークが相模湾から神奈川西部に進入してきたように見えます)。いわんや三宅島ではSO2及びH2Sの環境濃度はどの位になっているのでしょうか、冬場ではないし火口からの上昇効果があるので、接地逆転層中に高濃度で火山ガスが貯まることは考えにくいとは思いますが、空気よりも重いガスということもありますし、どうしても気になります。3742やぎ@つくばさんのおっしゃるように関東では3ppm程度で臭う程度のH2Sも三宅島では軽く数100ppm程度になることは考えられないのでしょうか。島の方の安全健康管理のため、火山ガスの事故警報システムに使われているようなSO2、H2Sの環境大気モニタリングを(やっていないならば)至急行う必要があると思います。これは、火山ガスとマグマないしは噴火の関係の分析ためとは違う観点からの必要性であることを付け加えます。
[210.165.70.63][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3748. 2000年08月29日 01時54分53秒 投稿:かz 
SO2放出の意味について

はじめて投稿します.

SO2がマグマから放出される圧力は50気圧以下くらいと思って下さい.
マグマの組成,温度などで大きく変化しますが,同じ玄武岩質のハワイのマグマでは低圧にならないとでてきません.

また,玄武岩質マグマ中に硫黄(S)は500-2000ppm含まれます.SO2として見れば1000-4000ppmです.
したがって,COSPEC観測による日量1400トンのSO2が意味することは,”低圧の場所”に”脱ガスしていない新鮮なマグマ”が日量45万から140万トンやってきていることになります.
現時点で8/18から10日経過しています.

問題はこの大量のマグマが低圧で脱ガスしていることと,脱ガスマグマの行方がわからないことです.浅いところにため込まれている可能性もあります.

補足:COSPEC観測を行った平林教授によると噴煙の上昇速度を3m/sと仮定して出した結果とのことで,過小評価している可能性があります.もし,6m/sだと放出量は倍になります.また,上記の計算では,H2Sを考慮していません.したがって,S放出量としてはさらに多いはずです.

>みねさま
TOMS(Total Ozone Mapping Spectrometer)は空のバックグラウンド紫外線の特定波長域におけるSO2による吸収から濃度を出しているので,成層圏以上の高度でないとうまく測定できません.したがって,大きな噴火時のSO2放出量の観測に適しています.
8/19以降データが無いのはそのためでしょう.
[210.150.147.151][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]

3747. 2000年08月29日 01時35分41秒 投稿:Hal.T 
SO2について:
 100×100km、厚み1km、平均10ppbとすると1万立方m、だいたい3万トンの二酸化硫黄です。
拡散して流れてくれたから異臭騒ぎですみましたが・・・

学者さん>こういう現象と噴火の推移について過去の事例がなにかあるのでしょうか?
 それがそのまま今回の予測に使えないとしても、知りたいものです。
(9/4 やぎさんの指摘により計算間違いが判明 300トン)
[210.250.0.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3746. 2000年08月29日 01時31分08秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
>3742

>活発な時期の桜島とほぼ同程度ですから,気象条件によっては,ぜんそく発作や農作物への
>被害が生じる可能性が高いですね

なるほど、それが三宅島では日常的に起こっているわけですね?
この事について気象庁の方たちは、どういうお考えなのでしょうか?

汚い話しですが、私も最近、タンがからみやすく
常に、喉に粘膜がはったような感じになっているのは
そのせいでしょうか?
それとも灰のせいでしょうか?
灰の粒子が細かい為か家の中まで埃っぽいです。
おもいきり深呼吸がしてみたい・・・・・
[202.217.19.226][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3743. 2000年08月29日 01時12分33秒 投稿:みね 
3736.みね 補足します。
NASA画像(SO2と灰)、新しい画像を探したけど、8月19日以後の掲載はないみたいに思います。
探し方が下手なのかもしれませんが、、、。
[211.5.15.123][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3742. 2000年08月29日 01時07分59秒 投稿:やぎ@つくば 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/Volc_Gas.html]
>さのさま

普通SO2は刺激臭で,いわゆる卵の腐った臭いはしませんから,さのさんのおっしゃる通り,H2Sもかなりの量含まれ,おそらくSO2濃度よりずっと高かったと思われます.ただし臭う濃度のH2Sは3ppm程度です.急性障害が起こる危険な濃度では逆に臭いは感じません.

今回観測されたSO2の濃度は,最高で0.5ppm程度とのことで,弱い刺激臭を感じるかどうか程度と思われます.阿蘇中岳火口周辺でSO2によりぜんそく発作を起こして亡くなったケースの場合,10ppm程度かそれ以上の濃度の場合が多いですから,急性症状はそれほど心配するレベルではないと思います.

土曜日から噴煙中SO2のCOSPEC観測が始まっていますが,それによると1日あたり1400トンのSO2が放出されているとのことです.実際にはこれ以上(倍程度?)出ている可能性があります.活発な時期の桜島とほぼ同程度ですから,気象条件によっては,ぜんそく発作や農作物への被害が生じる可能性が高いですね.

なお,仮に1日2000トンのSO2が放出されているとすると,脱ガスしたマグマの量は1日50万トンほどになります.TOMSをざっと見た同僚によると,18日の1回の噴火によるSO2放出量は1万トンクラス,およそ200万トン以上のマグマ中のSが脱ガスした量に相当します.
[210.155.216.163][Mozilla/4.72 (Macintosh; I; PPC)]

3741. 2000年08月29日 00時40分36秒 投稿:昔の三宅島住人の小言 
全島民避難に関して
火山に関する専門的な事ではありませんが,おそらく最初で最後の発言ですので,大目に見て下さい.
 村の職員や支庁の方(いずれも幹部の方ではありませんが村を非常に気にかけていらっしゃる方々です)と直接話をする機会がありましたが,「全島避難にならないもの仕方がないだろうなあ,現にどうにか生活している状態だし・・・」といった感じでした(こんな事を言っているのは支庁や村の職員の方のごく一部の人であろうと思います).
 なんだって,いい加減にしてくれ.三宅島のずっと在住している方々や行政関係(特に村職員)の方の為に,いままで奉仕的に仕事をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上かつ倫理上身動きができないのだぞ!.
人の安全を第一に考えるのは当然であります.
一方で火山活動がどうであれ島を離れないのも勝手であります.
でも,残っている島民がほんの一握りでもいる限り島から出られない人がいるのです.警察官,消防関連,医療関連,測候所関連,東京電力,NTT,その他・・・.もちろん彼らは仕事上それぞれ程度の差はありますが,仕方ない面もあります.でも彼らは必ずしも元々の三宅村民ではありません.好きで三宅島で仕事をしていたわけではありません.ただ三宅島にずっと在住している方々や行政関係(特に村職員)の方の為に仕事をしていたら6月に火山活動が始まってしまってそのままなんです.
彼らは,村の職員や東京都の職員と違い全島避難の決定に関与することができないのです.つまり全島民避難が実現しない限り,どんな危険な状態になっても島から離れられないのです.三宅島村民の為に奉仕的に仕事をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上かつ倫理上身動きができないのです.納得できません.村の職員や東京都の職員も限界状態で公務をなされており頭の下がる重いです.でもこの辺のことをわきまえて頂きたいものです.村の重なる全島民避難の要請を受け入れない石原知事あるいは代理の副知事等東京都の最高責任者は最後の最後まで(全島民避難になるか,安全宣言が出るかまで)在島する義務があるでしょう.

結論:早く全島民避難を敢行すべきだ!
[211.11.6.6][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

3740. 2000年08月29日 00時06分34秒 投稿:Cauli. 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/]
そらまめ君によると、関東地方からSO2は大体抜けたけど、SPM(浮遊粒子状物質)はまだ濃いところが残っています(23時現在)。

「実況値の地図分布」でSPMを表示させ、濃度が高い地点を選んでクリックすると、各物質のその地点の経時変化が見えます。
[211.2.44.111][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3739. 2000年08月29日 00時06分02秒 投稿:へちゃ 
 [http://www-sci.edu.kagoshima-u.ac.jp/volc/Sakura-Jima/sk04.html]
↑桜島です。山岳波が二酸化硫黄を引き下ろすケースのようですが、今はそんなに強風は吹いていないはず。関東付近は下降流場になっているのでしょうか?
[210.236.130.33][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3737. 2000年08月28日 23時48分25秒 投稿:うやむや 
現在,8月28日午後11時45分です.
前橋市でも,硫黄臭を感じています.
体感です.「うんこ臭」に近いです.
窓を開けっ放しの部屋から送っています.
ここは早川研究室よりは南に位置する場所です.
[133.8.100.193][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3736. 2000年08月28日 23時37分00秒 投稿:みね 
>3541.astra さん がご紹介くださいました。
@TOMS衛星による亜硫酸ガスhttp://jwocky.gsfc.nasa.gov/aerosols/today_plus/oyama_soi.jpg
ATOMS衛星による噴煙http://jwocky.gsfc.nasa.gov/aerosols/today_plus/oyama_ai.jpg

>3726.へちゃ さんが撮影時刻を12時前後と割り出したみたいです。
BVisible Earthの8月19日の画像
http://visibleearth.nasa.gov/cgi-bin/viewrecord?2550


<コメント>
低高度で北極と南極を周る衛星からの撮影のようですね(↓の左上の写真)。
CTOMS衛星のTODAY'S AEROSOLShttp://toms.gsfc.nasa.gov/aerosols/today_aero.html

TOMSも、Visible EarthもNASAなんですね。
AとBともに8月19日だし、「灰(ash)」の部分は似ているように思います。
もとのデータは共通でしょうか??
素人の勘では、Visible Earthは、灰と雲との合成写真かな???

素人考えのコメントですので、ご指摘等をお願いします。
[210.141.126.53][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

3735. 2000年08月28日 23時31分17秒 投稿:さの 
ずっとROMで掲示板を拝見してきましたが、始めて発言します。
本夕からのNHK、テレ朝のTVニュースを見て、三宅島から?の二酸化硫黄(SO2)が関東平野に高濃度で着地したらしいことを知り仰天しました。報道ではSO2のみに触れていましたが、ニュースの住民インタビュー(青梅市、多摩地区の人か?)では「卵の腐ったような」とか「トイレ」という表現がされていたので、硫化水素(H2S)濃度も相当レベルにいっていたのではないかと思います(私の居住地・勤務地である東京都中野区では当該時間帯に異臭には気づきませんでした)。これらのガスが三宅島起源であるとすると、大変な量の硫黄系火山ガスの放出があったことになります。東京都や国環研のモニタ値では関東の高濃度の所でSO2の環境基準の10倍を超す状況が数時間継続境した模様ですが、先のニュース報道で、東京都環境保全局は住民の健康に問題のあるレベルではないとしているとのことです。これは本当でしょうか?このレベルのSO2の暴露でも十分に喘息の発作のトリガになるのではないでしょうか?
今日もこれから大気の安定度が高くなるはず(夏場では起こりにくいが風の弱い時の夜半から明け方に起こり易い)で、これらのガスが極めて高い濃度で三宅島に着地するリスクが心配です。気象学や大気環境医学専門の方がこの掲示板を見ていらしたら、三宅島の方々のために知見を開陳していただけないでしょうか。また、現在、三宅島でSO2、H2Sのモニタを行っているのならば(常時監視局はないですが)測定データを教えてください。素人考えですが、対策に緊急を要する事態ではないのかと案じております。
[210.165.70.45][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3734. 2000年08月28日 23時06分10秒 投稿:サトシ@三宅島民 
子供たちの全員避難が31日に決まったようです。
何となくホッとしているような、でもなんか変?
命大事なら、即、避難でしょ!
未就学児の問題もまだ残ります。(ほとんど危険を察知して自主非難していると思いますが)

天は、三宅住民を見放していないようです。
いまだに少ししか雨を降らせないのですから!
31日まで大丈夫かな。

そうそう、雄山も私たちを応援してくれているようですね!
二酸化硫黄の人体被害についても詳しく報道していました。
しかし、三宅に今いる人たちのことは心配してくれないようです。
ニュースを話している人たち、原稿を書いている人たち、
想像力がないですよ!

我々は何ppbくらい吸っているのでしょう。喘息の方が心配です。
[211.122.99.68][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3733. 2000年08月28日 22時54分43秒 投稿:acco 
 [http://www.yk.rim.or.jp/%7Eorgan/miyake/]
はじめて書き込みます。
8/15ごろからこの掲示板を拝見させていただいています。

#3717で早川先生がアップされている図、8/28/0800-8/28-2100の推移を
GIFアニメにして↑に置いています。
よろしければご自分のページにお持ち下さい>早川先生

私自身は東京都内にいましたが、室内にいたせいか異臭には全く気付きませんでした。
[165.76.43.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

3732. 2000年08月28日 22時45分13秒 投稿:SANY:三宅島 
明日、介護を要する人の脱出作戦第2陣が行われます。私も一緒に船で行きます。今度は一泊できるんだー。ところで、都営住宅に避難した人たちには日常の生活用具が足りません。不要のもので役立てたいものがおありの方はメールください。連絡先をお教えします。
[210.132.21.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3731. 2000年08月28日 22時30分23秒 投稿:シンデレラ 
はじめまして。わたしは、日中は灰まみれで勤務し、夜になるとここを拝見させていただいております。島内は、老若男女のシンデレラ達がいます。
つまり、以前早川先生がおっしゃた深夜に回線が混雑する現象の理由ではないでしょうか?

さて、今回発言させて戴くのは、残ざるを得ない在島者を危険から回避させる為の情報提供という方針に変更されたからです。

マスコミのかたにお願いがございます。協力していただけませんか?
朝日新聞社様>
御社の雑誌:サイアスを購読しております。2000.8月号の特集、「天災が襲う」を公開
していただけませんか。被災経験と教育、自分の身は自分で守る思想など大変参考になります。
マスコミ各社様>
島民の皆さんの声。公共料金の免除、減額措置の情報を欲しています。
@在島の場合 A避難後の島内住居の場合

まずは、
テレビ、電気、電話・・・各社

その他、島内業者関係は、皆さん多忙で過労死寸前なので、仕事を増やしては危険です。

何卒、ご配慮、ご協力をお願いします。
[202.208.34.201][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3730. 2000年08月28日 22時22分11秒 投稿:MAYA 
初めまして!私の実家は三宅島です。
両親は、早川先生のシナリオを23日にFAXで送って
それを読んで、その夜の地震の多さに不安を感じ、24日の船で出てきました。
今日、こうしてカキコするのは、
>AHOさん 
私の弟は、消防団です。
18日の日も避難する人のためにあの火山灰の降る中、交通整理をし、夕飯も食べず、
自分の役目をはたしました。
そして、いまも消防団であるがゆえに事務所の社長が避難しろと言っても
私達がどんなに叫んでも自分のかせられたことを実行してます。
三宅の消防団の人は、漁師であろうと商店であろうと
自分の家はさて置き、家族は東京に送りだし、その仕事をまっとうしてます。
ただ、メディアがとりあげないだけなんです。
それだけは、伝えたくて・・・。   





[63.12.105.216][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3729. 2000年08月28日 21時21分18秒 投稿:やぎ@つくば 
 [http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/yochi824.html]
↑予知連コメントの読み方一例
[210.155.216.33][Mozilla/4.72 (Macintosh; I; PPC)]

3728. 2000年08月28日 20時45分00秒 投稿:miiko 
初めて書き込みます。
両親が、19日まで伊ヶ谷にいました。
>3700 AHOさん
>地元の消防団が関与しないのはおかしいと思うのですが。
について、母によると、18日、伊ヵ谷に残された人を救助してきたのは消防団の人だったと言っていましたよ。
[202.217.30.60][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3727. 2000年08月28日 20時34分37秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
及川さん>

>どんな匂いかと言うと、ずばり「うんこ」の匂いです。

その発生源である三宅島雄山火山のすぐ側で
未だに3800人の東京都民が、噴火や泥流におびえながら
暮らしています。
[202.217.13.40][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3726. 2000年08月28日 20時33分47秒 投稿:へちゃ 
TAKOさんの衛星図のことです。

雲画像解析図TSFE1を見比べてみると、19日の日本時間09時、12時、15時の中では12時が最も近いと思われます。根拠としては黄色い灰の隣のメソ?スケール渦の位置(ほぼ東経140゚)と日本付近の下層雲の量です。09時、15時とも解析図では少なすぎます。

あの衛星が正時に撮影しているとは限りませんが、写真は12時前後であることは確かだと思います。
[210.236.130.51][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3725. 2000年08月28日 20時30分17秒 投稿:及川 

「三宅島火山性ガスが東京直撃!」

午後3時ごろから東京都立川市でも強い異臭がしました。
どんな匂いかと言うと、ずばり「うんこ」の匂いです。
私は、てっきりバキューム車近くに来ているのかと思っていました。

[165.76.60.73][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3724. 2000年08月28日 20時12分03秒 投稿:天神 
 [http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye26970.html]
>多孔質岩塊が高温で新鮮なマグマから生じたものとは断定できないこの間の噴火は、

なるほど、マグマは関与してないと・・・

>マグマや高温岩体と地下水との相互作用により発生している

ん?何と何の相互作用???もう一回言ってみて??

>一般的には予測は難しいと考えられます

ですね、難しいですよね〜・・・18日も予測できなかったみたいだし。

>18日と同程度かこれをやや上回る程度の山頂噴火が繰り返される

しっかり予測しているような気がするんですが、気のせいでしょうか?
青山副知事も予測は出来ると言っているし・・・
マグマが流出するような噴火だけが予測可能なのかな?

素人の私が見ても、おかしなこと言ってるな〜・・・と思ったんですが、
私の解釈が間違いでしょうか?
間違っていたら、すいません。

また削除対象かな?(^_^;)
[210.144.200.182][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3723. 2000年08月28日 19時41分12秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/paper/editorial.html]
先日24日の、臨時火山情報を
再録します。よく読んでみると、こわい。
=============================
三宅島の火山活動について

 三宅島の火山活動に関する本日の火山噴火予知連絡会の検討結果は次のとおりです。
 三宅島では、山頂で活発な噴火活動が断続的に発生しています。8月18日の噴火に伴う噴出物について検討を行いましたが、噴出物中の多孔質岩塊が高温で新鮮なマグマから生じたものとは断定できないとの結論が得られました。
 7月8日から観測されてきた、ゆっくりとした山下がりの後急速に反転する地殻変動と、その反転の数時間前から山頂部で地震が多発するという現象は、8月18日以来発生していません。継続している山体の収縮の原因は、マグマが引き続き西方へ流出しているためと考えられます。
 この間の噴火は、マグマや高温岩体と地下水との相互作用により発生していると考えられますが、このような噴火はマグマの顕著な移動は伴わないことから、一般的には予測は難しいと考えられます。
 しかし、急速に反転する傾斜変動の推移、大規模な噴火前の火山性地震や微動、山頂から放 出される水蒸気や火山ガス等の監 視解析で予測できる場合もあると考えられることから、観測体制の強化を図 ることが必要です。当面は、18日と同程度かこれをやや上回る程度の山頂噴火が繰り返される可能性があります。
 このような噴火が発生した場合、山麓へ噴石が落下する可能性があります。島内では噴石および火山灰に引き続き注意が必要です。
 現段階では、山麓での噴火の可能性はありません。また、雨による泥流にも注意が必要です。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

3722. 2000年08月28日 19時25分09秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/paper/editorial.html]
臨時火山情報とか出さないのかな
このガスの量はとんでもない量だとおもう
防塵マスクではなく、ガスマスクが必要。
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

3721. 2000年08月28日 19時05分44秒 投稿:Cauli. 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/cgi-bin/fig3-4.cgi?point=11225010&year=00&month=08&date=28&time=18&send=%91%97%90M]
そらまめ君より入間の経時変化↑。
SO2に連動してSPM(浮遊粒子状物質)も顕著な上下。
[202.233.211.254][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3720. 2000年08月28日 19時03分25秒 投稿:早川 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/html/frame3-1.html]
たしかに,18時の二酸化硫黄は,前橋ふきんが赤い.
わたしはうそをついていない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3719. 2000年08月28日 18時59分55秒 投稿:早川 
 [http://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/myk/kkj/]
「測候所によると,午後にはいっても空気の振動と火山性微動が続いているということです」FNN1811,ヘルメットをかぶった現地の勝又さんレポート

「間欠的な空振と火山性微動が継続的に観測されています」火山観測情報195(8.28.1000)

この一文は,192(8.26.1500)からはじめてかかれた.そのあとずっとある.
いま気づいた.
191(8.26.0930)までこの記述はなかった.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3718. 2000年08月28日 18時54分25秒 投稿:Cauli. 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/]
国立環境研究所そらまめ君
SO2について時間を追ってみると南から運ばれてきたことがわかる。
[202.233.211.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3717. 2000年08月28日 18時48分58秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/topics/SO2/]
とにかくのせました↑.
図を小さくしている時間がありません.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3715. 2000年08月28日 18時35分43秒 投稿:早川 
 [http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/tokyokh/bunpu1/p101.cgi]
東京都環境局のページ↑で,
二酸化硫黄をクリックしてください.
多摩地区が真っ赤です.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3714. 2000年08月28日 18時32分42秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.fdma.go.jp/]
Hal.T1さん(#3705):
>3700:AHOさん>島では消防団=避難民なのがふつうなのでは?

ただ、ひとつ不思議なことがあります。
消防庁ホームページの「災害情報」には地元消防の活躍も掲載されるのですが、三宅島の消防(消防本部・消防団)については7月2日を最後に載っていません。

一連の地震で、新島村や式根島や神津島村の消防団が、危険箇所の応急措置作業実施や被害状況調査や独居老人宅巡回等に活躍している様子がわかるのですが、三宅島の震度が一番大きかった7月30日の地震でさえ、三宅島の消防の活動が載っていないのです。

本当に活動していないわけでなく、報告がどっかで止まっているだけだと思うんですがね。
[202.233.211.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

3713. 2000年08月28日 18時04分34秒 投稿:早川 
 [http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline27163.html]
ここ前橋でも,窓から顔を出すと硫黄のにおいがします.
いま4人で外に出て確認して,しばらく話し合いました.
学生は,わけもわからず,素朴に感動していました.

こんな火山現象,わたしはいままで経験したことがない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3712. 2000年08月28日 17時35分02秒 投稿:やぎ 
陥没火口内の噴気ですが,8月7日朝の白色噴煙の上がった位置は,陥没火口内南西(測候所が駐車場まで行って確認)で,平面的にはほぼ現在の火口の位置と同じです.
[150.29.132.131][Mozilla/4.73 (Macintosh; U; PPC)]

3711. 2000年08月28日 17時32分53秒 投稿:早川 
ポチさんへ,

別に良いんじゃありませんか.
困難をわたしは感じません.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3710. 2000年08月28日 17時30分31秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/debate.html]
ちばさん,わたしはちばさんにたいして怒っていません.
いや,迷惑をかけて申し訳なかったと反省しています.

ちばさんの管理方針をよく思い出して,これ↑がこの掲示板ではのぞまれないことだと
事前にわかるべきでした.

ただし,終わった過去を詮索してもはじまらないとの意見には反対意見を持ちます.

終わった過去の事実の共通認識を持つ努力は必要だと思います.
その上に立って,これからどうするかを決めるのがよいと思っています.


もちろん千葉さんの三段論法にまったく同意します.
しかし小屋口さんも書いたように(あれ削除されてる),すくなくとも東京都は,
18日の噴火の実態把握をしそこなっている疑いがあります.
把握していれば,こういった対応にはならないはずだと思います.
だから,明日の説明会の質問時間で18日のことを島民が話題にする必要性を感じます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3709. 2000年08月28日 17時15分34秒 投稿:ポチ 
早川さん、ふじたさんに質問です。

火口底内の小火口がほぼ西南西に向かって移動しているという件で、
噴火予知連の見解(24日現在)の

山体の収縮の原因は、マグマが西方へ流出していると考えられる。

という解釈と、整合性がないのではと疑問を持ちました。
火山学の知識は毛の生えた素人に過ぎませんが、圧力が低下
していく段階で、退却方向に火口が開いて行くものでしょうか。
素朴な疑問です。
[211.13.142.36][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

3708. 2000年08月28日 17時12分27秒 投稿:山川 
「東京多摩地区、神奈川で硫黄臭? 三宅島噴火の影響か?」

テレビ朝日・Jチャン(17時放送)より
[211.3.235.160][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

3707. 2000年08月28日 17時09分43秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/paper/editorial.html]
はやかわさん>
過去のいきさつを詮索したり追及しても
なにも、はじまらないと思います

いま、大切なことは
我々にどれだけの時間と空間の猶予があるのか
よくわからないということを認識してもらうことです。
カテゴリー1はどこまでなのかわからない

8/18規模かそれより大規模な噴火の発生する可能性がある
しかしその予知はまったくできない
(いまの観測体制ではと書いてある)
そのような噴火の場合
噴火してからの島外避難では間に合わない可能性がある

この三段論法での結論は明確なはずなのに・・
ということです


[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

3706. 2000年08月28日 17時04分23秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
3703ちばさん,

了解しました.私のページ↑にひきとります.
これから削除します.

このことに関心ある方は,私に個人メールください.
ただし明日14時に三宅島にいる予定の方だけにかぎります.

FNNで三宅島の現地レポートをやると見出しで出ました.
かなりぶっとい白い噴煙がみえました.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3705. 2000年08月28日 16時56分16秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/index.htm]
3700:AHOさん>島では消防団=避難民なのがふつうなのでは?

3701:satoboさん>空気の確保があればそれに越したことは無いのですが、それよりもとにかく
逃げ出して火傷しない事を優先するべきだと考えます。

 緊急事態に対する鉄則は、最重要事項ひとつをすることです。複数の事はできませんから
(できる人はやってくださいね)。
 土石流や高圧線工事の危険な作業現場では監視専従の人間を配置します、2人でいるのなら
順番に、それ以上いるのなら専任を決めることが絶対必要です。火砕流では音も無く到来し、
風向きによっては噴火の音もせず石が飛んでくる可能性があります。

 緊急事態を察知したら、周囲の人間の注意を喚起すること。山で落石を見た時に「ラクー!」
とわめくのと同じで、避難行動の話しをあらかじめしておくことは非常に有用です。
誤報したときには「ゴメン」で済ませられるように了解しておきましょう。

 島内にいるのなら、準備できることはいっぱいやってください。優先順位でリストします。
1(怪我防止):常にヘルメット、手ぬぐい、軍手を携行
2(生き延び):飲料水(1人、2日、1升ビンで2本以上)あれば持ちこたえられる
3(支えあう):ロープ、工具の用意、風呂に水を張っておく、ひとりで行動しない

[210.250.0.159][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

3704. 2000年08月28日 16時55分06秒 投稿:とも 

こんにちは、
島外からの疑問です。

あくまでも、「何かが起こったとき」を想定した話です。
緊急避難のときに、避難者の人数確認はできるのですか?
子や親を避難させるために島を出たり、入ったりしている人が多いようです。
事情によって戻る予定の日に戻れなかったり、逆に早く戻ったりする人も
いるでしょう。
火山関係者や、マスコミ等はどこかで人数を把握していることと思いますが
肝心の住民の人数をきちんと把握できないのでは「避難に何時間かかるか」なんて
問題にならないと思われます。

もうひとつ、観光その他の目的で島に入ってきている人を緊急時にきちんと
把握できるのでしょうか?

島にいない人を探して避難が間に合わなかったり、いる人を置いていってしまったり
ということがないような用意が必要と思います。

できれば、終結に向かって欲しいと思いつつ。

[210.149.92.236][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

3703. 2000年08月28日 16時50分18秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/paper/editorial.html]
想定問答、ディべートの件は
議論のための議論であり

この掲示板の全体の流れと
ずれてしまう気がするので
早川さんのページに展開してもらえませんか

そのページにリンクしてくださればいいです
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

3702. 2000年08月28日 16時23分47秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
29日用想定問答集(追加)


東京都(支庁)への質問

▼6月26日に,噴火がなかったのに島外避難の準備がなされ,艦船が港に着岸?したのはなぜですか?

▼18日の噴火中あるいはその直後に島外避難にならなかったのはなぜですか?

▼18日と同じことがまた起こったら,島外避難になりますか?

▼どんなことが起きたら島外避難になりますか?
(溶岩流で人が死傷することはほとんどない.阿古が溶岩流に埋まった1983年噴火では島外避難にならなかった)
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

3701. 2000年08月28日 15時58分50秒 投稿:satobo@三宅島 
噴火の際の逃げ方ー特に火砕流についてーについて教えて下さい。

>3686. Hal.T さん
>火砕流:即座に濡れ手ぬぐい、靴(火傷防止)を用意、革靴(工事用、バイク用)が良い
>  1:(不燃)地下倉庫が1番、雨戸、室内扉をすべてを締め布団の中にもぐりこむ、靴必須
>  2:(火傷)野外では車、川、窪地、堆肥、草の中に伏せ、小さな火砕流を神様にお願いする

> ひといきついたら:周囲の被害者を救護しながら避難

とおっしゃっていますが、空気の確保はしなくても大丈夫でしょうか? もし(1)のように、布団にくるまっていれば大丈夫なら空気の確保は必要ないかもしれません。ただ、島内にはダイビングサービスがあり空気ボンベならそこそこの数があるはずです。このボンベの多くは200気圧10L充填というものなのですがこれなら数十分はいけます。但し重さが15Kgくらいありますので持ち運ぶというわけにはいかないでしょう。またタンクそのものは金属ですしレギュレータにはゴムが使用されていますので高温には耐えません。利用価値があるものかどうか判る方教えて下さい。
[210.131.41.22][Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav)]

3700. 2000年08月28日 15時42分08秒 投稿:AHO 
はじめまして、AHOです。 
話は7月の噴火に戻りますが
7月の初めての噴火から8月18日までの最大の噴火に至るまで
1度も消防や消防団が避難民の避難所までの誘導やそのた活動を
行っていないらしいのですがどういう事でしょうか?
こうした災害に地元の消防や消防団が関与しないのはおかしいと思うのですが
[210.190.251.153][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

..end