ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 4000-4099


4099. 2000年08月30日 13時49分01秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/diary/0760.html#Anchor180103]
学生に買いにいってもらって『プレイボーイ』よみました.

緊急警告特集
人類史上最悪の逆噴火(火口陥没)で三宅島は消滅する!?
ついに最大級の噴煙.これまでの災害は序章に過ぎなかった!
40-44ページ

よく書けています.
少なくとも私に関係する記述で指摘しなければならないのは下記の単純ミス一点だけ.

44ページ6行目
(誤)1千立方メートル
(正)1千万立方メートル


なお,きのうも書きましたように,わたしはプレイボーイ誌からの取材を
受けていません.お断りしました.
わたしのホームページをみて,すべて彼らが書いたことです.
でも,よく書けてる.感心.
あす31日の予知連資料につかったらどうだろう.

さて,カラーグラビアをみるとするか.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4098. 2000年08月30日 13時38分47秒 投稿:おかもと 
初めて書き込みます。
この掲示板への書き込みが匿名で科学的信頼性に欠けると言う意見がありましたが。
もしそう思われたならメールや他の方法で裏をとればいいように思います。わからないことについて自分でデータをあつめて洞察を働かせることがマスコミの人達をも含めて足りないように思います。だれかに説明をしてもらうのを待っているのなら科学者は必要内でしょうし、科学者に指示してもらうのを待っているのなら政治家も必要ないでしょう。
[210.155.195.251][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4097. 2000年08月30日 13時38分10秒 投稿:ハイジ 
 昨日(29日)の子供達の船での避難の様子、
テレビのニュース映像で見ました。
 当事者以外の方々は、あの映像をどんな風に受け取ったので
しょう。ニュースを見た限り、噴火への危機感が意外と薄く
感じたのは私だけなんでしょうか?行政の関係者はこれで
一安心という気持ちなのでしょうか?
 「せめて子供だけでも」という島の人の追い詰められた姿に
なんともいえないやるせなさを感じました。
 子供も大人も今が一番支えあわなければならない時に、家族を
分散させての避難・・・それ以上よい対策はできなかったので
しょうか。一市民として行政の「対応策」というものに疑問を
抱かざるを得ません。

 とにかく一刻も早く事態が終息することを祈っています。
[133.53.228.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4096. 2000年08月30日 13時35分17秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
しかし,あの写真をみただけで,あの三宅島火砕流が
太平洋上を高速(>10m/S)で前進していることが,私にはわかる.

長野新幹線みたいに,先がとがっている.アヒルのくちばし.

もし止まっていれば,先端からまっすぐ上に白い水蒸気が上昇しているはず.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4095. 2000年08月30日 13時32分09秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
4091で小山さんが,きのうの三宅島火砕流の連続写真をもとめています.

わたしのページに置いた天神さん提供の写真10枚には,あの図柄によく似た
写真がほかに二枚あります.三枚で,だれか,表現力豊かな連続写真を
つくってください.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4094. 2000年08月30日 13時28分18秒 投稿:とも 

公務員が残るなら、報道陣が残る。
報道陣が残れば、宿などをやっている島民が残る。
島民が残れば、公務員も残る。
そうして残っている人の周りには、家族が(少数だとしても)残る。

一人でも残ることになれば、その周りに輪のように残る人が増えていく。

どうなるかわからない、3日先の準備のために沢山の人が残る。






[210.149.92.236][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4093. 2000年08月30日 13時26分45秒 投稿:さだぞう 
1252に噴火
伊ヶ谷で泥雨との、ちばさんの情報。
ちばさん、ひできちさんたちは今日の船で帰るらしい。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4092. 2000年08月30日 13時24分37秒 投稿:冨田きよむ 
 [http://www.usuzan.net/]
早川さん

野田さんからのメールです。

以下転送−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
避難指示が出たので避難します。
やっと29時間ぶりの停電から解放されたのに.....。
なぜかMLに行けなかったのでメールします。
ついでに画像も添付します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

野田さんはこれ以降避難されたので、詳しい状況は一切不明です。
[210.248.193.150][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4091. 2000年08月30日 13時18分24秒 投稿:小山真人 
 [http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Welcome.html]
4066への補足です.21日の予知連伊豆部会に出席した専門家として発言します.

せっかくこの掲示板に重要情報として掲載されながら,情報ソース不明・証拠不十分として予知連伊豆部会において十分検討・採用されなかった貴重なデータがたくさんあります.御蔵島から見た8月18日噴煙高度の15000m写真計測値,8月10日および18日火砕サージの写真や分布範囲図などなど.そして,29日の「海を走った火砕流」も,静止写真だけでは証拠不十分として不採用になりそうに思います.

なぜかと言うと,学者というのは常に懐疑的であり(他人のデータについて懐疑的であるがゆえに科学は進歩するのですが),必ず異論は唱えられます.また,予知連学者といえどもその知識・経験はさまざまです.楽観的な考えをもつ人も少なからずいらっしゃいます.

そのような予知連部会において見解文中に採用されるためには,誰もが納得できる強力な証拠が必要です.29日の「火砕流」が予知連伊豆部会において本当に火砕流と判定されるためには,少なくとも連続写真や動画(あるいは堆積物情報:これを集めるのは命がけになりますから一般の方はやめてください)が必要です.そのような証拠がありましたら,どうかここに情報を流してください.次の部会は31日のようです.
[210.157.218.209][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4090. 2000年08月30日 13時18分21秒 投稿:abenatsu 
 [http://www.es.mq.edu.au/gemoc/]
いつも覗いているだけでしたが,初めて書き込み致します.
 阿部なつ江@Macquarie Univ.ポスドクです.
 遠くオーストラリアの空の下から,インターネットのみを使って,一連の噴火活動とそれに関する情報を得ています.私にも出来ることは何かないかと思い,オーストラリア在住日本人の方が良く見るBBSに,こちらの頁を紹介致しました.少しでも多くの方に,「事実」を知って貰いたいと思います.
 海の外から常に日本の事を考えている人々に,三宅島で起こっている事実を知って頂き, オーストラリアの行政や住民の対応との違いを考えて頂きたいと思っております.少しでも良い解決策が見つかることを祈っています(そんな悠長な事は行っていられない事態だとは思いますが).


 ところで,昨日(29日)のマレーシアでの石原都知事の発言は,FNNインターネット動画ニュースで見ることが出来ました.
「大災害,大惨事にはなりそうも無いって,"専門家"の人も言っているんだから大丈夫でしょう」とはっきり言っていました.
 そんなこと言った"専門家"の方がいらしたら,名前を知りたい.(そんなこと言った専門家は居ないと信じております).
 

!!三宅島で公務・職務を遂行されている方々へ.過激な提案!!
  本当に大変な中,お仕事お疲れさまです.

 提案とは,「みなさんで団結して職場放棄されてはいかがでしょうか?」ということです.現段階では,全力で災害からの復旧作業を行うのが非現実的であることは,誰の目から見ても明らかです.何も暴動を起こせと言っているのではありません.島外避難をしたい意志を示せば良いと思います.
 島民の方が残っている限り,職場放棄できない.とうのが実状のようですが,公務員,NTT,電力会社等の方々が,団結して島外避難する意志を示せば,国も都も動かざるを得ないのではないでしょうか?
 島民のみなさんの安全確保・生命維持のために全力を尽くされているみなさんの心情は理解できます.しかし,災害発生時には,まず自分自身の安全確保を優先すべきだと私は考えます.自分の命がなければ,他人の命は守れません.他人の安全は,自分の安全が確保された後に守るべきだと私は考えます.
 すなわち,現在三宅島に残られている公務員等,住民に奉仕されている方々にも,自分の身を守る権利はあるわけですから,自分の安全確保のために,そしてそれが島民のみなさんの安全確保につながるのであれば,職場放棄も許されると思います.もしそれで処分を受けるようでしたら,あとで訴訟を起こしても勝てるのではないでしょうか(法律にはまったく疎いので,この点に関して自信はありませんが)?
 是非みなさんで一斉に島外避難をする意志表示をしていただきたいと思います.生きてさえいれば,他の仕事を探すこともできます.

 三宅島で次にいつどのような規模の噴火が起こるのか,または起こらないのか,現段階で断言できる人は居ないと思います.つまり,今はかなりの確立で身に危険が迫っている状態だと認識して欲しい.

 島に留まり,物理的に手を貸すだけが島民の手助けではないと思います.
[137.111.13.32][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4089. 2000年08月30日 13時02分24秒 投稿:早川 
4085冨田さん,

このヒヨドリは,三宅島火砕流で殺された可能性があります.
遺体発見状況をくわしくおしえてください.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4088. 2000年08月30日 12時52分01秒 投稿:とみなが 
 [http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/200008/landsat5_000830_j.html]
↑ランドサット5号の8月28日午前9時54分頃の三宅島周辺の衛星画像だそうです。
8/30 10:30 NASDA発表。
29日の噴煙は明日発表なのかな。
[210.175.87.130][Mozilla/4.73 [en] (WinNT; I)]

4087. 2000年08月30日 12時46分46秒 投稿:みき@名古屋 
↓火砕流の発言について、厳密性を欠いています。
このコメントは、火砕流が通った真下の所のことです。
火砕流の流れに伴って”大規模に空気の塊が引っ張られた”ことで、立木が倒れたと言う方がいいかもしれない。
[157.14.164.106][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4086. 2000年08月30日 12時41分10秒 投稿:みき@名古屋 
4054 ポチさん>
来月2日に三宅・神津に石原知事が訪れるようですが・・・・。
また、拍手の練習させてないでしょうねえ(?_?)

4079 Hiroyuki Nodaさん> 
>ここ美茂井は、10cm近くの火山灰が積もり、おまけに雨も降って
>木がみんな倒れました。
>その倒れた木がみんな海を向いてるのは、火砕流と関係あるんですかね?
火砕流が斜面を海に向かって流れ下ったときに、立木がなぎ倒されたのです。だから、みんな海の方を向いているはずですよ。

4081 前田@神津島さん>
のレスに関連して、今回の火砕流のエリアには例のボックスカルバートシェルターは設置されていたのでしょうか?設置されていたとすれば、どの程度の損傷があったか?それが強度を物語っています。現地にいて、安全が確保できる状態だったら、状況を教えてくださいよ。>千葉さん 

[157.14.164.106][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4085. 2000年08月30日 12時39分47秒 投稿:冨田きよむ 
 [http://www.miyakejima.net/photo/hiyodori.jpg]
冨田@有珠山ネットです。
三宅島の野田さんからの映像です。
ヒヨドリです。↑
東京都と三宅島村は人間もこうなれと言っているのです。
非人道的と呼ばれても致し方ない。
石原東京都知事の危機管理意識の低さは目を覆うばかりです。
[210.248.193.150][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4084. 2000年08月30日 12時29分48秒 投稿:前田@神津島 
 [http://www.imoc.co.jp/rdam.htm]
三宅を考えるなら、火山だけではすまないと思います。

なんでもかんでも、取り込んで、早く完成してください。
・・・雷がなってます。」(00/30/1229
[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4083. 2000年08月30日 12時20分46秒 投稿:やまもと 
 [http://lightning.prohosting.com/~yamamasa/miyake/index.html]
やまもとです。

表記URL、ダイジェストですが出来ました。構成などご意見下さい。

#たかやまさん

よく分かりました。よく見ないと分からないですね。(^^)
[165.76.215.127][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4082. 2000年08月30日 12時18分00秒 投稿:前田@神津島 
 [http://www.imoc.co.jp/rdam.htm]
離島・・・

逃げ道がない、と思います。

雨、降ってきました12:17

[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4081. 2000年08月30日 12時09分31秒 投稿:前田@神津島 
 [http://www.imoc.co.jp/rdam.htm]
ボックスカルバートの強さは?

外気に剥き出しは、弱い

(素人発言)

[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4080. 2000年08月30日 11時58分33秒 投稿:早川 
泥流からさけるため,島内8個所の避難所にあつまれとのこと.

避難行動による被災者がでるかもしれない.

降雨による泥流の警戒がなぜこれほど後手に回るのか.
私の下の書き込みより情報把握おそいじゃないの>気象庁.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4079. 2000年08月30日 11時48分08秒 投稿:Hiroyuki Noda 
 [http://www.snapper-d.com]
昨日の噴火から実に29時間ぶりに停電が復帰しました。
ここ美茂井は、10cm近くの火山灰が積もり、おまけに雨も降って
木がみんな倒れました。
その倒れた木がみんな海を向いてるのは、火砕流と関係あるんですかね?
[210.233.112.154][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4078. 2000年08月30日 11時37分19秒 投稿:やまもと 
 [http://lightning.prohosting.com/~yamamasa/miyake/index.html]
やまもとです。横浜は暑いです。

4066小山さん

ご無沙汰しています。やまもとです。お元気ですか?

>また,重要データを探し回らないで済むように,どこか1ヶ所にまとめていただく作業は
>気象庁担当者や研究者を大いに助けることになります.

それを今作りました。ご覧下さい。みなさんのご意見下さい。3781から転載しています。
全部転載するまで少し時間下さい。
ちばさん、事後承諾になってしまいますが宜しいでしょうか?
「三宅島2000年異常・島内目撃情報」と名付けました。

4071早川さん

分かりました。どうもすいません。(^^)
[165.76.215.127][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4077. 2000年08月30日 11時36分05秒 投稿:たかやま 
4063のやまもとさま

 震源を決めるとき、垂直方向の誤差は水平方向の誤差よりかなり大きいです。
このため、ほんとは震源が狭い範囲内に集中していても、垂直方向に伸びた震源
分布になります。

 昨日からの新島付近の地震は、29日11時頃の地震の余震と考えられます。
余震の規模も数も順調に減っています。

 地震活動を見るときの注目すべきポイントは、地震の数が増えるかどうか、
規模の大きいものが増るかどうか、震源が全体として浅くなっているかどうか
です。
[160.202.2.10][Mozilla/4.73 [ja] (Win95; U)]

4076. 2000年08月30日 11時35分27秒 投稿:前田@神津島 
 [http://www.imoc.co.jp/rdam.htm]
三宅島に
大雨、雷注意報の放送は流れているのでしょうか?
11時15分以降
[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4075. 2000年08月30日 11時30分39秒 投稿:前田@神津島 
 [http://www.imoc.co.jp/rdam.htm]
役に立つかも?

こちらは重宝してます。
[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4074. 2000年08月30日 11時29分30秒 投稿:村松@有珠山ネット 
 [http://tenki.or.jp/tyuui.html]
気象情報↑によると

----------
平成12年 8月30日11時15分 八丈島測候所発表
三宅島大雨,雷注意報

上空には寒気が入っており、大気の状態が不安定となっています。

このため、三宅島ではこれから明日にかけて1時間に10から20ミリの
雷を伴った強い雨の降る恐れがあります。
明日朝までに予想される降水量は、70ミリに達する見込みです。
関係機関は大雨による土砂災害、泥流災害に注意して下さい。
又、地震情報にもご留意下さい。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4073. 2000年08月30日 11時22分35秒 投稿:前田@神津島 
じしんにも注意してください
[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4072. 2000年08月30日 11時21分36秒 投稿:前田@神津島 
今日は、噴火、台風の進行方向、本州の南海上の雲
うねり、新島の直列震源(上下方向、東西南北)

素人だから、何でもいえます。

ここ神津島でも、地震がころころしてます。
[203.141.116.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4071. 2000年08月30日 11時14分34秒 投稿:早川 
4067やまもとさん,

私のページではないので,わかりません.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4069. 2000年08月30日 11時07分07秒 投稿:早川 
気象レーダーをみると,

いま大きな強そうな雨雲が南東海上から
三宅島に接近しています.

1040時点で,まだ上陸してないが,
いまごろ上陸して雨が降り始めているだろう.
強い雨だろう.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4068. 2000年08月30日 11時06分41秒 投稿:牛山 
 [http://fmd.dpri.kyoto-u.ac.jp/~ushiyama/disaster/20000701/miyake.html]
4043早川先生の指摘されていた読売新聞報道にある29日噴火時の気温上昇ですが,特別な調査が行われたわけではなく,三宅島測候所の観測値に言及しているものと思われます.リアルタイムで私がデータ入手できるのはAMeDAS観測値の1時間値(測候所と同地点だが観測値には若干の差が生じる)だけですが,それによると,29日の気温は

3時23.3 4時23.8 5時24.6 6時26.6 7時25.3 8時25.4 9時26.9

です.「6時に26℃に戻った」というより,6時は一旦上がった気温が下降中,というところだと思います.新島の観測値と比較したグラフは上記URLに示しました.ちなみに三宅島測候所の位置は下記に示しました.有珠山ネット内三宅島ページの地図をお借りいたしました.

http://fmd.dpri.kyoto-u.ac.jp/~ushiyama/disaster/20000701/44226m.gif
[133.3.68.91][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

4067. 2000年08月30日 10時59分16秒 投稿:やまもと 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake000829.html]
やまもとです。今日は会社はお休みです。

4064早川さんへ

早川さんのリンク先にある
(2)海底火口調査(スコリアコーン,中央部では今も約140℃の湧水)
の記事ですが、これは阿古地区沖の事でしょうか?
教えて下さい。
[165.76.215.248][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4066. 2000年08月30日 10時56分08秒 投稿:小山真人 
 [http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Welcome.html]
初めて書き込みます.

このページは貴重な情報源として気象庁内でかなりの人が見ているそうです.しかし,匿名・玉石混交の情報ソースとみなされ,あまり重視されていません.現状では,残念ながら予知連部会の席での検討資料として使われていません.私たち研究者から見れば信じられないお役所的対応ですが,事実です.気象庁担当者たちの専門性はそれほど高くありませんので,研究者と違って見ただけで重要性・信頼性が判断できない場合が多いのです.

そこで提案ですが,島内での貴重な目撃情報については,さしつかえない範囲でできる限り情報源を明かし,それを見た気象庁関係者が容易に「裏をとれる」ようにしてあげてください.また,重要データを探し回らないで済むように,どこか1ヶ所にまとめていただく作業は,気象庁担当者や研究者を大いに助けることになります.
[210.157.218.221][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4065. 2000年08月30日 10時46分19秒 投稿:三宅元住民 
 くやしいです!!父が公務員でしょくたくとして働いているのですが避難も
公務員だからと最後まで避難して下さいっと言われなければ最後までいるつもり
なのです。
 
 私が支庁の方に電話してしょくたくの避難について聞いたところ
「自分の意志で避難するのはかまいませんが、年休を使って避難して下さい」
とのさめた言い方をされました、年休で避難??そんな…しかも支庁の人の
ひと事のような言い方!悔しくて電話を切ったあと涙が出てきました、
こんなときに命を守るのに年休使え??都知事も「全島避難なし」の一点張り
三宅の噴火がおさまるまで閉じ込めてやりたい!!
 都知事もやめさせたい!!支庁長もやめさせたい!!なんでこんな人にしたがわなければならないの?

[210.229.73.219][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

4064. 2000年08月30日 10時45分40秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake000829.html]
↑のページが,8.29.1656に差し替えられる前の文章を入手しました.

--------------------------
8/29 三宅情報(中田氏より)
観測は三宅島大鼻の西方1kmほどの海上から(現在海底調査を継続中).
噴煙の立ち上がり等は8月10日よりやや大きいが,18日よりは小さい.噴火の比
較的初めから火砕サージが山体斜面を下るが,スピードは速くはない.
噴火の後半では,カルデラ内を充満した噴煙があふれ出て溢流型の火砕流・火砕サー
ジが斜面を下る様子が観測されたが,これらも勢いは強くない.
噴火終期には山体斜面を幾筋もの泥流が観測されたが,これは噴煙が立ち上がったか
と思うと落下してそのまま泥流となったもので,噴煙そのものが相当にウエットであ
ったと思われる.
海底観測は順調で,6月末の海底噴火の火口から噴出物を回収.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4063. 2000年08月30日 10時44分43秒 投稿:やまもと 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000830/dom/08552601_jijdomx290.html]
やまもとです。おはようございます。

今日午後から大雨の天気予報が出ています。泥流の危険が強まりますね。

ようやくというか、行政も重い腰を上げつつあるようですね。
やはり「火砕流」という言葉が出てきたことが大きいのではないでしょうか?
雲仙普賢岳の事も記憶に新しいところです。

護衛艦1隻、掃海艇1隻が三宅へ向け横須賀を出港。
竹芝桟橋には客船1隻待機中との報道がされています。

#ここの書き込みで、式根島近くで海面異常があったとの書き込みがありましたが、地震活動を
#みていますと、新島直下で垂直な地震活動が見られています。

[165.76.215.248][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4062. 2000年08月30日 09時59分50秒 投稿:ポチ 
昨日のニュースステ−ション、わたしも火砕流という言葉を聞きませんでした。
まあ、いま最も記者魂の感じられないメディアですからね。
「ある老夫婦・避難生活スタート」という特集をやっていましたが、
都営住宅に来てありがたいという締めくくり方にはあきれ果てた。
いいですか、取材スタッフの方、風呂場を見ましたか。ガス水道光熱費は
自己負担。それだけですか。風呂釜がありましたか。普通都営の風呂は、
入居者が設置して、退去時に現状回復しなければならないのではないですか。
娘さんがテレビとガスコンロを持ってきてくれた。
ふとんや冷蔵庫、電気釜などを買いに行って、〆て67,083円也。
おいおいただ追いかけ取材しているだけかあ。
わたしなら、避難民が都営住宅に入るとはどういうことか。仮設住宅と比較して、
きっちり検証してみせる。しろうとにこう言われても、きっと何も感じないでしょう。
わたしも一切期待してはおりません。

[211.120.77.77][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4061. 2000年08月30日 09時51分42秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/story/mainichi.jpg]
「毎日」の一面、島で見られない方のために1日だけ↑にコピーしておきます。
[210.250.0.133][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4060. 2000年08月30日 09時48分09秒 投稿:村松@有珠山ネット 
 [http://www.iamp.tohoku.ac.jp/~liquid/saigai/]
4059なべさんへ:
あのURLは、磐梯山噴火記念館のwebです。
磐梯山は、猪苗代町、北塩原村、磐梯町にまたがっています。
磐梯山情報は、私どもの東北災害関係HPで流していますので、ご参考までに。
http://www.iamp.tohoku.ac.jp/~liquid/saigai/
中の湯はいい温泉です(^^)泉源は90℃。硫酸塩泉です。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4059. 2000年08月30日 09時38分26秒 投稿:なべ 
今朝の新聞(新潟日報という地方紙です)によると、都副知事は「科学的には全島避難の必要がない」と言ったらしいが、副知事閣下は火山学者なの?それとも、都のお抱え学者の御注進なのかな?避難しないで、どうしろというのだろう。
 ところで、三宅島には行けないので、代わりに磐梯山へ行って来ました。中ノ湯までの往復。間違って?中の湯の裏へ入り、硫気が凄くて背中の子どもが危険だから慌てて待避。下山中はフラフラしました。理科の教師なので、実験で硫化水素ガスも亜硫酸ガスも経験していますが、ちょっと怖かった。なお、山頂を目指す登山者が居ました。福島県は、
 「福島県の火山情報」(www.akina.ne.jp/~bandaimu/hukuka01.htm)
で火山情報を流しています。(磐梯村?)定期火山情報もあり。東京都も火山を沢山抱えているのに。
[210.251.21.143][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Yahoo! JAPAN Version Windows 95/NT CD-ROM Edition 1.0.)]

4058. 2000年08月30日 09時26分15秒 投稿:astra 
 [http://visibleearth.nasa.gov/data/ev31/ev3168_S2000242033638.jpg]
上記に、昨29日の噴火による噴煙をとらえた画像がアップされました。
部分拡大画像のため不鮮明ですが、北東方向へ流れるプリュームが見られます。
[211.123.228.23][Mozilla/4.75 [en] (Win98; U)]

4057. 2000年08月30日 09時20分03秒 投稿:早川 
ANNは,昨晩のニュースステーションでも「火砕流」を
ひとことも言わなかったと思う.
ぜんぶみたわけではないから,間違っていたら,だれか教えてください.

想像するに,(気象庁発表より)おかかえ学者の意見を優先したのだろう.

科学技術担当解説委員のサカモトさん,いかが?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4056. 2000年08月30日 09時12分42秒 投稿:早川 
もしまだなら,

ヘリコプターで運んで,自衛隊員に配布してもらう
ひつようあるんとちゃう?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4055. 2000年08月30日 09時11分31秒 投稿:早川 
ところで,

けさの船でヘルメットは島にはいりましたか?
住民一人ひとりにいつ配布されるのですか?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4053. 2000年08月30日 08時50分08秒 投稿:早川 
天神さんへ,

毎日新聞:飯沼さん撮影,0505ごろ
朝日新聞:飯沼さん撮影,0510ごろ

この写真には著作権(財産権)と著作者人格権がついていないと
理解して良いですか?

三宅島ネットのみなさんと相談して決めてください.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4052. 2000年08月30日 08時31分39秒 投稿:天神 
早川さん>

>の撮影者は,

混乱しています・・・
ですが、FNNスタッフの方にも了解を得て「どうぞご自由に使ってください」
名前はどうします?といったところ「誰でもいいです」とのことだったので
あえて、使い分けしている余裕がなかったので全て私の名前でお願いしました。

撮影時間は0510前後と言ったのですが、どう載っているのか
こちらには新聞が届かないため分かりません。

ですから正確には「午前5時10分前後」と言うことでコメントしました。



[210.144.200.199][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4050. 2000年08月30日 08時20分42秒 投稿:ポチ 
昨夜のニュースから

テレビ朝日Jチャン:1700 ▼なぜかどうしても三宅島の話題は避けたいらしい。チャンネル回していたら結局見られなかった。この局はこのところロシアの原潜事故に夢中で、三宅以上に時間をさいていた。

フジテレビスーパーニュース:1700 三宅島村長は急遽避難用の船を要請、海上保安庁の輸送船おおすみが海上に待機した。説明会が中止になった井田会長。「ずっと上のほうに上がってきて、火山灰なり噴石の状況がもし見られるなら見たいと思って・・」▼歩いてですか?あ、ヘリですか。ご覧になりましたか。
高校生の避難先、秋川高校は来年廃校のため、三年生しか在籍していない。
多摩ニュータウン27戸の入居が決定。▼水もガスも自分で手配に行かなければならない。
家賃は最大6ヶ月免除。
[211.13.142.37][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4049. 2000年08月30日 08時12分31秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake000829.html]
火砕流論争↑

「海まで達して海水を沸騰させて水蒸気噴煙を上昇
させた火砕流であるとの見方が流れたようであるが,単に灰を失った噴煙が,寒冷前
線でおこる雲のように,上昇流にのって上がったものと考えられる.」

海水沸騰の発言者は,小屋口さんなのね(読売新聞にコメント出ている)
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4048. 2000年08月30日 08時09分22秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
毎日新聞と朝日新聞が,一面に大きなカラーで印刷した写真,
すなわち私の三宅トップページに,例外的に置いている大写真↑

の撮影者は,

天神さんこと飯沼さんですか?
それとも
千葉さん@FNN
ですか?

撮影時刻は,
0505ですか?
051ですか?

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4047. 2000年08月30日 08時04分25秒 投稿:昔の三宅島住人 
 地球科学てきことではありませんが,CHIBA様のページをお借りします.
内容は4012のほぼ繰り返しです.
 
 三宅島のずっと在住している方々(村職員等行政関係の方々も含む)の為に,
いままで奉仕的に仕事をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上
かつ倫理上身動きができないのは,間違っていると思います.彼らがいなかっ
たら三宅村は今まで成り立たなかったはずです.人の安全を第一に考えるのは
当然であります.
残っている島民がほんの一握りでもいる限り島から出られない人がいるのです.
警察官や公務員だけではなく,医療関係者,東京電力,NTT,その他・・・.
でも彼らは全員が必ずしも根っからの三宅村民ではありません.好きで三宅島
で仕事をしていたわけではありません.ただ三宅島にずっと在住している方々
や行政関係の方の為に仕事をしていたら6月に火山活動が始まってしまって
そのままなんです.全島民避難が実現しない限り,どんな危険な状態になっても
島から離れられないのです.今回の噴火以前から三宅島村民の為に奉仕的に仕事
をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上かつ倫理上身動きができ
ないのです.
このことを島の人たちに考えてもらいたいと思います.彼らが生贄で良いはずが
ありません.飯沼さんがおっしゃられるように,残島を余儀なくされている一般
の人も命をかけて奮闘なされていますし,全島避難で職を失うでしょう.
でも生贄状態に置かれている人やその家族もたまらないと思います.
さだぞう様や早川様(今は違う立場でアドバイスしてくださっております)もここで
早期避難を訴えておられました.今となっては遅過ぎですが,とにもかくにも完全な
全島避難が実現することを祈ります.自然に勝てないことは明白ですから,人ができ
る最大限のことは現時点では完全全島避難しかないと思うのです.誰が主導権でも
良いですが,村の重なる全島民避難の要請を受け入れない石原知事をはじめとした
東京都がだめなことは明白です(「もっと大事な仕事で来ている」 マレーシアで
石原知事:http://iij.asahi.com/paper/special/miyake/news/national29035.html).
村長や村議員の英断に期待したいところですが,東京都におんぶにだっこしてきた
弱い三宅村の実状では現実的ではありません.とすると,国政レベルで動きがあるの
を期待するしかないのでしょうか?
 最後に,村の職員や現地の支庁の皆様,測候所の方々も限界状態で公務をなされて
おり頭の下がる重いです.ご苦労様です.でも生贄にだけはならないで下さい.
生贄を作らないで下さい.
[211.11.5.213][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

4046. 2000年08月30日 07時58分12秒 投稿:天神 
NHKのニュースを見て驚きと怒りでやりきれない気持ちで一杯です。

東京で異臭、三宅島の噴火が原因か・・・
これから三宅島保健所に観測機器を設置して・・・

今までなかったって事???
その中に私たちは住んで、食事をして、降灰除去をしてたんですか!???
そんな中で子供達は遊んでいたのですか??????

もう誰も信じられなくなってきそうです・・・
[202.217.13.122][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4044. 2000年08月30日 07時43分45秒 投稿:天神 
早川さん>

おはようございます。

>天神さんがきのう私に送ってくれた写真が日本を動かしたように思います.

たまたま撮った写真ですが、それがこれだけ役に立つとは思っても見ませんでした
昨日は各報道機関からの問い合わせに対応するのに精一杯でした・・・
「写真を使うことに問題はありません、しかし、三宅島で今何が起こって、これから何が必要なのか、きちんとした報道をしてください」とだけ言っておきました。

昨日、島の子供達が島を離れました、涙が止まりませんでした。
私の子供は、5才で未就学児童なので対象外です。
しかし、すでにおばあちゃんと一緒に横浜の親戚の家に避難しています。
19日に避難させたのでもう10日も経ってしまいました、
横浜では噴火もなく灰もなく地震もなく、のびのび遊んでいるようです、
島にいるときは外で遊べず、親はイライラで辛い思いをさせましたが
電話で明るい声を聞くとホッとします。
行ければ今日の船で様子を見に行って来ようと思っています。
また帰ってきますが・・・
その間何もなければいいのですが・・・残していく両親が心配です、
妹が残っているので(2,3日で帰ってくるので大丈夫だと思うのですが)
少しは安心?かな・・・



[202.217.13.122][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4043. 2000年08月30日 07時43分35秒 投稿:早川 
新聞見てきました.

読売新聞第二社会面
「気象庁三宅島測候所は,島北部の気温が午前五時の25度から同43分,29度に
急上昇し,同六時には26度に戻ったことを確認」

そうですか,確認したのですか.よかったですね.

生データをすみやかにみせなさい.
観測点の位置を,国土地理院2万5000分の1地形図上で図示しなさい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4042. 2000年08月30日 07時19分26秒 投稿:早川 
天神さん,

おはようございます.

天神さんがきのう私に送ってくれた写真が日本を動かしたように思います.
いまから,朝刊各紙をみてきます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4041. 2000年08月30日 07時02分32秒 投稿:ちば@みやけ 
 [http://www.geo.chs.hinon-u.ac.jp/tchiba/miyake/0829-pyro.htm]
きのうの三宅高校から撮影した
5時50分の火砕流の写真ですが
実は全部で10カットちょっとあります。

いったん火口上空に垂直に上昇した
噴煙がだるまおとしのだるまのように
スーッと落下(噴煙柱崩壊)
直後に足元にスカートクラウド状の噴煙が見え始め
時間とともに横殴りの火砕流型噴煙に発達していくのが見えました。
止まってから、あらためて垂直に噴煙が上昇しはじめます。

急ぎで作りこみますので
もう少ししたら上のリンクを見てください。
[211.2.98.121][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]

4040. 2000年08月30日 06時50分56秒 投稿:ポチ 
おはようございます。戦線復帰です。
28日にポチ都知事が妄想した通りの
展開になりました。

しかしこれでは全員が島を離れても、
出入り自由ということになりますね。
わたしは、それはそれでいいではな
いかと思いますが、日本の政府はも
っと過保護ではなかったのかなと、
ちょっと驚いています。

これから昨日のニュースを検討する
つもりです。
[211.13.142.37][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4039. 2000年08月30日 06時49分25秒 投稿:村松@有珠山ネット 
4031ブドリさんへ
亜硫酸ガス=二酸化硫黄と硫化水素は別物です。
前者は、SO2という、窒素酸化物(硫黄の価数は+4、つまり陽イオン性)、後者は、H2Sという、硫黄の水素化物(位相の価数は−2、つまり陰イオン性)です。
後者は、H2S+O2→H2O+SO2(係数は無視しています。突っ込まないでね)と、爆発・燃焼しますので、爆発性ガスとしても知られています。SO2もSO2+O2→SO3となり、H2O+SO3→H2SO4で、硫酸へ酸化されますが、こっちは爆発性はありません。緩やかな空気酸化か、少し速度の速い水の中の酸化で進行します。
どちらも、人体には大変危険です。
なお、後者(硫化水素)の中毒の場合は、5%CO2を含む新鮮な空気を吸入させることが必要とされています。
[211.10.64.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

4038. 2000年08月30日 06時38分21秒 投稿:天神 
私の考えを含めてお答えします。

山川さん>
4034>

@危険性、現状、行政としてのこれからの方向性、等
 我々島民には何も伝わっていません
 一連の噴火活動が始まって、初めて配られたのは先日の村と都が
 配ったチラシです。それ以外は防災無線による天気予報と気象等発表の
 火山情報だけです。

A分かりません、例え行政側で分かっていたとしても
 我々島民には伝わってきません。

Bいいとは言えないでしょう、雨も少ない状態が続いていますし
簡易水道も農業用水が不足しているとしてそちらにまわすなど
 畑が大事なのか人間が大事なのか分かりません。

C行政の方は命を懸ける必要はないと思うし、職を失うことも
 ないでしょう、なぜなら一言、「全島避難!!」と言ってくれれば
 いいのです、命を懸ける、職を失うというのは我々一般人です、
 商店は逃げたいが残っている人のために命を懸けて店を開けています。
 民宿も逃げたいが残っている工事関係者、団体職員、報道関係者等
 泊まっている方のために命を懸けて部屋を提供して限られた食料で
 食事を作っています。
 建設会社従業員は、行政からの要請で灰の除去作業に命を懸けています。
 その他、行政からの一言を待って命を懸けて島に残っている方が大勢居ます、
 その人達は、その事を止めた時点で職を失います。
 
[202.217.13.122][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4036. 2000年08月30日 06時32分11秒 投稿:げし 
昨日8月29日の三宅島雄山噴火によって噴出した火山灰試料の顕微鏡観察結果です。

 試料は三宅測候所および長井(地震研)によって29日午前に採集され、気象庁に
よって地震研に届けられた。採集地点は、湯の浜漁港、測候所、空港、三宅高校北
方、三池浜園地。試料は水洗の後、約0.1mmより粗粒な粒子を実体鏡および電子顕
微鏡にて観察した。
観察結果
 同じ地点に降灰した8月18日の火山灰に比べ、いずれの場所でもより細粒である。
最大粒径は1mm以下。噴石などの粗い粒子は含まれていない。湯の浜港試料をのぞ
き、火山灰は乾燥している。いずれの試料にも豆石は含まれない。
 いずれの試料も、雑多な火山岩片を主体とする。白色あるいは淡緑色に変
質した岩片が多く、黄鉄鉱の遊離粒子も目立つ。粘土と黄鉄鉱からなる変質の進
んだ岩片も数%含まれる。主に斜長石の遊離結晶が30%程度含まれているが、白濁
したものや酸化鉄によると思われる赤褐色の汚れがついているものが多い。また、”
カタ”状にセメントされた凝灰岩粒子が少量含まれる。
 いずれにも、18日火山灰の過半量を占める発泡の悪い新鮮なスコリアと類似した、
黒銀色のスコリア粒子が散在するが、その量は 10-20%以下である。18日火山灰中の
スコリアに比べて発泡が悪い。スコリア中に含まれる斑晶カンラン石の組成はMg#69
で、18日のものとほぼ同一であった(要検討)。
 湯の浜、測候所および三宅高校裏試料は、広義の火砕流からの堆積物と考えられる
が降下火山灰である三宅空港試料および三池浜試料と構成粒子、粒径などに有意な違
いは見出せなかった。
 
変質岩片を多量に含むことから、今回の噴出物は8月10日、13日の噴出物と類似し
ている。8月18日の噴出物とは新鮮なスコリア片の量で明瞭に区別可能である。
今後、より詳細な噴出物の比較検討を進める予定です。

*顕微鏡写真は、本日中に大学合同観測班・地質班のページ(地震研・中田研)に掲載
する予定です。

分析および文責:下司信夫(東大・理・地球惑星)
[133.11.230.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4035. 2000年08月30日 06時23分06秒 投稿:さだぞう 

今ネットに復帰しました。

4034山川さん

>@三宅島の方々に火山の危険性として、どこまで情報がきちんと
 伝えられているのでしょう。
 役場からのお知らせは、文書等でまわっていますか?

「火山の危険性」の情報は伝えられていません。 どーしようもない対策(噴石を確認した場合はサイレンを鳴らす)が中心。←噴石を確認してからサイレンを鳴らしていたら命がない
>A噴火の際降る雨の酸性度はどのくらいでしょうか?
まだ専門家の分析は見ていない。試薬があれば私でも測定できるが、この際それはあまり重要ではないように思う
>B天水の衛生状態は良いのでしょうか?
灰が入ってしまっているところがほとんどだろう。
しかしどの家庭もたぶん飲用には使用していないとおもう。
>C公務員等の方々の選択肢は
 命をかける、
 職を失うの2つしかないのでしょうか?
長期休暇を取るか、休職する、あるいは仮病を使って離島する
どれも不可能に近いと思う。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4034. 2000年08月30日 05時12分41秒 投稿:山川 
教えて下さい。

@三宅島の方々に火山の危険性として、どこまで情報がきちんと
 伝えられているのでしょう。
 役場からのお知らせは、文書等でまわっていますか?

A噴火の際降る雨の酸性度はどのくらいでしょうか?

B天水の衛生状態は良いのでしょうか?

C公務員等の方々の選択肢は
 命をかける、
 職を失うの2つしかないのでしょうか?
[211.3.235.82][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

4032. 2000年08月30日 04時29分22秒 投稿:Hal.T 
 [http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/izu/esr/miyake.html]
24時間の手動震源を見ると、不気味にも新島近傍の深さ0〜8kmまで垂直に震源が集中して
います。

 何が起きるかではなく、起きつつある事を行政に認知させる方向に努力を集中する時期だと
思われます(何が起きるか知ろうと努力する事をけなそうなんて気はございませんが)。
 この期に及んでと思われるかもしれませんが、事実、知事は島民の心の問題だなどと
おっしゃってるぐらいです。小説家と言っても科学的想像力が足り無いのではと危惧されます。
SF作家だったら良かったんだが・・・・
[210.250.0.194][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4031. 2000年08月30日 04時26分40秒 投稿:ブドリ 
初めまして。神奈川県の秦野に住んでおります、「ブドリ」と申します。
専門家ではありませんが、ずっと以前からこの掲示板を拝見させていただいております。
昨朝(8/29)、自宅で三宅島からの二酸化硫黄の匂いを嗅いで目が覚めました。

三宅島の噴火に伴い、大気中に二酸化硫黄(硫化水素ガスの主成分と考えて良いの
かな?)が放出されて風に乗り、関東一円に広がって感じられたとの報道でしたね。
噴火・噴気現象の中では気象条件に左右されやすく、また静かに進行する為今回の
ような大きな噴火時にはあまり目立たない火山ガスの被害ですが、今回の三宅島で
も見過ごせないと思います。関東一円に噴火の証を匂わせるのはともかく、噴火時
に麓へのガスの流下が同時に起きた場合などに備えて、まだ島に残っている方々が
火山ガスの危険値を簡単に見分けられる方法はないものでしょうか?
また、対処法は濡れタオルを口に当てる位しかないのでしょうか?

去年の11月まで福島県の吾妻連峰・一切経山の火口のすぐ近くで冬を除いて6年
ほど働いておりました。火山はとても身近な存在であり、また恐ろしい存在でした。
今年の2月に神奈川の実家へ戻って以来、昨朝久々に硫黄っ気を感じました。
残念ながら6年の間に知識が進まず、この場を借りてお伺いいたします。

火砕流も発生する状況になった三宅島に今なお留まらざるを得ない皆さんへ。
こんな言葉しか思いつかなくて、行動が伴わず申し訳ないのですが…。
決して生き抜くことを放棄しないで下さい。なにがなんでも、生き延びて!
[202.219.187.146][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4030. 2000年08月30日 03時48分43秒 投稿:幸村 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/db-form?inquired_key=渡島大島]
miyakejimaMLへの発言ですがPHS発信のためか何故か受け付けません。それでこちらにも

「このMLではROMしていた幸村です。ある火山学者のひとりごとの掲示板では3,4回発言していました。

> ROMしておりました新島の梅田と申します。
> 今日の夕方5:20頃、新島の南端から南東3kmの沖合いで変色域が見られた
> そうです。茶色く細長く200m程のびていて、水蒸気が上がっていたそうです。
> 6:00頃には見えなくなったそうですが、このあたりの海底噴火の可能性も
> 頭に置いておかなくてはならないようです。

これはどなた目撃談でしょうか?
詳しくお知らせください。
心配していた出来事がまさに起きつつあるからです。
海底噴火が起こった!ということでしょう。」

いよいよ最悪のシナリオへの突入です。

雄山噴火と陥没に伴う重力変動のスーパーノヴァモデル
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/okubo/miyakeg_ok3.html
精緻なセンサー群が集中的に配置された結果三宅島から式根島に走る地震バーストとか
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/miyake/daily/miyake.html
まるでブラックホールとそのホワイトホールの噴出しをみるような
新しいダイナミックな地震・火山像を我々に提示します。
名古屋大の藤井先生のモデルです。これはこの証言が裏づけます。
バーストしたマグマが新島南東3キロ沖に噴出した。ということでしょう。
ですから新島と神津島は当然全島避難でしょう。

三宅島については早川先生の最悪のシナリオである
渡島大島1741の再来で、関東全域の津波の心配をすべきでしょう。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/db-form?inquired_key=渡島大島
三宅島は山体崩壊する時どの方向にどう崩れるのか?
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/GPS2/MiyakeGPS2.html
これは参考になるのでしょうか?

http://www.usuzan.net/
天神さん:山が壊れてきている!
島の方がよく口にするこの言葉。
毎日目にする山の変化には、数字では言いあらわせない恐怖がある。


そのようなシナリオに基づくハザードマップを早急に作成すべきです。全力をあげて一刻も早く。火山学者のイマジネイションが問われています。

[202.251.187.76][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

4029. 2000年08月30日 03時14分19秒 投稿:みね 
有珠山の麓の一市二町HPからご紹介します。

念のためにコメントします。
反省点も報道されてます(地元報道機関HPにUPされてます)。




ゴメン:北海道虻田町の、3月31日の虻田HP紹介しますが、現在はリンクできません。

[北海道虻田町HP、3月31日UP]
有珠山(火山活動)に関する情報

 室蘭地方気象台の火山観測情報によりますと、3月27日午後8時以降地震が増え始め、火山性地震の回数は、28日午後9時までに、体に感じない微小な地震を含めて509回あまり観測されています。
 有珠山は、明治以降、約30年の周期で噴火しています.各噴火の数日前より,前兆現象と思われる火山性の地震が観測されており、今回の火山性地震も噴火の可能性が十分考えられます.火山噴火予知でも今後の火山活動にご注意ください。 

虻田町による対応
 午前9時30分有珠山火山活動虻田町災害対策連絡本部を設置(災害情報等連絡系統図)
 午前10時より虻田町、温泉地区、泉、入江地区において消防による周知活動が行われています。
 29日午後10時現在、洞爺湖温泉地区、国道230号線より伊達市よりの泉、入江地区に避難指示が発令されています。

住民の皆様へ
 有珠山の噴火は、予断を許さない状況となっています。
 以下の点に留意してください。
 1 避難場所の確認。
 2 情報の収集(TV、ラジオ、広報車)
 3 非常持出品の準備(貴重品、飲料水、衣類、薬)
 4 ご家族などとの連絡体制の確認

   
観光客の皆様へ
 ご旅行を予定されている方は、TV、ラジオで情報を収集の上、ホテルなどに状況をご確認ください。お車でお越しの際は、ラジオで火山情報を確認しながらお越しください。また、宿泊されているかたは、有珠山の噴火が確認された場合は、ホテルの指示誘導にしたがい行動してください。

道路・交通
 火山活動が確認された場合。洞爺湖周辺の道路は、29日午後6時半より交通規制されています。
 国道37号線 虻田町字入江ー伊達市長和間
 国道230号 虻田町字入江ー留寿都村
 国道453号 伊達市長和ー大滝村清陵
(交通規制位置図)

 現在、虻田町洞爺湖温泉地区、及び国道230号線から伊達市よりの虻田町泉、入江地区に避難指示が発令されています。
 避難場所   虻田小学校、虻田中学校、虻田体育館、虻田高校
(避難場所位置図)


気象台の火山情報に注意しましょう!
 気象台は火山の異常現象や噴火活動があったとき、直ちに「火山情報」を発表して、注意・警戒を呼びかけています。また、有珠山を含む国内の19の活動的な火山について、火山の活動状況を定期的に発表します。
緊急火山情報 生命、身体にかかわる火山活動が発生した場合に随時発表します。
臨時火山情報 火山活動に異常が発生し、注意が必要なときに随時発表します。
火山観測情報 緊急火山情報、臨時火山情報を補うなど、火山活動の状況を定期的または臨時にきめ細かく発表します。
定期火山情報 有珠山などの常時観測を行っている活動的な火山について、火山活動の状況を定期的に発表します。

 ○有珠山火山防災マップより・・・有珠山ハザードマップ  災害に備えて  もし噴火が始まったら




北海道伊達市HP、今も、アナウンスしています。
http://www.iijnet.or.jp/date/usukazan/bousai/jyunbi.htm




北海道壮瞥町HP、4連続でご紹介ます。
5月12日 避難指示地区の解除ついて
http://www.iijnet.or.jp/usuzan/sobetsu/kazan/000512.htm
5月23日 観光客の安全確保に関する指針(ガイドライン)
http://www.iijnet.or.jp/usuzan/sobetsu/kazan/000523.htm#guideline
8月11日 有珠山噴火非常災害現地対策本部の閉鎖にあたって
http://www.iijnet.or.jp/usuzan/sobetsu/kazan/heisa.htm
8月22日 感謝の気持ちを込めて 職員一人一人が添え書き 有珠山噴火災害「礼状」の発送
http://www.iijnet.or.jp/usuzan/sobetsu/kazan/reijo.htm




おやすみなさい。
[210.253.201.51][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4028. 2000年08月30日 02時14分15秒 投稿:こうじ 
最近ここを知り大変興味深く読ませてもらっております。
死者が出てしまってからでは遅いのに都や国の対策は遅すぎますね!
船で離ればなれになる子供たちが涙一杯で可哀想でした。
価値ある情報を提供するこのページを応援しております。がんばってください(^^)/~~
[211.8.13.15][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; version.dll; NetCaptor 6.02B)]

4027. 2000年08月30日 01時54分41秒 投稿:みね 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/index-j.html]
東大地震研究所HPでの、最近UPで、「素人が関心を持ったもの」を、いくつかご紹介します。

三宅島近傍の一連の長周期地震
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/EIC/EIC_News/000714s.html

8/26 三宅島雄山山頂火口の様子
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/826.html

神津島東方海域の拡大図(6月26日〜8月25日)
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/coco/kozu.jpeg

三宅島島内GPS稠密観測網でとらえた地殻変動
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/GPS2/MiyakeGPS2.html


>専門の方々の、いろいろなご見解を伺えると嬉しいです。
[210.253.201.107][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4026. 2000年08月30日 01時26分08秒 投稿:華 
 [http://www.asahi.com/0829/news/national29035.html]
---「もっと大事な仕事で来ている」 マレーシアで石原知事 --発言
asahi.com の11時07分の記事です。
http://www.asahi.com/0829/news/national29035.html

感情的にとらえるのは良くないとは思いましたが、これを読んで
あまりに実際に苦しんでいる人々に対する心の配慮がないと言うか
相手の立場に立って考える、感じることが出来ない石原知事にとても
幻滅し、腹が立ちました。

[24.41.40.190][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4025. 2000年08月30日 01時02分21秒 投稿:みね 
三宅島についての火山情報のHPです。

三宅島測候所発表にもとづく、(財団法人)日本気象協会提供のHPhttp://tenki.or.jp/usu/MIY-index.html

気象庁HP、報道発表資料「三宅島の火山活動関連」http://www.kishou.go.jp/press/kouzu/index.html

気象庁HP、報道発表資料「三宅島の火山活動関連」http://www.kishou.go.jp/miyake/index.html

東京都HP、「災害情報」の、「火山情報」のページhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/SHOUSAI/KAZAN.HTM


以下は、時々話題になる火山についてのご参考です(公的機関による公開HPの例)。
@磐梯山
若松測候所発表にもとづく、磐梯山噴火記念館HPhttp://www.akina.ne.jp/~bandaimu/bandaikazan.htm

A雲仙岳
気象庁雲仙岳測候所発表にもとづく、九州大学HPhttp://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/uws/index.html

B有珠山
室蘭地方気象台発表にもとづく、北海道立地質研究所HPhttp://www.gsh.pref.hokkaido.jp/usu/usu.html#usu1
[210.253.201.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4024. 2000年08月30日 00時32分05秒 投稿:中川@時事こうべ 
 [http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2000082911234&genre=soc]
 中川です

(時事ニュースから)
 火山噴火予知連の井田会長が、三宅村村長や村議に状況を説明した際、個人的な意見と断った上で、「避難できるなら、した方がいい」と話した。
 また、「このまま終息に向かう可能性も、18日の大噴火と同程度かそれ以上の噴火の可能性もある」と予測が困難であることを説明した。
 さらに、村議から「予知連の見解で『厳重な警戒』と言わなくていいのか」との指摘に「どの程度の噴火が起きるかはっきり分からないので、そこまで言えない。防災上は、厳重に注意して欲しい」と述べた。

[210.171.26.250][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4023. 2000年08月30日 00時17分32秒 投稿:及川 
 [http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20000829CCCI052929.html]

「海上自衛隊に災害派遣要請」耐熱救援車や輸送警備車

石原知事は29日午後10時、海上自衛隊に対し災害派遣要請をした。緊急時の島民避難に備えて船舶を海上に待機させることや、避難用に警視庁の輸送警備車と東京消防庁の耐熱救援車などを搬送することを要請した。

日経より



[165.76.60.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4022. 2000年08月30日 00時12分02秒 投稿:ひろじ 
現在島に残っているのは公務員や消防関係者だけではありません。
まだ行き先が決まっていない特養の入園者が30人以上のこっています。
園の方々や、多分都の福祉関係者が必死になって移転先を探しているようですが、現在の施設不足の中でなかなか見つからないようです。
一刻も早く見つかることを祈っています。

[210.174.36.115][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

4021. 2000年08月30日 00時00分08秒 投稿:なや 
水蒸気を多く含んだ火砕流の場合、それが去った跡に見た目で変化がない程度の
低温であったとしても、かなり危険な状況であると思います。
体表面の水分蒸発による冷却機構が機能しない恐れが非常に高いです。

低温とだけ報道しないで、そういったこともきちんと報道していただきたいですね。
[202.216.229.15][Mozilla/4.72 [ja]C-NSCPCD (Win98; U)]

4020. 2000年08月29日 23時55分18秒 投稿:みね 
↓「地震情報(地震回数に関する情報)」についての、素人のコメント

↓↓気象庁HPの三宅島の資料3の、地震回数グラフから先に見てから、
「地震情報(地震回数に関する情報)」を見ることをお勧めします。

コメント1 もっと多い日が何回もありました。
コメント2 5時以降に増えています。


詳しい方の、ご意見・ご指摘期待しています。

>管理人さん
このページは、3〜6時間毎に更新なので、リンクではあっという短時間で意味不明になってしまいます。
私は、知りたいから毎日チェックしているし、皆さんも見たいと思うので、抜粋しての「コピペ」にしました。
どう、思いますか?
[210.253.201.48][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4019. 2000年08月29日 23時53分46秒 投稿:みね 
 [http://www.north-jwa.gr.jp/kazan/jisin.html]
地震情報(地震回数に関する情報)
平成12年 8月29日21時30分  気象庁地震火山部発表
三宅島、及び新島・神津島近海の時間別地震回数は次の通りです。
(略)
8月11日から8月20日
地震回数 5370回以上、うち有感回数 1374回
8月21日 地震回数 71回、 うち有感回数 45回
8月22日 地震回数 48回、 うち有感回数 21回
8月23日 地震回数 523回、 うち有感回数 105回
8月24日 地震回数 87回、 うち有感回数 32回
8月25日 地震回数 35回、 うち有感回数 10回
8月26日 地震回数 15回、 うち有感回数 8回
8月27日 地震回数 26回、 うち有感回数 12回
8月28日 地震回数 28回、 うち有感回数 8回
8月29日
00時から01時 地震回数 4回、 うち有感回数 1回
01時から02時 地震回数 2回、 うち有感回数 1回
02時から03時 地震回数 2回、 うち有感回数 0回
03時から04時 地震回数 1回、 うち有感回数 1回
04時から05時 地震回数 1回、 うち有感回数 0回
05時から06時 地震回数 61回、 うち有感回数 0回
06時から07時 地震回数 6回、 うち有感回数 1回
07時から08時 地震回数 5回、 うち有感回数 1回
08時から09時 地震回数 3回、 うち有感回数 0回
09時から10時 地震回数 9回、 うち有感回数 0回
10時から11時 地震回数 9回、 うち有感回数 4回
11時から12時 地震回数 30回、 うち有感回数 16回
12時から13時 地震回数 17回、 うち有感回数 7回
13時から14時 地震回数 6回、 うち有感回数 5回
14時から15時 地震回数 4回、 うち有感回数 3回
15時から16時 地震回数 3回、 うち有感回数 2回
16時から17時 地震回数 15回、 うち有感回数 7回
17時から18時 地震回数 2回、 うち有感回数 0回
18時から19時 地震回数 1回、 うち有感回数 1回
19時から20時 地震回数 1回、 うち有感回数 1回
20時から21時 地震回数 1回、 うち有感回数 1回




コメント 三宅島直下だけではありません。
 三宅島、及び新島・神津島近海
[210.253.201.48][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4018. 2000年08月29日 23時51分22秒 投稿:昔の三宅島住人 
http://iij.asahi.com/paper/special/miyake/news/national29035.html

東京都民として情けない?,是非チェックを
[211.11.6.62][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

4017. 2000年08月29日 23時51分13秒 投稿:みね 
↓気象庁の三宅島噴火の資料3の、29日は、地震回数フラットで、傾斜ステップはネガティブみたい。
空振や微動のグラフは、素人はコメントできません。
詳しい方の、ご意見・ご指摘を期待しています。
[210.253.201.48][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4016. 2000年08月29日 23時50分04秒 投稿:みね 
気象庁HP、報道発表資料8月29日
平成12年8月29日 08:05
気 象 庁
三宅島の火山活動について

資料1:臨時火山情報第17号(8月29日05時20分三宅島測候所発表)
[以下、コピペ]
臨時火山情報第17号 平成12年8月29日5時20分 三宅島測候所発表

火山名 三宅島

 三宅島雄山で、04時35分頃噴火しました。
 噴煙の高さは火口上5000メートル以上、色は黒灰色で降灰を伴い北〜北東に流れています。
 火山活動に十分注意してください。 
[以上、コピペ]


資料2:火山観測情報第197号(8月29日07時35分三宅島測候所発表)
[以下、コピペ]
火山観測情報第197号 平成12年8月29日7時35分 三宅島測候所発表

火山名 三宅島

 本日(29日)04時35分頃の噴火のその後の状況は以下の通りです。

 大島測候所からの観測によると、噴煙の高さは火口上8000m上がりました。三宅島測候所では2〜3cmの降灰を観測したほか、弱い鳴動やにおいを観測しました。07時15分現在噴煙の高さは火口上5000mとなり、北〜北東に流れています。

 微動振幅は噴火頃大きな状態が続いていましたが、現在は小さくなっています。空振は4時30分頃から5時30分頃まで大きな状態が続いていましたが、現在は小さくなっています。地殻変動観測では、特段の変化はありませんでした。

 引き続き火山活動に注意してください。
 また、噴火で火山灰が堆積していますので、雨が降った場合には泥流にも注意が必要です。

 火山活動に異常な変化があった場合は、火山情報で随時お知らせします。
[以上、コピペ]



資料3:三宅島における各種火山観測資料(空震(10分最大)、微動(10分最大:A点)、噴煙の高さ、時別地震回数)[pdf:26KB]







新島・神津島近海の地震について
平成12年8月29日11時00分

資料1:8月29日11時00分頃の新島・神津島近海の地震について[PDFファイル:38KB]

資料2:6月26日からの三宅島近海〜新島・神津島近海の地震活動で最大震度5弱以上を観測した地震[PDFファイル:38KB]

資料3:6月26日からの三宅島近海〜新島・神津島近海の地震活動で震度5弱以上を観測した地震[PDFファイル:21KB]

資料4:各地の震度分布[PDFファイル:21KB]

資料5:三宅島〜新島・神津島近海の地震活動における震度1以上の地震回数ヒストグラム[PDFファイル:9KB]




以上、気象庁HP(8月29日22:35にチェック)。

[210.253.201.48][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4015. 2000年08月29日 23時30分47秒 投稿:かっぱの里 
>4003:Hal.T様
了解しました。できる事をまずやってみましょう。
[133.130.129.89][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4013. 2000年08月29日 23時14分17秒 投稿:座戸 
初投稿の座戸です

今日は15時半頃、大島上空から羽田へ向かっていました。
大島から式根・神津島までははっきりと見渡せたのですが、
さすがに三宅島周辺は・・・霞に隠れるようにうっすらとそれらしい姿が
一瞬見えただけ。

大島上空を越えると(つまり、三宅島から見て北〜北西方向)
海上をうっすらと覆う、雲とはまた別物の白いベール。

最初は気のせいかと思ったのですが、機内まで漂うイオウ臭・・・

時間的に午後の噴火から1時間程度の後だったんですね。

機内でCA曰く
「今朝の噴火でいつもより離れて(北側を)飛ぶように言われてます」
何人かのCAも窓から伊豆諸島をのぞき込んでいました。

[202.247.186.34][Mozilla/4.73 [ja] (Win95; U)]

4012. 2000年08月29日 23時11分13秒 投稿:昔の三宅島住人 
全島民避難に関して-2

U@kのおっしゃるとおりですよ.
私が昨日コメントしたことを一部改変し繰り返します.場違いのコメントであろうことは承知ですが言わせていただきます.

 三宅島のずっと在住している方々(村職員等行政関係の方々も含む)の為に,いままで奉仕的に仕事をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上かつ倫理上身動きができないのは,間違っていると思います.彼らがいなかったら三宅村は今まで成り立たなかったはずです.人の安全を第一に考えるのは当然であります.
残っている島民がほんの一握りでもいる限り島から出られない人がいるのです.警察官や公務員だけではなく,医療関係者,東京電力,NTT,その他・・・(一部は公務員も兼ねている方もいる).もちろん彼らは仕事上それぞれ程度の差はありますが,仕方ない面もあります.でも彼らは全員が必ずしも根っからの三宅村民ではありません.好きで三宅島で仕事をしていたわけではありません.ただ三宅島にずっと在住している方々や行政関係の方の為に仕事をしていたら6月に火山活動が始まってしまってそのままなんです.
彼らは,村の職員や東京都の職員と違い全島避難の決定に関与することができないのです.つまり全島民避難が実現しない限り,どんな危険な状態になっても島から離れられないのです.三宅島村民の為に奉仕的に仕事をしてきている人たちが,この期に及んでもその役職上かつ倫理上身動きができないのです.納得できません.村の職員や現地の東京都の職員,測候所の方々も限界状態で公務をなされており頭の下がる重いです.村の重なる全島民避難の要請を受け入れない石原知事をはじめとした東京都がだめなことは明白です.三宅村長が東京都を無視して全島避難を断行するしかないのでしょうが,東京都におんぶにだっこしてきた弱い三宅村の実状では現実的ではありません.とすると,国政レベルで動きがあるのを期待するしかないのでしょうか?三宅村を今回の火山活動以前からずっと支えてきた警察官,医療関係者,東京電力やNTT職員・・・(漏れている方々ごめんなさい)を生け贄にすることはできないはずです.完全全島避難しかないのです.村長さん・村議の皆さん・村の職員の皆さん,三宅支庁の皆さん.どうか現場を知らない人の判断を待つのはつらいと思いますが完全全島避難の方向で動いてください.肉体的にも精神的にも限界にきているところに余分なストレスをかけてはいけないのですが,冷静にご判断をお願いします.
[211.11.6.62][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

4011. 2000年08月29日 23時06分55秒 投稿:後藤@有珠山ネット 
 [http://www.miyakejima.net/]
ここでは初めて書き込みます。以後よろしくお願いします。

低温の火砕流(灰混じりの流れ?)がかなりの衝撃を生んでいるようですが
東京都の対応として、飛来する石による外傷、
またはその低温の火砕流などによる火傷等、傷病者が出た場合の搬送は
どうなっているのだろうか?非常に気になるところです。

軽度であれば、現場における応急処置→離島してからの処置ですむかもしれないが
火傷であれば体表面の半分以上が3度以上(この場合、水につけても意味がない。)
外傷であれば、動脈出血も認められるような大きな外傷や、
頭部への強烈な衝撃であれば、1分単位で命を落とす確率が上がる。

船で○時間の搬送というのは非現実的過ぎる。

自衛隊への派遣内容や、都の対応等に、これらのことは含まれているように見えないのは
私だけだろうか?
緊急時の傷病者の搬送は、災害に関わらず、最優先で行われなければならないはず。
[211.122.126.111][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4010. 2000年08月29日 22時39分49秒 投稿:ちば@みやけ 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/Dscn0693-c.jpg]
昼過ぎ
神着のやまのほうで
パキッという乾いた音がしました。

ぎくっとして、みんな山から離れたのですが
完全に白黒モードの世界の中で音の聞こえた方向を
探して見たのですが、何も見えません。
どうやら雄山で何かがおこったのではなく
近くの沢で幹が折れた音のようでした。

朝早く降った灰の重さに耐えかねて、
昼過ぎに力尽きた音でした。

バロンのあたりから正大ストアまで
見渡す限りの木がみな折れていて
とてもショッキングな光景です。
海側にしなるように
傾いているものが多いようでした。
朝5時過ぎの横殴り噴煙の時に
付着して重くなったのかもしれません。

[211.2.98.117][Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)]

4008. 2000年08月29日 22時35分27秒 投稿:みね 
 [http://www.gsi-mc.go.jp/WNEW/LATEST/MIYAKE/index.html]
三宅島・神津島GPS連続観測の解析結果をお知らせします。

最終データは、8月29日0:00−6:00(日本時間)です。

○ 三宅島( (20),(21),(22),(23),(24),(25) )
 三宅島内の基線長は、全体的には短縮傾向で、現在も、その傾向は変わっていませんが、18日の噴火後、短縮の速度が加速し、その傾向が続いています。

○ 神津島・新島周辺( (4),(5),(6),(8),(10),(11),(12),(17),(19),(30) )
 7月6日頃から新島−式根島、式根島−神津島、神津島−新島間の距離がそれぞれ伸びはじめ、地震等地殻活動の消長に伴って加速と停滞をくりかえしながらほぼ一様な伸びを示していました。
 19日頃からその伸びの速度が鈍化して来ていますが、伸びの傾向は続いています。
[国土地理院HP、前書きのみ、データは↑]
[210.253.201.116][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4007. 2000年08月29日 22時32分12秒 投稿:みね 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/index-j.html]
東大地震研究所HP、「大学観測班の活動状況8月25日」から、抜粋コピペとリンクです。

[以下、抜粋コピペ]

>平成12年8月25日
>三宅島火山活動に関する連絡本部の拡大会議メモ

>(4) HPによる資料の公開・広報
>・予知連の資料が参加者だけに限られるのは好ましくない、
>せめて地震研究所発行の資料については特集HPに掲載するようにする

[以上、抜粋コピペ]


8月25日http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/honbu0828.html

8月29日http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/miyake000829.html
[210.253.201.116][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4004. 2000年08月29日 21時38分42秒 投稿:U@k 
村長さん、公務員・消防は生贄なんでしょうか?早く逃がしてあげてください。
[210.143.35.54][Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I)]

4003. 2000年08月29日 21時36分37秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/volcano/index.htm]
3990かっぱの里>
 いわば部外者の我々は、状況を良く見、控えめながらも強力にサポートしましょう。
早川さんのページにはすでに著作権放棄の宣言があります。引用元を銘記して引き取るか、
リンクを作るかして使うことができます。

 渦中の人たちは整理するなんて状況ではありませんし、一般向けの情報生成は無理でしょう。
この掲示板、20時間で250の書きこみを整理しているだけで私も精一杯です。成すべき義務が
あり想像力が欠如している人たちにインパクトを与えるコンパクトで整理されたHPが必要
だと思います。

 東京都、防衛庁は関東大震災の防災演習に自衛隊の算段をしている場合ではありません。
今の事態認識を誤れば末代までの大恥になること請け合いです。

[210.250.0.192][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4002. 2000年08月29日 21時25分57秒 投稿:ふじた 
 [http://www17.freeweb.ne.jp/photo/kffujita/]
今日一日、全くニュースを見られませんでした。
帰ってきて、この掲示板やリンク先、いろいろな写真を
見てまわったのですが、予想以上の凄さに
しばらく言葉を失いました。

今日怪我をなされた方は、いなかったのでしょうか。
気になります。
いくらなんでも、火砕流が海まで達してしまった島に
今も住人が残っているとは、信じられません。

[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

4001. 2000年08月29日 21時23分41秒 投稿:早川 
「週刊プレーボーイ」なら,たしかに電話かかってきました.

いま週刊誌にコメントは出さない.
ホームページをつかうのは,かまわない.
と言いました.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4000. 2000年08月29日 21時20分32秒 投稿:早川 
3992藤井Nさんは,名古屋大学教授.
噴火予知連委員です.
ばらしちゃった.

でもメールアドレスを見ればわかること.

さて,「新島南端から南東3km」事実なら,深刻です.
式根島の集落が危険にさらされています.
すみやかに確認することが望まれます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

..end