ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 4100-4199


4198. 2000年08月31日 10時22分22秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/ann/0830text.html]
みゃるさん,
おー生きていたのか.そうかそうか.


屋根や壁を叩いた異様な音の正体がいまわかっているのなら,教えてください.

美茂井に降った火山灰・礫の最大サイズはだいたい何ミリですか?

厚さが7-8センチだということですが,
それを包丁ですぱっと切って,断面を観察してください.
平行の縞々ですか?
それとも上下の縞が横へ合体していたり,
上の縞が下の縞を切ったりしてますか?

大至急.
11時まで.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4196. 2000年08月31日 10時15分18秒 投稿:みゃる 
 皆様こんにちは。神着美茂井のみゃるです。

 28日には、突然消えてしまい申し訳ございませんでした。
あの後、屋根や壁を叩く異様な音が何か知りたくて、
また、港に迎えに行った者と、お客さまが、果たして、ここに来ていいものかどうかを
判断するために、しばらく外にでたりした後、停電してしまい、書き込みができませんでした。
(決して、風呂に入っていたわけではありませぬ。)
そして、昨日、ようやく、なんとか、都道にまで出ることができるように、
降灰除去作業がなされ、電気が来た途端に、避難指示でした。

 忘却の彼方に、どこかの誰かが「5〜6時間で全島避難できる」と言っていたような気が
しましたが、家は、その中に入っていないのか、わずか数百m先の都道に出るまでに28時間、
電気が来るまでに29時間半かかりました。

 私が体験したこと、今見える物など、何か役立つことがあれば、今更なのですが、
知りうる限りご報告したいと思います。
ただ、家の前のNTTの電柱が、立木の電話線への倒れ込みで、傾いているので、
電話線がつながっている内に・・・。
[210.233.112.152][Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)]

4195. 2000年08月31日 10時10分13秒 投稿:わだ@新宿百人町 
 [http://www5a.biglobe.ne.jp/~artWB/miyake/miyake0829ea.gif]
4194 早川さん>
>しかし速すぎてわけわかんない.

はじめまして。カミさんともども以前よりの隠れファンです。
毎フレーム1秒間隔に修正しました。
逆に遅すぎるようなら、またお申し付けください。
[211.0.239.129][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4194. 2000年08月31日 10時04分59秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/ann/0830text.html]
わだ@新宿百人町さん,

みました.しかし速すぎてわけわかんない.
ゆっくりに直してもらえませんか?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4193. 2000年08月31日 09時55分34秒 投稿:わだ@新宿百人町 
 [http://www5a.biglobe.ne.jp/~artWB/miyake/miyake0829ea.gif]
4191 寺田さん>
勝手にGIFアニメにして、上記URLにUPしてしまいました。
まずければ削除します。
いかがでしょうか...
[211.0.239.129][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4192. 2000年08月31日 09時42分50秒 投稿:後藤@有珠山ネット 
 [http://www.miyakejma.net/]
4181罪状について
刑法には、もっと詳しい人がいるので、あとから聞いておきますが。。

原則的には、組織に所属している個人に責任を帰属させることはできません。

従い、課長や都知事の個人の犯罪とは認められない。はずです。
ただし、組織内制裁(人身御供ともいう)社会的制裁を受けることは明らかで、
それにより、社会的に罰せられた場合、刑法による罰は軽減されます。

東京都という、人格を持った法人が、責を負うことになります。
特定個人の発言は、法人が失策を犯したことの証明になるだけであって、
その個人の罪を認めるものではありません。
その関係で、組織内での制裁はありえます(左遷・減棒・辞職等)

いじょ。
[210.229.184.11][Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; m17) Gecko/20000807 Netscape6/6.0b2]

4191. 2000年08月31日 09時12分45秒 投稿:寺田 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/MIYAKE/kansi/000829eruption.html]
さだぞうカメラで撮影した29日噴火の画像(1分きざみ)を並べました↑.3〜6KBが40枚あります.
「千葉さんの写真」とはアングルが異なります(固定カメラなので).

本カメラの位置は,「千葉さんの写真」の撮影位置(三宅高校)からは東北東に約500mです.
「千葉さんの写真」とは,
http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/0829-erup.htm
のことです.

原画像は伝送中なのでしばらくお待ちください.
まずは速報まで.

謝辞
さだぞうさんには,たいへんお世話になっております.深く感謝します.
[133.11.56.12][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

4190. 2000年08月31日 09時00分37秒 投稿:石上@神着・三宅島 
昨日の伊ケ谷地区における降灰は赤かったとの情報があり伊ケ谷に行ってきました。

歩道上の火山灰がやや赤みがかったように見えます。なにか山に変化があったのでしょうか?本日の噴火状況:
午前4時頃から山からの音が大きくなり1時間ほど続いた。噴煙の色等は雲にさえぎられよく解らない。
[211.18.24.13][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

4189. 2000年08月31日 08時53分40秒 投稿:天神 
自宅に帰ってきました。
これからとりあえず、犬が一頭いるので
漁船をチャーターして新島の知人の所に預けに行きます。
もう行政なんか待ってられません。
両親、妹も今日の船で東京に出るようにやっと説得におうじてくれました
これ以降、いつPC立ち上げられるか分かりませんので
よろしくお願いします。
国立劇場は私ひとりになっても行くつもりです。
では・・・
[210.144.200.178][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4188. 2000年08月31日 08時46分50秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/ann/0830text.html]
中村さん@高崎から,テープ起こしぜんぶ届きました.
↑に置きました.

書き落とし間違いの疑いがあったら,教えてください.

村松さん,ありがとうございました.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4187. 2000年08月31日 08時36分06秒 投稿:村松@有珠山ネット 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/archives/ann/0830ann2.mpg]
これでいいんですか?
0830ann2.mpg

聞き手:
島民の皆さんを島の外に避難させたいというふうに、東京都に要望されているわけですよね

村長:
そうです。すべての島民を避難させるということで考えてはいるんですけど。

聞き手:
ああそうですか。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4185. 2000年08月31日 08時19分01秒 投稿:早川 
私は松村由利子記者に聞いています.


毎日新聞もがんばれよ!>余録
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4184. 2000年08月31日 08時12分41秒 投稿:ポチ 
4054:昨日のニュースその2を削除

NHK首都圏ニュース845(29日)

東京都、災害対策本部設置
「災害対策本部の会議は正午、都庁9階の防災センターで、
関係する局長などを集めて開かれ、受け入れ態勢について話し合う。
その結果、避難を希望する住民のため、1,800人乗りの東海汽船の
客船をチャーターしました。竹芝に停泊中で、村から要請があれば
向かう。また、住民の受け入れのため、都営住宅などの用意を急ぐ。

三宅に残る住民のため、生活に必要な日用品や生鮮食料品を
島に運ぶとともに、泥流対策にも力を入れている。

石原都知事はあさって帰国したあと、来月2日に三宅・神津を
訪れて住民を励ますとのこと。

▼みなさん喜んでください。都知事が激励に来てくれます(爆笑)
▼三宅に残る人には生活物資の支援を続けていくという方針なんですね。
[211.13.141.220][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4183. 2000年08月31日 08時05分03秒 投稿:早川 
みっつのうちのひとつのテープ起こししてくれたかたは,
電話回線で,30分かかってダウンロードしてやってくれました.

テープおこしの時間よりダウンロードの時間とお金が無視できない.

のこりの二つは,常時無料接続環境をもっているかたにやってもらいたい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4182. 2000年08月31日 08時01分46秒 投稿:さだぞう 
↓4181
  この課長は、「東京都が、甘んじて非難を受ける」とは言っても、
  自分が(も)責任を取るとは 口が裂けても言わない。
  こう言う人って肩書き取られたら何も残らなくなっちゃうんだろうなあ。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4181. 2000年08月31日 07時52分00秒 投稿:早川 
テープ起こしの1/3が届きました.

---------------------
インタビュアー:
どなたかが犠牲になられた場合,なぜ,都は対応をとらなかったのかと,批判があ
がった場合,どういうふうにお答えになるのか,

井門課長:
まあ,それはやっぱりそうなったちゃらあれですね,東京都が甘んじて非難をうけ
るということだと思うんですよね,
だって,念のためにやるっていうのはさあ,私財でやるわけじゃあないんだから,
税金でやるんだから,そのバランスっていうのがあるでしょ.
----------------------

法律に詳しい方にお尋ねします.

もし犠牲者が出た場合,この課長とその上司の罪状は,
業務上過失致死ですか?それとも殺人ですか?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4179. 2000年08月31日 07時49分22秒 投稿:ポチ 
4137を削除して再投稿。

4132:村松さん

うわーごめんなさい。どうでもよくはありません。
お名前を間違えるのは大変失礼なことです。
さて、わたしのレスはあくまでもさだぞうさんが心配
されているので、これでこの話はやめましょうという
つもりだったのですが、よみかえすとなんか挑発的です
ね。組織論なんて、いかにもネット議論の泥沼で飛び交いそうな
発言だなあ。わたしはとても美しくない言い方をしました。
深く自戒いたします。これからもよろしくお願いいたします。
[211.13.141.220][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4178. 2000年08月31日 07時47分53秒 投稿:早川 
わたしは毎日新聞に聞いています.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4177. 2000年08月31日 07時38分20秒 投稿:大澤 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/829.jpg]
ROMしている者です。初めて記入致します。
記事の内容によると上記図を元にした記事ではありませんでしょうか。
[202.130.166.22][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4176. 2000年08月31日 07時21分28秒 投稿:早川 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000830/dom/23270000_maidomc145.html]
毎日新聞へ,

下の記事は,たしかですか?
7〜8センチの堆積物はほんとうに火砕流からの堆積物ですか?
そう解釈した証拠・根拠を教えてください.

もしこれが本当なら,三宅島には一刻の猶予もありません.
大誤報か大スクープかのふたつにひとつ.

------------------
2000年8月30日(水) 23時27分


<三宅島>北北東を中心に 29日の火砕流 東京大地震研究所(毎日新聞)



 29日に起きた三宅島の雄山の噴火で、島の北北東方向を中心に勢いの弱い火砕流が流れたことが30日、東京大地震研究所の発表した噴出物の分布図で確認された。最も噴出物が多かったのは、島の北北東に位置する神着地区の美茂井(みもい)周辺で、7〜8センチのたい積物があった。

[毎日新聞 8月30日]
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4174. 2000年08月31日 07時13分45秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
4163山川さん,

>火山学者の方へ

>「三宅島が安全で島外に避難しなくても大丈夫!」とお考えの方
>いらっしゃいましたら、大至急お知らせ下さい!!!


日本の火山学者にそのような通報義務はないね.

東京大手町の気象庁できょう開かれる火山噴火予知連・伊豆部会に
出席する学者を入口でつかまえて,一人ひとりに個別質問
(あるいは依頼)するしか手はないね.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4173. 2000年08月31日 07時10分32秒 投稿:石上@神着・三宅島 
>早川さん
失礼、石上は「いしがみ」です。所在地は神着、七島信用組合の近くです。



川徳丸の消息ありがとうございます。大久保浜の人が心配しています。避難所の関係者に連絡するためしばらく離れます。
[211.5.21.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

4172. 2000年08月31日 07時09分24秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
石上さん,

なんでわたしは呼び捨てで,
課長はさんづけなの?

プンプン
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4171. 2000年08月31日 07時07分31秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
4162鯖山さん,

一点誤解があるので指摘します.

>1986年当時、東京都はこの統一見解を基に、大島の全島避難を支援維持したはず。

この統一見解は,全島避難11.21の3日あとに出ました.11.24です.
つまり,伊豆大島全島避難はそういう予知連見解とは無関係に
決断された事実があるということです.
秋田助役の意見を植村町長が採用したらしい.
(すくなくとも)学者との相談はほとんどなかったらしい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4170. 2000年08月31日 07時01分21秒 投稿:石上@神着・三宅島 
>早川
石上と石神は同一人物です。避難指示が発令されたとき仕事中でしたので他人のPCを使用したので思わず変換を忘れてしまいました。

>東京都の防災対策課の課長さん
あなたの回答身にしみて解りました。でも私の命をあなたに預けたつもりはありません。これからは行政(東京都)の指示は受けません。私は非常に憤慨しています。
[211.5.21.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

4168. 2000年08月31日 06時53分34秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
泥流の危険をさけるために,きのう避難所に移動したのは,
より強い危険を見損なっていると思います.
4141Fat Hawkさんが,書いたように,いまの三宅島島民の状況は,
雲仙火砕流災害前夜とまったく同じです.

泥流(土石流)の心配ばかりしていて,より強い危険である火砕流の心配を忘れた.

また泥流危険のために避難所に移動することの良否が検討されていないように
思います.

避難所によっては,より危険なところへ住民を導いていることに
なっているところもあるようです.

どこがより安全か,行政に頼るのではなく,(さだぞうさんみたいに)
自分で判断しなければならなくなった事態に至っています.

桜井島記念碑文テキスト,ありがとうございました.>おおさとさん
私のページに置かせていただきました.

けさの朝日新聞によると,避難所に避難してこないひとを名簿でしらべて,
警察官が各戸に説得に回ったという.わたしはめまいがした.

また,4103石神さんが書いているように,
豪雨の中を車で移動するのはとても危険です.
もちろん徒歩も危険です.

#ところで,石神さんと石上さんは別人ですか?
石上さんはなんとお読みするのですか?いしがみ?いしうえ?




[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4167. 2000年08月31日 06時44分26秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
4165石上さんへ,

肝心部分を動画で↑に置いています.
ウインドウズのインターネットエクスプローラなら見ることができる.
それ以外の動作保証なし.

この発言をだれか,文章化してほしい.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4166. 2000年08月31日 06時37分41秒 投稿:村松@有珠山ネット 
 [http://www.miyakejima.net/]
ヘルメットの件は、早川さんではなかったと思いますが。
イトーヨーカドーから3700個の寄付があったと聞いています。
そのヘルメット今朝役場に届くはずです。
[211.10.64.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

4165. 2000年08月31日 06時36分07秒 投稿:石上@神着・三宅島 
避難所を抜け出し自宅に戻りました。神着地区住人の99%位は避難所にいます。ノートPCも無いし、避難所は携帯TELも使えないし、何の情報も無く耐え忍ぶだけです。

昨夕のANN(5:54から)だと思うのですが、どなたか録画された人はいませんか?東京都の防災対策課の課長さんに対するインタビューの中で「もし犠牲者が出たら」との質問に対し「犠牲者が出たら東京都は甘んじて・・・」との回答があったそうですが、もしあればその録画テープを避難所のみんなに見せてあげたい。未確認のため今何も言えないが、もし事実であれば!!!!
[211.5.21.221][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

4163. 2000年08月31日 06時32分29秒 投稿:山川 
火山学者の方へ

「三宅島が安全で島外に避難しなくても大丈夫!」とお考えの方
いらっしゃいましたら、大至急お知らせ下さい!!!

危険を訴えられる方は多い。
安全を語られる方の声が聞こえない。

行政の方の「大丈夫!」の根拠を学者の方に教えていただきたい。
なにを根拠にしているのかを。
行政は住民の不安をとりのぞきたいのなら、その安全の根拠を
説明すべきだと思います。
[211.3.235.128][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

4162. 2000年08月31日 04時07分01秒 投稿:鯖山 
1986年11月に伊豆大島で割れ目噴火が発生した直後、予知連は「当面、最も懸念される事態は、沿岸海域を含めた島の南東部でマグマ水蒸気爆発を含む、かなりの規模の噴火が発生することであるが(中略)海岸部での水蒸気爆発に引き続き、山頂火口の活動が活発化した場合には、爆発角れき岩の降下と岩なだれの発生により、島内全域に危険が及ぶことが考えられる」という統一見解を発表した。現在、三宅島が置かれている状況は、東側海域で「海岸部での水蒸気爆発」に相当する岩脈貫入が続き、それに引き続く「山頂火口の活動活発化」が発生。一部で火山岩塊が降下、低温の火砕サージも発生した。1986年当時、東京都はこの統一見解を基に、大島の全島避難を支援維持したはず。同様の災害が続いている三宅島噴火をなぜ、積極的に支援しないのか。予知連が見解を出さなければできないのか。
昨日から民放各社の報道姿勢は、予知連批判が強くなっているが予知連は住民の避難体制に口出ししない組織だ。気象庁長官の私的諮問機関ではないか。権限も責任も無い機関に、避難の不手際の責任を押し付けても仕方が無い。今年3月に始まった有珠山噴火でも、岡田弘北大教授は予知連有珠山部会長と北大教授(道防災会議専門委員)の立場をはっきりと区別した。部会長として発言する際には予知連の守備範囲内のことだけを話した。北大教授として地元市町村長への助言や報道相手の会見に臨む際は、自身の考え方や被害予測についても話していた。これに対して予知連会長の立場で三宅島を訪れた井田喜明会長は、微妙な立場に立たされたのではないか。三宅町長、支庁長あるいは東京都に、一火山学者として助言できる立場の人が必要ではないか。東京都が自ら意見を求めるべきではないか。
[210.190.198.71][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]

4161. 2000年08月31日 02時55分24秒 投稿:みね 
三宅島からの避難船が座礁=男女2人、新島に着き無事(時事通信)

 30日午後10時20分ごろ、第3管区海上保安本部(横浜)に入った連絡によると、火山活動が続く三宅島から下田に向かっていた漁船「川徳丸」が、新島南方の海域で座礁した。漁船には漁師の男性(45)と女性が乗っており、三宅島からの避難途中だった。新島署は約1時間半後、2人が新島にたどり着き無事であることを確認した。
 同本部は巡視船2隻と航空機2機を派遣、救助活動を展開していた。
 三宅島署によると、川徳丸に乗った漁師が仲間の漁師に「座礁したので救助を求める」と携帯電話で連絡。同署が同本部に通報し、三宅島に配備中の巡視船「おおすみ」などが直ちに現場に向かった。[時事通信社 2000年 8月31日 00:57 ] [YAHOOからコピペました]


おやすみなさい。
[211.5.13.193][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4159. 2000年08月31日 02時35分11秒 投稿:みね 
>4130.岩崎@鹿児島大 さん
>NOAA画像を同じシステムで解析した結果をまとめたホームページが出来ました。

NOAA画像解析結果http://www.mech.kagoshima-u.ac.jp/lab/netu/miyake008/miyake008.htm
早速見せていただきました。


今日はNASAへと、お邪魔虫しました。あちこちの部屋に入ってみると、いろんな衛星があって、画像があって、迷子になりました。ネットサーフィン好きだけど、疲れました。やっとの思いで帰ってきました。(4157.みね)



>4147.Hal.T さん
100件毎の索引が増えるたびに、嬉しいです。

>おおさと さん
読ませていただいてます。



おやすみなさい。

[211.5.25.100][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4158. 2000年08月31日 02時13分49秒 投稿:Cauli. 
 [http://tenki.or.jp/TYUUI/tyu_3.html]
三宅島地方に出されている大雨・雷注意報が更新されていません。30日11:15に発表されたままです。

気象注意報でも、濃霧・乾燥・なだれといった注意報は発表されたまま切り替えなしに数日間出されっ放しということはままありますが、大雨注意報が15時間も更新(切り替え)なしで出されっ放しというのはあまり目にしません。降雨については(火山と異なり)かなり正確に予報でき、また、状況もよく変わるからでしょう。

三宅島地方の予警報を担当する八丈島測候所(三宅島測候所は予警報業務を行っていない)は、大雨注意報=避難指示・勧告とした三宅村の方針を意識して注意報を出しているのだろうか。それが安全サイドに働くのなら構わないけれど、30日11:15の発表のとき、避難と連動することを意識して確実に雨が降ることがわかるまで注意報を出す決断を遅らせたことはなかったか。
[211.2.44.101][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4157. 2000年08月31日 00時59分04秒 投稿:みね 
>4058.astra さん がご紹介くださいました。
@8月28日のVisible Earthの画像
http://visibleearth.nasa.gov/data/ev31/ev3168_S2000242033638.jpg

>もっと見たくて、探してみました。
A8月28日のVisible Earthの8月28日の画像は、もう一つありました。
http://visibleearth.nasa.gov/cgi-bin/viewrecord?3166

>4088.とみなが さん がご紹介くださいました。
B8月28日のLANDSATの画像
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Press/Press-j/200008/landsat5_000830_j.html



コメント1: LANDSATも、TOMSも、Visible EarthもNASA関連みたいですね。
NASA http://visibleearth.nasa.gov/

コメント2: ネットでは、こういう情報を、私達が見ることができるのですね。
素晴らしい画像ですね。 分かりやすし、きれいです。
自分なりに、いろいろ考えてしまいます。

[211.5.25.134][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4156. 2000年08月31日 00時51分05秒 投稿:ちば 
 [http://www.geo.chs.nihon-u.ac.jp/tchiba/miyake/0829-erup.htm]

■三池港
きょうの三池港の光景は忘れられません。
見送る人と見送られる人、手を振って名残を惜しんでいるところは
いつもの光景とかわりません。
でも、「きをつけてねー、がんばってねー」という声は
船の上の人から、岸壁で手を振る友人に向けられた言葉だったのです。
島内全域に避難勧告、避難指示が出されているなか、
島を後にして行くわけですから、

■船の中は、島の外に避難するひとで
ごった返していました。だいじょうぶです。
ちゃんと、ペットのいぬもいっぱいいました。
小型犬だけでなく、私よりも背の高い
シベリアンハスキー犬(チョビそっくり)も、おとなしくしていました。
竹芝に着いたときにアナウンスの大きな音に驚いて
吠えている犬もいましたが、だれも気に留めていませんでした。

■小山さんすみませんでした
朝方、慌てていてファイル名を間違えていました。

明日の部会までには、回転させたり接合したり、重ねたりで
噴煙の変化がわかるように加工できるとおもいますが
[202.32.150.2][Mozilla/4.7 (Macintosh; I; PPC)]

4154. 2000年08月31日 00時27分06秒 投稿:さだぞう 
↓4153
 この碑文は今三宅島にいるすべての人が読んでおくべきだな。
 今度こそおやすみなさい。
 ホテルのプールで泳ぐ夢でも見よう。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4153. 2000年08月31日 00時19分42秒 投稿:おおさと 
4147 Haltさま>
その碑ってこれでしょ↓

****************************************
桜島爆発記念碑
 大正三年一月十二日、桜島の爆発は安永八年以来の大惨禍にして、全島猛火に包まれ、火石落下し、降灰天地を覆い、光景惨憺を極め、八部落を全滅せしめ、百四十人の死傷者を出せり、その爆発の数日前より、地震頻発し、岳上は多少崩壊を認められ、海岸には熱湯湧沸し、旧噴火口よりは白煙を揚がる等、刻々容易ならざる現象なりしを以って、村長は、数回測候所に判定を求めしも、桜島には噴火なしと答う。故に村長は、残留の住民に、狼狽して避難するに及ばずと論達せしが、間もなく大爆発して測候所を信頼せし、知識階級の人却て災に投じ、漂流中、山下収入役、大山書記の如きは終に悲惨なる殉職の最後を遂ぐるに至れり。
 本島の爆発は古来歴史に照らし、後日復亦免れざるは必然のことなるべし。住民は理論に信頼せず、異変を認知する時は、未然に避難の用意、尤も肝要とし、平素勤倹、産を治め、何時変災に遭うも路頭に迷はざる覚悟なかるべからず。    
大正十三年一月 東桜島村
*****************************************

学生の時、木澤先生ていう火山学の先生に教えてもらったけど結構ショックだったな!

[210.166.226.135][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4152. 2000年08月31日 00時17分00秒 投稿:さだぞう 
みき@名古屋さん

>でも、配ると言うことは島にいることを強要していることになるし・・・・。
もらっても使わずに本格的な復興のときまで各自保管しておくべきだと思います。
ただし屋根の上の灰は別。

そろそろ私もこの板から下ります。
おやすみなさい。
夜中に噴きませんように。


[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4150. 2000年08月30日 23時54分19秒 投稿:さだぞう 
↓4149ジロポンさん
 有珠山の前回の噴火は1977年、泥流の発生で死者が出たのはその翌年だと思います。
 当時私は函館で高校生をやってましたので鮮明におぼえています。
 予備校の夏期講習で滞在していた札幌の町に火山灰が降ったこと。
 泥流(土石流)というものが人を殺すのだと知ったのもそれがはじめてでした。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4149. 2000年08月30日 23時40分17秒 投稿:ジロポン  
札幌人ですが
ニュースは欠かさず見てるので火山の動きが気になります
はっきり言えば、三宅島の災害は人災になりうる可能性があります
最悪の状態を予知連は想定していない
有珠山の時はそうではなかった。
なぜなら、有珠山火山学の権威である北大教授岡田弘が常に最悪の状態を想定して
住民に警戒を与えていたから。
予知連ははっきり言って、有珠山の前例を無駄にしようとしている
雨が降れば泥流が流れ命を落とす人もいるはずだ
実際、1972年の有珠山噴火で泥流で死者がいる
さらに、大火砕流があれば、全島民即死だ
こう言った事態に備えて、全島民を島外に脱出させるべきだ。
[143.90.186.212][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

4148. 2000年08月30日 23時37分13秒 投稿:さだぞう 

↓4146 浜ちゃん
 
 そう言うあんたはどこにいるの。
 内地にいるならいいんだけど。
 船の中?
 自宅だったらしゃれになんないよ。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4147. 2000年08月30日 23時29分22秒 投稿:Hal.T 
4144さだぞうさん>
 えらい、終局的に自分の命は自分でまもるしかありません、普通の山行でも火山でも同じです。どんなに想像しても及ばないほど自然は雄大だということを忘れないようにしてくださいね。
 あっちこっちの大規模崩壊地に行くたびに、慣れている私がいつもたまげますから。
 桜島の碑に「住民は科学を信頼せず・・・」とあります。この「科学」は当時の鹿児島にあった
測候所だか気象台だかの「桜島は安全!」という言明のことですが、これを信じた村民が後で建てたもの
だそうで、この5月に砂防学会があったので見てきました(とはいえ私は学者ではない)。


[210.250.0.135][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

4146. 2000年08月30日 23時26分27秒 投稿:三池住人 浜 
さだぞうさん、指摘どうりあの避難所って
(坪田中学)
本当に大丈夫なのか考えてしまう
泥流が来たときにあそこから脱出できるのでしょうか
泥流の中あの坂道を上がって避難することはほぼ無理
あそこで耐え忍ぶって感じ
[210.132.180.60][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4145. 2000年08月30日 23時19分47秒 投稿:さだぞう 
私もマレーシアのホテルのプールで泳ぎたい。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4144. 2000年08月30日 23時10分34秒 投稿:さだぞう 
ひできちさん

今日はゆっくりお話をしたかったのですが、大変失礼しました。
実はあのとき避難場所まで行ったのですが、よく考えたあげく、家に帰ってきました。
避難所(坪田中学校)のほうが沢になっていて、我が家より低いのです。
つまり、我が家に床上まで泥が来るときは、
避難所はとんでもないことになっていると思います。
そんなところに集団でいることのほうが余程怖い。

もう私は行政の判断をあまり信用していません。
自分自身で集められる限りの情報を集め、決断し、
行動しようと思っています。(もちろん行政がまともなことを言えば素直に従います。)
山登りを趣味としていたのでそういった習性は身につけているつもりです。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4143. 2000年08月30日 22時57分58秒 投稿:さだぞう 
↓4141 Fat Hawkさんのレスに関連して。
 雲仙の火砕流では私も友人をなくしました。
 彼は在京キー局の記者でした。
 新婚ほやほやの奥さんを残して逝ってしまいました。
 ですから火砕流は他人事ではありません。

 昨日の噴火でも、こちらに火砕流が降りてくるのを見るや否や、
 近所の人に大声で家の中に入るように言い(低温か高温かは瞬時に判別できない)、
 自分は車に飛び乗って、阿古方面に猛スピードで逃げました。(結局中腹で止まったらしい)
 阿古錆が浜のキャンプ場についても、大きなごみ袋を用意して、
 いつでも水中に隠れられるように身構えていました。
 
 さっきも中田さんがテレビで、
 噴石だけでなく火砕流の危険もあるとはっきり言っていました。

 全くこんな所によく人が日常生活を送っているものだと思います。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4142. 2000年08月30日 22時52分41秒 投稿:ひできち 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/remarks/08252.JPG]
ひできちです。
さだぞうさん,今日は避難をしている途中に突然お伺いしまして,すいませんでした。
先ほど無事に東京に着きました。
船の中は避難の方とマスコミでごった返していてなかなか落ち着けませんでしたが,
約1時間遅れでなんとかつきました。
また,そちらにお伺いすることがあるかと思いますが,今度は火山活動や気象条件が落ち着いたときに・・・
まずは,ご連絡まで。
[210.152.126.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4141. 2000年08月30日 22時39分31秒 投稿:Fat Hawk 
初めてここに書き込みます。福岡在住のため、正直言って少し冷めた目で
読んでいましたが、今日、ふと、普賢岳の火砕流の時のことを思い出し
ました。

 私が通っていた大学の夜間部には、昼間は報道関係のバイトをしている
学生も多く、普賢岳に溶岩ドームが出来た当時から、数名が報道クルーの
一員として島原へ行っていました。
 当時、小規模な火砕流は起こり始めていましたが、主に心配されたのは
堆積した火山灰による土石流(泥流)で、仲間内では「雨が降らなければ
大丈夫だ」というくらいの認識だったようです。

 しかし、予想を越える、いや、考えてもいなかった規模の大火砕流で、
命を落とした学生が数名。・・・私が直接知る友人は含まれていませんで
したが、それから暫くは、身近でおきた悲劇で重たい気分でした。

 活発な火山を前にして、危険と安全の境目を探すのは無意味なことだと
思っています。少なくとも、「もしも」の時には、火は一瞬でその境目を
乗り越えてくるでしょう。

 在京キー局にはいないかもしれませんが、九州の系列局には、あの時
同僚を失った報道マンのかたがいらっしゃるはずです。自分自身が火砕流
に襲われ、逃げ延びた体験を持っている方もいらっしゃるのではないで
しょうか。
 もし、出来ることなら、そういった方たちには、普賢岳での経験を多く
の人に伝えていただけるようお願いしたいです。現地からでなくても、
伝えられる事実があるはずだと思います。
[165.76.167.47][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

4140. 2000年08月30日 22時27分37秒 投稿:さだぞう 

いまNHKのニュース10を見ていて思ったのだけど、
三宅島の人は、大人も子供もみんな人がいいな。
インタビューに対して優等生的な答えしかしない。
いや、そうじゃない人もいるのかもしれないが、ボツになっちゃうんだろうな。

そう言えば私も6月26日のマグマ陥入の時の避難所で、
各局から何回もインタビューを受けたけれど、全部ボツ。
カメラとマイク向けられると演説ぶっちゃうんだよね。
(でも政治家じゃないからね。)

>ポチさん
 長宗我部元親というHNもなかなかいいと思います。
 でも、変えないで下さい。
 もし変えられちゃうと、あなたに呼びかけるとき、
 「長宗我部元親さん」これ変換できないから、入力が無茶苦茶タイヘン。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4139. 2000年08月30日 22時18分39秒 投稿:U@k 
さだぞうさんへ。
ありがとうございます。避難されていないのですね。
今10チャンネルみてます。U@K本店は8時ごろようやく避難したようです。
今はただ雨が心配です。今日も長い夜になりそうです。


昨日からみゃるさんが戻ってきていませんがご無事でしょうか?心配です。
[210.250.39.181][Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I)]

4136. 2000年08月30日 21時37分40秒 投稿:さだぞう 
今三宅島の自宅におります。
島の北側で正午前後に短時間強い降雨がありましたが、
それ以後、降っていないと思います。(たぶん、です。未確認。)
ここ坪田では、ほとんど降っていません。

避難所の様子についてはよくわかりません。
テレビのほうがよくわかると思います。
ただ内部は冷房がないので非常に暑いかもしれません。

他に疑問があれば個別に書きこんでください。
わかる範囲でお答えします。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4135. 2000年08月30日 21時33分23秒 投稿:岡村 陽一 
U&k 様
大島は雨が降っていません
[211.5.13.12][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4134. 2000年08月30日 21時24分23秒 投稿:U@k 
U@Kです。今ここに書き込んでらっしゃる方で、島内にいらっしゃる方はどなたとどなたなんでしょうか?現在の三宅島はどんな感じなのでしょうか?避難所の様子、雨の様子、住民・役人の事なんでもけっこうです。教えてください。NHKは今アメリカ大使館です。
[210.250.39.181][Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I)]

4133. 2000年08月30日 21時16分59秒 投稿:さだぞう 
↓4131 だってまだヘルメット配布されてないんだもん。
    (私は持ってるけどね。今夜の船に乗せる予定らしい。
     しかし、詳細な配布計画は出来ていないとの事。
     都道完全封鎖の状態では配布も不可能、役場まで取りに行くのも不可能)
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4132. 2000年08月30日 21時13分08秒 投稿:村松@有珠山ネット 
4126ポチさん
ハンドル名も本名もネット上では等価、というのは、ある意味では納得できかねますが、それはどうでもいいと思っています。#議論は、fjかどっかでやりましょう。:p
こんなことは、JUNET以来、いやというほど繰り返された命題ですので、いまさら、嫌です。(^^)
その話を私がしているわけではないことをご理解ください。(_ _;)
単に、信頼されるために、どうしたらよかんべ、ということに対する、私の回答であって、もしハンドル名云々は、どちらかというと、信頼しない筋(気象庁など)へ宛てた意図があります。
うちの大学の黒木さん(知り合いですけど)の意見には、私も原則賛成です。
 
#あ、そうだ。本名は、村松といいます。松村ではないですので、よろしく。
#どうでもいいんですけど。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4131. 2000年08月30日 21時08分28秒 投稿:さだぞう 
4129↓知事様が御土産に土嚢袋を持ってきてくださったら、
   噴石に供えて頭からかぶりたいと思います。
   (枚数が多いから、5枚重ねくらい出来るでしょう。)
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4130. 2000年08月30日 21時07分03秒 投稿:岩崎@鹿児島大 
 [http://www.mech.kagoshima-u.ac.jp/lab/netu/miyake008/miyake008.htm]
皆様、初めまして。鹿児島大学大学院教育学研究科修士2年の岩崎です。
29日の三宅島雄山大噴火から3時間半後(7:59am)に鹿児島大学衛星画像受信・解析システムで受信されたNOAA画像を同じシステムで解析した結果をまとめたホームページが出来ました。
噴煙が流れている様子が目に見えると思います。
ご覧になってください。
[163.209.82.29][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)]

4129. 2000年08月30日 20時58分04秒 投稿:みき@名古屋 
先ほど、1900のNHKラジオで、
「鹿児島県が東京都に対し、灰処理用の土嚢袋10000枚を提供した。
 現地到着は、2日になる模様。」
というニュースを放送していました。
東京都は石原知事に持たせて、おみやげにする気のようです。
[210.249.15.38][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4127. 2000年08月30日 20時34分32秒 投稿:岡村 陽一 
大島の水産屋です。昨日は朝一から職場で5〜7人とこの掲示板にしがみついていました。
井出会長は生命か生活かと問題提起しました。
海について前の三宅噴火、大島の噴火後の海を調査した者としては、命が先に決まっています。海はすぐ(1〜3年)回復します。三宅の東側の海底は灰が酷く堆積して5cm前も見えませんが、台風が沖に移動させてくれるはずです。
まず命。
[211.5.10.163][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4126. 2000年08月30日 20時32分26秒 投稿:ポチ 
何か実名論争のような方向に話が流れていくようですが、これは不本意です。
本来この掲示板はあくまでも遊び心とアカデミックの共存する、自由な広場
であって、たまたま緊急モードで参戦したわたしも、平時になったらもっと
おバカなことを発言したいと思っています。

 松村さん:
ハンドル名も本名も、ネット上では記号等価です。わたしがポチの代りに
長宗我部元親と名乗っても他人は区別できません。掲示板全体の信頼性を
保証するのは、あくまでも個々の発言の質の積み重ねです。
本名に統一するというのは組織論です。そんな堅苦しいことはおよしましょーよ。

 みきさん:
緊急時のルールとか、ことさら構える必要はないんじゃないでしょうか。
本当の緊急時の発信にルールなど無意味。検証可能性というのはあくまでも、
ある程度時間的余裕のある発信に要求される礼節だと思います。 

 さだぞうさん:
そんなわけだから、気にしないで!
[211.120.79.200][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4125. 2000年08月30日 19時52分26秒 投稿:宮里 
 [http://www.miyazatom.com]
今までロムしておりました、宮里@沖縄県民です。
火山活動に関する書き込みでなく、申し訳ありません。
ペットの避難に関する書き込みです。

三宅島民のみなさんへ。
東海汽船では犬猫乗船の条件として、
ケージに入れるか口輪をすることなっています。
ケージも口輪も持っていない飼い主さんが多いと思いますが、
ケージがない、口輪がないとあきらめないでください。
東京都獣医師会と役場保健福祉課が連携して、
取り寄せ準備をすすめています。
ペット避難の相談は役場保健福祉課まで。
ただし課員は多忙を極めています。
地区ごとにケージ・口輪の必要数を取りまとめるなどして
保健福祉課と連絡を取ってください。

またこの情報をできるだけ多くの人にお伝えください。
人も避難できていないのに!とお思いでしょうが
飼い主にとって家族同様に暮らしたペットを置き去りにするとなると
安心して、避難生活を送れないと思います。
竹芝まで連れて行けると、東京都獣医師会などの支援を受けることができるよう
現在準備中です。島の外に一緒に避難しても大丈夫です。
詳しい情報は、島魂ホームページ掲示板をご覧ください。
避難中で、連絡もままならないと思いますができるだけ多くの人に知ってもらいたい情報です。

島外の方へ。
ケージや口輪をご提供できる方は私宛か島魂掲示板の連絡先に直メールください。
島への直接の問い合わせは混乱を招きますのでお控えください。
よろしくお願いいたします。

[211.6.40.225][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4124. 2000年08月30日 19時32分49秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
おせっかい説明.

さだぞうさんが,過去3晩静かだったのは,14時から翌日05時までを
東海汽船内で暮らしていたからです.
生きぬくために,こういうことまでしている三宅島の人がいることを知ってほしい.

きょうはこれで帰ります.
おやすみなさい.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4122. 2000年08月30日 19時28分03秒 投稿:さだぞう 
↓4121
とっくに怒っています。
私の場合18日から。
毎日の東京行きの定期船の船内には、都や村への憎悪が渦巻いています。
(3日間経験済み)
これほど島民の信頼を失った今、
仮に噴火が収まって本格的な復興の段階になっても、
三宅支庁はまともに仕事が出来ると思っているのだろうか。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4121. 2000年08月30日 19時12分10秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html]
『いまだ全島避難されず』(坂本正明,ANN8.30.1754から8分22秒)から↑
怒れ!三宅島民.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4120. 2000年08月30日 18時38分24秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.tsuru-con.co.jp/html/boxclvrt/]
Mint/中山さん(#4114):
わたしも電気工学出につき専門外ですが、ちょっと検索してみました。

藤井さん@有珠山ネットのレポートに映っているメーカーのカタログページ↑で、少なくともPCボックスカルバートとあるのは鉄筋入りでしょう。

ボックスカルバートの設計forWindowsという市販ソフトの機能には衝突荷重を考慮できるとあるから、必ずしも動的強度を考慮せずに使うものでもなさそうです。

あれ自体どうなのかについては、さだぞうさんの取材結果を尊重します。
[202.233.211.194][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

4119. 2000年08月30日 18時38分17秒 投稿:さだぞう 
1630災対本部の発表で、あれを2個つなぎにして、
上に土嚢だけではなく、鉄板も乗せることにしたらしい。
まあ、やらないよりましか。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4118. 2000年08月30日 18時30分50秒 投稿:さだぞう 
ボックスカルバートについて。
昔、短期間ながら土木関係の仕事をしたことがあります。
土木施工管理技師の勉強もしました。(結局経験年数が足りず試験を受けなかった)
現場にいる者ならあれが衝撃に弱いことは経験的に誰でも知っています。
ジワーッとかかる土圧や下水の水圧(大した物ではない)には持ちこたえるが、
レッカーなどで吊っている時に、
少し落としたりぶつけたりしても割れたり欠けたりするのは、
あのタイプの物ではないにしても経験済みです。
18日に島の南半分に降ったせいぜいこぶし大までの石には、まあ有効でしょう。
しかし、飛んでくる大岩には、ほとんど無力。
あの中で大岩にやられたら、ボックスカルバートごと潰されて、圧死の可能性大と見ます。
しかるに、あの「シェルター」なるものは、大石が飛ぶことが想定されている
伊豆、伊ヶ谷、神着中心に設置されている。

以上のことを2〜3日前、三宅支庁の土木課に電話して指摘したが、
なんの反論も出来ず、すべて認めた。
彼らは確信犯だと私は思う。

いまさらここで本名名乗らなくてもいいでしょ?
さだぞうカメラのサイトか、はやかわさんのページで、
私の本名も職業も明らかになっているはず。
わたしこのHNに愛着を持ってますから。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4117. 2000年08月30日 18時06分53秒 投稿:早川 
ANNえらい!
よくやった.

「東京都は誤解している」とよく言ってくれました.
坂本正明さん.また電話ください.

「火砕流」はきょうも言わなかったけど,それはそれで,
貴社の見解だと思います.

それから,きょうのヘリ写真があったらください.火口縁の位置を決めたい.

ふじたさん,いまから,ひとつキャプチャを置きます.
放送されたヘリ映像はワンカットだけ.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4115. 2000年08月30日 17時55分52秒 投稿:早川 
大高さん,勝又さんと同じようにヘルメットかぶってよ.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4114. 2000年08月30日 17時28分16秒 投稿:Mint/中山/札幌 
シェルターと呼ばれるボックルカルバートですが、専門の方いますで
しょうか。
実は、電気工学出(そもそも、30年程前)なんで詳しくはないのですが、
仕事で強度計算のプログラムをむかし作りまして、2連が良いのか、1連
で良いのか、計算しました。

用途として、農業用水路なんかで使うもので、動的強度はほとんど考えら
れて無いと思います。また、用水路等で使うので、鉄筋は入っていないと
記憶しています。

これを18ヶ所でしたっけ、置いて(設置と言うのかなぁ)どれほどの効
果があるのか疑問です。「無いよりはマシ」程度なのか、かなり有効なの
か、土木関係の方のご意見があれば、お聞かせください。

#なんだぁ、これ。ボックスカルバート置いて、三宅島でなんかのギャグ
#なのか。と、感じたものですから。

阿蘇山のシエルターくらいのものを考えていたものですから。

[202.219.158.164][Mozilla/4.7 [ja] (Win95; U)]

4113. 2000年08月30日 17時19分31秒 投稿:しまの 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shimano/miyake2000/august29.html]
 昨日の噴火は三宅島の西方海上で目撃しました.いくつか画像を載せました↑.
噴出物の分布図と合わせてご覧下さい.
[130.69.195.47][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

4112. 2000年08月30日 17時02分32秒 投稿:早川 
gifアニメもうすぐ公開.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4111. 2000年08月30日 16時36分05秒 投稿:みき@名古屋 
議論のポイントは、次の二点だと思います。
1.掲示板のルール
2.三宅島の事象に関する情報提供時のルール

1.については、平常時に管理者である千葉さんに定めてもらうことにしたら如何でしょう?
 私自身は、ハンドル名でもよいと思っています。ただし、4108の早川さんのご指摘には同感です。

2.については、
(1)三宅島で起きていることをどこまで正確にかつ冷静に記載できるか。
(2)それが、降灰等や火砕流の危険が迫っている中で、島民の方に求められるか、
   求めて良いのか。
であると思います。
多くの事象は、島民の方が危険と隣り合わせの中でこの掲示板に載せている情報です。
こうしたときに、その出所や正確性を要求していいのでしょうか?
ちばさんやひできちさんのように、研究者or防災計画に携わる方もしくは
マスコミ関係者が寄せる情報にはこうした正確性などを要求しても良いと思います。
こうした方々はある意味では”商売”ですから。
しかし、島民の方から寄せられる情報は、緊急時ということを配慮し、
”ネット三宅島民”である私たちが何らかの形で検証してくこと、
また、これをROMしている気象庁の方も協力していただけることが
望ましいのではないでしょうか?
今回の事象については、緊急時だけの特別ルールが必要であると思います。
[157.14.164.64][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4110. 2000年08月30日 16時12分15秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/829.jpg]
おっ,また激しい雨が降りそうな気配.
今度は,南西海上から迫ってきている.
ぎりぎりかわせるかもしれない.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4109. 2000年08月30日 15時40分10秒 投稿:早川 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/829.jpg]
きのうの三宅島火砕流の図↑
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4108. 2000年08月30日 15時35分44秒 投稿:早川 
 [http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Rules.html]
掲示板での匿名について

村松さんと同じ大学の黒木さんの考え↑
にわたしは共感します.

匿名でもよいと思います.
ただし他者を批判するときは,その匿名について,
きびしい条件が付きます.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4107. 2000年08月30日 15時29分21秒 投稿:村松@有珠山ネット 
4106ぽちさん
ハンドル名と本名を使い分ける必要はないのでは。
本名でやり取りすればいいだけだと思いますけど。
匿名だのハンドル名だので、情報の価値が落ちるのであれば、本名で名乗ることで、掲示板全体の信頼性が増すのではないかしら。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4106. 2000年08月30日 15時13分50秒 投稿:ポチ 
4098:おかもとさん 

わたしたちはこの掲示板をはじめとする、ウエブの真の可能性を発見しつつあります。
事態がもうすこし余裕のある段階になったら、またくわしく考察することとして、
今は現地情報をどう発信するかという書式がまだ定まっていないことから、
学問的に価値ありとみなせない情報が多くなるという話に絞りましょう。
情報を信頼性と組み合わせることは、発信者側の義務だと思います。
別に学者に限らず、誰に対してでも、いつどこでだれがという情報がなければ、
解釈のしようがないのでは。やはり基本は情報の検証可能性でしょう。

誤っていることが証明され得る情報だけが役に立つ情報なんですね。

だからわたしたちはまだまだ人の意見を聞き、学ばなければならないのだと思います。
たとえばわたしはポチというハンドルネームを持っていますが、重要な情報を
発信するときなどは、本名を明示することにしています。
おかもとさんも、匿名で何か言われたくはないですよね。
[210.155.218.177][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

4104. 2000年08月30日 14時11分30秒 投稿:石神@神着・三宅島 
ごめんなさい「地震」は「自身」の間違いです。↓
[211.11.92.179][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4103. 2000年08月30日 14時09分34秒 投稿:石神@神着・三宅島 
三宅島では、泥流発生の恐れがあるため、坪田地区の一部に避難勧告、その他の全地区に対して避難指示が発令されています。

神着地区においての発令時の状況を以下にまとめます。これが防災のありかたかとあきれてしまします。
(1)非難指示、勧告が発令された時、神着地区は比較的強い降雨に見まわれていた。このため島内を一周する環状道路は、降り積もった灰と雨が交じり合い泥沼のような状態であった。
(2)先般各家庭に配布された三宅村からの文書「噴火災害等の対応について」によれば、避難場所は各地区ごとに指定されている。このため村民は指示、勧告の発令時の地震の所在地にかかわらず指定された避難場所に移動し始めた。例を言えば、神着地区で仕事をしている阿古地区在住の人は、私の静止も聞かず降雨の中、阿古地区住民の避難所に神着から移動した。
(3)降雨の中、泥沼のような道路を避難のため車両にて移動する人が多く、交通事故を起こす危険性が増大していた。多分、どこかで避難中の交通事故(ハンドル、ブレーキの聞かない状態での)が起きていると思います。

これが、今回の避難指示、勧告が発令された時点での現状です。
今後、噴火あるいは泥流による全島避難が発令されたとしても、降灰の中あるいは降灰が止まった後、泥流の中何人の人が指定された港までたどり着けるか疑問です。


[211.11.92.179][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

4102. 2000年08月30日 14時08分56秒 投稿:さだぞう 
神着、伊豆、伊ヶ谷、阿古、坪田の北部(三池、沖が平、御子敷)に避難指示。
坪田の南部は避難勧告。
[210.132.21.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; MSN 2.5; Windows 98)]

4101. 2000年08月30日 14時04分40秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html#Anchor432916]
きよしさんは神着にお住まいでしたよね.

死んだヒヨドリの写真,ごらんになりましたか?
おそらくきのうの三宅島火砕流で殺されたのだと思います.
神着の東のほうだろうと思います.

有毒ガス現場に,カナリアなどの小鳥を入れたかごをもって
捜査員が侵入するテレビ画面をご覧になったこと,ありませんか?
あれと同じだと思います.

29日には小鳥が死にました.
次にくるのは,もっと濃いだろうと思われます.
その結果がどうなるか,言わなくてもおわかりですね.

山頂火口から溢れ出す三宅島火砕流は,火口縁の一番低いところから
出ます.

いま一番低いのは,神着の上にあるスオウ穴です.
ここから,05時に流れくだりました.そして太平洋に達しました.

もう一個所,西側にも低いところがあります.
ここから,06時に流れて村営牧場に流れ広がりました.
26日はまだ生きていたニワトリも,そのとき絶命したでしょう.


[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

4100. 2000年08月30日 13時51分40秒 投稿:きよし 
今後の避難にそなえて愛犬コロスケを千葉の訓練所に預け今日の船で戻りそのまま
家族、親戚と屋根の灰おろしをしました。(3度目です)

今ままで一番すごい量でやっと半分かたずいたと思ったら突然の豪雨でやむなく中断しました。
今日このあと雨はふるのでしょうか? 今の空は明るいのですが・・・
[211.11.93.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

..end