ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 5200-5299


5299. 2000年09月17日 11時59分18秒 投稿: 
15日交代要員としてストレチアに乗船し16日三宅島上陸し
島内を一周したのですが、相変わらずのガス臭で(大久保)
臭気もさる事ながら、周辺が薄いブルーの大気に包まれています
最初は目の変調かと疑いましたが、搭乗者3名も他の防災関係者も
同じ事を言っていました

いまだにほとんどの防災関係者が持っているマスクは
単なる防塵マスクでガス用のマスクの指示や話は一切有りません
おそらく今残っている防災要員全てに行き渡るガスマスクは
用意されていないと思います

>千葉さん
もやいは最後保安庁の方が外しボートで帰ったようです
また島には自衛艦が1隻は残るそうです

[210.132.189.209][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

5298. 2000年09月17日 11時48分42秒 投稿:knos 
初めて投稿させていただきます。
火山好きの素人で、こちらは3年ほど前からROMさせていただいておりました。

練馬区の南西、保谷市・武蔵野市との境界に近いところに住んでおります。
昨日も一日中雷鳴が聞こえていましたが、今日も朝から激しい雷雨で先ほどようやく
収まりました。昨日から腐卵臭が漂っており、土砂降りの状態でも変わりません。
雨そのものから立ち上っているような感じです。

5294ちばさん
うろ覚えですが、繋留索の両端を船側に置き、繋留索の先端を繋留柱(正確な名称を失念)に
結びつけて繋留し、離岸するときに繋留索の一方の端を外してもう一方を引っ張ればほどける
ような結び方があります。これであれば陸側に誰もいなくても離岸できます。
ただ、今回このような離岸方法であったかどうかは分かりません。
[210.159.89.71][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5297. 2000年09月17日 11時36分26秒 投稿:Cauli. 
マンボウさん(#5284):
実はわたしも喘息持ちなのですが、高校のときH2SとSO2を気を失うまで吸ったにもかかわらず喘息症状が出なかったという実績(?)があるため、今回は自分の体を過信しています(本当は急性と慢性では分けて考える必要があるんだろうな)。

一口に喘息といっても、どの物質で発症するかは人によって全然違います。また、精神的不安が発作を引き起こすことがあるともいいます。

発作を鎮める薬はお持ちですよね。それを常時携帯し、それが効かなかったり症状が重くなったら医者に走るくらいの「注意」は必要だけど、過剰な「不安」は逆効果だと思います。


いけださん(#5288):
普段から舌で雨の酸味を観測(?)されているとは凄いですね。
でも味は酸の種類によって異なるから、興味があれば定量的に調べてみてください。pH試験紙は東急ハンズなどでも購入できます。学研の「○年の科学」には年1度、「全国酸性雨調査」とかで付録についてくるんじゃなかったかな。

#この雷雨の中買い出しに行って電車が止まっても責任持ちませんのでよろしく。
[202.233.211.208][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5296. 2000年09月17日 10時03分07秒 投稿:早川 
マスメディアのかたへ,

テレビ・新聞各社には,気象庁から火山情報がファクスされているはずです.
本日17日0930にでたはずの火山観測情報236号がどういう文面で出たか,
しりたいです.いますぐ.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5295. 2000年09月17日 09時42分15秒 投稿:ちば 
はやかわさん>
夜の間にそおっと2000mとかの上空を静かに流れてきて、
朝方になって日が昇りはじめて、地面が熱せられ
上昇気流が生じて、上空のガスの多く含んだ
大気が一気に下降する。
はじめの三多摩を襲ったSO2ガスのシミュレーションの解説は
そういうことだったと思います。(どこのサイトだったかな)

夜の間の大気の流れは層流的で
あまり拡散せずに濃度をある程度保ったまま
運搬できるということではないのでしょうか
台風の影響を受けた強くて早い流れの時はどうなのでしょう
拡散するまもなく到達するのかもしれません

[210.166.70.28][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5294. 2000年09月17日 09時34分50秒 投稿:ちば 
■ひどいあめです。神奈川県地方は、きのうから、断続的に
時間雨量で50mmになりそうな勢いで降っています。
昨日の15時頃は厚木市内も、10分おきに、瞬間的な停電が繰りかえして発生し
パソコンを再起動し続ける有り様でした。市街地を車で走っていても、
一斉にネオンサインが消え、信号も真っ黒になることが
たびたびでした。(イトーヨーカドーは消えなかった)
■日頃の不摂生のためか、きのう腹痛(胃の幽門ちかくと噴門あたり)をおこし、
土曜の午後だったので総合病院の時間外に行ってみたのですが
停電中のためか、時間が遅くていなかったのか
検査はできないのでと、頓服薬を処方してくれただけでした。
(おかげでようやく、床からはいあがったというところ)
■名古屋の新川のシステムは
(増水時に、ほかの川の水を引き取り、わざとあふれる。
名古屋の市街地中央部をまもるため)
田圃を埋め立てた建て売りを買った「新住民」はしらなかったのでしょうね
はじめから(江戸時代?)できていたもので、作ったわけではないにしても、
いつかどこかで土地利用規制をしておくか、できないにしても
ここは遊水池のような場所で、洪水に対するリスクが高いということを
周知しておけばよかったのかなあ
新横浜の国際競技場付近のように、新たに作った遊水池のようには
いかないでしょうが
■三宅島の泥流発生で30戸もの民家が被害を受けたとのこと。
一般住民の避難が間にあって、なによりでした。
きのう防災要員も脱出したとのこと。15時の予定を14時22分に早めたのは
きっと海が荒れてきたのでしょう。(岸壁にひとりも残さずにどうやって
もやい綱をはずしたのか、きになりますが)
それにしても、どこの誰の家がどうなっているかという情報は
どうしたものでしょうか。まだはっきりしていないのでしょうが。


[210.166.70.28][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5293. 2000年09月17日 09時29分36秒 投稿:早川 
下のコメントは,5284マンボウさんの書き込みを読む前に書きました.

マンボウさんへ,

ガスマスクは大仰だから,商店街などを歩くのに抵抗があるでしょう.
くさいにおいがしたときは,ハンカチかタオルに水をふくませて,鼻と口にあててください.SO2は水にとけるから,簡易ガスマスクになるんだそうです.

ただし過信しないでください.

もっとくわしくは,専門の村さんからどうぞ.(あっ5289にすでに書いてある)
このての情報(チップス)は,何度でも繰り返し繰り返し書くべきだとおもう.



[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5292. 2000年09月17日 09時25分09秒 投稿:早川 
5283おっさんさんへ(おかしなよびかけになった)

指揮者シャローン氏の直接の死因はわかりませんが,
SO2でぜんそくもちの人が亡くなる事故は,最近でも阿蘇山などで
おきています.

呼吸器系に弱点をもつひとは,SO2レベルに細心の注意をはらって日常生活を
おくるのがよいと思います.
(においでわかる.本人の鼻が詰まっていたら,周囲の人がおしえてあげる)

いまは,発作がおきやすい大気環境だとよく理解して生活するのがよいという意味です.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5291. 2000年09月17日 09時19分55秒 投稿:早川 
杉浦さん,

そらまめくんみました.
SO2濃度が急上昇するのは朝が多いよう思います.
気のせいでしょうか?
それとも気象学的に説明可能ですか?
気象学者あるいは気象予報士からの説明がほしいです.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5290. 2000年09月17日 09時13分58秒 投稿:杉浦 富夫 
 [http://www-aeros.nies.go.jp/]
横浜市鶴見区ですが、
今朝も温泉臭が強く、
それを示すように、そらまめくんのグラフも
急激な右肩上がり。
またもや数値は40ppbを遥かに
オーバーシュートしています。

那須茶臼岳や箱根に行っているような
感じの匂いです。

温泉臭がする時には、そらまめ君を
必ず見るようにしているのですが、
数値の上がり方、下がり方が
急激なのが特徴ですね。匂いの塊が
スポット的にやってきては、遠ざかると
いった感じです。
[211.6.201.178][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

5289. 2000年09月17日 08時15分38秒 投稿:村松@東北大です 
5288いけださん:
食酢でpH3くらいです。食酢を1/10薄めたとき、つまり(非常にいいかげんな計算で)大体pH4くらいで酸っぱさを感じると思います。
東京の酸性雨で記録されているのは、pH4〜5ですので、そのpHでも人によっては酸っぱく感じるかもしれません。
[211.10.64.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

5288. 2000年09月17日 07時56分21秒 投稿:いけだ 
Cauliさん5270>
>雨に当たるのが趣味という方はあまりいないと思いますが、

どうでもいいことでしょうが、私は子供のころから雨に当たることと味わうことを趣味(?)にしてきました。

16日は練馬と京橋で雨に遭いました。京橋の雨は、注意深く味わうと、やや酸味を確認できる程度。練馬の雨は土砂降りにも関わらず、酸っぱさを感じました。こうしたことは滅多にありません。霧やこぬか雨だと酸味は確認しやすいのですが…。

個人差が大きいとは思いますが、ヒトが舌で酸味を感じるpHはどのくらいからなのでしょう?
[210.166.226.24][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

5287. 2000年09月17日 06時48分29秒 投稿:村松@東北大です 
5284マンボウさん:
家庭用空気清浄器ですが、活性炭やゼオライトあるいはシリカゲルでもいいのですが、吸着剤が使われていれば効果があります。家庭用清浄器は多くは、タバコの煙、ダニ、胞子など、エアロゾル(空気を分散媒としている各種コロイド)をとるのが主目的のものがありますので、確認してみてください。
[211.10.64.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

5286. 2000年09月17日 06時08分37秒 投稿:ちあきん 
 [http://www.kabeshinbun.net/images/funka4.avi]
どこのテレビ局もCG作らないので 噴火の過程をCG化してみました。
2時間で作ったのでかなり雑です。

どれも同じ物です。普段AVI圧縮した事無いので、見れないかもしれないので
3種類あります。
軽い
funka4.avi を試してみて下さい。
見れなかったら 2を

http://www.kabeshinbun.net/images/funka2.avi
(1.5M)

http://www.kabeshinbun.net/images/funka4.avi
(1.1M)

http://www.kabeshinbun.net/images/funka2.mov
(455k マックユーザーはこちらが軽いです)

ここで読ませて頂いた事を簡単なCGにしてあります。
間違いなど有って 迷惑かけそうなら 削除して下さい。
使えそうなら自由に使って下さい。


[211.17.160.50][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)]

5284. 2000年09月17日 03時39分17秒 投稿:マンボウ 
マンボウです。

 16日夕方。川崎市多摩区でも、かなり強い異臭がしていました。
 私は喘息持ちです。

 夕方、買い物に出かけると同時に、軽い喘息の症状がでました。これも三宅島のガスの
影響なのでしょうか。

 子ども2人も喘息なので、今後もこう言った状態が続くと不安です。

 そこで質問なのですが、これらのガスは、一般の家庭用の空気清浄機でも除去が可能
なのでしょうか?

 夕方表に出た私は喘息の症状が出ましたが、自宅にいた子ども達には特に影響はなかった
様です。
 その差異として考えられるのは、豪雨の為に締め切っていた空気清浄機のある部屋に
いたか、外出して、ガスのある空気を吸ったかです。

 ガスマスクをするまでは、したくありませんが、ガスを吸わないで済む方法があれば
知りたいです。
[211.13.145.139][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

5283. 2000年09月17日 01時51分38秒 投稿:おっさん 
 [http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/000916/dom/18172201_jijdomx122.html]
来日中の指揮者シャローン氏が急死(時事通信)
 東京都交響楽団の客演指揮のために来日していたイスラエルの指揮者デビッド・シャローン氏(49)が16日午前3時、宿泊していた東京都内のホテルで気管支ぜんそくの発作を起こし、収容先の病院で亡くなった。都響が同日、明らかにした。
 シャローン氏は欧州などを中心に活躍する国際的な指揮者。ハンス・スワロフスキーに師事し、1980年にデビュー、92年からエルサレム交響楽団の音楽監督を務めていた。90年に都響に初客演。今回は2日に来日、既に2回の定期演奏会を指揮し、17日に東京都港区のサントリーホールで最後のコンサートが予定されていた。 
[時事通信社 2000年 9月16日 18:17 ]
=========================================================
これも、大気のガスの影響でしょうか?
[210.255.206.191][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

5282. 2000年09月17日 00時01分19秒 投稿:杉浦 富夫 
 [http://www.machinedesign.co.jp]
横浜鶴見区も夜半から臭気が凄いです。
子供達も温泉の匂いがすると言っております。
自宅はランドマークが見えますので、
どちらかと言えば神奈川区からの吹き通しがとおり易いです。
空豆くんのデータトレンドは40ppbを超え
既にオーバーシュートです。不安な夜が続きます。

ところでようやく三宅島ようやく全員退避なのでしょうか?
今日の朝日で泥流被害の実態を知りました。
遅かったですが、人的被害が起こる前に避難が出来て
それは喜ばしいことだと思います。このBBSにおいでの
諸先生、皆さんの探究心、熱意と分析そして言及力に対し
尊敬の念を感じております。
[211.6.201.178][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

5280. 2000年09月16日 22時44分58秒 投稿:Cauli. 
 [http://tenki.or.jp/TYUUI/tyu3_3t18t01t.html]
八丈島測候所は22:40、三宅島地方に大雨警報(注意報から切り替え)、雷・波浪注意報を発表しました↑。人がいなくなっても、きちんと業務を遂行しているものですね。
[211.2.44.111][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5279. 2000年09月16日 21時47分03秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.gsj.go.jp/dEG/sVOLC/miyake2000/miyakeindex.html]
地調川辺さんが12日15日にヘリから観察された画像が掲載されました。

いずれも山頂の火口壁の輪郭はわかりませんが、特に15日の画像に映っている火山ガスは気味悪いです。仮に8月29日のような噴火がもう起きないとわかったとしても、あのガスが出ているうちは一般島民の帰島は難しいだろうと感じました。
[211.2.44.135][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5278. 2000年09月16日 19時45分04秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
5277:さちさん

あらためて投稿されることを望んでいます。
ただし、ある程度具体的な話題として、問題提起
してください。化学の専門家から、真に有益な
提案があるかもしれません。
科学という世界を、誤解されたままでは残念です。
[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5277. 2000年09月16日 19時27分18秒 投稿:さち 
>5272:さちさん
削除しました
[203.165.233.23][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5276. 2000年09月16日 19時22分09秒 投稿:早川 
当初の話題は,サイエンスに留まること(たこつぼ)をどう思うか,
でした.

にた言葉からの連想で,話題が膨らむのはよいですが,両者が混同されることを
わたしは残念に思います.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5275. 2000年09月16日 19時21分37秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
5272:さちさん

内容がわかりませんので、さちさんのお気持ちにコメントはできませんが、
引用は一字一句正確にしてください。
わたしは全身全霊をかけて聞き取り、全責任を覚悟の上、文章化しました。
[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5271. 2000年09月16日 18時50分53秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
Cauliさん

わたしもきわめて微妙な言葉だと感じています。
火山学者同士のうちわのジョーク以上のものでは
ないと判断いたしますが、日常世界の文脈では
ものすごい含みを持ってしまうだろうという危惧
も感じます。言葉というのは危険な物質ですね。

ことばはあめつちをもうごかす(古今集序)

自戒しなくては。
[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5270. 2000年09月16日 18時46分39秒 投稿:Cauli. 
みきさん(#5268):
雨に当たるのが趣味という方はあまりいないと思いますが、島でシャツに穴が開いたという話はあっても、健康被害があったという話は聞きません。本州ではシャツに穴が開いたという話も聞かないので、わたしは平時より余分に雨に注意する必要は感じません。

#でも関係機関はちゃんと観測して、問題ないならないと発表してね。
[211.2.44.95][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5269. 2000年09月16日 18時23分38秒 投稿:Cauli. 
科学というコトバにもいろんな意味がありますからね。社会科学なんてコトバもあるし。

ポチさんが#5167で書かれた「サイエンス」というコトバは、狭義の科学者(自然科学者)が工学や社会科学に対して慣用するコトバです。わたしは工学部出の技術者ですが、逆に技術者が純粋な自然科学に対して使うのを聴いたこともあります。いずれの場合も、そのコトバが使われるときには、日本語で「科学」と言わないだけの微妙な意味合いが含まれているように思います。

わたしはそのとき水戸にいたわけではありませんが、コトバの理解の難しさの一端を示すためにあえて書き込みました。
[211.2.44.78][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5268. 2000年09月16日 18時22分07秒 投稿:みき@名古屋 
5260 Cauliさん>
いずれにしても、その濃度がわからない現状では、
あたらない方がよさそうですね。
ありがとうございました。

5263 つお@神奈川藤沢市さん>
「そらまめくん」を見ましたが、昨日までと風向きが大きく変わっています。
藤沢市をねらうように(?)南向きの風が強いようです。(16日17時)
昨日、愛知県地方を静岡経由でおそった臭気は台風14号の進行に伴って、
風向きが変わり、藤沢方面に向いたようです。
窓を閉めて、じっとしているほか今は方法がないのでは?と思います。
(昨日は、そうしてました)
[210.249.15.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5267. 2000年09月16日 17時28分13秒 投稿:早川 
岡村さん,

あなたはなぜ悪魔を相手に話したがるのですか?
ここは,あなたが悪魔とおっしゃる科学を話す場です.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5266. 2000年09月16日 17時27分18秒 投稿:ふじた 
 [http://www.yomiuri.co.jp/miyakejima/]
5180 早川さん

↑のヨミウリオンラインのグラフ特集に掲載されている
9/3撮影の火口写真を見ると、噴煙をあげる火口がある
陥没火口南側がかなり浅くなっているように思えます。

8月の下旬に火口の陥没が止まったあと、
三宅島は火口を火山灰などの火砕物によって
急激に埋め立てはじめているのではないかと思います。

今までは、火口の陥没状況を確認するという意味で
火口の深さを気にしていましたが、これからは
火口が浅くなることによる災害形態の変化を考えていく上で
火口の埋め立てられ方(特に南側)を注目していく
必要があるのではないかと思います。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

5264. 2000年09月16日 16時33分02秒 投稿:Cauli. 
Cauli.(#5260):
>「雨に当たったシャツに穴があいた」は、この亜硫酸によるものと思います。

補足ですが、島ではきっと硫酸(H2SO4)も作用してたんでしょうね。硫酸は気化しないので、火口からの蒸気や火山灰に付着していたものが近傍に落ちるだけで、あまり遠方まで運ばれていないものと思います。
[211.2.44.76][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5263. 2000年09月16日 16時18分40秒 投稿:つお@神奈川藤沢市 
今日は14時あたりから温泉街の硫黄の臭いが漂っています。いままでで一番の臭いかたです。非常に気分が悪く感じます。雨も雷の音も凄いですね。おまけに時々瞬停です。
当方神奈川藤沢の善行と言う所に住んでいますが他の地域もあなじなのでしょうか。。。
最近の東海地方での異臭は、新聞などの報道ですと雄山からの噴煙との事ですが
今日のガスの噴出量は特別におおいのでしょうか? 三宅島が心配です。
[210.131.92.182][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

5262. 2000年09月16日 16時17分16秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
5258:岡村様

ポチ様と呼ばれると、とても恥ずかしい。
さん でお願いできますか。

いただいたメールのご返事を書いているうちに、
掲示板が進行していました。
とても恐縮です。わたしこそ、失礼をお詫びいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
わたしの勇み足もどうか、ご教示ください。
それがこの掲示板の健全さのバロメーターだと信じます。
[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5261. 2000年09月16日 16時11分02秒 投稿:ふじた 
 [http://www17.freeweb.ne.jp/photo/kffujita/]
8/30に撮影されたPi-SAR画像から8/30現在の火口状況と
火口縁のスカイラインを推定しました。↑

火口の拡大は、8/20以降ほとんど止まっているようです。
[202.32.150.2][Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U)]

5260. 2000年09月16日 16時06分25秒 投稿:Cauli. 
みきさん(#5259):
村松さんが#5245で書かれているように、二酸化硫黄(SO2)は水に溶けて亜硫酸(H2SO3)になります。8月にさだぞうさんが三宅島から報告された「雨に当たったシャツに穴があいた」は、この亜硫酸によるものと思います。ただし、実際には島から遠く離れたところでは十分希釈されるので、そこまでの力はなさそうに思います(本当はちゃんと測定しないと科学ではない)。

硫化水素も水に溶けて硫化水素水になりますが、こちらは弱酸なのでそれほどの威力はありません。もちろんそれなりの濃度で摂取すると有毒ですが、こちらも遠方ではあまり心配しなくてもよさそうに思います。
[211.2.44.121][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5259. 2000年09月16日 15時36分37秒 投稿:みき@名古屋 
愛知県尾張北部地域です。
今日は、朝から雨なので、例の臭いはありませんが・・・・。

化学を専門にされている方>
教えてください。
昨日までは、確かに硫化水素、二酸化硫黄等の独特の臭いが感じられました。
今日は、雨のため臭いませんが、この雨の中にもとけ込んでいるものと思います。
そこで、
この雨に当たると人体には影響があるのでしょうか?
また、車や衣服等にあたると、さびるとか穴が空くとか・・・・。
そういったことはありそうですか?

化学に疎いものですから。よろしくお願いします。
(まあ、雨に当たらない方がいいだろうなとは思いますが)
[210.249.15.102][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5258. 2000年09月16日 15時23分16秒 投稿:岡村@大島 
ポチ%春名@中野区 様
説明したとおりに、私の主張は法的に国民が
安全になることです。特に今は三宅島の子供たちを
しんぱいしています。

「あなたの心配なんて知りません。」
は、酷すぎますね。

水戸の学会について私は何の情報もありませんでした。
ついカッとなって無責任な発言すいませんでした。
お詫びいたします。
真剣にこの事件に関わってくださる人は貴重です。
この後もいしょに活躍してください。お願いします。
[210.196.11.132][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5257. 2000年09月16日 15時19分51秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/16/0916e061-400.html]
あゆさん(#5251):
毎日新聞↑でも全員撤退の報道を確認しました。
[211.2.44.143][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5256. 2000年09月16日 15時01分30秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
岡村さん

場はここでよいと思います。社会的な論争ではなく、
引用上の問題にきちっと幕引きをしていただけると
ありがたいと思いました。
岡村さんが具体的な公害問題に関わっていらしたの
なら、そのことを発言されることに何の問題もない
と考えます。

[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5255. 2000年09月16日 14時45分40秒 投稿:岡村@大島 
アノ−
社会的な論争、結構ですが
場はココでよいでしょうか?
「ここは三宅島」を作っていただいて、
「島魂」が始まって
もう吸収しては、と言ったのですが、
また、サイバー三宅島になりそうで
どうしましょう?
[211.5.11.45][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5254. 2000年09月16日 14時37分19秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
5253:岡村さん、
仙台ではありません、水戸です。
削除された早川さん投稿への発言だったのですね。
そうではないかとは推測しておりましたが、この
掲示板に残っているのはわたしの先行発言だけです。
当然関連付けされて理解されます。
わたしへのフォローもお願いします。
[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5253. 2000年09月16日 14時20分56秒 投稿:岡村@大島 
早川さん
仙台の学会を全然知らないのに
一人勝手にカッとしてすいません。

科学者の過失責任について考えていました。
もし「ちゃら」さんが火砕流でもしものことになっていたら、
個人の良心の呵責で済ませるでしょうか。
何冊も本のある課題ですが、納得できません。
法の過失理論は不完全と思えます。

公害の酷い時期はとっかかりも無し、工場外への毒流しに
規制がありませんでした。
「危険だ」の意見を「データ少ない」で無視した過去が
つい浮かびました。
私は「過失」を安全確認義務を怠ったと定義します。
[211.5.20.4][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5252. 2000年09月16日 14時07分09秒 投稿:ポチ%春名@中野区 
5239:いけださんへ

>迷った揚げ句…追記
>ポチさん5169.岡村さん5230>
>ひとつの言葉や発言を異なった文脈の中にスライドさせて意味付けしてゆくのはコラージュ。
>もはや創作行為です。

大変重要な発言です。迷われることはありません、ありがとうございます。
わたしが発言を登録して、末尾の引用は誤解をまねくかもと、なくもがなの
フォローを追加したら、すでに早川さんの投稿が入っておりました。これは
ご自身で削除されたようですが、わたしが先にフォローを削除しました。
別個に投稿されたものが併せ読みされることに危惧を覚えましたが、わたしの
スタンスは、あくまでも自分の見聞を記録として残すということにあります。
基本的に該当発言は、学者仲間の軽いジョークに過ぎず、構文のなかで位置づけ
られるようなものではありませんでした。わたしにも思うところはありましたが、
それよりもこれは今の状況を象徴するキーワードとして、どうしても残しておき
たい言葉だったのです。このことによって、わたしは本文を削除しませんでした。
わたしは衆人監視のなかでなされた発言を、責任を持って紹介しました。
そこに居合わせたすべての人々によって反証可能です。
コラージュというのは
5230:岡田さんの発言にのみ当てはまるのではないでしょうか。

>「さて科学の話をしましょう」
>何度、聞かされた残酷な意見でしょう。

>私には悪魔と思えます。

わたしは科学という言葉は使っていません。引用としてすら
不適切です。しかも意味不明。一つの構文のなかで完結して
おらず、わたしの発言に関連づけられるようなほのめかしは
困ります。かなり困惑させられました。

わたしはこの掲示板に投稿される方の多くが、Previewで一旦
文章を確認して、推敲を重ねつつ投稿されていると信じます。
誤字脱字が極めて少ないことがそのあらわれではないでしょうか。
明晰で具体的で反証可能であること、あとはどのような思想を
表明なさるのも自由。いかがでしょうか。

いけださん、いい機会を与えてくださいました。
感謝します。

[211.120.78.11][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5251. 2000年09月16日 13時30分07秒 投稿:あゆ 
三宅島から総員退避になりました。
以下、転載します。  あゆ enman@dh.catv.ne.jp 円満素子


・三宅島i-Mode掲示板・
--------------------------------------------------------------------------------
杉並のKaze
東京都の災害対策本部は16日、台風17号の接近に伴い、
島に残っていたすべての防災関係者を島から全面撤退させることを決めたそうです。
同日午後、東海汽船の「かとれあ丸」で東京港に向かいます。
ライフライン、報道関係者を含む全員の避難ということで、初めて島が無人になるそうです。
-9/16(土) 12:57

http//cgi12.plala.jp/seikaten/bbs/miyake.cgi

[210.149.131.38][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5250. 2000年09月16日 12時50分28秒 投稿:村松@東北大 
5249前田さん:
三宅島MLに流しました。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
今朝の朝日新聞社会面に、泥流の被害について言及していました。
これについては、国土庁の
http://www.nla.go.jp/boutsu/miyake.html
-------------
3..主な被害状況
(2)家屋等(消防庁調べ)
【三宅島】住家全壊3棟(9月泥流)、住家半壊2棟(9月泥流)、床上6
棟(9月泥流)、床下5棟(9月泥流)
-------------
とあります。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
と。ただし上の報告は9月のいつの時点での泥流かはわかりません。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5249. 2000年09月16日 12時39分21秒 投稿:前田@神津島 
知るべきか、知らざるべきか?どっちが良いのでしょう?


http://www.asahi.com/0916/news/national16003.html
↑朝日新聞

先生方は、どう思いますか?、事実は事実、事細かに報道する。

避難している人たちに、現状を報告しないで、今しばらく待つ

現状は現状だ、見てこれからの生活を模索する。
[203.141.116.210][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)]

5248. 2000年09月16日 09時26分13秒 投稿:村松@東北大 
5243,5245の訂正と若干の解説:
(訂正)
臭覚いき値の右の、MAX値は、MAK値の誤りです。お詫びして訂正します。
臭覚いき値とは、純気体に対する一般的な、しきい値であり、目安とお考え下さい。
MAK値とは、最大許容労働場所濃度(Maximale Arbeitsplatz-Konzentration)のことで、旧西ドイツ連邦政府労働大臣名で公表されている、「健康に有害な産業用物質災害許容労働場所濃度」のリストで、1984年版のものを掲載してあるとのこと。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5247. 2000年09月16日 09時03分29秒 投稿:Cauli. 
Tomoさん(#5236):
「吐き気と頭痛がして眠れずにおります」というのなら、医者に行った方がいいです。現に体調がおかしいのに、それが三宅島火山ガスの影響かどうか議論するのは意味がありません。

火山ガスの影響だから風向きが変わってガスが来なくなれば治るだろう、と思い込んで、別の病気の発見が遅れることを恐れます。
[211.2.44.71][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5246. 2000年09月16日 08時59分45秒 投稿:村松@東北大 
5243,5245に関する、村松のコメント

臭覚いき値に注目してください。
硫化水素と二酸化硫黄の混合気体の場合は、非常に二酸化硫黄が多く含まれる場合を除いて、硫化水素の臭いが優先します。
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5245. 2000年09月16日 08時56分07秒 投稿:村松@東北大 
SO2について、1987年発行の
Hommmel (ed) Handbuch der gefahrlichen Guiterから
186 二酸化硫黄(SO2)
物性
沸点 -10℃
蒸気圧 3.39(20℃)
蒸気密度比(空気=1) 2.26
融点 -75.46℃
水との混合性 部分的 112.7g/l at20℃、228.3g/l at0℃
分子量 64.06
不燃性で有毒な気体
臨界温度 157.5℃
外観性状:無色の気体、刺すようなにおい
空気中に放置および空気と混合時の挙動:
圧縮ないし液化、腐食で有毒な不燃性気体。放置された液体は非常に速く気体状態に移行する。気体放出時多量の冷たい霧と腐食性で、有毒な混合気を生じ、周囲に広がる。その霧は空気より重く、地表にとどまる。
水中に放置および水と混合時の挙動:
液体は水よりも重く、沈降する。多量の水の中では、二酸化硫黄を溶解し、腐食性の亜硫酸が生じる。水面外に出た二酸化硫黄は健康に有害な煙霧を生じる。
健康危険:
気体の二酸化硫黄は眼と気道および肺をきわめて激しく刺激し、最終的に肺水腫が起こる。肺水腫は2日間の遅れで現れる点に用心する。したがってこの気体を吸入したときは、いつでも医師の検査の必要がある。この液体と接触すると、皮膚は凍傷にかかり、眼には重症の障害が起こる。
症状:
眼および気道の炎症。激しい刺激性咳。、呼吸困難、意識喪失、死。
短時間の作用:
400ppmを超える濃度の気体を吸入すると、数分間で生命危険がある。
臭覚いき値=0.3〜1ppm  MAX値=2ppm
(村松注:長いので途中略)
水質汚濁:
直接および生じた硫酸を経由して水生生物に対し有毒で、魚類と藻類に毒性作用があり、魚類に対する限界量は0.5mg/l、致死量は1mg/l(参考文献あり) 魚類の餌料動物に対する障害いき値は260mg/lから。水質に危険を及ぼす物質で、水質危険クラスは1.毒性評価数は魚類に対して2.1、バクテリア類3.1(参考文献あり)
(村松注:長いので以下省略)
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5243. 2000年09月16日 08時42分34秒 投稿:村松@東北大 
H2Sについて、ちょっと古いのですが、1987年発行の
Hommmel (ed) Handbuch der gefahrlichen Guiterから
185 硫化水素(H2S)
物性
沸点 -60℃
蒸気圧 17.7(20℃)
蒸気密度比(空気=1) 1.19
融点 -86℃
水との混合性 部分的 100mlの水に0.672g(437ml at0℃、186ml at40℃)
分子量 34.08
引火点 可燃性気体
発火性混合気vol% 4.3〜45.5
発火点 270℃
臨界温度 100.4℃
外観性状:無色の気体、甘ったるい、腐卵臭の不快臭、特に危険な高濃度で無臭
空気中に放置および空気と混合時の挙動:
圧縮ないし液化可燃性気体で非常に有毒。放置された液体は非常に速く気体状態に移行する。気体放出時急速に大量の冷たい霧と非常に有毒な混合気を生じ、周囲に広がる。その霧は空気より重く、地表に沿い、這うように動き、発火の際遠い距離をバックファイヤーすることがある。火災の際、猛毒の二酸化炭素が生じる。
水中に放置および水と混合時の挙動:
硫化水素は水に溶解する。この溶液上方の空気は爆発の可能性があり、その場合、硫化水素の強いにおいに気づくようになる。
健康危険:
硫化水素は青酸とほぼ同程度の毒性がある。重症の中毒の場合、衝撃的に起こる意識喪失に続いて、呼吸麻痺と心機能不全により死亡する。この気体が低濃度の場合、眼、気道ならびに肺にきわめて強い刺激と炎症が起こる。肺水腫が起こりうる。肺水腫は2日間までの遅れで現れる点に用心。したがって、この気体を吸入したときは、いつでも医師の検査を受けることが必要である。その症状は消化器官の側もわかるが、中枢神経系の部分的麻痺の症状からも認めることができる。
症状:
重症の中毒:意識喪失、呼吸麻痺、けいれん、死
中程度および軽度の中毒:催涙、眼の炎症と痛み、気道の刺激、咳、呼吸困難、嘔吐、下痢、腹部けいれん、頭痛、意識もうろう、興奮、意識喪失、心臓律動障害
短時間の作用:
50〜100ppmで1時間後に眼および気道を刺激 200〜300ppmで1時間後に眼および気道を激しく刺激。500〜700ppmでは15分以内に、めまい、頭痛、吐き気など30〜60分後に意識喪失および呼吸停止が起こりうる。700〜900ppmではすぐに意識を喪失し、2〜3分後には呼吸停止、1000〜2000ppmでは即座に呼吸が停止する。
臭覚いき値=0.01ppm  MAX値=10ppm
注意事項:硫化水素は多くの金属を腐食し、その際硫化物を生じる。
(村松注:長いので途中略)
水質汚濁:
水生生物に有毒、魚類に対し0.86mg/lから有毒(参考文献あり) 魚類の餌料動物に対する致死限界量は1.0mg/l(参考文献あり)、大部分の藻類に対して有毒(参考文献あり) 地下水中に入る(沿岸濾過)場合、この汚染水は飲料水として使用できない。飲料水用に危険。水質に危険を及ぼす物質で、水質危険クラスは2、毒性評価数は魚類に対して6.3、バクテリア類5.8、哺乳動物7(参考文献あり)
(村松注:長いので以下省略)
[130.34.31.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

5242. 2000年09月16日 08時42分22秒 投稿:中山@千葉 
5241.
>この程度の事を持っているだけですので
ではなく、
>この程度の事を知っているだけですので

です。失礼しました。
[210.139.165.181][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

5241. 2000年09月16日 08時32分31秒 投稿:中山@千葉 
初めまして、毎日こちらの掲示板は拝見させて頂いております。

5239.いけださん
それは悪徳商法の匂いがぷんぷんしていますね。

http://www.mask.co.jp/bouginmask01/bougin01.htm

にある活性炭素繊維を使っているフィルタのマスク等の値段は、

http://www.mask.co.jp/bouginmask01/u3ah/u3ah.htm

に見られる様に、高くても数千円、ゴーグル一体型でも三万円台程度です。
思うに、今回の硫黄臭騒ぎに乗じた詐欺ではないでしょうか。

5239.いけださん記-----------------------------------
(ちらっとしか見せてくれなかったので文章は覚えられませんでしたが、そこでは呼びかけの主体は、非常災害対策本部でも気象庁でもなく東京都になっていました)のコピーを携え、「これからはこれが無くては外も歩けない」。仕組みを聞くとヤシガラ炭に吸着させるとのこと。
大変興味が湧き、欲しいとすら思ったのですが、1個15万円の品物にはさすがに手が出ませんでした。呼びかけの文章にも興味があり、是非コピーを下さいと粘ったのですが、ついにいただくことは出来ませんでした。
---------------------------------------------

ちらっとしか書類を見せない、これからはこれが無いと云々、
呼び掛けのコピーを渡さない、と言うのは、悪徳商法の常道です。

わたしは、三宅島に送る防塵マスクについて調べて、この程度の事を持っているだけですので、
あるいは、その方は善意で15万円の性能の良いマスクを持って来られたのかも知れません。
が、用心をした方が良いと思います。
[210.139.165.181][Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC)]

5240. 2000年09月16日 08時26分28秒 投稿:こゃぎ 
扇長官のヘルメットなし現地視察は、いかがなものでしょうか?
ホテルシップでは気象庁の方が口をすっぱくして「船外ではヘルメットを!」と言っているのに、
これでは全くしめしがつきませんね。
ただ、視察に合わせて坪田で携帯が使えるようになったのは、大変好評でしたが・・・

それにしてもマスコミの方々はヘルメットをしたがりませんね。
映らないからいいやと思っているのでしょうか?
[210.155.216.52][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5239. 2000年09月16日 07時46分06秒 投稿:いけだ 
SO2余話

昨日我が家にガスマスクの訪問販売がありました。例の火山ガスにかんする呼びかけ(ちらっとしか見せてくれなかったので文章は覚えられませんでしたが、そこでは呼びかけの主体は、非常災害対策本部でも気象庁でもなく東京都になっていました)のコピーを携え、「これからはこれが無くては外も歩けない」。仕組みを聞くとヤシガラ炭に吸着させるとのこと。
大変興味が湧き、欲しいとすら思ったのですが、1個15万円の品物にはさすがに手が出ませんでした。呼びかけの文章にも興味があり、是非コピーを下さいと粘ったのですが、ついにいただくことは出来ませんでした。

私の身の回りで火山ガスに関する呼びかけに最も早く反応した人物のひとりでした。

迷った揚げ句…追記
ポチさん5169.岡村さん5230>
ひとつの言葉や発言を異なった文脈の中にスライドさせて意味付けしてゆくのはコラージュ。もはや創作行為です。

あ、早川さんも同じ件について発言している。
…便乗したつもりではありません。
[210.166.226.67][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

5238. 2000年09月16日 07時11分47秒 投稿:早川 
そうか.5169ポチさん発言が残っているのか.
(その近くのわたしの発言は管理者によって削除されたのではありません.わたし自身が削除したのです.このごろ,数時間で削除するという高等戦術をつかっている)

しかし文脈からすると,わたしを悪魔だといっているなあ.
まあ,どうでもいいや.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5237. 2000年09月16日 07時05分50秒 投稿:早川 
5230岡村さん,

13日の水戸で話した中田さんを悪魔だとおっしゃっているのですか?
あの閉じた会場での発言を,どうやって岡村さんは知ったのですか?

でも,なぜ冒頭に「早川様」とあるのだろう?
わたしには理解不能.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5236. 2000年09月16日 06時06分15秒 投稿:Tomo 
初めて書き込みます.
私は神奈川県秦野市に在住していますが、昨日夜中より現在まで、今までにない激しい硫黄臭がしていて、吐き気と頭痛がして眠れずにおります。
市役所に問い合わせたところ、目とのどを水で流しておけば害はない、と教えてくれましたが、本当に体に害がないのかとても心配です.(多分、私の頭痛は寝不足のせいだとは思うのですが・・・)
[202.219.187.201][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)]

5235. 2000年09月16日 00時45分42秒 投稿:ちあきん 
5220 早川さんへのフォロー
(昨日の書き込みが削除されていたので、私見を抜いてもう一度)
著作権法上問題のある書き込みはしていません。

NHK国内番組基準(http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/)より引用
『災害などの緊急事態に際しては、すすんで情報を提供して、人命を守り、災害の予防と拡大防止に寄与するようにつとめる。』

放送法 第6条の2 災害の場合の放送
 放送事業者は、国内放送を行うに当たり、暴風、豪雨、洪水、地震、大規模な火事その他による災害が発生し、又は発生するおそれがある場合には、その発生を予防し、又はその被害を軽減するために役立つ放送をするようにしなければならない。

災害対策基本法 第一章 総則
第一条 
この法律は、国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護するため、防災に関し、国、地方公共団体及びその他の公共機関を通じて必要な体制を確立し、責任の所在を明確にするとともに、防災計画の作成、災害予防、災害応急対策、災害復旧及び防災に関する財政金融措置その他必要な災害対策の基本を定めることにより、総合的かつ計画的な防災行政の整備及び推進を図り、もつて社会の秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的とする。

第二条 の五 指定公共機関 
日本銀行、日本赤十字社、日本放送協会その他の公共的機関及び電気、ガス、輸送、通信その他の公益的事業を営む法人で、内閣総理大臣が指定するものをいう。

(*日本放送協会 が NHKです)

第六条 指定公共機関及び指定地方公共機関は、その業務に係る防災に関する計画を作成し、及び法令に基づきこれを実施するとともに、この法律の規定による国、都道府県及び市町村の防災計画の作成及び実施が円滑に行なわれるように、その業務について、当該都道府県又は市町村に対し、協力する責務を有する。
2 指定公共機関及び指定地方公共機関は、その業務の公共性又は公益性にかんがみ、それぞれその業務を通じて防災に寄与しなければならない。
[211.17.160.50][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)]

5233. 2000年09月15日 23時29分52秒 投稿:Cauli. 
木下さん(#5228):
「重量比でその数分の一のH2S」の表現は事実かもしれないけど、H2Sによる人体への影響を過小評価される危険性があります。

ガスの観測値は一般に大気中の容積比(%やppmやppb)で表現します。つまりmol数比です。H2SはSO2に比べ分子量が小さいから、重量比ではSO2の数分の一であっても、一般に表現される容積比では同程度の数字になります。
[211.2.44.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5232. 2000年09月15日 23時06分14秒 投稿:みき@名古屋 
5222 saiさんへ
>静岡県の大気環境室は「基準値を超えの範囲は今回が一番広い....」
>なので、三宅島→静岡→名古屋みたいですね。

>基準値を超えの範囲は今回が一番広い
なので、三宅島から相当量のSO2が放出されているみたいですね。

>>県内最高値 焼津市 0.267ppm(午後2時)
と言うことは、名古屋周辺に来るまでに少し希釈されている可能性もあるのですね。
この掲示板ごらんの方で、静岡の方はいらっしゃいませんか?静岡はいかがです?

やぎさんの火山ガスのページのSO2の10ppmというところに「咳が起こる」という
記述がありました。この数日せき込んでいるのはこのせいか・・・・。
風邪かと思っていたのだが・・・・。
[210.249.15.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5231. 2000年09月15日 22時50分48秒 投稿:Cauli. 
ここをお読みのマスコミの皆さんにお願い。

台風14号の北上に伴い、今日愛知・岐阜・福井あたりで感じられた三宅島火山ガスによる異臭の範囲が、これから新潟や東北の方に移動していくことが予想されます。

その報道の際、「二酸化硫黄(SO2)」と「硫化水素(H2S)」を混同して伝えないようお願いします。同じ「硫」「S」の文字が入っているとはいえ、両者は化学的性質が異なるガスですので。

我々がここで議論するとき、本来は硫化水素について議論すべきところ二酸化硫黄の観測データを使うことがよくあります。それは、そらまめ君をはじめとするInternet上で公開されている観測データ(注)が二酸化硫黄しかないので、やむなくそのデータを代用して傾向を見ているだけで、硫化水素も同じような濃度で分布しているとは限りません。

注:そもそも、二酸化硫黄は石油を燃やしたときにも発生する公害原因物質で、硫化水素とは
  大気汚染防止法上の位置付けが異なるため、観測体制が異なっています。


環境庁から都道府県に注意喚起がされたようですので、今後は都道府県も両者を区別して対応すると思いますが、もし対応が不適切であれば指摘してください。

なお、二酸化硫黄と硫化水素の嗅ぎ分けは素人でも容易にできます。

 二酸化硫黄=マッチを擦ったとき、あるいはストーブを不完全燃焼させたときのようなツンとした臭い。

 硫化水素=卵の腐ったとき、あるいは夏のドブ川の汚泥から立ち昇るようなムッとする臭い。
  (実際に、汚泥の中には硫化水素を発生する細菌がいることが多いのです。)

文章にするときは、前者を「(ツンとする)刺激臭」、後者を「腐卵臭」とするのがよいでしょう。「硫黄臭」の表現は、どちらか判別できないのでやめてほしい。

なお、臭いを自分の言葉で表現したい場合は、いずれのガスも高校の化学実験室で生成可能と思われますので、恩師や母校に頼めば体験できるかもしれません。その際は換気を十分に行うことを忘れずに。わたしは高校生のとき、換気扇が故障しているのに実験を強行して倒れました。

[211.2.44.70][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5230. 2000年09月15日 22時32分44秒 投稿:岡村@大島 
早川様
三宅島の村落は火山島の8合目にあります。
村民の住む家がそこにあるという意味です。
もし、大きな地質学的動きなら
やりようを失います。

「さて科学の話をしましょう」
何度、聞かされた残酷な意見でしょう。

私には悪魔と思えます。

水俣病東京告する会 陽一@大島
[211.5.8.196][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5229. 2000年09月15日 22時17分46秒 投稿:Rover 
     《NEWS 引用先》  http://www.yomiuri.co.jp/04/20000915ic25.htm (Yomiuri オンライン 様)


              【 九州〜関東、台風14号の影響で大雨のおそれ 】


    気象庁は十五日、東シナ海を北上している強い台風14号の影響で、十六日夕までに九州から関東
   地方にかけての太平洋岸が大雨になる、と発表した。十一日に記録的な豪雨に見舞われた東海地方で
   は、雨量が百五十〜二百ミリと達する見込み。

    台風14号は、十五日午後六時現在の中心気圧は965ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は
   三十五メートル。時速三十キロで朝鮮半島に向かっており、同日午後九時には、長崎県・五島列島が
   暴風域に入った。

    同庁によると、この影響で、太平洋上の暖かく湿った空気が、日本海に停滞している秋雨前線へ向
   けて流れ込み、広い地域で大雨が降るという。

    十六日夕までの予想雨量は、ほかに四国、紀伊半島で二百五十〜三百ミリ、九州、近畿地方で百〜
   百五十ミリ、中国、関東甲信地方で八十〜百二十ミリに達するとみられる。

    一方、小笠原諸島・父島の南南西約四百三十キロの海上では、台風17号が新たに発生、ゆっくり
   と北上している。十七日中には伊豆諸島に接近する恐れがあり、同庁で警戒を呼びかけている。 



    * 台風17号が新たに発生、十七日中には伊豆諸島に接近する恐れがありとのこと、警戒を!


[210.198.145.3][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5228. 2000年09月15日 21時55分27秒 投稿:桜島10kmより木下 
 [http://www-sci.edu.kagoshima-u.ac.jp/volc/gas/public/index_p.html]
皆様、 本州各地の硫黄臭は、三宅島雄山からの高温火山ガスに大量に含まれるSO2と、重量比でその数分の一のH2Sが、強風で吹き付けられたための様ですね。青白いのは硫酸エアロゾルもあるのでしょうか。

1.活発な時期の桜島はSO2が年間70万トン、三宅島はそれよりはるかに大量の火山ガスが、マグマから分離しているとすると警戒すべきです。1991-95普賢岳のSO2ガスは少量でした。
(1991年6月のフィリピンの Pinatubo大噴火で吹き上げられた成層圏のエアロゾルの影響で、'91年夏から'93年にかけて日本だけでなくアラスカに到るまで北半球各地でまばゆいばかりの朝焼け・夕焼けが見られたのは、火山灰の落下後も火山ガス中の二酸化硫黄の変化した大量の硫酸エアロゾルが数年間成層圏に留まったためで、環境にグローバルな影響を与える事が知られています。http://www-sci.edu.kagoshima-u.ac.jp/volc/Sakura-Jima/sk03.html)

2.強風による吹き付けの特徴は、高濃度火山ガスの地域が比較的狭い帯状に限られ、時間は日中に限らないことです。
ある地点では風向の変化によって時間的に急激に変化するでしょう。
山の背後でも、強風による吹き下ろしがあります(新潟など)。
それほど強風でなくても比較的狭い範囲で上空1kmあたりに来た火山ガスは、日中の対流混合で地上に降りて来ます(前述4875と、原研シミュレーション4917)。

3.「そらまめくん」などSO2の連続測定点が人間活動の盛んな平野部などに全国展開されているのは公害対策と環境行政のためで、H2Sの測定がないと官庁を攻めても間に合わないでしょう。まずはフットワークのよい研究者ボランティアに期待します。

4.予告しました根拠の文献「高濃度火山ガスの動態と気象条件」を上記の火山ガスのページ中に載せました。
5191村松さん、特にその中の 5.追記をご覧下さい。雲が空に浮かび、エアロゾルよりも大きな雲粒がなかなか重力落下しないのは、乱流の影響が大きいと思います。自然大気中では分子拡散よりも乱流拡散の影響が大きいですね。分子拡散だけでも、0.1%以下の濃度では分子量が大きくても分離は無視できるのではないでしょうか。
[163.209.82.39][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)]

5227. 2000年09月15日 21時33分57秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/Volc_Gas.html]
Cauli.(#5224):
>#硫化水素も二酸化硫黄も無色のはずだけど、青白色って何だろう?

やぎさんのページ↑に、「SO2ガスは薄い青白色の煙状に見えることがあります」との解説がありました。
[211.2.44.102][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5226. 2000年09月15日 21時24分14秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/15/0916m059-400.html]
毎日新聞↑によると、さすがに、島内で作業する際はガスマスクやガス検知器を携行しているらしい。また、環境庁や国土庁は、全国の都道府県と政令指定都市に二酸化硫黄や硫化水素の計測に注意するよう呼び掛けているとのこと。
[211.2.44.127][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5225. 2000年09月15日 21時15分37秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/00/whatnew0914.html]
阿古〜坪田間のNTT東日本の光ケーブルの修理が完了し、坪田・三池におけるNTTドコモの携帯電話サービスも回復しました。
[211.2.44.81][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5224. 2000年09月15日 21時09分38秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.kishou.go.jp/miyake/jyoukyo/0915.pdf]
saiさん(#5222):
>なので、三宅島から相当量のSO2が放出されているみたいですね。

火山観測情報第232号↑(pdfファイル)によると、本日観測されたSO2の放出量はおよそ15000〜18000トン/日、白色噴煙のほかに青白色の火山ガスが上空から確認されています。

#硫化水素も二酸化硫黄も無色のはずだけど、青白色って何だろう?


緊急火山情報を出したくないのはよくわかったけれど、こういう新事実が判ったときはぜひ臨時火山情報にしてほしい。>気象庁
[211.2.44.129][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5222. 2000年09月15日 20時23分04秒 投稿:sai 
#5216 みき@名古屋さんへ
>台風14号の停滞により、南東風がこの2,3日恒常的に吹いていることと、
>大気が対流しやすい地形条件が重なっていること
>また、近隣で水害が起こり、汚泥の臭気が空気中に拡散していること
>等いろいろな要因がちょうど重なっているのではないかと推測しています。

9/15 静岡新聞 朝刊によると
>14日 清水市から浜松市までの広い範囲で国の環境基準(SO2)を越えた。
>静岡県の大気環境室は「基準値を超えの範囲は今回が一番広い....」
なので、三宅島→静岡→名古屋みたいですね。

>基準値を超えの範囲は今回が一番広い
なので、三宅島から相当量のSO2が放出されているみたいですね。

>>県内最高値 焼津市 0.267ppm(午後2時)
[202.208.61.198][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC)]

5221. 2000年09月15日 18時24分48秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/Volc_Gas.html]
はやかわさん>噴煙高度ですが
たしか8月18日は14000mといってました.
(ニュースというほどの扱いにはしにくいかも)

5219Cauli.さん>
そうですね,うっかり,混同してしまうところでした.
普通,硫化水素の測定はしていないわけですね
自分で測定したみた方がいいのかもしれない
簡便な測定器が安達太良調査のレンタル品にあったから



[133.43.162.138][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5220. 2000年09月15日 17時30分04秒 投稿:早川 
マスメディアの方々へ,
(とくに指定公共機関である日本放送協会へ)

おととい13日に,水戸で開かれた火山学会大会のとき,
気象庁が8月10日と8月18日の噴煙高度を(2日前に?)訂正したと,気象庁職員から発言がありました.

しかしわたしはそれをまだ確認することができていません.

すみやかに報道してください.
三宅島にかんする話題で,これは第一級のニュースだと思います.

指定公共機関は,この事実を報道する責任を,災害対策基本法によっておわされているとわたしは理解しています.

もし報道済みだったら,ごめんなさい.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5219. 2000年09月15日 17時17分20秒 投稿:Cauli. 
ちばさん(#5214):
>0.3ppmだという測定値を聞いて油断することは禁物だと思います

0.3ppmとかいう測定値は二酸化硫黄であって硫化水素ではないことに留意すべきです。
もともと火口から出たガスがどういう組成か判りませんが、二酸化硫黄は水に溶けやすいのに対し硫化水素は溶けにくいので、より遠方まで伝わる可能性はあると思います。

「(自治体の)大気保全担当部局はきちんと調べることが必要」というのはそういう意味もあって、腐卵臭に対して既存の二酸化硫黄観測施設による観測値をもって対応するのはおかしい。環境庁も既存の二酸化硫黄観測施設による観測値をもって注意を呼び掛けるのではなく、住民の訴えが刺激臭(二酸化硫黄)か腐卵臭(硫化水素)か確かめて、後者の場合は硫化水素の観測を行うよう自治体に指導、もとい注意を呼び掛けるべきだと思います。

早川さん(#5215):
硫化水素についてはいかがですか?
[211.2.44.152][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5218. 2000年09月15日 17時12分26秒 投稿:早川 
5217ちばさん,

そうだね.あの娘,いまどうしてるかなあ?
14年前だから,もう結婚したかなあ.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5217. 2000年09月15日 17時06分57秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/Volc_Gas.html]
アイスランド(アスキアの山小屋)に行ったとき
山小屋の管理人の娘さん(小学生の女の子)に
日本では空気が汚いから
電車が地下を走っているとか
地上を歩くときはみなガスマスクをしていると
学校で習ったけど
本当にそうかと聞かれたことを思い出しました.
[133.43.162.138][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5216. 2000年09月15日 17時02分05秒 投稿:みき@名古屋 
5215 早川さん> 
5214.5213 ちばさん>

ご心配いただきありがとうございます。
ただ、今の時点でガスマスクは少し・・・・。
もう少しひどくなったら、必需品になるかもしれません。

台風14号の停滞により、南東風がこの2,3日恒常的に吹いていることと、
大気が対流しやすい地形条件が重なっていること
また、近隣で水害が起こり、汚泥の臭気が空気中に拡散していること
等いろいろな要因がちょうど重なっているのではないかと推測しています。

5208 へちゃさんの言われるように、
>南東風がやや強く、通常はこのようなときは見通しが良くなるものですが、街に青白い霞がか>かったようになっています。
春日井市から望む多治見方面の山や尾張旭市の方角にかけて(東側と西側)は、
南東風が吹くにも関わらず、うすらぼんやりとしていて、
”光化学スモッグ”時の風景と似たものがあります。

この台風が行ってしまえば、この地方では収束する可能性が高いのですから、
あと数日の辛抱かと思っています。



[210.249.15.81][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5215. 2000年09月15日 16時40分18秒 投稿:早川 
そんなに二酸化硫黄が出ているなら,地球環境に影響をあたえるんじゃないの?
と思って少し調べてみました.

1983年1月からもう17年以上噴火しつづけているハワイのキラウエア火山からの二酸化硫黄放出量は毎日7000トンです.

おととい,水戸で,風早さん@地質調査所がいうには,世界でいまもっとも二酸化硫黄を出しているのはメキシコのポポカテペトル火山で,(たしか)毎日1万トン.

三宅島はいま毎日1万トン程度出しているらしい.

だから,地球環境に影響を与えるほどではないと思う.
天明の飢饉みたいなことはおこらないと思う.
(フランス革命の遠因となったのは,浅間山ではなくアイスランドのラカギガル火山だった)

という,否定的結果がわかったという報告でした.

なお,毎日7000トンのなか,キラウエア観光はふつうにおこなわれているし,ハイキングもさかん.ただし,プウオオ火口に向かうナパウ・トレイルの目にしみたことったら,なかった.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5214. 2000年09月15日 16時39分51秒 投稿:ちば 
 [http://www.gsj.go.jp/~yagi/Volc_Gas.html]
腐卵臭を強く感じて頭痛までするということは
この一覧表でみると,2-3ppmのあたりと符合します・・・
0.3ppmだという測定値を聞いて油断することは禁物だと思います
現状でも風の弱い窪地などで,局地的に濃度が高まる
危険性はあると思います.

硫化水素ガス濃度
(体積比ppm)
生理作用
1−2 かすかに臭気を感じる.
臭気(卵が腐ったような臭い)が著しい.
5−8 非常に不快な臭気を感じる.
10 許容濃度
50 気道が刺激され,障害が起こる.
100 臭気はあまり感じなくなる.5−8分ほどすると目・鼻・咽粘膜に強い痛みを感じ,暴露が長引けば激しい中毒になる.
800 直ちに急性中毒を起こして失神,呼吸麻痺により即死する.

(やぎさんのぺーじより)
[133.43.162.138][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5213. 2000年09月15日 16時24分52秒 投稿:ちば 
みきさま>

頭痛がするというのは
かなり高い濃度で
身体が警告を発しているわけで
たいへん良くないと思います

硫化水素用のガスマスクもありますが
安いものではありません
前に安達太良に調査に行ったときには
NHKがどこからかレンタルしてくれました.
ガスの種類によって
使用する吸収缶というものを
取り替えて使うものです.
(1時間用とかあるようでした)
あまりひどいようなら
検討してみては
[133.43.162.138][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

5212. 2000年09月15日 16時21分20秒 投稿:Cauli. 
へちゃさん(#5209):
昨日の神戸新聞夕刊も、阪神間のもやを三宅島の影響と疑っていますね。もっとも、異臭騒ぎもすべてが三宅島起源とは限らないようで、三鷹では農薬散布が原因とみられるものもあったとか(朝日新聞)。特に水害があった地域では有毒物質が流出している可能性もあるし(一昨年の高知大水害ではメッキ工場にあった青酸ソーダが流出しました)、大気保全担当部局は何でも三宅島起源と決め付けず、きちんと調べることが必要でしょう。


早川さん(#5209):
なるほど、当地(千葉県)に今朝配達された朝日新聞でも、環境庁は都道府県及び政令指定都市に「通知」したとあります。環境庁は都道府県・指定都市に通知したのがメインで、そのことを非常本部に報告した、ということなのでしょうか(推測)。

なお、環境庁は8月30日の報道発表で、昨日毎日新聞が伝えたような内容で「関東1都6県及び山梨県、静岡県」向けに注意を呼び掛けています。昨日のはこれを全国に拡大したもののようですが、まだ環境庁Webには載っていないようです。


早川さん(#5209):
岐阜県保健環境研究所のは過去データを見られないようです。なお、他地域のデータについては、福井県環境科学センターのページの上の「グローバルネットワーク」からリンクされています。

ところでいま16時の福井県のデータを見たら、中川でSO2が214ppbのほか、SPM245?g/m3、HCL10ppbでした。HCLの欄は一昨日見たときはH2Sだった記憶があるけど(表の下の解説もそうなっている)、思い違いかしら。
[211.2.44.158][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5211. 2000年09月15日 15時34分52秒 投稿:みき@名古屋 
今日も朝から南東の風に乗って例の臭いに悩まされています。

昨日の中日新聞の朝刊では、蒲郡での測定結果とともにその起源を
三宅島としていました。

この異臭で、窓を開けることができず、
頭痛に悩まされています。
[210.249.15.193][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5210. 2000年09月15日 15時00分04秒 投稿:早川 
 [http://www.pref.gifu.jp/s11142/seikatu/teleme/index.htm]
5208へちゃさん,

ほんとだ14時に,岐阜県土岐市で0.342ppm↑.
このページ,過去の数値はどうやってみるんだろ?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5209. 2000年09月15日 14時56分22秒 投稿:早川 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/14/0915m132-400.html]
5207Cauliさんへ,

Cauliさんが当初引用なさった毎日新聞↑では,非常災害対策本部が呼びかけたと書いてありますが,前橋に配達された朝日新聞によると,環境庁が都道府県と政令都市に通知だか通達したと書いてあります.

どっちがほんとかな?
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5208. 2000年09月15日 13時17分47秒 投稿:へちゃ 
名古屋市天白区島田橋からです。
昨日からかなり硫黄臭が強いです(泥の臭いではありません、かなり純粋な腐卵臭)。南東風がやや強く、通常はこのようなときは見通しが良くなるものですが、街に青白い霞がかかったようになっています。ガスのためという根拠まではありません。
[210.236.130.68][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)]

5207. 2000年09月15日 11時36分31秒 投稿:Cauli. 
#5206を訂正します。今回の非常災害対策本部長が「全国の」自治体に通報したというのなら越権と判断します。理由は、災害対策基本法第24条第2項の規定により告示された本部の所管区域が東京都とされているから。

#本部設置の告示(8月29日)の後、所管区域を変更する告示が出されたかどうかは把握
 していません。
[211.2.44.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5206. 2000年09月15日 10時36分39秒 投稿:Cauli. 
早川さん(#5204):
いや、非常災害対策本部長(今回は国土庁長官=災害対策基本法上は国務大臣としか決まっていないから、ナホトカ号事故では運輸大臣だったり阪神・淡路大震災では特命大臣だったりする)が通報することに異議はないのです。本部が置かれないときに環境庁長官が通報するのもありだと思っています。「国民の生命及び身体を保護するため必要があると認め」た官が通報する義務を負うと読むのが素直な解釈です。

#ただし、コトの重要性からしてたとえば文部教官が直接通報することは許されないと解す
 べきでしょう。通報者は各省各庁の長(又は通報につきその委任を受けた官)であるべき
 で、文部教官が必要があると認めたときは、所属長を通じ文部大臣に上申し、文部大臣か
 ら通報されるものと解します。


問題は、気象庁長官(又はその委任を受けた気象官署(地震火山部を含む))が通報するときは「緊急火山情報」というラベルがつくのに、他の官の通報には特に名称がなく、わかりにくいことです。また、気象庁のWebに載るわけでもないので、原文にあたるのも困難です。
まぁ、「緊急火山情報」の名称は法定ではないので、たとえば環境庁長官が活火山特措法第21条第1項の通報を「緊急火山情報」の名称で行っても法的な問題はなさそうですけど。
[211.2.44.74][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5205. 2000年09月15日 08時41分17秒 投稿:@京都市内 
>SO2が一概に三宅島からとは言えないかもしれません。

 腐卵臭がしたから主成分はH2Sだと思いますよ。
 SO2の濃度しか公表されていないのは、H2Sを定点観測してないからでは?

 近畿一円で腐卵臭が報告されてるので、発生源は消去法で三宅島に決定でしょう。
[211.121.227.119][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

5204. 2000年09月15日 07時59分05秒 投稿:早川 
5203Cauliさん,

国の非常災害対策本部が設置されて,気象庁もその傘下にはいったと理解されます.ですから,国民の生命及び身体を保護するため必要があると認めるとき,活火山法21条の規定にしたがって,本部長(扇・国土庁長官)が,都道府県知事に通報して正しいんじゃありません?

気象庁の面目丸つぶれだとか,気象庁の守備範囲喪失につながるとかは,わたしたちが心配することじゃありません.

[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

5203. 2000年09月15日 07時20分38秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200009/14/0915m132-400.html]
毎日新聞↑の「住民に対して注意を呼びかけるよう全国の自治体に依頼」って何だろう? 内容的には、火山ガス(=火山現象の一種)による住民の身体に対する影響を想定し、その保護策について言及しているわけだから、活火山特措法第21条第1項に基づく都道府県知事への通報の要件に合致してるけど。

活火山特措法第21条第1項の「国」の通報義務はどの官にあるのかが(注)、大規模地震対策特措法第9条(予知情報の報告と警戒宣言)とは対照的に、法文上明らかでないので生じる疑問です。

注:さすがに、文部教官北海道大学教授とか文部教官群馬大学助教授にはないと思う。
[211.2.44.139][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

5200. 2000年09月15日 00時56分38秒 投稿:なや 
5199村松さん
なるほど、やっと、5194の、
>環境基準を満たしている普段の場合には問題にならないが、こういう敏感なときにはたとえ問題なくても、数値
>が一人歩きすることはよくある話だと私は思っています。

という文の意味を理解しました。
そういう意味では、村松さんの言いたいことは理解できます。
ただ、逆の意味で「三宅島じゃないとすればプラントが悪いんだ」
というイメージ形成の可能性があると私は危惧したのです。
# というか、最初、私ははっきりいってそういわれていると受け止めてしまいました。

ですから、「振れの範囲内」ということでの話でれば、
村松さんの意見には全く同意します。
[210.159.175.150][Mozilla/4.72 [ja]C-NSCPCD (Win98; U)]

..end