ひとつ前へ WWWルートへ mad@mail.wind.ne.jp

ある火山学者のひとりごと 8400-8499


8499. 2001年09月12日 08時00分59秒 投稿:ぴーすけ 
ワールドトレードセンタービルの設計は日本人。
今日はドル安円高で資金が日本に移動すると
日本の株価指数があがる予想。
[160.189.12.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8498. 2001年09月12日 03時41分48秒 投稿:ポチ 
 [http://www.boston.com/]
GRAPHICS / MAPSより。


[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8497. 2001年09月12日 02時04分41秒 投稿:ポチ 
 [http://usembassy.state.gov/posts/ja1/wwwhpr0014.html]
アメリカ大使館から9月7日に出されていたpress release

The U.S. Embassy in Tokyo today issued to all American citizens resident in Japan the following Warden System message:

"We have received unconfirmed information that terrorist actions may be taken against U.S. military facilities or against establishments frequented by U.S. military personnel."
[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8496. 2001年09月12日 01時54分02秒 投稿:ポチ 
 [http://www.usnews.com/usnews/briefings/bushstatement0911.htm]
ブッシュ大統領の声明。

Ladies and gentlemen, this is a difficult moment for America. I unfortunately will be going back to Washington after my remarks. Secretary Rod Paige and the lieutenant governor will take the podium and discuss education. I do want to thank the folks here at Booker Elementary School for their hospitality.

Today, we've had a national tragedy. Two airplanes have crashed into the World Trade Center in an apparent terrorist attack on our country. I have spoken to the vice president, to the governor of New York, to the director of the FBI, and I've ordered that the full resources of the federal government go to help the victims and their families and to conduct a full-scale investigation to hunt down and to find those folks who committed this act. Terrorism against our nation will not stand.

And now, if you'd join me in a moment of silence.

(Moment of silence.)

May God bless the victims, their families and America. Thank you very much.

[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8495. 2001年09月12日 01時20分24秒 投稿:ちば 
 [http://dailynews.yahoo.com/h/g/ts/]
日本のテレビはすべてのチャンネルで生中継しているけれど
webはちっとも更新されない、タイムラグがある、情報が少ないという印象。
yahoo.comは写真を含めて情報が非常に多い。
ワールドトレードセンタービルの倒壊の瞬間の映像10:59まである。
[210.166.68.16][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8494. 2001年09月12日 01時19分49秒 投稿:みき 
 [http://www.fnn-news.com/]
↑まだ、こんな話も・・・。
[211.126.59.41][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8492. 2001年09月12日 00時43分32秒 投稿:ちば 
 [http://www.cnn.com/2001/US/09/11/worldtrade.crash/index.html]
 ワールドトレードセンタービルの
倒壊は、救助活動にかかわっていた1万人の
頭上で起こったという
。あんなひどい
倒壊は予想していなかったのだろう。
(上のリンクはbusyでつながりませんでした)
[210.166.68.16][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8491. 2001年09月12日 00時21分13秒 投稿:ポチ 
 [http://www.nydailynews.com/manual/news/latest/latest2.asp]
Daily News Online
[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8490. 2001年09月12日 00時02分38秒 投稿:ポチ 
 [http://home.nyc.gov/portal/index.jsp?pageID=nyc_home]
ニューヨーク市公式サイト・トップ

Due to the lower Manhattan emergency all NYC bridges,
tunnels are closed. All airports nationwide are closed.
Only emergency vehicles can enter Manhattan.
All Firefighters report to your stations.

All Subway service has been suspended!
All surface travel has been halted!
[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8489. 2001年09月11日 23時55分39秒 投稿:ポチ 
ニューヨークすげーなあと戻ってきたら、あらびっくり。
わたしゃ大富豪の孫ではありません。流言蜚語だ。
でもちゃんと読み取ってくれたから、許す。
[61.125.254.54][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8488. 2001年09月11日 23時49分38秒 投稿:早川 
>ところで、三宅島は台風一過です。
>今は、一時帰島を意義深くすべく、島の方々が力を合わせて欲しいです。

みねさん,わたしなら,次のように書く.

ところで、三宅島は台風一過です。
今は、一時帰島を全員無事に終えるために、島の方々が力を合わせて欲しいです。

命あってのものだね.




[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8487. 2001年09月11日 23時46分17秒 投稿:早川 
しかしほんとうは,ポチさんもどうあるべきかを考えています.

>行政に最悪を想定した行動をとらせるには、
>利害関係者が声をあげるしかない。

って,書いていますから.



[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8486. 2001年09月11日 23時45分15秒 投稿:みね 
 [http://www.kishou.go.jp/field_offices/fukuoka/fukuoka/fukuoka_jishin/fukuoka_volcano/tsurumidake.htm]
気象庁HPの、福岡管区気象台の、「鶴見岳」のページから、抜粋します。↑
>別府市の背後,東西にのびる別府地溝内に,南北5kmにわたり溶岩円頂丘群が連なり,鶴見岳はその最南端。
>火山群の岩石は安山岩〜デイサイト(SiO2 57〜63%)。鶴見岳は厚い溶岩流の累積からなる。
>山頂北側に噴気孔があり,また火山群北端の伽藍岳には強い硫気孔活動がある。
>火山群の東麓の扇状地に別府温泉群があり,特に扇状地南北縁,山地との境界部には多数の沸騰泉・硫気孔等が分布する。

>867年 3月 4日(貞観 9年)噴火。鳴動,噴石,黒煙,降灰砂,川魚被害。
>1597年 9月10日(慶長 2年)地震,山崩れ。
>1949年 2月(昭和24年)噴気。1974年12月(昭和49年)噴気、周囲に小噴石飛散。
>1974年12月〜1975年 5月(昭和49年〜昭和50年)噴気活動。地獄谷赤池噴気孔から高さ100〜150mの噴気。

洞爺湖温泉は、有珠山の明治43年噴火の余熱と考えられているそうです。
別府温泉も、箱根温泉も、「火山の恵み」のようです。

ところで、三宅島は台風一過です。
今は、一時帰島を意義深くすべく、島の方々が力を合わせて欲しいです。
[61.200.145.201][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8485. 2001年09月11日 23時27分19秒 投稿:早川 
なるほど,そういうつながりでしたか.
失礼しました.

私は職業学者だから,どうあるべきかを考えます.
しかしポチさんはそうではありません(大富豪の孫).考えないでよい自由をもっています.
わたしはポチさんと同じ行動をとりませんが,ポチさんがそうする自由を認めます.

いっぽう,考えるべきなのに考えていない人がいます.
そういう人こそが,糾弾されるべき人です.

[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8484. 2001年09月11日 23時22分25秒 投稿:tomo 
民主主義とはどうあるべきかとまでは言わないが、政治は「どうあるべきか」を考えるべきである。このことなくしては憲法も法律も存在しえない。(法律に基づいて行動する役人の存在もあり得ない)
>行政は最悪を想定した行動原理には従わない。
>どうあるべきかという思弁に時間を費やそうとは考えません。
CNNのライブを見ながら、
[61.114.222.77][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8483. 2001年09月11日 23時01分56秒 投稿:早川 
↓ 関係あるようで関係ない話.

 
[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8482. 2001年09月11日 21時28分05秒 投稿:tomo 
8月24日付けの日刊ゲンダイ5面より。全文引用。
>小泉首相が進めようとしている特殊法人改革に、所管官庁が抵抗している。廃止か民営化の二者択一を目標に、ゼロベースで見直そうという首相に対して、それぞれ公益に照らして存続意義があると主張して、何とか生き延びようとしているのである。およそ世の中に存在する以上、それなりの理由はあるだろう。問題はまさに、メリットとデメリットが「公益」に照らして差し引きどうなっているか、という点に尽きる。
>そこで個別に考えると、無意味な認可・認証や官製カルテル・官主導談合が仕事の特殊法人は、「官益」「業益」にはなっても「公益」には反しているから論外だ。キャリアが役員に、ノンキャリアが中堅幹部に天下りしているところも、「官益」優先をやめて内部昇格か幹部職員公募制にしなければ話にならない。
>補助金・交付金・負担金。名目はいろいろでも要するに巨額の税金を食っているところは、財政再建が最大の「公益」なのだから、断じて自立しなければならない。住宅金融公庫は絶対なくせないというが、現行の住宅ローン減税を拡充すれば実質的に金利負担を軽くできる。それでは税金を払っていない自営業者や農漁業者が困るというが、彼らも所得があれば納税している。所得がないのに家が建つはずはないし、それでも建つとすればよほど大きな資産があるに決まっているから、国が面倒を見る必要はない。民間と同じ条件で国家公共に貢献するために、特殊法人も法人税や固定資産税を納めるべきだ。赤字を出せば役員はクビだ。「公益」を口にする以上、これは最低限の義務だ。(俵孝太郎)
[61.114.222.77][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8481. 2001年09月11日 17時57分44秒 投稿:ポチ 
 [http://www.cnn.com/2001/WORLD/asiapcf/east/09/10/japan.madcow/index.html]
関係ないようでいて関係ある話。

昨日の農林水産省の会見をうけて、もし確定すれば日本初と報道されていますが、
世界の認識はより深刻な疫学的見解を表明しています。

Mad cow disease, or bovine spongiform encephalopathy (BSE),
has only been confirmed in Western Europe until now,
and today's find could signal the first case in Asia.

アサヒコムによれば、
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001091002969.html
http://www.asahi.com/national/update/0910/023.html

>農水省の永村武美畜産部長の説明によると、EUによる感染調査では、
>日本は感染リスクが高い国と評価される可能性が出てきたことから、
>調査の続行を断った。理由について永村部長は「日本国内では発生し
>ていないにもかかわらず、EU独自の基準でリスクが高いと評価され
>てはたまらない。現在はEUも国際獣疫事務局(OIE)の基準にあ
>わせて改める動きがあると聞いている」と述べ、今後、新しいEU基
>準が固まれば評価を受ける可能性を示した。

このことは、すでに池田正行氏の狂牛病の正しい知識で批判されています。
しかしこんな正直な発言、珍しいですね。
最悪を想定した戦略はとらないと明言しているに等しい。
CNNは断わられたのでなく、妨害されたと書いています。
風評被害への対処は第一歩から躓いているように見える。
ここでけしからんと言ってしまえば床屋政談で終わるだけですが、
わたしの意図するところではありません。
行政は最悪を想定した行動原理には従わない。
これをあらためて確認しました。
わたしは世界がどう動いているかに興味があるので、
どうあるべきかという思弁に時間を費やそうとは考え
ません。行政に最悪を想定した行動をとらせるには、
利害関係者が声をあげるしかない。黙っていれば最低限
の予算しかつけられない。これは経済原則でしょう。

[61.213.72.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8480. 2001年09月11日 13時52分07秒 投稿:なべ 
 [http://www.h2.dion.ne.jp/~todakira]
>いや,とくに「山」にこだわることはないんだよ,Cauli.くん.

思わず吹き出してしまいました。

>箱根山が活火山だというより,箱根が活火山だと言ったほうがわかりやすいのかな?
>日本語だと,火山に山という字が含まれているけど,英語のvolcanoに山の意味はないんだ.

箱根山、富士山の「山」はもともと「さん」かもしれない。今は「山」の字をあててるが、もともと敬称としての「箱根さん」ではないかと。

秋田の目潟と戸賀湾なんて、へこんでいるだけの「火山」ですね。
[210.141.119.191][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8479. 2001年09月11日 13時09分32秒 投稿:座戸 
>>8472 にし さん

初めまして

概ね、にしさんのご意見に共感いたします。

ただ、最後の被災地への生もの発送に関しては、兵庫県南部と状況が異なります。
あの時は、被災地にそのまま被災民の方が残っておられたかと思います。
当然、しばらくは生ものを冷蔵することもできなかった訳ですね。
しかし、三宅島の場合は全員の避難先は被災地域ではありません。
住み慣れた場所ではなくても生活基盤は整備されています、
神戸牛の送り先は全寮制の秋川高校ですから。

善意で解釈すれば、(発送者が神戸関係者として)「自分たちは避難中は不自由な
生活をしていた、食べ盛りの八丈島の子供達にはせめてたくさん食べさせたい。
避難先は全寮制学校だから、大きな冷蔵庫くらいあるだろう。」だと思います。

もちろん、送る前に尋ねれば済む話で、
結局持て余したということは、発送者の思慮が浅かったわけで
せっかくの支援が「押しつけ」ということになってしまったのでしょうが。
[202.211.192.68][Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)]

8478. 2001年09月11日 10時29分32秒 投稿:ちば 
 [http://www.thunder.ttnet.ne.jp/cgi-bin/nph-ame.cgi?1]
東京電力の雷レーダー画像を見ると
現在の雨の様子が良くわかる
台風の目はよくわからない
[210.166.68.39][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8477. 2001年09月11日 10時16分14秒 投稿:ちば 
 [http://www.asahi.com/national/update/0911/006.html]
 雨戸を閉めていても外が騒々しい。
相模原では横殴りの雨が降っている(傾斜60度くらい)
結局、台風は鎌倉あたりに上陸したそうな
速度はアップしたけど、まだ20km/hらしい。
 きのう、町田から八王子にかけて竜巻が
通ったらしい。小野路あたりのプレハブが映っていた。
[210.166.68.39][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8476. 2001年09月11日 08時05分01秒 投稿:早川 
いや,とくに「山」にこだわることはないんだよ,Cauli.くん.

箱根山が活火山だというより,箱根が活火山だと言ったほうがわかりやすいのかな?
日本語だと,火山に山という字が含まれているけど,英語のvolcanoに山の意味はないんだ.

北海道の支笏湖や洞爺湖って,山じゃなくて湖だけど,あれも火山だ.あんまり大きな爆発をしたもんで,山をつくるどころか,地面をへこませてしまった.そこに水がたまって湖ができた.カルデラ火山という.カルデラ火山のまわりには,たいてい,大規模な火砕流の堆積物がひろがっているよ.道南にこんど遊びに行ったときに探してごらん.道路や駐車場のわきの崖でわりと簡単に見ることができるよ.じつは,支笏湖から出た火砕流は,札幌市まで達しているんだ.

そういうわけだから,箱根「山」が火山だと思うより,みんながふつうに思っている温泉場の箱根が火山,それもまた噴火するに違いない活火山だと思うのがよい.温泉旅館の裏庭から噴火が起こってもおかしくない.そういう火山は日本にいっぱいある.いや,火山とはそういうものだ.いつも山頂から爆発するわけではない.山頂から,そうだな,10キロメートルくらいまでの距離ではどこから噴火してもおかしくない.もちろん山頂からいっぱい噴き出すから,山頂が一番高くて目立っているんだけどね.

火山は山に限らない,というお話でした.



[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8475. 2001年09月11日 01時03分36秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/01/27.154&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/13/28.318&size=500,500]
へぇ、箱根山ってここにあるんだ↑。「早雲山」なら知ってたけど。

箱根と言えば、温泉の名、関所の名、峠の名、町名くらいしか思いつかない。箱根ターンパイクの行き着く先は箱根峠であって箱根山じゃないし、「箱根八里」の歌詞の「箱根の山(は天下の険)」は「箱根の山道」の意味だと思っていた。
[211.2.44.75][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8474. 2001年09月10日 23時52分51秒 投稿:やまもと 
こんにちは、やまもとです。

>8472 にしさん

はじめまして。記事を引用したやまもとです。にしさんの書き込みをたった今拝見しました。

にしさんの考察はまったく正しいと思います。最敬礼です。
このにしさんの「考察」をぜひこれからの「礎」にしなければなりません。
ぜひ、このにしさんの書き込みを残していきたいですね。

わたしたちは、行政にモノを言えるんですよね。タックスペイヤーですからね。
それを忘れてしまうのが辛いです。
[61.121.84.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8473. 2001年09月10日 23時33分41秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/topics/akikawa/sien.html]
にしさんへ,

昨年11月22日に私がウェブで公表した上↑の文章を読んでほしい.
できれば,感想を聞かせてほしい.

にしさんの意見をもっと早く聞きたかった.


[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8472. 2001年09月10日 20時43分56秒 投稿:にし 
 はじめまして、そしてやまもとさんの“8460”での引用、「支援の押しつけは島民の堕落につながる」の内容に強い関心を持ちましたので、UPいたします。

 私は、先年の兵庫県南部地震で家屋全壊にあったものです。幸い家族は無事で、その後何とか生活再建もなりました。

 さて、災害と被災者支援の問題ですが、「支援の押しつけは島民の堕落につながる」とのタイトルには、納得できないところがあります。

 その前にこの国民の多くに自らが立たされるかもしれない“被災者”の”支援”の意味が理解されていないのではないか、疑念をもっております。

 災害報道に接し、先ず災害にあわれた方々に対しての“気の毒だ。何とかしたい。”の気持ち、これは大切でそこから始まりますが、問題なのはその次の行動です。何が必要か、それはどの程度必要か、そのために自分はどうすべきか。この辺りに全く客観的判断ができない人々がこの国には多すぎるのではないでしょうか。三宅島噴火災害で避難された島民の方々の数は1千数百人と聞いています。数十万人以上を数えた兵庫県南部地震の被害者数とは全く違います。そこへ大量の物資が流れ込んだらどのようなことになるか。明らかに弊害が起こります。その弊害の結果には外から見れば“堕落”という言葉で表される現象もあるかも知れません。しかし、島民の方々、特に子供たちには過剰物資を半ば強制的流し込まれたのです。それは子供たちの心に害毒を流し込んだようなもので、子供たちは害毒に犯されることは明らかであり、それを“堕落”というのであれば、誰が“堕落”させたのか。また周りの大人達は何故子供たちにそのまま“害毒”を与えたのか。何故阻止しなかったのか、余りにも無責任ではないかと私はいいたい。

 被災者の一人が、言うべきことではないことは承知の上でいいたいのは、この国の人々の中には被災者を時にペット扱い、即ち自己満足の対象にしかねないところがあります。兵庫県南部地震の後、私自身はできるだけボランティアに頼らないようにしましたが、ボランティアの自己満足が、結果として被災者の自立心を妨げているのではないか、と危惧したくなるような報道もありました。

 被災者を助けたいという気持ちがあるならば、先ず被災者にとっての真のニーズを何とかして確かめて、それとの整合性をとった行動が必要です。被災者は外部の人達の自己満足の対象では決してありません。それから、子供たちは、被災者を含めた大人が守る責任があります。善意で送られてきたものであれ、子供たちに大量の救援物資をそのまま分配することが適切かどうか、子供を大切に思う大人ならば誰でも気づくはずです。“子供が堕落した原因は”、などと傍観者的にいう前に、それは決しておこしてはならないことだと認識し、行動すべきです。

 三宅小学校の元校長の言葉、「これから先島民が自立出来るようにするのは行政の責任です。皆さんからも「行政よ、しっかりしろ」と言っていただくことが三宅への支援になると思います。」、これがすべてだと思います。しかし、行政なるものにそれを求めることは、現状では、木に魚を求めるに等しいことも、残念ながら事実です。元校長の言葉にどこか痛恨の思いを読み取ったのは、私が被災者の一人ゆえかもしれません。そして私は叫びます。

「行政よ、しっかりしろ」

 なお“神戸牛が100キロも送られてきた、、、。”、送り主が神戸に関係のある団体などからであれば、その団体はあの災害から何を学んだのか言わざるを得ません(あの時、生ものを送られて困ったということを、情報として共有していない、あるいは忘却している。それ以前に、被災地に生ものを送るという発想そのものが、想定能力ゼロを証明している)。私は恥ずかしい、、、。

 以上、やまもとさんの引用を貴重なものとして受け止めました。有難うございました
[210.139.77.52][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)]

8471. 2001年09月10日 14時22分55秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/bosai/anzen/index.html]
そうだね〜

じゃ,火山普及のための宣伝をします.↑

これは,気象庁86活火山リストとは別です.
わかりやすさを優先して,私が勝手につくったもの.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8470. 2001年09月10日 13時55分25秒 投稿:ハイジ 

>もしかして,日本国民の多くは,箱根山は活火山でないと思っているんだろか?

「活火山」というより「火山」と思っている人がどれくらいいるのか・・・
少なくても私自身は,火山に興味を持って勉強し始めるまで箱根が火山という認識は
ほとんどありませんでした.
(温泉のある観光地とは思っていた.)

ここで討論している(または読んでいる)人を除いて,はたしてどれくらいの人が
日本の著名な山(百名山の幾つかもそうですね)の多くが火山であることを
知っているのでしょうか?
そういう調査報告ってないんですかね.
[133.53.228.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)]

8469. 2001年09月10日 13時11分14秒 投稿:早川 
えっ,

もしかして,日本国民の多くは,箱根山は活火山でないと思っているんだろか?
活火山でないなら,何だと思ってらっしゃるんですか?
休火山?
死火山?
おしえてください.参考までに.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8468. 2001年09月10日 12時43分15秒 投稿:ぷう 
>じゃあ,箱根山を活火山リストからはずすべきだ

国土地理院発表の
・活動的で特に重点的に観測研究を行うべき13火山
・活動的火山及び潜在的爆発活力を有する24火山
の中に入っていない、
・その他の火山
に分類されているので活火山リストにあがってないと思うのですが・・・・
[61.203.85.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0b; Windows NT 5.0)]

8467. 2001年09月10日 06時20分11秒 投稿:早川 
>同庁は「噴火の可能性はない」と説明している

じゃあ,箱根山を活火山リストからはずすべきだ.

予知予言のたぐいにおいては範囲と時間を指定しないで「ない」ことを証明することはできないという基本すら,同庁は知らないものとみえる.

それとも毎日新聞の誤報?

[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8466. 2001年09月09日 23時24分02秒 投稿:みね 
 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010907-00002101-mai-soci]
YAHOO−毎日新聞の記事です。↑

<箱根山>噴火の可能性はない 気象庁
 気象庁は7日、微小地震が6月下旬から多発し、山腹が約2センチ隆起した神奈川県・箱根山ついて、地殻変動は沈静化の傾向にある、と発表した。火山性微動は観測されておらず、同庁は「噴火の可能性はない」と説明している。ただ同庁は「このまま落ち着くかどうかはさらに推移を見守る必要がある」としている。(毎日新聞)[9月7日22時32分更新]

>蛇足です。
気象庁さんが発表されたみたいです。気象庁HPには掲載されていないようです。
[61.200.135.105][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8465. 2001年09月09日 22時20分11秒 投稿:早川 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/fieldguide/book/043.html]
「爆裂火口がそのままの状態で残っている場所は、世界的にもまれで」
は,事実ではありません.

爆裂火口は世界にたくさんありますし,たいていそのままの状態で残っています.
アメリカなんかには,うじゃうじゃあります.
日本ではそうだなあ,草津白根なんか,行きやすいところにあって,大勢の観光客がつめかけているな.

島経済の復興のために爆裂火口をゴミ捨て場に利用することこそ,めずらしい.世界的にもまれ.



[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8463. 2001年09月09日 22時12分54秒 投稿:早川 
 [http://www.miyakejima.net/funka_deiryu/0908.html]
上↑のページで言及されている,新澪池跡への灰や泥土の処分に反対している著名な火山学者って誰?

「投稿記事 より 」って書いてあるけど,そりゃ反則だぜ.
卑劣な言論活動は,やめてほしい.いうなら,実名で堂々とやってほしい.


[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8461. 2001年09月09日 21時19分25秒 投稿:ちば 
 [http://asia.cnn.com/SPECIALS/2001/pinatubo/index.html]
「火山工学の話題」
ピナツボ火山の火口湖(250万立方メートルの水量)に
排水のために人工的につくられた銚子口。ずいぶん細いものですね。
ここからの排水作業は無事終了し(gentle flowだったそうです)
万が一のことを考えて避難していた住民は自宅に戻りはじめたそうです

左下のLatest Pinatubo photosをクリックすると写真と解説が見られます。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

8460. 2001年09月09日 11時18分34秒 投稿:やまもと 
こんにちは、やまもとです。

9月7日付けの日刊ゲンダイ5面より。全文引用。

「支援の押しつけは島民の堕落につながる」

美香矢島の全島避難から1年、島民の多くは帰島時期も決まらないまま都営住宅などで不自由な生活を強いられている。その一方で外部からの「支援押しつけ」や島民の「支援ずれ」といった困った事態も起こっている。
今年3月まで三宅小学校の校長だった荒井行夫氏が「各方面から支援が寄せられお気持ちは本当にありがたかった」と前置きして、避難生活の裏側を語ってくれた。
「企業や自治体、ボランティア団体などから子供たちをオペラやプロ野球観戦などさまざまなイベントに招待したいという依頼が相次ぎ全部受けていたら四ヶ月先まで毎日予定が埋まるほどでした。」
関係者によると、それでも都議などを使って強引に呼びつける団体や「すでに記念品贈呈を予算化した、来てもらわないと困る」と恫喝した自治体もあったいう。
さらに、東京都が支援物資の受け入れを拒んだため、子供たちの生活する秋川高校に大量の物資が流れ込んだ。「トイレットペーパー1年分からせっけん、歯ブラシ、米、りんご...と島民が使い切れない物資があふれていた、神戸牛が100キロも送られてきたこともあり、食べきるまで大変でした。」
その結果、子供たちにモノを大切しない風潮が蔓延した。共同浴場にタオルをほったらかしにしたり、支援物資のテレホンカードで何時間も友達に電話し続けるという目に余る光景も見られた。支援ずれは子供たちだけではなかった。「あるボランティア団体が掃除機を何台か提供すると言ってきたので調べたら掃除機が欲しい島民が秋川高校で必要だとインターネットで流していたのです。」9日から一時帰島が始まるが島でこれまでのような生活に戻るのは不可能との声もある、荒井氏はインタビューをこう締めくくった。
「ボランティアに頼り続けるわけにはいかない、これから先島民が自立出来るようにするのは行政の責任です。皆さんからも「行政よ、しっかりしろ」と言っていただくことが三宅への支援になると思います。
[61.121.84.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8459. 2001年09月08日 20時26分22秒 投稿:みき 
 [http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/SAITAI/HISAI/MIYAK418.HTM]
9月9日から13日にかけて予定されていた三宅村民の一時帰宅は、
台風15号・16号による影響のため、延期することになったようです。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8458. 2001年09月07日 19時05分19秒 投稿:とうみや 
 [http://www.gsj.go.jp/~tomiya/miyake.html]
本日,三宅島ヘリ観測を行ないましたが,久しぶりに陥没火口(カルデラ)内部が良く見えました.下記ページにて写真を公開しておりますのでご覧下さい.

Miyake-jima
http://www.gsj.go.jp/~tomiya/myk/photo0907/photo0907m.html
[202.247.162.138][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8457. 2001年09月07日 01時58分35秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/mad/research/keihou/index.htm]
8456ちば>
>泥流が流れている場所は、溶岩がつるつるに磨かれており、
>さらに泥流が流れやすくなっています。

 つるつるになっているとの事。かなり興味があります。他の場所でも土石流が起きた河床はほんとうに磨かれたようになっています。泥流もかなりの速度で流れ落ちると言うことなのでしょうか? 気分的にはノッタリと感じていたのですけれど、前回の有珠では死者が出ていますから、場所によって違いはあるでしょうが、けっこう早いのかな? 
 火山性の土石流は桜島や焼岳の映像があるのですが、火山性の泥流はどういう感じなのかな?

 土石流警報機の試作と運用実験をしているので、設置法の問題などもあり非常に知りたいのです。
[210.250.2.117][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8456. 2001年09月07日 00時57分37秒 投稿:ちば 
#8423へのコメントをいただきました

 阿古の溶岩流は、アアクリンカーに覆われているのですが、
その上を泥流が流れています。
泥流が流れている場所は、溶岩がつるつるに磨かれており、
さらに泥流が流れやすくなっています。

 溶岩流の上の泥流は、徐々に流れてきたようで、
今年の5月ごろに、ついに泥流の先端が都道に達してしまいました。
それ以来、大雨が降るたび都道に泥流が堆積してしまい
通行不能になってしまっています。
そのような時は、阿古から神着へは東回りで行かなくてはならず、
立根や芦穴の仮設橋が威力を発揮しています。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

8455. 2001年09月06日 14時00分53秒 投稿:ちば 
 [http://news.bbc.co.uk/hi/english/world/asia-pacific/newsid_1525000/1525916.stm]
ピナツボの火口湖の放水開始
ポンチ絵がちょっと違う感じだけど
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8454. 2001年09月06日 13時41分48秒 投稿:早川 
 [http://wwwsoc.nii.ac.jp/tokyogeo/]
伊豆大島もあるけど,
こっちは会員と同伴者向け.

秩父も伊豆大島も,案内は鈴木毅彦さん@都立大学.
[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8453. 2001年09月06日 13時27分54秒 投稿:早川 
 [http://wwwsoc.nii.ac.jp/tokyogeo/news/0000000018.html]
東京地学協会企画

「秩父盆地の地形と火山灰をみる」
2001年11月11日(日)
尾田蒔丘陵のテフラ,前期旧石器遺跡ねつ造問題に揺れる遺跡群,荒川の河岸段丘と長瀞の地形観察,武甲山など。

地学の普及活動ですから,誰でも参加できます.
おもしろそう.


[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8452. 2001年09月06日 13時02分24秒 投稿:蚤取眼 

8451. Cauli.さん 
一般の市民が感じているところは Cauli.さんのご指摘のように厚生省エイズ研究班の事例をまだ記憶しているから
>>責任とは予知し得たのに、あるいは予知する作業を怠ったために、(後略)
と疑いの眼を持っていることにほかなりません。「知らしむべからず」ではないかと。

>「権限なきところに責任なし」の原則に従い、法律上なんの権限も与えられていませんから責任はありません。
と言われると余計に不安に感じます。

[210.163.33.166][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8451. 2001年09月06日 00時34分06秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.kantei.go.jp/jp/singi/index.html]
#8448蚤取眼さん>
>なんとも訳のわからない機関ですね。

はあ。小泉内閣が特に好んで用いる手法です。あまりにもたくさん作るので訳わからなくなった国民からの問い合わせも多いのか、官邸Webでも一覧表をこさえました↑。しかし表題に「審議会等」とあるのが大笑いで、実際は法令に基づき設置された審議会はほとんどなく、「等」である私的諮問機関のオンパレードです(それ以外に政府部内の会議も混じっている)。逆に言えば、法令に基づき設置された中央防災会議などは一覧表には載っていません。

ま、この場合は諮問機関が何を言おうと、小泉さんの責任で政治を進めていくことには違いはなく、責任の所在は明らかですけど。

#ただ、小泉内閣のやり方は、私的諮問機関で検討する間、役人の「指示待ち」を招いており、「空念仏」などと批判される一因になっていると考えます。


>責任とは予知し得たのに、あるいは予知する作業を怠ったために、(後略)

火山噴火予知連や都の三宅島火山活動検討委員会についていえば、「権限なきところに責任なし」の原則に従い、法律上なんの権限も与えられていませんから責任はありません。厚生省エイズ研究班の班長を務めた安部英被告に対し、検察庁も研究班で行ったことについては何ら責任追及していないのと同じです。

何せ、法律上は気象庁ですら火山活動を予知する権限はないのですから。
[211.2.44.136][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8450. 2001年09月05日 15時15分30秒 投稿:なべ 
 [http://www.kahoku.co.jp/news_s/20010904KIIAIA34110.htm]
先ほどのピナツボ火口湖の洪水回避の記事、河北新報ページにありました。
[210.251.6.76][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8449. 2001年09月05日 15時00分16秒 投稿:なべ 
ポチさんありがとうございます(エトナの件)。
ところで、ピナツボ火山で、火口湖の湖水が大雨で溢れそうなので、人工的に水路を切って川に流す、でも泥流が生じるかもしれない、だそうです。今朝の新潟日報の記事。
疑問1:溢れそうだから人工的に流す。でも泥流発生で被害。矛盾では?
疑問2:直径2km余りだそうですが、記事は「火口」と表現。「カルデラ」では?
[210.251.6.76][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8448. 2001年09月05日 09時22分37秒 投稿:蚤取眼 

8447. Cauli.さん
>「私的諮問機関」という奴ですね。
なんとも訳のわからない機関ですね。答えたことに対する責任はない、ということになりますか。気象庁長官や都知事が必要なことを諮問せず、その機関を用いて恣意的に情報操作をするということはあり得ないでしょうね。

>「政治的責任」の意味するところ
責任とは予知し得たのに、あるいは予知する作業を怠ったために、被害にあった賠償責任や
結果的に誤った情報によって、あるいは避難指示によって、経済的損害を被った賠償責任
の意味で用いました。誤りです。
 
[210.163.33.72][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8447. 2001年09月05日 00時38分32秒 投稿:Cauli. 
>ところが、予知連は条例(いや法律かな?)によって設置された組織であって、ところが、予知連は条例(いや法律かな?)によって設置された組織であって、行政の諮問に対し答えるのですから、政治的責任を負わない。

違います。予知連は法律に基づく組織ではありませんし、都の三宅島火山活動検討委員会は条例に基づく組織ではありません。いずれも「私的諮問機関」という奴ですね。それぞれ気象庁長官と都知事の。

「政治的責任」の意味するところが不明ですが、都知事は政治家だから、委員会の意見に従って行動したことが原因でリコールされたり次期選挙で落ちることも論理的にはあり得ましょう。気象庁長官は政治家とはみなされないけれど、国土交通大臣に解任させられることはあり得る。
[211.2.44.66][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8446. 2001年09月04日 19時23分22秒 投稿:JIN 
8437 早川さん

有難うございました。

私自身「予知連」を幻想の中で考えていたかもしれません。

今後見方を改めていきます。

本当に有難うございました。
[210.255.61.147][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8445. 2001年09月04日 19時06分37秒 投稿:a89 
すべての国民が一定の基礎学力を備えているというのは、電気・ガス・上下水道のようなインフラが整備されている以上に大切なことと思います。
ひとつの仕事を完成するのに、仕事にかかわるメンバーすべてが、一定の力がないと本当に進んでいきません。
個人レベルで考えても、ひとつの会社や仕事で、人生を送れなくなった今、基礎学力が備わっていないと、かなりきついと思います。
[210.57.153.10][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8444. 2001年09月04日 18時26分55秒 投稿:蚤取眼 

予算19億円、利用6千万円 (朝日新聞)
外務省の機密費の件は特別としても、このような無駄遣いは、ここかしこにあるのでしょうね。

[210.163.33.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8443. 2001年09月04日 18時02分57秒 投稿:蚤取眼 

8441. Hal.T さん
>中国と日本の関係で言えば、この4〜5000年の間で90%以上の間は中国が日本を遥かに凌駕した技術大国でした。
全く、その通りでしょう。しかし、コピー商品の鉄砲の製造や金銀銅の算出の歴史を見れば、我が国の技術も戦国時代以降、中国にひけをとらないほど隆盛であったと思われます。とくに、当時の鉱山技術は今の原子力技術やロケット技術に相当すると考えられますが、そのような最先端技術において世界にひけをとらない技術を有していたものと考えられます。
8440の趣旨は、8438のa89さんのおっしゃるように、「理数力」崩壊への危惧に同意したもので、文部科学省の進める「ゆとり教育」が日本のよって立つ基盤を崩さないかと心配するものです。

>技術はあるレベルに達すると小手先の工夫ではどうにもならなくなります。科学者に助けを求めても、多くの科学者は知ることを言うだけで、知らないことは言えません。しかし科学しかその先を導く方法論がないことも事実。これは、算数で何を教えるかという事ではなく、科学の方法を体験する方向だと思うんです。
についても、全く同感です。前述した戦国〜江戸時代の鉱山技術は科学の方法を体験した結果であると思います。「理数力」には、そのような体験も含めて、「ゆとり教育」に対し疑問を持っています。
 
[210.163.33.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8442. 2001年09月04日 15時53分30秒 投稿:早川 
 [http://maechan.net/miyake/bbs/]
三宅島一時帰宅掲示板をつくりました.↑
帰宅準備のためのこまごまとした情報交換,帰宅して見たことの報告,それから今後のための話し合いにお使いください.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8441. 2001年09月04日 15時49分32秒 投稿:Hal.T 
 [http://www.madlabo.com/birdproj/index.htm]
↑のURLにあるようなプロジェクトをしています。
 蚤取眼さんの言の背景がよくわかりませんので、なんとも的確な言いようができないのですが。中国と日本の関係で言えば、この4〜5000年の間で90%以上の間は中国が日本を遥かに凌駕した技術大国でした。
 中国が日本に追いつき踏み越えていくと表現するのが妥当かどうかわかりません。たぶん日本とか中国という地域レベルで技術を論じるのが不適当な時代になりつつあるのだと思われます。

 今から15年ぐらい前、日本の技術が世界一だと豪語していた時代があり、多くのサラリーマンが日本の技術に自信を持っていました。しかし、その技術は多くのサラリーマンとは関係なく、一握りの会社と技術者によって支えられていたのです。中国は今、そのような急成長の時代に突入しつつあるのは確かです。

 技術はあるレベルに達すると小手先の工夫ではどうにもならなくなります。科学者に助けを求めても、多くの科学者は知ることを言うだけで、知らないことは言えません。しかし科学しかその先を導く方法論がないことも事実。これは、算数で何を教えるかという事ではなく、科学の方法を体験する方向だと思うんです。
[210.250.2.117][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8440. 2001年09月04日 13時14分31秒 投稿:蚤取眼 

8438. a89さんの 
>9月3日読売新聞 教育新世紀で「理数力」崩壊とういう本が紹介されています。
に関連して、、
4日の日本経済新聞に香港支局の鈴置氏という方が、「中国産業抑制論」の危うさ、という一文を寄稿されています。台頭する中国経済のすさまじさは、ユニクロに行けば見られますが、そのうち家電量販店に行っても同様となるでしょう。日本は、中小零細な部品メーカーの技術によって支えられてきたと言われます。高学歴でなくとも高い技能と知識欲がその支えとなっていたものと推察されます。
日本は下から上まで(不適切な表現ですが、学歴スライスの意味で用いています)、その差はわずかでしょう。世間では大学教授を最も上の知識階級と思っていますが、中小零細企業につとめるサラリーマンとの間に、差があるでしょうか。むしろ、逆転しているのではないでしょうか。
話がそれてしまいました。元に戻します。日本の生き残りは、中国をはじめとして途上国を上回る技術を開発し続けることしか生き残りの道がないと、鈴置氏は指摘しています。今も、この状況には変わりはありません。同氏は昭和31年度の経済白書に「もはや戦後ではない」の後に「進みゆく技術に(略)自らを対応せしめねば(略)後進国との間の開きも狭められるであろう」と書かれていると指摘しています。
中国の部品メーカーやコピー商品メーカーの技術はやがて日本の技術を凌駕しかねません。中国のチャットルームに行けば、いかに、彼らが高い知識欲、向上心をもっているかたちどころに知ることが出来るでしょう。日本の教育における「理数力」崩壊とは、何とも恐ろしいことです。
 
[210.163.33.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8439. 2001年09月04日 12時01分17秒 投稿:蚤取眼 

8437.の早川さんの
>8435JINさんが紹介してくれた時事通信9.02配信記事を読んで.
のご指摘は、その通りだと感じました。

問題なのは、一般市民は、新聞報道などにより「予知連が純粋科学的な組織」だと思わされており、その機関の判断は、すなわち純粋科学的見地からの判断と解釈し、その判断に基づく行政判断を是として容認させられています。ところが、予知連は条例(いや法律かな?)によって設置された組織であって、行政の諮問に対し答えるのですから、政治的責任を負わない。行政も、予知連の判断に従ったもので責任を負わないという、日本的な責任逃れの制度のように思えます。いつも事件・事故が起こったとき、どこも政治的責任から逃れている。そのように思えます。

条例や法律で杓子定規に行政を行っていることの欠陥が、先日の新宿の火災惨事でも現れているように思えます。建築主は法律逃れのため4階建てや500平米にわずかに及ばない建てものにすることによって杓子定規な行政指導から逃れる。
公務員の方が、この掲示板に多いようですが、このようなこと、しようが無いのでしょうか。

[210.163.33.93][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8438. 2001年09月04日 10時04分12秒 投稿:a89 
9月3日読売新聞 教育新世紀で「理数力」崩壊とういう本が紹介されています。
その本によると、これから学校でならう整数の加法・減法は3けたまで、整数の乗法は2桁*2桁、3桁*2桁までだそうです。小数の加法・減法、乗法・除法は小数第一位までだそうです。
[210.57.151.86][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8437. 2001年09月04日 08時35分29秒 投稿:早川 
8435JINさんが紹介してくれた時事通信9.02配信記事を読んで.

> ―火山ガス終息の見通しは。
> ガス放出は順調に減っている。このペースで減れば、数カ月から半年で、帰
>島実現のめどの日量数千トンに低下する可能性もある。春にはゴール(活動終
>息による帰島)が見えなかったが、やっと見え始めた。

井田さんが「春にはゴール(活動終息による帰島)が見えなかった」と答えたとのことですが,それがもし5月28日の予知連統一見解
http://www.kishou.go.jp/press/0105/28a/miyake.html
を指しているとしたら,奇異です.そこでは,「低下の兆しが現れていると考えられます。」と明言されたからです.この「低下の兆し」発言は,5月からこれまでの行政対応および住民心理に大きな影響を与えました.

また,井田さん個人のスタンスについて論評すれば,彼は住民感情に大きく配慮する考え方の持ち主であることを知っておくべきだと思います.たとえば,昨年12月3日の島民ふれあい集会(港区)での彼の発言
http://www.miyakejima.net/tomin/sono2/ida.html
を思い出すのがよい.さらには昨年9月ころの新聞記事報道を思い出すのがよい.ただし新聞記事は記者が書いたものであって,井田さんに文責があるわけではありません.細部のニュアンスまで井田さんに責を負わせるのは不適当です.


> ―帰島の可能性は。
> 9月中もガスが順調に減れば現実味を帯びてくる。泥流も危険だが、ガスと
>違い砂防ダムによる対策は可能だ。ガスがなくなれば泥流の危険のない地域の
>島民を一足早く帰島させることも可能だろう。それは行政の判断。予知連は今
>後も、行政判断に役立つ見解を科学的見地から述べていくが、予知連が独自に
>帰島の可否に言及することはない。

ここで井田さんは,「予知連は今後も、行政判断に役立つ見解を科学的見地から述べていく」と明言していますが,過去一年間の経緯を振り返ると,予知連が純粋科学的見地から発言したとみなすのはむずかしい.

予知連は気象庁長官の私的諮問機関ですから,その存在自体が純粋科学的なものではありません.いたって政治的な組織です.予知連が科学的真理を追い求めている組織だとの幻想は,払拭した方がよい.

予知連が純粋科学にもとずいて判断をしていると信じるのは,公正中立な報道機関がこの世に存在すると信じているのと同じです.

なお,わたしは予知連が政治的組織であってかまわないと考えています.むしろそうであるべきだと思います.行政と密接にリンクした専門家集団は必要です.そうであるのに,そうでないと公言されることが,不適当だと指摘します.



[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8436. 2001年09月03日 19時04分17秒 投稿:みき 
 [http://www.nhk.or.jp/eye/plan.html]
NHK教育テレビのサイエンスアイで
9月8日からの3週(土曜深夜)にわたって火山特集が放映されます。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8435. 2001年09月03日 18時25分59秒 投稿:JIN 
時事通信社より昨日の全文を頂きました。
以下の通りです。

◎「ゴール見え始めた」―井田予知連会長=ガス放出、半年で数千トンレベル
に低下も=―火山噴火予知連会長に聞く―(9/2配信)

 伊豆諸島・三宅島の噴火に伴う全島避難から1年。観測を続ける火山噴火予
知連会長の井田喜明東大教授に今後の火山活動の見通しを聞いた。
 ―火山ガス終息の見通しは。
 ガス放出は順調に減っている。このペースで減れば、数カ月から半年で、帰
島実現のめどの日量数千トンに低下する可能性もある。春にはゴール(活動終
息による帰島)が見えなかったが、やっと見え始めた。
 ―今後、注意すべき点は。
 マグマが冷え固まり、火道(マグマだまりと火口を結ぶ道)が狭くなる。火
道が詰まり、爆発など不測の事態が起こる恐れもあり、今後はこの点を注意深
く見たい。ガス放出量は減っているが、帰島も視野に入れ、今後は生活圏のガ
ス濃度も下がっているのか、きめ細かく調べる必要がある。検知機器を増やす
などして対応すべきだろう。
 ―帰島の可能性は。
 9月中もガスが順調に減れば現実味を帯びてくる。泥流も危険だが、ガスと
違い砂防ダムによる対策は可能だ。ガスがなくなれば泥流の危険のない地域の
島民を一足早く帰島させることも可能だろう。それは行政の判断。予知連は今
後も、行政判断に役立つ見解を科学的見地から述べていくが、予知連が独自に
帰島の可否に言及することはない。(時事通信

上記内容が、時事通信社メディア事業本部
より頂きました。
[210.255.61.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8434. 2001年09月03日 18時17分37秒 投稿:JIN 
早川さんへ
下記URLで確認しました。
http://news.msn.co.jp/jiji/home.htm
但し、現在は掲載されておりません。
言葉の使い方が間違っていたようですね
ご指摘有難うございます。
[210.255.61.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8433. 2001年09月03日 17時59分27秒 投稿:早川 
それは転載ではなく引用です.
引用は,著作権法に認められた万人の権利です.

ただし,「MSNの昨日の速報」の意味がわかりません.
原典を当たることができるように,URLを明記してください.
そのページがすでに消滅しているなら,記事全文をここに提示することは違法ではないでしょう.

[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8432. 2001年09月03日 17時04分04秒 投稿:JIN 
8431 早川さんへ

>三宅島、ガスが減り帰島実現でも数年間は泥流の危険。今月末から復旧工事が本格化
>三宅島のガス放出が半年で帰島のめどの数千トンに低下も、と火山噴火予知連会長
この記事は、MSNの昨日の速報からコピーしましたので原文なのですが
無断転載していますので・・・・・
時間は確か14:36ぐらいだったと思います。一度記事の全文を問い合わせてみます。

[210.255.61.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8431. 2001年09月03日 16時42分30秒 投稿:早川 
JINさんへ,

わたしは,時事通信社の報道もみていません.
ですから,又聞きの又聞きになります.
これでは,信頼になる議論はできません.

JINさんが見た時事通信社の報道を引用してくれたら,議論が進むかもしれません.
なお,噴火予知連会長が最近「会見」したという話は聞いていません.


[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8430. 2001年09月03日 16時11分04秒 投稿:JIN 
早川さん
遅くなりまして申し訳ございません。
私は、大阪に住んでいます。
三宅村との直接的なつながりはありません。
今回の噴火活動に際し、昨年よりこのページや
早川さんのホームページ等を見て勉強をさせていただいています。
今回、未だ会見内容を確認できていないのですが
安易な期待を抱かせるような気がして疑問に感じました。
ただ、誤解されたくないので発言はしないと決めておりましたが
(私自身当事者でないという事から)
禁を破ってご質問させて頂いた次第です。
[210.255.61.148][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8429. 2001年09月03日 14時41分15秒 投稿:ポチ 
 [http://www.asahi-net.or.jp/~db7h-hrn/pochipress090301.htm]
今朝、また新宿に行ってきました。続報。
[211.132.36.209][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8428. 2001年09月03日 13時05分24秒 投稿:みき 
 [http://www.gmnh.pref.gunma.jp/]
10月6日から11月25日まで群馬県立自然史博物館で、
第15回企画展
「火の山 −マグマのダイナミックな活動−」
が開催されます。

この展示は、火山に関する基本的事項を科学的にきちんと理解し、噴火の場合の対処など防災意識の高揚にも寄与できる展示を目指します(企画展パンフより)。

また、期間中にはイベントも何回かあるようです。
ドライブがてら、いかがでしょうか?
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8427. 2001年09月03日 11時38分27秒 投稿:みき 
 [http://www.evac-u8.com/Japanese/mainpage.htm]
BROOKDALE社のエバキュエイト。

三宅島でも使えるかと思って、
有毒ガス濾過時間をみたら20分なんですね。

もう少し長い時間、有毒ガスと"対決"できるとなると
やはり、ガスマスクになってしまうのでしょうね。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8426. 2001年09月03日 11時25分37秒 投稿:ポチ 
 [http://www.evac-u8.com/Japanese/mainpage.htm]
BROOKDALE社のエバキュエイト。
こんなものがあるんですね。
ビニール袋みたいなものは、耐熱素材らしい。
サリンも濾過するって書いてあるけど、
実証実験できたのか。
火事で使用したら、新しいのをくれるらしい。

[211.132.36.209][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8425. 2001年09月03日 10時52分06秒 投稿:a89 
火災が起こると、有毒ガスが発生するそうです。
1.一酸化炭素
2.青酸ガス
NHKの朝の放送では3種類あげていましたが、もうひとつ忘れてしまいました。
[61.127.65.211][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8424. 2001年09月03日 10時27分35秒 投稿:みき 
 [http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010903-00000140-mai-soci]
新宿の雑居ビル火災は放火かも?という話が出ています↑
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8423. 2001年09月03日 07時50分29秒 投稿:ちば 
 [http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/nakada/0827/0827.html]
 8月27日に津久井さんがヘリから撮影された写真6↑に
阿古の鉄砲場付近の泥流が写っています。
(今度の台風によるものかは断定できないとしていますが、さくまなうの表にある)
 この谷は、中腹の村営牧場と阿古をむすぶ谷で
1983年溶岩流で埋積され、水を通しやすいアアクリンカーが
表面にあるのですが(もちろん下部にはマッシブな溶岩があるはず)、
[210.166.68.35][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

8422. 2001年09月03日 01時51分06秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2000/09/40A9R100.HTM]
#8421蚤取眼さん>
>お抱えの火山学者=検討委員のようですが、(後略)

違います。委員会発足当時↑、「お抱えの火山学者」は委員の一員でしたが、今はどうか知らない。

委員会の報告には出席委員名を明記すべきだろう。>東京都


>専門の分野からの提言は貴重だと思いますが、時によっては都民の命を左右するような総合的な判断を下す必要が生じる場合もあると思います。

残念ながら、三宅島火山活動検討委員会にそのような権限は与えられていません。その権限は、東京都防災会議にあります。ただし、今次噴火に際し東京都防災会議が(三宅村防災会議も)開かれたという話は寡聞にして知りません。

#国の中央防災会議は何回か開かれており、最近の会合の議事録は内閣府サイトで読めます。


国/都道府県/市町村にそれぞれ設置された防災会議という合議体が災害対策を行うのが災対法の原則です。さまざまな面から手落ちのないように対応するための体制という主旨でしょう。もちろん、会議を開くいとまがないとっさの対応を会長(内閣総理大臣又は首長)の専決で行うことは結構ですけど。


>上記の記述からは、お抱えの火山学者に、都合の良いことを訊いて、都合の良い提言をさせているとの誤解が生じると思いますが、いかがでしょうか。

それは誤解だろうか?
[211.2.44.140][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8421. 2001年09月02日 20時56分35秒 投稿:蚤取眼 

8416. Cauli.さん 
>ま、東京都お抱えの火山学者でしょうな。彼が「火山学者の多く」かどうか知りませんが。
>東京都は今次噴火に際し「三宅島火山活動検討委員会」を置いていますが、これは「都が必要なときに、必要な事項を伺う」ことになっているから、そう訊かれない限り委員は進言の責任を負わないと解します。

お抱えの火山学者=検討委員のようですが、検討委員の選考方法が恣意的な感じがします。公募したと言うようなことも聞いておりません。学識経験者ということで、それぞれの方がその専門分野の傑出した人材であり、他に余人がないと言う理由だと信じます。専門の分野からの提言は貴重だと思いますが、時によっては都民の命を左右するような総合的な判断を下す必要が生じる場合もあると思います。(火山噴火や地震の予知に基づく避難の提言などは、社会的経済的な混乱も生じかねませんので、慎重にならざるを得ないものと思いますが、予知が外れることより、予知したことを知らせず災害に遭うことがないように。)そうであれば、専任の組織としての委員会である必要があると感じます。総合的判断を行うために不足している研究に対して予算を計上し、頻繁に委員会を開催し研究成果を報告するような委員会でないと困ります。上記の記述からは、お抱えの火山学者に、都合の良いことを訊いて、都合の良い提言をさせているとの誤解が生じると思いますが、いかがでしょうか。

[211.13.155.173][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8420. 2001年09月02日 19時01分44秒 投稿:早川 
>pochipress c 2001 禁無断転載 

たいへんよろしい.です.


[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8419. 2001年09月02日 18時45分08秒 投稿:早川 
>宜しくお願いします。

JINさんは,三宅村の方ですか?


[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8418. 2001年09月02日 17時58分47秒 投稿:JIN 

初めまして、
今日の時事通信社の速報で下記内容がありました
>三宅島、ガスが減り帰島実現でも数年間は泥流の危険。今月末から復旧工事が本格化
>三宅島のガス放出が半年で帰島のめどの数千トンに低下も、と火山噴火予知連会長
火山噴火予知連会長のコメントなんでしょうけど皆様の見解は如何でしょうか?
詳細なコメントの内容がわからないので何ともいえないかもしれませんが・・・
宜しくお願いします。
[210.255.61.147][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8416. 2001年09月02日 08時00分28秒 投稿:Cauli. 
 [http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/]
早川さんのページ↑より:
>火山学者の多くは,三宅島の20年周期はもう成り立っていないとみなしている.この新知見を都知事にブリーフィングすべき責任を負っているのは誰だろうか?

ま、東京都お抱えの火山学者でしょうな。彼が「火山学者の多く」かどうか知りませんが。

ただし、お抱え学者が防災会議という合議体のメンバーならば、同じメンバー(会長)たる都知事に進言する責任があるが、独任制機関の職員すなわち普通のサラリーマンならば、上司たる知事(知事との間に複数の上司がいる場合はそのすべて)の顔色が許す範囲内で対応すれば足りる。

東京都は今次噴火に際し「三宅島火山活動検討委員会」を置いていますが、これは「都が必要なときに、必要な事項を伺う」ことになっているから、そう訊かれない限り委員は進言の責任を負わないと解します。
[211.128.227.85][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8415. 2001年09月01日 18時28分52秒 投稿:早川 
無断引用禁止はおかしいよ.
無断転載禁止にしたまえ.

[133.8.33.195][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8414. 2001年09月01日 15時57分01秒 投稿:ポチ 
 [http://www.asahi-net.or.jp/~db7h-hrn/pochipress090101.htm]
で、やっぱり見に行ってしまった。
[61.114.202.9][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8413. 2001年09月01日 07時53分01秒 投稿:早川 
ほう,アサヒコムは,05時56分45秒にはすでに,
/special/kabuki/態勢をとっていたのか.



[210.145.194.241][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8412. 2001年09月01日 07時41分29秒 投稿:ポチ 
 [http://www.fdma.go.jp/html/infor/index.html]
消防庁の災害情報には第2報がアップされている、
[211.132.33.137][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8411. 2001年09月01日 06時50分27秒 投稿:ポチ 
 [http://www.asahi.com/special/kabuki/index.html]
不謹慎と思われるかも知れないが、TBSは東京消防庁の
発表として、他局に先駆けて死者44名とあらためた。
NHKはいまだに27名という認識である。
記録のため、許されよ。
[211.132.33.137][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8410. 2001年09月01日 06時30分01秒 投稿:ポチ 
 [http://www.asahi.com/special/kabuki/index.html]
民放がNHKより早く死亡者数41人に達したとの速報。
ニュージャパンを越えてしまった。
[211.132.33.137][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8409. 2001年09月01日 05時56分45秒 投稿:ポチ 
 [http://www.asahi.com/special/kabuki/index.html]
歌舞伎町火災。NHKは夜通し中継。大惨事だ。
[211.132.33.137][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8408. 2001年09月01日 00時33分39秒 投稿:Hal.T 
 富士の北、樹海の上を見てきた。空中を飛んだわけではない。案内されて、「どこにタワーがあるのかいな」と、思いながらごつごつした溶岩を踏み越えて奥に入る。気象観測装置が置いてある30mタワーの下に出た。地上からはどこにあるのかさっぱりわからない。

 樹木の高さはだいたい20mぐらい。樹幹の上に10mぐらい出ている。曇り空だったので富士山の上部は良く見えなかった。茫漠と広がる森林はまさに樹海と言うにふさわしく、これが富士火山から発する溶岩地形の上にあると思うと感慨もひとしお。

 帰りは沼津から内浦にでて夜釣り・・・ボウズ。先ほどハムフェアに寄って帰宅。

[210.250.2.117][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8407. 2001年08月31日 20時52分27秒 投稿:みき 
 [http://www.asahi.com/national/update/0831/018.html]
ぴーすけさん>
これですね。
[202.32.150.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

8406. 2001年08月31日 14時52分18秒 投稿:ぴーすけ 
100トンの岩盤崩れ、少年2人負傷 埼玉・長瀞町
 埼玉県長瀞町井戸の荒川で31日午後0時半ごろ、岩盤が崩れて重さ約100トンの岩が
落ちたと119番通報があった。秩父署は岩盤が崩れた原因を調べている。
現場はライン下りで知られ、週末などは観光客でにぎわう。
と朝日新聞に掲載されていましたが詳細な場所は不明です。

[160.189.12.2][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)]

8405. 2001年08月31日 11時50分02秒 投稿:ポチ 
 [http://www.nature.com/nsu/010830/010830-10.html]
8402:なべさん

出てます。



[211.132.36.42][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

8404. 2001年08月31日 10時50分06秒 投稿:のぐち 
> フェアリングとは抵抗軽減のための流線型構造だと思います。

キャビテーションノイズを減らすためにスクリューの回りを囲む筒状の物だったかと。
[202.214.44.138][Mozilla/4.73 [ja] (X11; U; SunOS 5.7 i86pc)]

8403. 2001年08月31日 10時47分02秒 投稿:早川 
小泉総理による本日の三宅島訪問は,中止.
[133.8.33.197][Mozilla/4.08 (Macintosh; U; PPC, Nav)]

8402. 2001年08月31日 07時15分26秒 投稿:なべ 
昨日30日の新潟日報国際面に、エトナ火山の記事。溶岩の分析から、ホットスポット型から島孤型へと、火山の性質そのものが変化したとの説。ネイチャーに発表。火山はそのままで、地下構造が変わるなんて・・・
 あちこち検索したけど、ネット上でまだ確認していません。ロイター電(ワシントン発)らしいのですが。
[210.238.140.218][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

8401. 2001年08月30日 21時52分45秒 投稿:蚤取眼 

ただいま帰宅しました。毎日、通勤に1時間半。
8393. みやぎさん 
> その3:「言葉の難しさですか、それとも、科学的定義の難しさか」
> ○○が良い/悪い、○○が優れている/劣っている、というたぐいの議論は、価値
> を示す言葉が出た時点で、科学(少なくとも自然科学)の領分から外れてると思い
> ます野で、「言葉の難しさ」なのでしょう
その通りでしょう。良い/悪いは2値の尺度ではありません。連続尺度です。地図が読めるも連続尺度です。方向音痴もしかり。したがって、性差とは男性群と女性軍の平均値に差があるかないかと言うことでしょう。たとえ、個体差のノイズが大きすぎても測定出来るのであれば(物差しがあれば)、平均値も算出できるはずです。私が「頭が良い」を持ち出したのは、そのような物差しは見つからないと言うことです。幾何や英単語、お金儲け、うんぬんは「頭が良い」を測定する物差しが多量すぎて、つまり、多次元すぎて、仮に測定できたとしても平均値が多すぎて、その整理がつかないだろうと言うことです(入試のように総得点といった整理はおかしい)。方向音痴も何をもって方向音痴とするか、何をもって地図を読めるとするか、何をもって空間認識できるとするか、物差しの多さ、(物差しがあっても)そもそも測定できますか。多次元の測定値を整理できますか。物差しがない。測定できない。整理できないでは、仮説を検証するなんて金輪際できっこない。「地図が読めない女」とは、まさに、血液型と性格うんぬんと同様に眉唾であるかと言うことです。

[61.114.197.125][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

8400. 2001年08月30日 19時29分14秒 投稿:ポチ 
 [http://www5b.biglobe.ne.jp/~dmbpilot/women.html]
女性航空人の割合。パイロットの空間認識は直交座標系ではなく、局座標だとこのサイトの
どこかにあった。
[211.13.143.135][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

..end